BRAVIA XDV-W600 のクチコミ掲示板

2008年10月30日 発売

BRAVIA XDV-W600

ワンセグ録画機能やIPX7/IPX6相当の防水性能を備えたFM/AM対応ワンセグTV(4.0型/2GB)。市場想定価格は40,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4V型(インチ) 対応電池:充電池/単三x4本 最大電池持続時間:23時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ 重量:302g BRAVIA XDV-W600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XDV-W600の価格比較
  • BRAVIA XDV-W600のスペック・仕様
  • BRAVIA XDV-W600のレビュー
  • BRAVIA XDV-W600のクチコミ
  • BRAVIA XDV-W600の画像・動画
  • BRAVIA XDV-W600のピックアップリスト
  • BRAVIA XDV-W600のオークション

BRAVIA XDV-W600SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月30日

  • BRAVIA XDV-W600の価格比較
  • BRAVIA XDV-W600のスペック・仕様
  • BRAVIA XDV-W600のレビュー
  • BRAVIA XDV-W600のクチコミ
  • BRAVIA XDV-W600の画像・動画
  • BRAVIA XDV-W600のピックアップリスト
  • BRAVIA XDV-W600のオークション

BRAVIA XDV-W600 のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XDV-W600」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XDV-W600を新規書き込みBRAVIA XDV-W600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された皆様は?

2009/04/18 22:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600

スレ主 ame5さん
クチコミ投稿数:32件

家を建てた際に取り付けていました浴室TVが昨日壊れました。
ある生活をしていたので見れなくなると不便不憫で。
BRAVIA XDV-W600の事を知り興味があります。
購入された
皆さんにいくつか?聞きたいのですが?宜しくお願いします。
@浴槽のスペースに置く際 BRAVIA XDV-W600の安定感はどうなんでしょうか?(浴槽におちたら・・・・不安(防水でしょうけど・・・・)
A充電はどのくらいのペースで行っていますか?(家族で時間として2時間は使用するとして)
B私が購入したら浴槽の壁にフックを付けてそこに引っ掛けたいのですが
可能ですか?

書込番号:9413664

ナイスクチコミ!1


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/18 22:53(1年以上前)

それ以前にフロで使うと画面が曇るというレスが過去にありましたが・・・

書込番号:9413779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件 BRAVIA XDV-W600の満足度4

2009/04/20 10:11(1年以上前)

買ったばっかりなので、判らないこともありますが・・・

>@浴槽のスペースに置く際 BRAVIA XDV-W600の安定感はどうなんでしょうか?(浴槽におちたら・・・・不安(防水でしょうけど・・・・)

私も買う時に「えらく丸いな」と懸念していましたが、思ったより安定感は良いです。


>A充電はどのくらいのペースで行っていますか?(家族で時間として2時間は使用するとして)

これは買ったばっかりなので判らないです


>B私が購入したら浴槽の壁にフックを付けてそこに引っ掛けたいのですが

可能です。


余談ですが、画質は期待しない方が良いと思います。
USBワンセグテレビより潰れた感じに見えます。
ただ、感度はこれまでのワンセグチューナーより上がっている事は確かです。

電波受信は問題ない環境として、家だけで使うならパナ、外で主に使うならソニーと言った所でしょうか。

書込番号:9420841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/05/03 13:36(1年以上前)

最近購入しました。私の地域では、お風呂でもクリアな画面で見れます。ワンセグなのに、こんなにストレス無く見れることに驚いています。ラジオもよく聞こえます。受信環境がいいのだろうと思います。お風呂では、風呂桶のふたの上に置いて見ています。4インチ画面ですので、目からの距離が50cm以内程度でないと、ちょっと辛いかなあ。買うと決めて半年、価格は下がらなかったので、買いましたが、たいへん満足しています。

書込番号:9484936

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入してみました。電子番組表について

2009/02/17 15:24(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600

クチコミ投稿数:14件

先週の週末に地元の上新電機にて5年保証込みで\30,000にて購入致しました。

戸建ての風呂場での使用・大阪地域の設定で全てのチャンネルが受信出来ました。
画面が少し小さいかなぁとは思いますが風呂場でテレビを見れる事を考えると非常に
満足です。

電子番組表を利用しての録画ですが個々のチャンネルの番組表は表示されるのですが
その時点から5-6時間後くらいまでの番組データしか表示しないのですがワンセグでの
番組表はこの程度が普通なのでしょうか?
番組表を利用して朝に夜ドラなどの録画が出来ませんが日付指定予約で出来るのでまぁ
いいかなぁとは思っております。

使用されている方でこの件ご教授頂ければと思います。

書込番号:9109877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:3件 他愛もないオーディオブログ 

2009/03/01 18:26(1年以上前)

2006年式アセロラさん、こんばんは。
なかなかレスが付きませんね。。。

>電子番組表を利用しての録画ですが個々のチャンネルの番組表は表示されるのですが
>その時点から5-6時間後くらいまでの番組データしか表示しないのですがワンセグでの
>番組表はこの程度が普通なのでしょうか?

