BRAVIA XDV-W600
ワンセグ録画機能やIPX7/IPX6相当の防水性能を備えたFM/AM対応ワンセグTV(4.0型/2GB)。市場想定価格は40,000円前後

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年3月22日 08:13 |
![]() |
2 | 0 | 2011年3月6日 20:47 |
![]() |
4 | 4 | 2010年10月17日 05:58 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月16日 22:51 |
![]() |
23 | 5 | 2010年6月11日 22:35 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月7日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
3時間以上内蔵バッテリーが持ちますので、計画停電時とても役立っています。
3時間なら電池を使う必要ありません。
(ボリュームは12くらいに落としています)
長風呂するために以前購入し、今までお風呂でしか使っていませんでしたが
今は節電の意味もあり(大きなテレビは消してこれを使っています)、
フル稼働中です。
1点

私も活用してます^^
会社(小さいw)にも持って行ってシーンとした食事時、
停電を忘れさせてくれるカワイイヤツです
フロでも使える、録画もできる、長時間ばってりー
ということで会社の仲間もほしくなった模様。
書込番号:12808232
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
つい先日地元のMEGAドンキで18800円で販売しており速買いしました。
と言っても両親に頼まれてですが・・・。
自分はその前からDVDも見たかったのでツインバードのZABADY VD-J713を
使用していますがXDV-W600は画面が小さいと言うのもあると思いますが
ブラビアの名が付いてるだけあって画質がとてもいいですね!
ワンセグとは言え私のと比べると悲しくなるくらいの差があります。
受信感度に関してはVD-J713は全てのチャンネルを受信してくれますがXDV-W600は
NHKが受信できませんでした。
しかしバッテリーの持ちもいいしチャンネルの切り替え等の動作がはやく完成度の
高い製品ですね。
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
内蔵充電池を長持ちさせるにはどういう【使い方】が良いのでしょうか?
1.内蔵電池を使い切る→フル充電
を繰りかえす方が良いのでしょうか?
2.充電スタンドは使って充電した方がいいのでしょうか?
0点

arch007さん こんにちは。 ユーザーではありません。 リチウムイオン電池の使い方、保管などについて下記を、、、
http://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.html
おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:10917192
0点

arch007さん こんばんは
>内蔵充電池を長持ちさせるには
このご質問は、充電池の寿命のことと思いますが、BRDさんがご回答されているとおりだと思います。
寿命がきた場合、内蔵充電池交換には、メーカー送りに伴う日数と費用(3,150円)がかかりますので参考に申し添えます。
寿命に良いか悪いかは別として、私は、電池容量を使い切ってから充電しています。それは、結果としてこのようになっています。購入後しばらくは、内蔵充電池だけで使用していましたが、入浴時、家族みんなで使用すると4日ぐらいしかもちませんので、単三型充電池を入れて使用しています。すると、最初は内蔵充電池を使用しその容量が低下してくると通常は電源が落ちますが、単三型充電池を入れているので電源は落ちることなく自動で単三型充電池に切り替わり長期間使用することができ快適です。ただ充電するときは、内蔵充電池の充電と単三型充電池は取り出し別々に充電しなければならないのでやや面倒です。
書込番号:11492758
3点

BRDさん、お礼が遅れてすいませんでした。
とても参考になりました。
マナパパさん、
私は半年も経たずに充電池が悪い感じがしていながら、修理になかなか出せず(もどる時間がもたいなく)、先日出したら、やはり【おかしかった】みたいです。
3,150円なのですね。参考になりました。
今度充電池が悪くなる時はある程度時間が経つでしょうから、その際は充電池交換では無く、単三だけに頼っても良いかなと思っています。
(その際は買い換えを視野に入れて)
これって内蔵電池の消耗を5段階くらいにしてくれると良いのですが
書込番号:11494140
0点

いっそ、次期タイプは(と言っても出るかどうかわかりませんが)、
内臓電池やめてエネループを入れたままグレードル充電(非接触ならなお良い)出来れば良いのにね。
技術的、スペース的には楽勝なはずです。
あと、やはり、SDは対応して欲しいです。
書込番号:12072018
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
こんな状態になった方、いませんか?
購入して1年10ヶ月経ったので、メーカー保障切れです。
充電は十分のはずなのに、画面が出ません。
修理に出そうと思ったのですが、
本体に直接、アダプターを繋いだら、場面が出ました!
良かったけど、不安です。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
防水機能が不十分では!
音が出ない・チャンネルも切り替わらない等の故障で、保証期間内なのに
2.5万円の修理代の見積もりを突き付けられました。
理由は、イヤホンの部分のパッキンがされてなく、そこから水が入って錆つ
いているとのことで、こちらとしては充分気を付けイヤホンの蓋にもテープ
を張り・水の浸けることなども無いぐらい丁寧に扱っていたのですが・・・。
承服出来かねるので、来週ソニーに行こうと思うのですが。
私以外に、このようなことで困っている方、いらっしゃらないでしょうか。
5点

やったれやったれ!詐欺まがいの高額修理代請求なんかグシャグシャにしてしまえ!
この商品はお風呂でも使えるしっかり防水と謳われているわけですから、パッキンがされていないなどとメーカーの瑕疵をユーザーに転嫁するような寝ぼけたことを言って何様のつもりなんだ!と言ってやってください。
書込番号:9771813
3点

以前に、MDウォークマンが故障したので、ソニーのサービスへ持参したところ、
「精密機械だから、持ち歩いたり動かしたりしてほしくないんですよねぇ」
という名言をいただきました。
それ以来、ソニーのサービスを信用できなくなりました。
書込番号:9809337
8点

家電販売店では埒が明かないため、ソニーの修理部門よりの電話連絡を依頼し、休明けの早々に連絡をいただきましたが、イヤホンの蓋のゴムパッキンがはずれていたため、こちらの過失とのことでしたが、「説明書にイヤホンの蓋をしっかり閉めることは記載されているがパッキンの有無や確認すら説明書に記載されていない」との指摘をしたがその場では合意にいたらないため、別途、お客様相談窓口に電話し、修理部門の担当者の上司からの連絡をお願いました。修理部門の同じ担当者より再度電話があり、即、無償修理をするとの返事をいただきました。購入された方は、電池収納部パッキンは説明書に記載されていますが、イヤホンとACアダプターの蓋の内側にパッキンが説明書に記載されていないため、パッキンの有無を確認し浴室に持っていくよう注意してください。
書込番号:9837318
5点

また故障しました。今回は電源が入りません。1年の保証期間から7日間経過しているだけですが、ジョーシンへ持ち込んだら、メーカーの見解次第とのことでした。修理期間を入れるとまだ保証期間内であるとの主張をしたのですが!年初の連絡が楽しみです。このテレビ基本的には防水機能が甘い欠陥商品ではないでしょうか?
書込番号:10743740
1点

端子が錆びて接触不良です
のスレッドを見てください。私も納得のいかない経験をしています。修理はメーカーでしかできない独占状態で、誰が考えても妥当と思われる主張をしてもメーカーの思惑次第で修理代を請求されてしまいます。使用状態を立証できない限り消費者は泣き寝入りになってしまいます。このようなケースでは消費者保護はどのようになるのでしょうか?
書込番号:11483056
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



