エアボード LF-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:4時間 重量:2400g エアボード LF-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアボード LF-X1の価格比較
  • エアボード LF-X1のスペック・仕様
  • エアボード LF-X1のレビュー
  • エアボード LF-X1のクチコミ
  • エアボード LF-X1の画像・動画
  • エアボード LF-X1のピックアップリスト
  • エアボード LF-X1のオークション

エアボード LF-X1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月12日

  • エアボード LF-X1の価格比較
  • エアボード LF-X1のスペック・仕様
  • エアボード LF-X1のレビュー
  • エアボード LF-X1のクチコミ
  • エアボード LF-X1の画像・動画
  • エアボード LF-X1のピックアップリスト
  • エアボード LF-X1のオークション

エアボード LF-X1 のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアボード LF-X1」のクチコミ掲示板に
エアボード LF-X1を新規書き込みエアボード LF-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お風呂ジャケット

2006/02/16 16:56(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

クチコミ投稿数:4件

お風呂で使うためにエアボードを買おうと決心したのにお風呂ジャケットが生産完了となっていてどこを探してもみつかりません。 なにか不都合でもあったのでしょうか? それとも新製品がでるのですか? 誰がご存知の方がいれば教えてください。

書込番号:4827824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/02/18 20:14(1年以上前)

私はすでに持っているのですが、お風呂ジャケットが
くたびれてきたため、買い替えを考えていました。
ネットで探してみましたが、まったくありませんでした。
困りました・・・(T_T)

書込番号:4834641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/05 01:24(1年以上前)

お試し頂けるか分かりませんが…
私は代用品として台所用品の【ジップロック】
を利用しています。何か代用品となる物はないかと探しておりましたところ、立ち寄ったコンビニエンスストアー(99円shop)にちょうどLF-X1にサイズの合うものを発見。購入後早速試用致しましたが
ジャストサイズでお風呂ジャケットより使い勝手も
良く手入れも不要、痛んできたら使い捨てができ
大変重宝しております。肝心の防水機能は製品のウリでもあるように二重のジップでロックしておりますので浴槽に落としても大丈夫でした。安価で5枚入りと経済的にも宜しいかと…。


書込番号:4882118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 08:21(1年以上前)

lucky_lutianoさん、

ジップロックですか! それはすごいですね♪ でも画面は見づらくないですか?

今はCASIOも検討中です。3末で妥当な値段で購入するか次の新製品まで待つか悩んでいます。 

書込番号:4892150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

受信状態はどうですか?

2006/02/10 22:38(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

クチコミ投稿数:1件

カシオのXF-1000と迷っています。
お風呂での使用が目的なんですが、XF-1000のクチコミを
見ると受信が悪くて頻繁に固まるとの書き込みが結構あります。
LF-X1の方が受信状況が断然良いとの電気屋さんのカキコミも
ありますが実際どうでしょうか?固まることなどありますか?

それとインターネットが出来るのも魅力的ですが、その場合
オプション品を買う必要がありますか?

書込番号:4810419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

クチコミ投稿数:6件

LF−X1のNETAVを利用し始めて、1年が経過し、北海道からでもテレビ神奈川やテレビ東京が受信出来、助かっています。
今回ですが、実家(ベースステーション設置側)の方で、ADSLをやめて、光回線に切り替えようとしています。
ソニーのHPを見て、非対応な光回線のプロバイダー2社(Yahoo!BB(光サービス)、 DION(光プラス))は分かり、これらについては選択しないようお願いしました。
質問としては、TEPCOひかり(東京電力)とUSEN光ファイバ(有線放送)で、ベースステーションを設置して、エアボードのNETAVを利用されている方はおられますか?
両方ともマンションタイプのVDSL方式(電話のモジュラーにモデムをつなげる形)になります。
具体に利用者がおられたら、安心して、実家の方に選んでもらえます。お手数ですが、宜しくお願いします。

書込番号:4738609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

クチコミ投稿数:4件

8ヶ月ぶりにようやく日本へ行く機会があったのでモニターを持って、今まで映らなかったエアボードの設定をしなおし、遂に映るようになりました。映らなかったのはIOBBのページでの設定に問題があったためと思われます。

さて、日本からシンガポールにモニターを持ち帰って家族で喜んで見始めましたが、時間帯で状況が大きく違うことが判りました。
日本時間の夜11時くらいになると、画面が固まる頻度が多くなり(画質レートを低にしても)音声も時々CDの音飛びのような感じで途切れることが時々発生します。
朝、日中はレートを高にしても画面も音声も全く途切れません。