僕も先日購入しましたが、がっかりしたのが同じところです。
アクオス携帯ですら数日先の番組表が見られるのですから。。。

2006年式アセロラさんの書き込みをよく見てから検討すればよかった。。。

まぁ〜でも反響する風呂場でも音声は聴き取りやすいし
(というか風呂場での反響を計算してある?)
充電もスタンドに乗せるだけ、、、。
よしとしましょう。

書込番号:9175792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/07 22:47(1年以上前)

いつも失敗さん、こんばんわ。
レス有り難うございます。

確かにおっしゃる通り今時の携帯ワンセグの番組表にも負けてますね。
この手の商品はまだ需要が少ないので製品としての洗練度が足りないの
でしょうね。

受信感度や音声については個人的には及第点かと思いますし
日付指定予約は少し手間ですが、スタンドにアンテナを接続すれば
録画の失敗もありませんのでよしとします。

書込番号:9208875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/08 01:29(1年以上前)

携帯で取得している番組表はパケット通信して取得してますからね。
その分通信料がかかっています。
まぁそれがちょっとしたビジネスモデルになってるんじゃないでしょうかね。

書込番号:9209938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオの録音

2009/02/09 22:17(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600

スレ主 matsu100さん
クチコミ投稿数:8件

ラジオのタイマー録音はできますか?
例えばNHKのラジオ講座などです。

書込番号:9067616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/10 19:14(1年以上前)

ラジオの録音には対応してないですね。

書込番号:9071492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 入院中の病室で使います

2009/01/14 00:07(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600

クチコミ投稿数:108件

これから長期入院になりそうな母親の枕元には、
今、AMとFMが聞けるラジオを置いておりますが、
やはり気晴らしには、テレビの方が良いのではないかと思案中。

病院のレンタルテレビを頼めば良いのはわかっていますが、
大部屋で限られたスペースに、
病院のレンタルテレビはかなり邪魔になりますし、
何よりも、これから先、まだまだ入院医療費が必要になりますので、
出来る限り出費を抑えたいと鑑みます。

そこでこの製品を今すぐにでも購入したいのですが、
病室のコンセントから電気を拝借する事は出来ない様子なので、
1. 充電池への充電時間はどのくらい時間が掛かりますか?
2. 電源は、単3形の充電可能なニッケル水素電池が使用可能でしょうか?
またその場合の、受信可能な時間を教えていただけないでしょうか?

最後にこちらの商品では病院の入院患者に不向きと言われる場合、
何かお勧めの商品が別にございましたら、
あわせてそれらもぜひお教えくださいませ。

今まで親に面倒ばかり掛けてきましたので、
ありがとうの感謝の気持ちを出来る限り表したいです。




書込番号:8931951

ナイスクチコミ!3


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/14 00:32(1年以上前)

メーカーサイトの「サポート」から取扱説明書をダウンロードできますよ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/oneseg-radio/products/XDV-W600/index.html

チラッと見た限りでは内蔵電池の充電時間は3時間だそうで、単3電池との併用もできますから長時間の視聴ができますね。

コンセントが使えない環境には、本機のように視聴時間の長い機種は便利かと思います。

お見舞いのたびに充電をした電池を持っていってあげるといいかもしれませんね。

書込番号:8932089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2009/01/14 00:48(1年以上前)

書き込み後に一点は自己解決出来ました。

充電池への 充電時間:3時間 

カタログに表記されておりました。

--------------------
メーカーさんへ

デジカメやビデオカメラのバッテリーのように
充電池を取り外し式にしていただければ、
予備の電池を数個買い求め自宅で充電し病院に持参できます。

カード式のレンタルテレビ代はものすごく費用がかさみますので、
これからの高齢化医療社会に向けて、
入院中の患者が携帯ワンセグテレビで心からくつろぎ癒され、
治療に専念する事が出来る商品をぜひ今後発売してください。
切にお願い申し上げます。

書込番号:8932179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/01/14 00:55(1年以上前)

私の経験ですが、
病院へ持ち込みの場合は許可が必要なことも有ります。
≪利用されてる病院がどういう対応をされてるのか?聞かないと判りません。≫

8年程前?に知人が病院に入院した時、
本人は会話が出来ない為に、当時私が手配したデスクトップPC+台を
病院に持ち込みました。
一応、これは病院内で医者・看護士との会話の為と
許可がおりました。

3年前、妻が2週間程入院しました。
当時、【入院のしおり】にTV・ラジオ等の持込は禁止と書かれてました。

私、本人が独身だった当時、10インチの小型TVを持ってました。
検査+α入院でTVを持ち込もうとしたところ、
許可が必要と言われ・・ダメでしたね。

今のようなTVカードが無い昔は、持込もokだったのですが
今現在はなにかとうるさいようです・・

一応、この種の機器を持ち込んでもいいのか?
お聞きされたがいいですよ。

もし、許可無く看護士等に発見されたら持ち帰ることになります。

PCを持ち込んだ知人の話しですが
本来なら、一日あたりの料金を請求になってました。金額は忘れましたが数百円?
ただ、今回の場合、特別処置として許可され無料でした。

書込番号:8932219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2009/01/14 01:45(1年以上前)

Jesperさん
遅い時間に早速とご返信くださいまして、
誠にありがとうございます。
書き込みいただいたことに今気がつきました。
お礼が遅くなり誠に申し訳ございません。
ありがとうございます。

今のところ退院できるかどうか全く今後が読めませんので、
後々も無駄にならない商品が良いかと欲もあり、
それならポータブルナビのワンセグ受信出来る商品もありかもと
検索していました。

あめっぽさん
体験談を交え色々お話くださりありがとうございます。
ラジオは今のところ問題なく使用しておりますので、
自分勝手に別に聞くまでもないかと早合点しておりました。
一応明日病院に尋ねてみます。
ありがとうございますね。

病院まで自宅から約500mの近距離でして、
毎日看病に行くことが出来ます。
近いので非常に助かってありがたいです。
ただ仕事もありますのでズ〜っと付きっきりとは出来ません。
少しでも心配や寂しさを味あわせたくないので、
出来ることが有ればとにかく何かしてあげたいのです。


書込番号:8932434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/01/15 01:18(1年以上前)

えのケンさんへ
実は私の母が昨年夏に肺炎で入院しました。
本人は、最初、
大丈夫!と言ってましたが、
完全に治さないと遠くに住んでいる私らも不安です・・
親戚の方々が説得し、レントゲンの映像を見て
やっと自覚し入院しました。
その病院は母にだけは特別扱いで
治療費含め費用は請求しない!って
しかも、個室で
さすが、私の母親様・・これまで、どれだけの貢献を
結局、1ヶ月ほど入院してましたね。7月20日過ぎから8月下旬

夏に壁掛けTV・レコーダ・ホームシアタ等を設置予定で帰省しました。
≪モノはすでに実家に送ってました。 
ダンボールを見てスゴィ物が届いた!と喜んでましたからね・・≫
これがあったために、母親は入院してる場合じゃない!と
想ってたのかもしれません。
≪地デジ化のためにアンテナ〜屋内配線すべては数年前に帰省中に工事済みです。≫

帰省中の期間は毎日、外出許可が出てましたので
1日4時間前後、家に帰ってました。
なかなか親孝行出来てなかったゆえに
少しでも楽しい日々で居て欲しいです。

===
昨年12月には私が3日間入院・・
正直言うと、私もワンセグを考えてましたーー;
妻は、自分が欲しいために、携帯をワンセグタイプに替えようか?!と
だけど、機種変もせず、そのままです。

妻の送信メールで実家の母親に入院することがバレちゃいました。
そんな私にお見舞いを送ってくれました。
入院してた関係で年末年始は帰省出来ず、
今現在、もの凄く親孝行しなきゃ、、と痛感してます。
これまで母親が風邪で寝込む姿って見たこと無かったです。
いつも元気な姿を見てました

えのケンさんのお母様へ
1日も早く退院出来ますよう
心より祈ってます。

書込番号:8937037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件

2009/01/15 10:37(1年以上前)

あめっぽさん

暖かい言葉を掛けてくださり
本当にありがとうございます
つい目頭に・・・

直接確認しましたので以下報告させていただきます

買い物相談窓口-ご購入前の製品に関するお問い合わせ
0120-777-886 ガイダンスのあと 短縮 304#
上記番号で直接オペレーターに確認できます


問:電源は、単3形の充電可能なニッケル水素電池が使用可能でしょうか?
答え:動作確認が出来ておりませんのでメーカーとしてはお答えできません。
アルカリ乾電池をお使いくださいとのことです。

