XDV-D500
ワンセグ録画対応/モバイルブラビアエンジン搭載のFM/AM対応ワンセグTV(3.0型/2GB)

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年3月31日 22:34 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月26日 00:02 |
![]() |
3 | 6 | 2010年12月12日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月31日 01:18 |
![]() |
22 | 4 | 2009年7月24日 23:43 |
![]() |
3 | 16 | 2009年2月21日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
(他の商品でも同じ質問をさせていただいたおりますが)こちらの商品をお持ちの方、教えていただきたいのですが、
充電をする際にACアダプタを使用するのに、電源からではなくて、
PCのUSBケーブルから充電することは可能でしょうか?
例えばPSP(同じSONY製品だから?)のUSB接続ケーブルを利用して、
PSPを充電するのと同じように充電が出来ますか?
ご存知のかた、宜しくお願い致します。
0点

こちらの機種もXDV-S700と同様ですね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027423
書込番号:12844758
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
2年ほど使用していますが、
はっきり言って(携帯電話でテレビを見ないので)コンパクトで良いし
便利、それに今回の様な災害の停電時にも大活躍しましたが
生産終了・・・
次期モデルは作られるのでしょうか?気になります。
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
昨日、ドン・○○ーテの地方店で最後の見切り品として1万4800円で売っていて、これはラッキー、お買い得と思って購入。帰って、早速、商品を開封して、充電してみるとすぐに充電完了、これはなんか嫌な予感、充電できたため初期設定をしているところ約5分で電池がないので充電して下さいとの表示、電池が切れて画面が真っ暗に。再充電するが、やはり5分ぐらいで電池残量がなくなる(2〜3回繰り返したが同じ)。初期設定しようと設定ボタンの上下ツマミで選択設定を試みるものの、ツマミが反応せず選択できず設定ができない。他のファンクションボタン、音量ボタンを押すと、本来の機能でないチャンネルをサーチするような画面となる。何か回路がショートしていてボタン操作がおかしい。
ついつい安い値段にくらいついて買ったことに少し後悔しています。現在、ソニーに問い合わせメールしています(回答待ちです)。近々、自宅の最寄のソニーアフターサービス窓口に相談してみます。値段が安いと訳ありなんでしょうか?
2点


ドン・小西?
ドン・松五郎?
ドン・ガバチョ?
ドン・キホーテ。
書込番号:11914073
0点

私も今年オークションで展示品を落札したのですが、NHK第一のテレビ゛だけ受信できないため修理に出した処以上ありませんとのことでした。
その後地デジ用のケーブルをつなげてみればと思い購入してみたのですがやはりNHK第一だけ受信できませんでした。
ケーブルをダイソーで購入したのがいけないのかもしれませんが不具合としか思えないので
現在メールで問い合わせをしている最中です。
お互い正常に作動するようになると良いですね。
書込番号:12024127
0点

すみません。
字が違っておりました。異常です。
失礼をいたしました。
書込番号:12024140
0点

>sakipapa53さん、書き込みで励ましありがとうございます。
購入販売店に不具合商品を宅急便で送り、修理されて戻ってきたのですが、ソニーの修理工場できちんと修理点検されておらず、ボタン操作の問題は解決していたものの、充電池の不具合は全く手をつけておらず、またラジオの感度に問題が新たに見つかり、販売店に苦情を申して、初期不良として新品交換の希望であることをお願いして、やっと新品交換という形(購入店舗に新品がなく他店舗から取り寄せていただいたとのことです)で手元に戻ってきました。交換されたこの製品は、充電池、ラジオの感度、ボタン操作などの問題がみられません。(やはり、充電池、ラジオの感度の不具合は欠陥商品でした。)店頭価格1万4800円で、安いととびついて購入した結果、ちゃんとした製品が手元に届くまで本当に本当に、苦労しました。初期不良商品を購入してしまうと大変ですね。みなさん、おさわがせいたしました。しかし、日本の大手電気メーカーのソニー社の修理センターのいい加減さ(きちんと最終点検などが出来ていない)には、正直、失望しました。今後のソニー社の修理工場の改善を求めます。
書込番号:12074594
0点

購入製品の不具合で新品と交換してもらい使用していますが、交換後、不具合はありません。公園に出かけるときに持ち出して、ワンセグ放送、AM・FM放送を聴いています。充電池の持ちもいいです。1万4800円(底値?)で購入出来て、不具合が多く大変でしたが、よい製品と思います。
書込番号:12355479
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
事情があって、今週末にXDV-D500大至急入手したいのですが…。
amazonやヨドバシカメラで39800円で在庫はあるそうですが、高すぎ。
どこかで都内で黒の店頭在庫を見かけた方はおられませんか?
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
最高の機種なので購入しようと思っています。
内蔵電池が自分で取り換えられないとの事で、
数年後にもしソニーサポートへ電池交換をした場合
内蔵電池の交換費用はどのぐらいするのでしょうか?
14点