私の質問は、「こういうものなのでしょうか」ということです。
日本のベースはYahoo BB 8Mなので上りmax0.9M、見る方は、契約スピード2M、ダウンロード実測値約1.6Mなので問題はなさそう、もしかして上りに問題があるのかなと思いました。

この問題を経験したことがある方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

書込番号:4650058

ナイスクチコミ!0


返信する
downunderさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/16 13:11(1年以上前)

エアボードをオーストラリアで使用しています。
今年の1月に購入し、しばらく問題なく見れていたのですが、10月頃から日本時間の夜9時を過ぎるとだんだんと画像が止まるようになり、10時頃からは音声も途切れるようになりました。
日本のモデム、ルーター、ベースステーションの電源ON、OFF。
オーストラリア側のモデムのON、OFF
全て試したのですが改善されませんでした。

今回日本へ1ヵ月半程里帰りをしてるので、こちらのネットスピードの低下がないか調べてみたのですが、全然問題なく。
通信の悪くなる時間帯にNetAV接続テストもしましたが、こちらも問題なく最高レートで画像の途切れもなく見る事ができました。

友人にインターネット等の通信関係の設置工事を行っている人がおりますので、彼にもいろいろ聞いてみたところ、
やはりネットの混んでる時間帯の使用では日本からオーストラリアへ情報が届くまでのロスが大きいと言われ、距離が離れているほど、そういう結果が起こりやすく、たとえ速度の速いプランに切り替えたところでも同じようにロスの大きさは変わらないだろうと言われました。

ちなみに私の使用しているのは、ベース側はYahooの26Mプランで、上がり実質600k程。
モニター側は下り実質1.2M。
この状態で、普通レートで画質の途切れもなく問題なく視聴できていたのですが、10月頃からは低レートでも音声が途切れるほど。(日中はこれまでと同じように何の問題もなく視聴できてます。)
友人曰く、年末はインターネット人口が増えるので、それも影響しているのではないかと...。

今回の里帰り中になんらかの改善策があるのならいろいろ試してみようと思っていましたが、結局何もできず、年が明ければまた以前と同じような状況で見れるのではないかと期待しております。
どうも年末の海外でのエアボード使用は我慢を強いられるような状況のようです。


書込番号:4660389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/27 12:45(1年以上前)

Downunderさん、コメントありがとうございました。
やはりしょうがないのかなあ、と思いました。

ベースステーションを設置している妹に、yahoo bbの速度測定をしてもらったら、日中でも、夜の混雑時でも、上りは810bpsほど安定していることがわかり、それならダウンロード側と思い込み、先日2Mの契約を6.5Mに変更しました、が、やはりおっしゃるとおり効果はほとんどありません。今、30Mに変更してみようか、と思い、その前にこのページに目を通してからと思ってみた次第です。

他の方も似た状況なのであれば、やはりやむを得ないのかな、と考えしばらく様子を見たいと思います。

どなたか、もしも混雑時間帯でも途切れなく見られる方がいらっしゃったら教えてください。(レートは低でも十分です)

書込番号:4687697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/03 12:43(1年以上前)

とても快調に見られるようになりました。
Downunderさんのメールにも、日本からのインターネット混雑状況が厳しくなることがある、とのことで、一時はどうしようもないと考えましたが、せっかくここまで見られるようになったのに、年末年始の番組が途切れ途切れでは極めて不本意、と思い、だめでもともとと考え、受信側の速度プランを6.5Mから30Mにアップグレードしました。
そうしましたら、今まで日本時間で10時過ぎになるともう途切れ途切れでストレスがたまっていた問題がすべて解消、1,2時間に一度どういうわけかNetAVの切断が見られましたがそれでも今までよりは大きな進歩。おまけに、大晦日の夕方からどういうわけかその問題も起こらなくなり、NHKの第九も見られたし、元旦、2日と正月番組を堪能することができました。3日間で切断されたのは一度だけ、こんなに快適な状況に改善するとは夢にも思いませんでした。

ちなみに、6.5Mの時も、パソコンで速度測定すると実測2M以上出ていたのですが、LF-Xのモニターで測定すると0.3Mしか出ていなくて、今回30Mにしたところ、モニターでも実測2M程度と今までになく高速になっています(yahoo BBのspeed checker使用)。
モニターのCPUの速度が遅いためにこれらの問題が起こっているのかと想像しました。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:4703278

ナイスクチコミ!0


downunderさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/03 17:29(1年以上前)

Weihenstephanさん、
モニター側の速度改善で問題も解決したようですね、おめでとうございます。
私の場合は、オーストラリアに戻ってもインターネットのプランは1.5Mが最高速度なので、モニター側のこれ以上の速度改善は望めません…
ただ、以前は日本側で上り600K出ていたスピードがなぜか400kに落ちていたので、べース側のケーブルを短かくしたり、モジュラージャックに差し込んでいたケーブルもすこし緩んでたので、これを取り替えたりして、里帰り中にベース側の環境改善に取り組んでます。
その結果、上りスピードが600Kに戻りました。
去年の9月までは夜でも普通速度で問題なく見られていたので、今回ベース側のスピードが元に戻ったことで、また以前の様に見られるかもしれないと期待しております。
今年はトリノ五輪もありますし、できるだけ画像が止まらずに見られるようになってくれれば、嬉しいのですが…。

書込番号:4703778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/08 23:28(1年以上前)

Weihenstephanさん

ついでの質問ですが、教えていただければと思い書き込ませていただきます。 私もシンガポール在住なのですが、この年末年始にSonyのロケーションフリーのLF-PK1を日本の実家に導入して、ここ数日シンガポールから日本のテレビを視聴してみているところです。 ただ、期待していたよりもぜんぜん安定していなくレートの低いものでしか視聴できないので、どうにかならないのだろうかといろいろ試しています。現在の契約はStarhubの6M、実効速度は大体昼間で1.5〜1Mbps、夜などは大体500Kbpsまで落ちます。

私なりに調べたところ、単純なBandwithの問題だけでなく「(その時間帯に)可能な帯域を、ロケフリのデータが十分使用できてない」ところに問題があるようです。実際、日本の測定サイトで1Mbps以上出ているときでも、一番レートの低い画質でもすぐにバッファリングが始まってしまいます。タスクマネージャからの受信状況のモニタリングでもやはり0Kbpsになるタイミングが多くあります。

やはり30Mの契約まであげる必要があるのでしょうか?

違う機種で関係ない質問で申し訳ないですが、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4718262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/26 17:11(1年以上前)

すけぞうさん、
大分時間が経ってしまいましたがまだお読みになるでしょうか。
当方、すっかりテレビの視聴の悩みが無くなり、このページはほとんど見ておりませんでした。

Starhubの6.5M契約では、当方も2.0Mのときとほとんど変わらないパフォーマンスでしたが、ともかく30Mにしたら泊まらなくなりました。6.5Mのときは、実測の日本からのダウンロードは夜の混雑時は500kくらいでした。(測定サイトでも相当にスピードが違うことも判りました。私はhttp://speedchecker.bbtec.net/ での測定で比較していました)これが30Mコースになったら、混雑時でも1.5-2.0M出ています。

私の個人的意見は、ともかくStarhubに連絡し、30Mに変更して様子を見て、あまり効果が無かったらもとに戻す、ということです。料金は日割りで計算してくれるそうです。(しかし30MはSGD120ですから高い....)

ご参考になれば幸いです。


Downunderさん、
オーストラリアは簡単に高速にするというわけにはいかないのですね。地道な努力が実って楽しくオリンピックが見られる事を祈ります。関係ないですが、今週末からDownunderに遊びに参ります。

書込番号:4767766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/13 13:28(1年以上前)

Weihenstephanさん

コメントありがとうございました。
アドバイス通り、先週はじめにStarHubに申し込みすぐに30MB契約へなりました。 その後、かなり快調です!
平日の夜に少し遅くなるものの、休日および昼間は4〜5MB出ており、LF-PK1で高い画質(5か6)を選択してもストレスなく見れます。

確かにコストは結構痛いですが、生でトリノオリンピックの日本の放送を見れるというのはぜんぜん今までに想定できてなかったことなので、一気に生活が変わりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:4818215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/19 17:58(1年以上前)

すけぞうさん&Weihenstephanさんへ

はじめまして。
私もシンガポール在住の妊婦です。母親がこちらで2ヶ月程世話をしてくれることになり、前回の苦い経験から「やっぱり日本のTVが見たい。」と言われて検索していたらこちらのサイトに辿りつきました。

プロバイダについてですが、Weihenstephanさんと同じく実家ではYahooBB8Mです。シンガポールではスターハブの一番遅い4Mを現在使用中なので、購入後は12Mでダメな場合(たぶんダメでしょう。)30Mにしようと考えています。
本体はすけぞうさんと同じLF-PK1を購入しようと考えています。

そこで経験者のお二人に質問です。

@日本で設定を頼む場合、こちらから事前に説明する必要事項はありますか?
特にYahooBB8Mの場合、グローバルIPアドレスはipconfigコマンドを時効した時に出てくるIPアドレスで良いのでしょうか?それともYahooに問い合わせすることになるのでしょうか?