問:アルカリ乾電池のみの受信動作は可能でしょうか?
答え:充電池との併用が必要です。乾電池のみでは動作しません。

問:充電池の寿命及び充電池の修理交換価格は?
答え:使用状況により異なりますが約500回の充電が可能で、
メーカーへ修理を依頼すれば、充電池を新しく交換できます。
価格は現地点では未設定ですが、
別のXDV-D500機種の場合を参考価格として3,150円になります。

と以上メーカーサポートさんのお話です。

・私として思ったことは乾電池のみの動作が出来れば即購入。
・それと充電式の乾電池が使えるようにしていただきたい。

ソニーさんもこのような電池を発売されているのですからね。

充電池〈サイクルエナジー〉 | バッテリー | ソニー
http://www.sony.jp/products/Consumer/battery/cycleenergy/index.html

書込番号:8937903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/01/18 23:33(1年以上前)

ニッケル水素電池でも動作すると思うがメーカーとしては責任問題になりかねないから当然そう答えるだろうね

書込番号:8955935

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

アルカリ乾電池での電池持続時間について

2008/12/31 23:04(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600

仕様によると、ワンセグTV受信での電池持続時間については以下の通りとなっています。
・内蔵充電池使用時(ヘッドホン使用時):約7時間
・内蔵充電池、アルカリ乾電池併用時(ヘッドホン使用時):約23時間

【質問1】
内蔵充電池が切れている状態で、アルカリ乾電池単独で使用することはできますか?

【質問2】
質問1が可能である場合、アルカリ乾電池単独では何時間くらい視聴できますか?
単純計算だと、23時間(併用時)−7時間(内蔵充電池のみ)=16時間(アルカリ単独)
になりますが、いかがでしょうか?

以上、お手数ですがご回答をお願い致します。

書込番号:8868203

ナイスクチコミ!0


返信する
こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/16 23:06(1年以上前)

なかなか回答がありませんね。。。ということで我ながらおせっかいとも思
いながら、嫌いじゃないので試してみました。
2ヶ月弱毎日使っている気持ちヘタり始めた充電池での結果です。

【回答1】
内蔵充電池が切れていても、アルカリ乾電池だけで動作します(これは推測
可能ですね)。切れていても、というのは放電されていても、という意味で
取り外した状態のことではありません、蛇足。

【回答2】
画面設定(明るさ等)はデフォルト、内蔵充電池のときはヘッドホン(音量
15)で、アルカリ乾電池にしてからは内蔵スピーカー(音量15)でやり
ました。23時間やるだけの根性がなかったので。
・内蔵充電池(ヘッドホン使用):約6時間40分
・アルカリ乾電池(内蔵スピーカー使用):約12時間30分
アルカリ乾電池は電器屋さんでそこそこの値段で売られているメーカー品を
使いました。
使用環境は室内で温かいところなので、電池にとっての条件は悪くないと思
います。
アルカリ乾電池のときは、電源のオフ/オン、チャンネル変更等しましたし、
音量の大きな番組、小さな番組、色々ありましたので、あくまで参考値です。
根拠はありませんが、ヘッドホンでやれば20時間以上はいくような気がし
ます(最新の高級電池なら23時間いけるかな)。

以上、お粗末さまでした。

書込番号:8944868

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

乾電池

2008/12/18 16:53(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600

クチコミ投稿数:53件 BRAVIA XDV-W600のオーナーBRAVIA XDV-W600の満足度5

このテレビを購入しました。内蔵バッテリーと乾電池と併用できると言うことですが、乾電池を入れた状態で本体を充電しても大丈夫なのでしょうか?  あと電池アイコンは内蔵バッテリーの状態のみの表示だと思われますが、乾電池に切り替わった時はアイコンはどう表示されるのでしょう?

書込番号:8803296

ナイスクチコミ!1


返信する
こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/21 01:06(1年以上前)

取扱説明書からですが、乾電池を入れたまま充電してはダメだとは書いてありませんね。
心配でしたらサポートに問い合わせたほうがよいと思います。
電池残量表示は、20ページによると乾電池も合わせた状態の表示じゃないでしょうかね。
> 「内蔵の充電式電池および乾電池が消耗してくると電池残量表示が変わり、」

書込番号:8815340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 BRAVIA XDV-W600のオーナーBRAVIA XDV-W600の満足度5

2008/12/21 21:13(1年以上前)

ありがとうございます!
実際に試しながら様子を見たいと思います。

書込番号:8819400

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XDV-W600」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XDV-W600を新規書き込みBRAVIA XDV-W600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XDV-W600
SONY

BRAVIA XDV-W600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

BRAVIA XDV-W600をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング