LINK ZABADY VW-J707 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:2.5時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ LINK ZABADY VW-J707のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品にチューナーは付属しておりません

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LINK ZABADY VW-J707の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J707のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J707のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J707のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J707の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J707のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J707のオークション

LINK ZABADY VW-J707ツインバード

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月13日

  • LINK ZABADY VW-J707の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J707のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J707のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J707のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J707の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J707のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J707のオークション

LINK ZABADY VW-J707 のクチコミ掲示板

(542件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LINK ZABADY VW-J707」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J707を新規書き込みLINK ZABADY VW-J707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン発光部の取り付けについて

2009/02/04 22:29(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 百裂拳さん
クチコミ投稿数:40件

まだ購入はしていないのですが、店頭で見たところ本機の送信機のAVコントローラ
に接続する片側のリモコン発光部をレコーダ側のリモコン受光部に対向させる
位置に固定とあります。そうした場合、レコーダーに付属のリモコンからの操作は
受け付けなくなるのでしょうか?お持ちの方がいらっしゃればお教え下さい。

この点だけクリアできれば購入の意思が固まるのですが。

書込番号:9041898

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/02/04 23:52(1年以上前)

こんばんは。

結論から言いますと、レコーダー付属のリモコンも問題なく使えています。
コントローラーがじゃまで反応が悪いと感じたことはありません。

まず、コントローラーはレコーダー本体から3〜4センチほどつきだした形で
取り付けますので、本体とのすきまからリモコンの信号も十分受信できるようです。

さらに、角度のある方向からでもリモコンが使えるのと同様、AVコントローラーを
レコーダーの受光部の真正面に設置する必要はなく、多少ずらして取り付けても
大丈夫です。
我が家では2台のレコーダーをつないでいますが、うち1台はコントローラーを
レコーダーの底面に上向きに取り付けています。

受光できる範囲は、お手持ちのレコーダーによっても違うと思いますので、
取り付けの際に試しながら調整されると良いと思います。
付属の両面粘着テープは貼ったりはがしたりが簡単にできるものを使って
いますので気軽に調整できます。

ぜひ楽しいお風呂ライフを楽しまれてください。

書込番号:9042522

ナイスクチコミ!0


スレ主 百裂拳さん
クチコミ投稿数:40件

2009/02/05 09:49(1年以上前)

夕やけ小僧さん、早速のご回答ありがとうございます。
安心しました。早速購入したいと思います。

本品はオリジナリティーに富んだ素晴らしい製品ですね。
ツインバード製品と言ったら今まで有名メーカーの後追い
製品を廉価な価格で販売と云った感想しか持っていません
でしたが、再認識しました。

当初、お風呂テレビでソニーやパナのワンセグTVを考えて
いましたが、我が家は埼玉の田舎で受信状態が悪く、どう
するか頭を悩ませていました。

量販店で本製品を見て、画像を電波で飛ばすという発想の
製品に注目し、ネットで色々調査しました。我が家は軽量
鉄骨の造りですが、無線LANで1Fと2Fの交信は実績済みなので
レコーダーと風呂は同一フロアのため、受信は問題ないと
考えています。ワンセグよりも広範囲な番組をモニターで
きますし、画面も大きいので家族からも喜ばれそうです。

これからは家族でチャンネル争いでなく、風呂の争いに
なりそうです。

夕やけ小僧さんのお蔭で最後の疑問点が解決しました。
有難うございました。

書込番号:9043820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/02/05 13:29(1年以上前)

百裂拳さん

お役に立てれば幸いです。
我家も軽量鉄骨ですが、同じ1Fのリビングとお風呂の間では快適に
使えています。3Fまで行くとさすがに苦しくなりますが、
2Fまでなら十分実用範囲と言えそうです。
以前のスレにもありましたが、電波が届きにくい場合はなるべく高い位置に
送信機を設置するのが効果的のようです。

>本品はオリジナリティーに富んだ素晴らしい製品ですね。

同感です。
同じような製品がなぜたくさん出てこないのか不思議なくらいですね。
ワンセグなどと比べて、商品のコンセプトが一般にはわかりにくいのが原因では
ないでしょうか。

競合製品が増えて性能が良くなり、価格ももうちょっと下がってくれる方が
これから購入される方には有り難いのでしょうが、すでに購入した者として
後悔は全くありません。

ご家族ともども、長風呂でのぼせたりなさいませんようご注意下さい(笑)

書込番号:9044499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:63件

主に録画済みのビデオを楽しもうと思っています
たまにはオンエアー中の番組も楽しみたいです

そこで、DVD(BD)レコーダに接続する事を考えていますが
家族がリビングでレコーダを視聴しながら、同時に本機でも
使えるようなレコーダを探しています

もしご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します

書込番号:8983429

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/24 22:15(1年以上前)

こんばんは。

自分も同じことができたらいいと思ったことがあります。

でもそのためには2台のテレビに別々のコンテンツを同時に出力できる
レコーダーが必要です。
そのようなニーズがたくさんあるとは思えませんし、機構的にはレコーダー
の主要部品を2台分装備することになりますので、そのようなレコーダーは
まず存在しないでしょうし、あってもとんでもなく高価なものになるでしょう。

レコーダーなどの買い足しを検討されるのが現実的かとおもいます。

書込番号:8984416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/25 08:16(1年以上前)

夕焼け小僧さん

非常に分かりやすいコメントありがとう御座います
専用のレコーダの購入を検討したほうがよさそうですね

書込番号:8986295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ド素人ですみません。

2009/01/14 19:13(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 buubuubuuさん
クチコミ投稿数:16件

これは、送信機となっていますが、
テレビ(地デジ)の電源を切っていたら、お風呂では見れないのですか?
他にも、お風呂で番組を映してて、もとのテレビでチャンネルを変えたら、
お風呂で見ている番組も変わってしまうのですか?

