BRAVIA XDV-W600
ワンセグ録画機能やIPX7/IPX6相当の防水性能を備えたFM/AM対応ワンセグTV(4.0型/2GB)。市場想定価格は40,000円前後

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年1月20日 19:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月14日 22:45 |
![]() |
4 | 6 | 2008年10月25日 09:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
購入してから半年くらいでしょうか。受信感度や録画機能などおおむね満足なのですがあえて不満をレポートします。
バッテリーの残り表示が大ざっぱすぎます。エネループなどの充電池と併用すれば経済的で相当に長時間の視聴ができますが、それ故にどのタイミングで充電していいのかわかりません。
三段階しかないので、充電直後は満タン→すぐに半分の表示→一つだけの表示になると10分程度でプツンと切れる、という具合です。
バッテリーの持ちがいいだけに、せめて4段階表示ならばと思うことが多々あります。ゆっくり風呂に入るつもりで持ち込んだときにいきなり切れるとかなりストレスです。
最後に充電してから何時間稼働したか、というような情報が見られればいいのですが、このクラスの商品にそこまでの機能は難しいでしょうね。
1点

Jesper さん
この製品に強く興味を持っています。パナの同種製品のどちらにするか迷っています。
このXDV-W600に三洋のエネループ or パナの充電池は使用可能ですか? 既に充電池を使用されていますか? その場合、充電池の充電は本機自体で可能でしょうか?
私が色んな電気製品で試した結果、当初から充電池(1.2ボルト)が使用可能とspec上なっていないものには、アルカリかマンガン電池(1.5V)しか使えませんでした。XDV-W600にアルカリでなく、充電池が使えると大変ありがたい。
書込番号:10810906
0点

AlexT07さん
充電池はもちろん使えますよ。エネループは持っていますがまだこのテレビに使用していません。
従来のニッケル水素電池(1.2V)が使えますのでエネループも問題ないでしょう。
テレビに充電池を入れたまま充電することはできません。この点は残念ですね。
実際にストップウオッチで計測した訳ではないのではっきりとはいえませんが、内蔵電池と充電池の併用では本当に長持ちします。カタログ値は伊達じゃない。
ただ、内蔵と充電池がいつ切り替わったのかは画面の表示ではわかりません。この点も不親切な設計ですね。
書込番号:10811723
0点

早速の御返事有難うございます。
同社商品説明specに下記のように表示があったので、市販使い捨て/高価なアルカリ電池しか使用出来ないものと思っていました。
電源:内蔵充電池/単3形アルカリ乾電池x4本(別売)
電池持続時間[ JEITA]
受信:受信〈内蔵充電池使用時〉約6時間(スピーカー使用時)
〈内蔵充電池、アルカリ乾電池併用時〉約20時間(スピーカー使用時)
他の説明も同意。 エネループとアルカリ電池の両方を使用出来る点では三洋のラジオ付きICレコーダーDIPLY ICR-RS110MFがお薦めです。
書込番号:10813612
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
横浜ヨドバシで、数日前に31,800円、ポイント10%で購入しました。
ワンセグにしては結構画質もよく、音質もサラウンド等設定ができ、比較的良いです。感度は地域的問題で「?」ですが、アンテナケーブルを分岐させてスタンドにつないでます。
自分の場合、内蔵の充電池は充電しておらず、「エネループ」の単3×4本で使用しています。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
とても魅力的なテレビですね
水深1mで30分入れてても問題ないとの事ですので
安心して使えます!!
お風呂も家の一室ですので
これで私の家の全ての部屋がBRAVIAになります(笑)
1点

これは最高ですよね(^-^)
電池も入れればバッテリーは23時間ですし、録画も最大10時間(ワンセグ画質)。 アンテナ栓もあるなんて便利☆
携帯とかのワンセグって、画像が止まったりしますが、SONYは受信の威力が他メーカーの1.8倍だそうですo(^-^)o
先日、父にくっついてSONYのコンベンションに行きましたが、その時、建物の中なのに、画像が全然乱れなくてキレイでした。
デザインもカワイイし、一目惚れしちゃいました(*^-^)b
DVDが入れられればな〜って兄は言ってましたが、映画見れるぐらい長く入るわけないじゃん!!風呂20分のくせに( ̄口 ̄)って感じです(笑)
私としては、レコーダーのA70と繋げて転送できればなおよかったな♪
書込番号:8346491
1点

お風呂場って電波条件が最悪な感じがしますが、大丈夫なんでしょうか、、、?
リビングかどこかにブースターを置いて転送するようなカタチなら嬉しいのですけど。
書込番号:8394037
0点

×他メーカー
○従来比(従来→XDV-100)
XDV-D500と比べるとどうだろね・・・。
携帯用の3.5インチくらいのやつも作って欲しかったなぁ。
書込番号:8462036
0点

電波状況が悪いところでも、録画が10時間できます。
ソニーのブルーレイと同じように番組表から予約録画ができるので、電波状況の良いところで録画するなり、同軸から予約したりしてお風呂に持ち込めるから、パナソニックのものよりいいと思います。
書込番号:8501845
2点

それはpanaも同じじゃないですか??
書込番号:8549090
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



