
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月16日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月9日 17:20 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月5日 02:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月25日 15:30 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月7日 00:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月1日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
LF−X1のNETAVを利用し始めて、1年が経過し、北海道からでもテレビ神奈川やテレビ東京が受信出来、助かっています。
今回ですが、実家(ベースステーション設置側)の方で、ADSLをやめて、光回線に切り替えようとしています。
ソニーのHPを見て、非対応な光回線のプロバイダー2社(Yahoo!BB(光サービス)、 DION(光プラス))は分かり、これらについては選択しないようお願いしました。
質問としては、TEPCOひかり(東京電力)とUSEN光ファイバ(有線放送)で、ベースステーションを設置して、エアボードのNETAVを利用されている方はおられますか?
両方ともマンションタイプのVDSL方式(電話のモジュラーにモデムをつなげる形)になります。
具体に利用者がおられたら、安心して、実家の方に選んでもらえます。お手数ですが、宜しくお願いします。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
数カ月前に購入し現在アメリカにて試聴しています。
最初は、ほぼ順調でしたが1ヶ月前程から下の書き込みにもあるように、インターネットは繋がるのですが、Net AVを接続をすると「バッファしています」まではいくのにその後接続出来なくなったり、接続できても何分〜何秒間の間に頻繁にきれてしまう状態です。
過去の書き込みを見てルータ(NP-BBRM)の電源on,offで直った方がいたので同じようにしてみましたが、少しだけ見れるようになった気はしますが、前とあまり変わらない状態です。MTU変更している方もいらっしゃるみたいなんですが、MACで自動的に数値を設定するソフトはあるのでしょうか?
日本の回線状況はケーブルで実行速度が5M(契約は30Mです)、アメリカが1Mです。ソニーにも問い合わせてみましたが原因が分からず「レートを徐々に落としてみてください」というような回答でした。ルーターの不具合なのか速度の問題なのか分からず今のところ光に変更するしかないのかな・・という感じでが、もし速度を変更しても状況が変わらなかったらと思うと不安です。ケーブルで接続されてる方はいらっしゃいますか?
IPアドレスが動的なのも気掛かりです。
分かりにくい説明ですみませんが、どなたかアドバイスお願いします。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
NET AVが利用したくて実家引越しを機に自宅の回線をフレッツ光(どうもBフレッツとは違うみたいなんですが・・・)に変えました。
以前はSo-netのADSL利用でIODATAのルーターと併用で利用していましたので、
同じやり方で設定しようとやってみましたが、
まずNTTから渡されている光のモデムがブリッジモードには変更できないとのこと。
これじゃあIODATAのルーターも使えません。
まず、ベースステーションにつなげて
ワイヤレスでインターネットを試みているんですが、
それすら「WWWに接続できません」の表示が出てだめな模様・・・・。
お手上げです。
So-netのサポートページなども見てるんですが、
解決の糸口もつかめず、来週海外へ帰国しなくてはいけません。
どなたかSo-net光プレミアム利用でNETAVを利用している方いらっしゃいますか?
どうかご教授ください。
0点

光プレミアムということは関西方面の在住の方でしょうか?
シンガポールで見ております。
現在はケーブルテレビネット回線なのですが現在では遅いので
こちらに移動する前から実家をフレッツ光プレミアムにしようと二ヶ月前から申し込んで、エアボードをやっていますと担当者に伝えネット状況も全て伝えていたにも関わらず当日工事の途中に「やはりできません」と工事途中で現在中断しております。
私もネットの事はあまり詳しくないのですが、どうもルーターの機能を使わないことには使用できないとのこと。フレッツファミリー100というものならば使えるらしいです。
あれだけ担当者にわからないことがあればソニーに確認してくださいと言ったにもかかわらず何故かルーター販売元のIOデータに確認し、「ルーターの二重つなぎはやめた方が良いと言われてやめました」との返事。もう怒りを通り越してあきれ果てています。
後でもう一度確認しましたが、どうもプレミアムに関しては全国に先駆けて関西だけの様でつなぎ方が他とは違うらしいです。NTT側は使えないと思います(関西では誰一人エアボードを使っているという話を聞いたことがありませんとの返事でどうにもなりません)と言っていますし、ソニー側はまだ使用されている方の報告がありません。とのことですしこちらは工事途中で八方ふさがりになっています。
設定変更には画面が必要で日本に帰らないと詳細がわからなくて申し訳ありませんが、私はeo光ファイバーにしようと考えています。(途中までの工事のおかげでeoの工事費が無料にはならないらしいです・・・)
確か、ソネット光プレミアムにはDNSサービスが使えなかったはずなのでホント困っています。
長々と書いてしまいましたがNTTは「今後、エアボードを使う方が増えれば考えます」というどうしようもない回答までされてしまいました。
書込番号:4576407
0点