A購入する物はネットショッピングで『SONYロケーションフリーセットLF-PK1+LFA-PC2 のセット』を購入すれば大丈夫ですか?他に必要な物はありますか?

Bシンガポール側での設定で何かアドバイスがあれば教えてください。

宜しくお願い致します。

Karamanshi-

書込番号:5779086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NetAV接続頻繁にとぎれます

2005/12/09 17:20(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 lego17さん
クチコミ投稿数:1件

数カ月前に購入し現在アメリカにて試聴しています。
最初は、ほぼ順調でしたが1ヶ月前程から下の書き込みにもあるように、インターネットは繋がるのですが、Net AVを接続をすると「バッファしています」まではいくのにその後接続出来なくなったり、接続できても何分〜何秒間の間に頻繁にきれてしまう状態です。
過去の書き込みを見てルータ(NP-BBRM)の電源on,offで直った方がいたので同じようにしてみましたが、少しだけ見れるようになった気はしますが、前とあまり変わらない状態です。MTU変更している方もいらっしゃるみたいなんですが、MACで自動的に数値を設定するソフトはあるのでしょうか?

日本の回線状況はケーブルで実行速度が5M(契約は30Mです)、アメリカが1Mです。ソニーにも問い合わせてみましたが原因が分からず「レートを徐々に落としてみてください」というような回答でした。ルーターの不具合なのか速度の問題なのか分からず今のところ光に変更するしかないのかな・・という感じでが、もし速度を変更しても状況が変わらなかったらと思うと不安です。ケーブルで接続されてる方はいらっしゃいますか?
IPアドレスが動的なのも気掛かりです。
分かりにくい説明ですみませんが、どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:4643029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧モデルとの性能比

2005/12/06 09:37(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

クチコミ投稿数:5件

3年前に旧モデルのLF2を購入し、家族で便利に使用しております。
そろそろ、新機種への買い替えを検討しているのですが、どの程度性能アップしているのかが気になります。
今まで一番不満に感じていたのが、インターネット閲覧時の表示速度です。
パソコンではないので、こんな物と諦めてはいますが、X1ではどの程度改善されているのでしょうか。
私の回った範囲では店頭で実際にネット接続できるところは無く、先日SONYのショールームまで行ったところ、レイアウト換えとかで展示すらされておらず、わざわざ裏から持ってきてもらってネット接続させてはもらえたのですが、ベースステーションとの通信状態が悪かったのかとても確認できる状況では有りませんでした。
旧モデルから現行モデルへ引き継がれた方がいらっしゃるようでしたら、是非その辺の使用感の違いについてレポートを頂けると非常に参考になります。
過去ログで上がっていた、X11という新モデル?の予定も気になる所ですが。。。

書込番号:4634687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/03/30 20:31(1年以上前)

どなたも書き込みが無いので、自己レスです。
現在、X1はどうも品薄状態のようですね。
ソニスタでも入荷待ちとなっているので、サポートセンタに確認した所、以下のようなコメントが返ってきました。

***************************************
ご指定のロケーションフリーテレビ
「LF-X1」の商品自体は現在も販売いたしておりますが、2006年3月
製造分より、仕様の変更がございます。

【LF-X1・BP-LX1A:仕様変更のお知らせ】
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/information/20060330.html

担当部門に確認いたしましたところ、製造・検査が終了したものより
順次出荷させていただいておりますが、品薄状態が続いている状況です。

しかしながら、お店様への実際の製品の納期につきましては、
当センターでは情報を持ち合わせておらず、ご購入いただく
販売店様を通しての回答となる運びでございます。
***************************************

バッテリに少し手が加えられたようですね。
本体の機能改良が有れば良いのに...。
この分だと新型はまだ望み薄ですね。

書込番号:4958873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアボード LF-X1」のクチコミ掲示板に
エアボード LF-X1を新規書き込みエアボード LF-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアボード LF-X1
SONY

エアボード LF-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月12日

エアボード LF-X1をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング