XDV-D500
ワンセグ録画対応/モバイルブラビアエンジン搭載のFM/AM対応ワンセグTV(3.0型/2GB)

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年4月20日 15:47 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月12日 17:44 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月12日 00:01 |
![]() |
5 | 14 | 2008年4月10日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
購入を考えているのですが、色で迷っています。
ブラックもかっこいいと思うのですが
女性なのでホワイトを買って携帯用のデコシールを
貼ってアレンジしてみようかな〜なんて思っています。
そこで気になるのがホワイトのケースなのですが
ケースもホワイトなんでしょうか?
充電スタンドは白いのがカタログに載っていたのですが
ケースやヘッドホンは載っていなかったもので・・・。
ホワイトを購入された方、ケースとヘッドホンも白だったか
教えてください。
また、ケースの素材的にすぐによごれてしまいそうでしたか?
感じで結構ですので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

まだ買っていないのですが店頭で見ました。
ホワイトはもちろんケースもホワイトです。
質感はあまりよく覚えていませんが、あまり安っぽくは見えなかったですね。
気持ちレザーっぽく見えるような感じだったかな。
書込番号:7682213
0点

ホワイト購入しました。ケースは白です。質感はレザーで少し厚ぼったく感じます。スタンド兼用になっているので、手入れをこまめにしないと汚れが目立ちそうです。
書込番号:7694084
0点

ありがとうございます。
ケースもホワイトなんですね。
手入れをちゃんとしないとダメみたいですね。
毎日持ち歩くものなので、ちょっと面倒かなぁ。
私が見た店頭には黒しか展示してなかったのですが
やっぱり黒だと渋すぎるので、白を買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7699621
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500

はじめまして。
昨日、本機を通販にて購入しました。
使ってみた感じ全体的にとてもよい商品だと思います。
比較対称はdocomoのN905iですが、
○受信感度が断然いい。(車に乗せて都内走っていましたがトンネルの中以外途切れませんでした)
○映像もきれい。
○ケータイと比べて悪い点はありません。
ケータイとの比較ではなく使ってみて良いと思った点
○使い勝手がよい (正面のジョグがgood)
○視聴する際、付属のキャリングケース(スタンド機能付)が思ったより全然使いやすい。
○見た目も高級感があってよい。
悪いと思った点
○録画をしてる時に電源offできない(スリープ状態等ができない)
↑説明書を読みきっていないからかもしれませんが録画中、画面&音を消したかったので
画面操作で消画、音量を0にしましたがいちいちこの操作をするのは面倒です
○音量をMAX近くあげると音が割れる(特にピアノの音等ードラマを見ていてBGMが曲によっては醜い音になりました)
↑セリフは問題なしの印象です。
○外観が光沢仕上げなので指紋が目立つ。(気にしない人には関係ないですが)
他のワンセグ専用機は使用したことがありませんが、一押し商品です。
書込番号:7658269
1点

>○録画をしてる時に電源offできない(スリープ状態等ができない)
予約録画の場合はどうなんでしょうか?
書込番号:7661415
0点

CAメRAガNEさんへ
参考になったようでよかったです。
patagonianさん
予約録画は予約した時点での電源offはOKでした。 時間になると自動で電源ONで録画を開始するようです。予約録画中は画面を見てなかったので予約録画中に画面がついているのかは未確認です。
悪い点がもう1点見つかりました
○番組表を使用しての予約ですが、現時刻から2〜3時間くらいまでの番組しか表示できないのでその範囲でしか予約できません。 もっと先の予約は自分で時間を調べて日付&時間入力での予約になります。
ただ、やはり画質はかなりきれいなの携帯テレビをお探しの方には☆5つでお勧めです♪
書込番号:7664063
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
某量販店で発売前の9日に店頭に入荷してるか聞いて実物見ました。
まあ、想像していたものより良かったですが、ボディが艶ありになったので指紋などが
付きそうです。個人的には前のつや消しの黒が良かった。
金額は28000エン税込みと言われ即決しそうになりましたが、一旦考えますと言って帰ってきました。この金額は安いですよね。
0点

>某量販店
名前と店名を教えてもらわないと
特価情報でもなんでもない
書込番号:7654134
0点

ケーズデンキでした。
初心者で初めて登録して要領がわかっていませんでした。
でも、もう少し、優しい忠告でいただけると助かります。
書込番号:7655935
1点

ヤマダ電機でケーズ28000の話をしたら原価割れでとても無理ですと言われました。残念!
書込番号:7660129
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
いよいよ来月G−200と共に発売されます。
比較・特長(G−200)
●胸ポケット入る大きさの2.0型液晶
●ワンセグ視聴時でもアンテナを伸ばす必要のない高感度「ヘッドホンアンテナ」採用
●ラジオもテレビも、選局はボタンを押すだけ
●画面を見ながら指先で操作できるジョグレバー
●ワンセグは約8時間視聴、AMラジオは約22時間、受信のスタミナ
大きさ:約 幅58.0×高さ92.0×奥行14.0mm質量:約87g
(D-500)
●「モバイルブラビアエンジン」搭載で画面が美しい
●3.0型ワイド「ソニー製液晶パネル」
●視聴環境にあわせて選べるホイップアンテナとヘッドホンアンテナ
●家庭のアンテナ端子に接続してキレイに視聴・録画できる充電スタンド
●内蔵メモリーに、最大10時間録画(メモリー2G)
●ワンタッチで録画開始。電子番組表からも予約可能
●録画予約した番組の放送時間変更に自動対応する「スポーツ延長対応」「番組追跡録画」
●FMステレオ/AMラジオ対応
●ラジオの音声を聞きやすくするノイズ低減機能
●ワンセグは約8時間視聴、AMラジオは約34時間 受信のスタミナ
大きさ:約 幅98.0×高さ59.3×奥行14.3mm
1点