まだ買ってませんが本日商品を見てきました!
落とさないように商品の角にストラップが付けられる場所もあり良いです。
手に持ったら、すごく軽く、
個人的には、値段が高い分、本体が少しだけ重たいほうが高級感があると思いました。
書込番号:7705393
1点

>内蔵電池
の書き込みスレが二件あり、私も気になったので、
メールでメーカーに問い合わせましたが、
返答が的を得ていないので、「はぁ?」な感じですが、
「お買い上げ店もしくはサービス窓口にご相談ください」
って事でした。こっちは、値段を聞きたかったのですが・・・。
書込番号:7709246
2点

購入一時断念しました。
サポートへ電話したところ、1つ前のモデルで内蔵電池交換が7,000円との事。
いつかメモリスティックスロット内蔵で
YouTUBEや音楽が聴ける機能、新機種が出たりして?!
ソニーは商品の区別化をしているので、多機能な製品は出さないと思いますが…
買いたい時に買う、僕は安くなってから、この商品を買うことに決めました。
書込番号:7722734
2点

LIS1375HNPAZ と言うリチウムイオン電池を使っています。
販売店などで、これと同じ電池が入手出来たとした場合。
本体裏面のシリアルナンバーシールが貼ってある部分左右にある黒いネジ二本を外します。
これだけでは裏ぶたは外れず、無理に外そうとすると破損します。
裏ぶたの上側に二カ所、爪があります。
本体を裏向けたとき、左端から約8mm位の所で、ストラップホールの右端の真上辺りと、
右側のホイップアンテナを出したときに出来るくぼみの真上辺り(右端から3mm位の所)
さらに、リチウムイオン電池を覆っている金具の一部に、セロハンテープに付いているノリ
と同じような物が付着させてあるから、ゆっくり落ち着いて作業する。
裏ぶたを外すと、左右にスピーカ、ラジオ用のバーアンテナなどが目に付く。
ほぼ中央の電池を覆っている金具を止めてある三本の黒いネジを外すと同時に、スピーカー
固定金具二個を外す。(スピーカーの磁石部にドライバーをくっつける事のないように注意)
電池から基盤に延びている線の、基盤側のコネクタをゆっくり引き抜く。
交換し、元通り組み立てる。
ただし、電池を入手出来たところで、ある程度の手先の器用さ、機械知識が必要と思います。
また、冬場の場合など、静電気に対する注意、ほこりや手あかにも気を付けねば成りません。
精密ドライバー、ピンセットなどが必要。
なお、取扱説明書の74ページに「本機を破棄する」で、電池の取り外し方が紹介されています。
書込番号:9902863
3点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
録画したものを再生すると画像のみがフリーズ(一時停止したような状態、音声は正常)が数秒間続くという症状がでます。
私は主に1時間番組を録画していますが、1時間番組を再生すると必ずと言うほどこの状態に1度はなります。どのチャンネルを録画しても同じ症状です。
異常なのでしょうか。それとも皆さんのXDV−D500にもそのような症状はありますか。
充電スタンドにアンテナケーブルを接続し録画していますので電波の状態でこのような症状が出ていることはないと思います。当然、地上デジタル放送が受信できる地域での使用であり各放送局の受信レベルは常に最大です。
2点

昨日の深夜番組を録画して今日再生してみたら、くらぶ くあとろさんと全く同じ症状が、
おきました。ちなみに受信レベルは最大でした。
書込番号:8120821
0点

確かに、私のもそういう現象になる場合が多くあります。
ただ、正常に録画は出来ているようで、その場所を再度巻き戻して再生すると
正常に再生されます。
しかしなぜフリーズするのでしょうかねぇ。気持ちのいいものではありませんよね。
書込番号:8125178
0点

ソニーに症状を説明したところ異常であるとのことでした。
私の場合、購入してから2週間以内だったので購入店で新品と交換ということになりました。
しかし、交換してもらった新品の商品も相変わらず同じ症状が出ています。
今はその状態で使用していますが、最初にソニーがこの症状は異常であると言っていたので、また近いうちに無償修理をしてもらおうと思っています。
どうやら私だけの症状ではなかったようです。
書込番号:8126875
0点

私の携帯テレビも購入当初よりフリーズ現象がありました。
録画時の電波の状態が悪かったと思っていましたが、先日、ソニーに問合せたところ点検したいので送ってくれという事なので本日送ります。
点検結果が分かりましたらまた書き込みます。
今回分かったのですが、ソニーのサーヒースセンターが他電気メーカーに比べて少ない様に思いました。
書込番号:8128651
0点

本日、ソニーより連絡がありました。
「フリーズ現象を確認したが、原因が分からない。」とのことです。
「原因が判明しと対策方法が分かるまで一旦製品を送り返すので、使用していてください。」とのことでした。
世界のソニーさんシッカリしてくれ!
書込番号:8181044
1点

スペックにも書いたとおり。とても売り物とは思えない。録画したものを再生すると、5分に一度は固まるし、音も消える。原因がわからないので、とりあえず使っていてくれでは済まない。さっきも書いたが、それはどこへ行ってしまったのか?
書込番号:8411954
0点