Bフレッツ(関東)なら問題ないのでしょうか??
ソネットに聞いてもよくわからないみたいなのですが。。。
今まではso-netのADSLで繋いでいて(週に1回の再起動を除けば)
普通にnetAVできていたのですが、日本側の引っ越しにともなって
光にかえることになり、よくわからないで困っています。
それにしてもnetAVに繋がらなくなったときの対応策は再起動のほかに
ないのでしょうか。困っている人はかなりたくさんいると思うのですが。。
話がずれてすみませんです。。
書込番号:4585515
0点

そうなんです。西日本在住です。
結局光プレミアム回線では物理的に無理のようなことをいわれ、
今Bフレッツ回線に変更中です。
書込番号:4587535
0点

私の実家(一戸建て)も関西です。
So-netは西日本の場合、「So-net光withフレッツ」と「フレッツ光プレミアム」「Bフレッツ」と3種類あるみたいですが、
「Bフレッツ」に加入したら良いということでしょうか?
関西電力のeoでも使えるんですか?
関西ですので、まずはプロバイダー(光ファイバーの種類)選びにとても不安になっています。
ご意見の程、宜しくお願いします。
書込番号:4590799
0点

先月発売されたLF-PK1も、Net-Av機能を使おうと思ったら、関西の場合は問題があるんでしょうか?
何度も質問、お許しください。
書込番号:4590869
0点

eo に問い合わせてみました。
現在のケーブルテレビネットの接続スピードが実は少し遅いので以前もお話ししたとおり光に切り替えようと思っています。
光プレミアムがダメだったので先にeoからこういう回答を得て大丈夫かなと思っております。今度は日本に工事期日に帰国して立ち会おうと思っています。
こちらでも週に一回はネットが使えてもテレビが見られない状態になるので電源を入れたり切ったりしてもらっています。
ソニーに確認するとネット速度の足りなさがそういう事象につながるのかもしれませんと言われました。(ネットスピードが上がっても無くなるかどうかはわかりません、とも言われています。)
ソニー製エアボードご利用の条件のひとつにグローバルIPアドレスが挙げられているようでございますが、弊社eo光ネットホームタイプでは各お客様に動的なグローバルIPアドレスを割り当てさせて
いただいております。
「ルーターをご利用の場合」と記載がございますが、弊社eo光ネットホームタイプにて宅内に設置させていただく端末(光回線端末)にはルータ機能は備わっておりませんので、特に問題はないものと
思われます。
また、eo光電話につきましては、弊社光回線端末直下に
eo光電話専用の端末(eo光電話アダプタ)を設置していただきます。配線は以下をご参照ください。(━:LANケーブル =:電話線)
光回線端末
┃
eo光電話アダプタ=電話機
┃
ブロードバンドルータ(お客様にてご用意いただきます)
┃
パソコンやエアボード等の機器
光回線端末と同様、eo光電話アダプタにもルータ機能は搭載されて
おりませんので、eo光電話のご利用も問題ないものと思われます。
なお、弊社eo光ネットホームタイプにてエアボードを利用されているお客様の有無につきましては、恐れ入りますがご案内いたしかねます。また、弊社にてエアボードを介した場合の動作確認は行っておらず、ご利用の際の動作保証はいたしかねます。
あらかじめご了承の上、ご検討くださいますようお願いいたします。
書込番号:4627514
0点

sara418様、ご親切にどうもありがとうございました。
電力系の光はとても速度が速いと聞きましたので、私もぜひeoにしたいと思います!
書込番号:4631686
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
CATV(デジタル)をリビングだけではなく寝室やバスルームでも観たいので、
これより安いCASIOのものと迷いましたが、アナログしか無理みたいで、
この「エアボード LF-X1」の購入を考えています。
そこで質問なのですが、買って設定するだけでデジタル番組が観れるのでしょうか?
CATV会社に追加契約しなければいけませんか?
0点

これもアナログチューナーしか付いてないんじゃ…?
もし、デジタル放送が見たいなら、ケーブルテレビのチューナーからビデオ端子で接続する。
今、デジタルチューナーで見てるならそのチューナーからビデオ端子で接続すれば見られます。
でも、デジタルだからって画質はあんまり変わりそうにないですね。エアボード自体小型だし、D端子も付いてないし。
ケーブルテレビの場合はCSが見れるのでメリットはありそう。
ただ、エアボードの為にアナログからデジタルへの移行は…どうなんでしょ(笑)
書込番号:4605676
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
日本でのベースの設定をなんとか完了させて、シンガポールで野球中継を楽しんでいます。
シンガポールの自宅にモニターを置いていますが、それとは別に会社のパソコンでベースにアクセスしてTVを見ることが出来るのでしょうか?AutoTVPlayerなどのソフトで色々トライしたのですが上手くいきません。
ベースにアクセスする特別な設定でもあるのでしょうか?
0点

エアボードは、ベースと端末を1対1で認証しているのでパソコンで
見ることは出来ません。現在のところ・・・
一応、ソニーとしては今後の展開としてバイオやPSPで見ることが
出来るようにするみたいですが・・・
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050106/100257/
古い記事ですがご参考にどうぞ
書込番号:4180237
0点

PC用クライアントですが,米国では4/27発売で,以下から30日間体験版をダウンロードできますよ。
http://esupport.sony.com/perl/swu-download.pl?upd_id=1802&PASSVAL2=SMB&Admin_Level=YES
書込番号:4189405
0点

掲示板が再開されうれしく思っています。エアーボードは、設定を間違えると結構悩んでしまいますので、参考になってました。
これからも有用な情報をお待ちしています。
ところで、アメリカの体験版ダウンロードしてみましたが、シリアル番号の要求画面が表れますが、日本の製品の製造番号より桁数が多くてインストールを断念しました。入力した番号が違うのか、日本のユーザーは使用できないのか?悩んでいました。何かご存知でしたら教えてください。
書込番号:4244364
0点

>inトンガンさん
おのすけさん記載のURLにシリアルが記載されてますよ。
確かDEMO-から始まるシリアルNoが記載されていたと思いますよ。
インストール後に立ち上げたら、上から
1. DDNSのホスト名
2. ルータで解放しているポートNO
3. X5のNetAV設定にある機器の登録で表示されるパスワード
※これば、ベースとX5を一度ワイヤレスで接続して
アクセスしないと見れません。
4. 接続機器の名称(これは適当でいいです)
でStartを押せば接続できます。
注意しなければならないのは、PCのワイヤレスをベースにアクセスしている場合は、一旦ルータなどの同一LAN上にない場所(外モード)から
接続しないと認識してくれません。
私が試したのは米版LF-X5と日本版LF-X1ですが、日本版のX1のベースには接続できませんでした。多分モニターの登録する機能がないからだと思いますが。。。
日本版のX5はさすがにもっていないので。。。誰か試された方いますでしょうか?
書込番号:4327865
0点

さぼさぽさん、ありがとうございます。
ちょっと私のレベルでは難しそうです。
日本版が出るのを気長に待つことに致します。
また、何かあったら教えてください。
書込番号:4378575
0点

便乗ですいません。
体験版を使ってみようと思ってダウンロードしたのですが、Serial Keyを聞かれるのですが何を入れて良いのか分かりません。
どこに書いてあるのでしょうか?
取説、保証書、他を見ましたがそれらしいモノが見つかりませんでした。
>>PC用クライアントですが,米国では4/27発売で,以下から30日間体験版をダウンロードできますよ。
>>http://esupport.sony.com/perl/swu-download.pl?upd_id=1802&PASSVAL2=SMB&Admin_Level=YES
書込番号:4545672
0点

felix1968さん、さぼさぽさんの書込みに回答がありますよ。このデモ版で使うシリアルキーはロケフリに記載されているものでなく、米国HP上に記載されています。私はLF-X5ユーザーですが、この体験版では上手くいきませんでしたが、LFA-PC2(\1980)を購入しPCでの視聴が可能になりました。ただし不確かな情報ですが、LF-X1ではLFA-PC2の使用はできないと見た記憶もありますので、購入される際は事前にSONYに問い合わせされることをお勧めします。
書込番号:4552035
0点

arakinさん 解答ありがとうございます。
駄目だと思いながらも1980円と安いので
LFA-PC2を購入して動作しないか確認してみましたが
見事に駄目でした。
今後、ソフトのバージョンアップで
使えるようになる事を願いますが
LF-X1側も対応させないと無理なのかも
しれませんね。
書込番号:4559677
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
風呂場で見ていたカシオ製の4インチのTVが壊れたので買い替えを検討しています。
メインは風呂場での使用を前提としてますが、
今でのネットも楽しめるのもいいなあと思っています。
防水カバーをつけても画質が見にくいとかないですか?
やっぱり風呂場がメインならエクスファー XF-1000のほうがいいでしょy
か
0点

実際に使ってみての私の感想なので、すべての人に、あてはまらないと思いますので、その点を注意した上で参考にしてください。
実は私もお風呂でテレビが見たくて、どちらにしようか、かなり悩みました、買うまで1ヶ月は悩んだと思います。
で、結果としてエアーボードを買いました。
お風呂で使うことを限定にした場合、カバーをかけるので音が聞き取りにくくなります。設定で高音を高くするようにマニュアルには書いてあるので、その通りにしましたが、音量も高くする必要があります。そのくらいでしょうかね。あとは気に入ってます。
インターネットもできますしね。
書込番号:4544592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



