
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月3日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月17日 20:25 |
![]() |
1 | 0 | 2005年4月8日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月29日 04:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > ステレオザバディ VL-J552
今まで使用していたツインバードのお風呂テレビ(5〜6年前の機種)がいきなり映らなくなってしまったので、昨年末に購入しました。前に使用していたものはTFTではなく、また3インチであったためTVを見ているというより音声を聞いているだけといった感じでした。それでこの機種には期待していたのですが、「明るさ」を最大にしても画面が暗く、かつぼやけているのです。電波状態が悪いのかと思い、風呂場以外の電波状態の良いところに持って行っても同じ画面状態です。電波状態により映りが悪いというのではなく、あきらかに画面が暗く(ピントがあっていないような)ぼやけているように見えるのです(コントラスト最大でも)。こんなもんなのでしょうか。カシオの機種がよく店頭にありますが、こんなにもぼやけた感じはしませんでした。
私、7年前のカシオのカーナビを使用しており、電波状態の悪い車内アンテナでTVを見ていますが、それでも電波状態が少しでも良くなれば画面は鮮やか映ります。ツインバードのポータブルTVの液晶画面はこんなものなのでしょうか。VL-J552ご使用の皆さんの。ご意見お聞かせ下さい。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > ステレオザバディ VL-J552
長風呂が好きなのでお風呂TVとして購入を考えています。
デザイン的にVL-J552がダントツにスタイリッシュ(写真を見る限り)
だと思うのですが、買ったとしてもうちのお風呂でキレイに
見られるかわからないし、6年後にはアナログ放送見れなくなるし・・・
というリスクを考えると、少しでも安いVL-J551のほうが良いのかな?
と迷っています。両方使ったことがある方、または552を買って大正解だった!
という方の声を拝聴できればと思います。よろしくお願いします。
0点

VL-551はACアダプター別売で3000円、充電池も無し、市販の単一電池4本使用とのことです。
単一の充電池調べてみたのですが、SANYOから1個3000円で販売していました。4個使用で12000円です。プラス充電器の値段がかかります。
まさかお風呂にACアダプターを持ち込む訳にはいきませんからランニグコストを
考えると552の方がお得だと思いますよ。(ACアダプター防水仕様だとしたら話は違ってきますが、防水のACアダプターなんて聞いたことないもんで)
書込番号:4510958
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