原因が分かるまで使用していてくれと言う事で一ヶ月経ったが、sonyからは何も返事がなかったのでその後の状況を問い合わせたところ、まだ原因が分からないと言う返事だつた。その後更に一ヶ月経つがまだ連絡がないので、そろそろ叉問合せてみようと思っている。
書込番号:8421797
0点

私の機種も同じく、1時間番組再生中に3〜4回ほどフリーズします。
時間的には1〜2秒くらいでしょうか?
その後どういう対処になったか気になります。
書込番号:8638392
0点

私もSONYへ電話したところ、症状を話して結果送ってくれという事で送りました。
3〜4日ほどして、電話があり「検査の結果固体の性能なので、どうしようもないので了解してくれ」的な回答でした。
担当者に他にも症状出てるか聞いたら、知らないといっていた(ここでは何台も出ているのに)。
一応この掲示板教えておいたから、見てると思います。
なんか、納得できない!
書込番号:8673633
0点

今回のレジエースさんへのソニーの回答
“「検査の結果固体の性能なので、どうしようもないので了解してくれ」”は全く信じられません。一流メーカーの回答とは到底思えません。
私もこのスレを立ててから半年近くなります。毎日使用しているのでソニーに送るのを先延ばししていましたが今回は送ってみようと思います。今、ソニーに電話をしました。送ってくれと言うことでした。今後、症状が改善されないのであれば「返品」を最終の目的として要求しようと思います。
書込番号:8673899
0点

サービスセンターから戻ってきました。
当たり前ですが、症状は治っていませんし、なんか今までより悪化してるような気が(涙)
音声まで途切れます、今までは映像のみだったような気がしてたのに。
くらぶ くあとろさん のは、その後どうなりましたか?
書込番号:8711812
0点

まず、このスレを立てたことで皆さんのXDV-500にも同じ症状があることを知ることができました。ありがとうございました。
この症状をソニーに訴えると、色々と理由をつけてくると思います。
でも、普通に考えてみてください。新品を購入してこのような症状が出て、なお修理に出しても改善しないような商品を私の概念では“不良品”というと思います。もし我慢できないのであれば、そのことだけを念頭におき厳しくソニーに交渉してみられてたら良いと思います。
そのまま我慢するのか、ソニーに返金を求めるのか、または他の方法を取られるかは各々の自由ですが私はソニーに返金を求め返金してもらいました。
決して私はソニーに恨みがあるのではありませんし、家電他社の関係者でもありません。リビングのテレビもソニーのブラビア46インチ、レコーダーもソニーのスゴ録を使用していて満足しています。“まとも”な商品であればクレームを付けることはありません。今回はわたし的に“まとも”ではなかったので残念ですがこの様な結果になりました。
以上です・・・・・・。
書込番号:8717390
0点

健治です。ちょっと多忙でした。
ソニーの、最寄の金沢センターへ送りました。誠意のある対応でした。ただし、フリーズは電波状態によるもので、機器の問題ではないという回答でした。
送り返すので、同センターでアンテナを使って録画したものを見て欲しいということでした。
送り返されたものを見ました。唖然としました。アンテナを使ったものにもかかわらず、ソフトバンクのシャープや東芝の携帯より画質は完全に落ちます。
フリーズ以前の問題です。
近くの山田電機へ行って展示されているD500の画質を見ましたが、私のものと同程度でした。
つまり、ワンセグの電波の極端に強い東京23区でもない限り、画質はソフトバンクの携帯より落ちるということです。
東京23区だとソフトバンクの画質はもっといいのかもしれませんが。
ワンセグ専用機だということで、過大に期待しすぎたようです。
TV音声の聞けるラジオで画像も見れると考えたほうがよいと思います。
録画も出来ます。バッテリーは十分持ちます。音質も素晴らしい。さすがソニーです。
ただし、山田電機の37,800円では買う気にはならない。
ネットで買った27,800円なら十分お買い得です。
書込番号:8744534
0点

健治さん、
センターから送られてきた録画の画質が悪かったのはわかりましたが、それに伴うフリーズ現象はどうだったんですか。
センターの言い分(フリーズは電波状態によるもので、機器の問題ではない)
が正しいのであれば、
画質が悪い→電波状態が悪い→フリーズしまくり
ということになるような気がしますが、観ていられないようなひどいフリーズが発生していたのでしょうか。
書込番号:9107793
0点

健治です。最近多忙です。
そのとおりです。私がセンターへ送った録画のフリーズは、見ていられないようなひどいフリーズでした。バリ3でしたが、鉄筋コンクリートの建物の中だったからでしょうか。自宅の木造の、それも窓際で録画すると十分きれいです。(ソフトバンクの携帯よりは落ちますが)
ただ、フリーズはあります。一秒に満たないように思います。27800円なら、そのくらいは許容範囲です。気にせず愛用しています。
書込番号:9132719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