そこで質問。
この機種の発売を知ったのは「特選街」という雑誌でして、そこにはG200は、画面を消して音だけ聞く事ができると記載されてました。
早速SONYのHPで調べましたけど、そのような事は、G200,D500共記載されてませんでした。
そこでこの新製品の情報を知ってる方に質問させてください。
D500にも画面を消し、音声のみを聞く機能はありますか?
質問は以上ですが、この機種は欲しいですよね。なんたってクレドールに外部アンテナ(F)端子が付いてるのが大きいと個人的に思います。
ライバルはソニーのウォークマンAシリーズってとこみたいだけど、遂にワンセグモバイルの最終兵器が出たなって感じ。
書込番号:7511218
0点

音楽聴くモノ、ビデオ見るモノ、テレビ見るモノ、全部一緒にしてくれないかな??
Aシリーズだったか、そうだったけど本体がゴツイんだよね。
欲しいけどipodと二つも持ち歩くなんてね。
書込番号:7540373
0点

>音楽聴くモノ、ビデオ見るモノ、テレビ見るモノ、全部一緒にしてくれないかな??
携帯電話を使うのはどうでしょう
書込番号:7551466
0点

この機種気になりますね。
http://japan.cnet.com/review/editors/story/0,3800080080,20369794-2,00.htm
http://japan.cnet.com/review/image/?img=/story_media/20369794/11.jpg&caption=「ノーマル」「フル」「消画」といった画面モードも選べる
(よくわかりませんが、消画の時は音声は出るんでしょうかね)
書込番号:7562291
0点


なるほど、消画ですね。ありがとうございます。
詳しくは4月10日に店頭で確かめます。
書込番号:7562688
0点

なんとG200のスレを見ると、もうゲットしてる方がいらっしゃるようですね。
書込番号:7562949
0点

折角の新商品なのに今更感が漂います・・・・
ポータブルAVプレイヤー項目の東芝:gigabeat V81 MEV81は画面3.5〜4インチクラスもあります。
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/index_j.htm
せっかく新機種を出すのだから他社より見劣りする物ではなく同等の商品を
出してほしかった、、、、、(FM/AMラジオは他社にもないのでいいと思います)
携帯もほぼ同等の機能を備えてるからこの手の商品を出すなら最低画面は3.5〜4インチ
でフラッシュメモリーなどの内部/外部メモリーで容量多く稼働時間延ばしてWalkman機能や
他にも何かつけないと差別化出来ないのでは?と思います・・・・
書込番号:7588131
0点

今自分的に最強の機種は、携帯では
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/p905itv/index.html
パソコンのワンセグチューナーとしては
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2007/gv-sc300/index.htm
ポータブルDVDプレイヤーとしては
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/index.cfm?PD=28244&KM=DVP-FX860DT
(あくまでも個人的な感想です)
しかし、これらの機種も凌駕する機能が、この機種にはあると思うのです。
前に提示されたこの資料をよくご覧になってください。
http://japan.cnet.com/review/editors/story/0,3800080080,20369794,00.htm
↑このままコピペしてください。、
書込番号:7589771
0点

レビューをもう一つ見つけました
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080321/np035.htm
消画機能はG200と共にあるようです。
ワンセグはこれ以上画面が大きくなったら逆にアラが目立つので、これくらいで十分ですね。
通勤・通学、外出時の暇つぶし、それにもしもの時の入院時など、幅広いケースで使えそうですね。
特に「消画機能」と「外部アンテナ端子」は自分的にはグーです^^
最終的には4月10日 電気屋さんで手にとってから購入の予定です。
そのときまた・・・
書込番号:7592563
2点

是非、レポをお願いします。
SONYの携帯ラジオ、SRF-R630Vを使っていて、
ラジオの感度も良いから、私はFM、
子供はAM(NHKラジオ英語講座)聴きくし、
TVも全局入るので、便利に使ってます。
TVはどうせなら絵が見える方が良いし、
録画機能も欲しいので、探すと、
この機種がベスト?と、思ってます。
書込番号:7611930
1点

芝SD-P120DTと本機の購入を検討中の初心者です。
ワンセグ機器をまったく持ち合わせておりませんので、
解らない事が有りまして、ご教示頂ければ助かります。
ワンセグの電波とは、携帯電話アンテナから発射でしょうか?
それとも地デジ電波塔から発射なのでしょうか?
本機のみで受信感度が悪い場合は、室内用の地デジアンテナ(八木やDX等)を設置し、
有線で本機に繋ぎ視聴することは可能なのでしょうか?
未発売の商品板で、不躾ですがお詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
書込番号:7625464
1点

携帯だと音楽聴いていても他人の電話で邪魔されそうですし・・。
携帯で音楽聞く人ってあんまりいないので・・
書込番号:7632189
0点

ちょっと皆さんに聞きたいことが・・・
ワンセグ放送について↓コレ、ホント?
現在は地上波のサブ的要素で扱われているワンセグ放送だが、2008年には地上波と同じ番組を流す現在のサイマル放送は終了し、独自番組編成となる予定だ。
http://kakaku.com/magazine/column/kodera009.html
書込番号:7655376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