DVDやビデオはしかたないと思うのですが、、、、、
TVも同じようなのでしょうか?
お教えください。
お願いします。

書込番号:8934724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/01/14 19:29(1年以上前)

ユーザーではないです、メーカーサイトをチラ見しただけですが。

チューナーは搭載していないので何らかの外部機器を繋げて電源をONにしないと視聴はできないでしょうね。
ですがテレビによっては予約録画をすると待機状態でも予約した番組の信号を出力してくれます。
Wチューナー機なら予約した番組以外のデジタル放送をテレビで視聴することも可能ですよ。

ですがいちいち予約を入れるのも面倒といえば面倒でしょうね。

書込番号:8934797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/14 23:41(1年以上前)

こんばんは。

テレビ番組が録画できるビデオデッキやDVDレコーダーなどをお持ちなのであれば、
それらの電源さえ入っていれば、テレビの電源を入れなくてもお風呂でテレビが
見られますよ。もちろんビデオやDVDを見ることもできます。

ビデオデッキなどのチャンネルとテレビのチャンネルは別々ですので、
テレビのチャンネルを変えてもお風呂で見ているチャンネルは変わりません。

ただ、居間でビデオやDVDを見ているときは、お風呂でも同じビデオやDVDを
見ることになります。別のものを見ることはできません。
ビデオデッキやDVDレコーダーが2台以上あれば別ですが。

答えになっているでしょうか。

書込番号:8936470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2009/01/09 16:55(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:91件

今度購入を考えていますが、接続方法がまったく検討がつきません。ので少し教えていただければ嬉しいです。

CATVのSTBからケーブルテレビを見ようと考えているんですが、このときはどのような繋ぎ方をするんですか?

電源とかはどうすればいいか等注意も教えてください

書込番号:8908957

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/10 08:41(1年以上前)

はじめまして。
自分も詳しくはないので適切な回答ではないかもしれませんが。

お使いのSTBに黄白赤の3色の出力端子があれば簡単に本機に接続できます。

1)現在、STBの黄白赤端子がテレビと接続されているのであれば、
  テレビ側をはずして本機のAV1の入力端子 につなぎ直し、さらに
  本機のAV1の出力からテレビにつなぎます。接続ケーブルは本機に付属しています。

2)現在、STBの黄白赤端子が使われていなければ、
  付属のケーブルで本機の入力端子に接続すればOKです。

電源は、送信機とモニターのACアダプタをそれぞれコンセントにさすだけ
ですので特に難しいことはありません。

あと本機には「AVコントローラー」という小さな部品が付属していますので、
これをSTB本体のリモコン受光部に向けて取り付ければ、モニター側から
STBを操作することができるようになります。

セッティングとしてはこんなところです。付属の説明書にわかりやすく書いて
ありますのでそれほど苦労なくできると思いますよ。

この商品はあまり知られていませんが、ワンセグテレビなどよりずっと便利ですので
我が家では欠かせない存在になっています。
ぜひ快適なおフロ(?)ライフを楽しんでください。

書込番号:8912018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/10 08:46(1年以上前)

ありがとうございます。
簡単そうですね。ただコンセントの確保が…

書込番号:8912027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

地デジでの出力について

2008/10/19 22:02(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 豚コツさん
クチコミ投稿数:3件

先日、この商品を購入して、早速うちにある地上デジタルテレビのREGZA(型式:37Z3500)
に接続したのですが、電波を受信することがでません。
取説に記載されている「電波が受信できないとき」の原因にも該当はしないようです。

接続は、送信機の入力端子とREGZAの出力端子をAVケーブルで接続しているのみです。
REGZA側の出力端子は「デジタル放送録画出力端子」というものだけがあり、そちらに
接続しています。
REGZAの出力設定には「通常出力」と「ビデオ録画時出力」の2つがあるのですが、
こちらの設定も「通常出力」で問題ないと思います。

地上デジタルテレビと直接接続しても問題ないはずですが、原因が分からず困っています。
普通にチューナー付の外部機器と送信機を接続すればいいかもしれませんが、
持っていないため、できれば余計な出費はしたくないです。
解決策に心あたりのある方はいませんか?

書込番号:8524178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/10/19 22:34(1年以上前)

レグザのデジタル録画出力はデジタル録画機器意外には使えないようです。ウチもそうです。だからレグザの出力(デジタル録画出力)にアナログのVHSデッキを繋いでテレビで映している映像が録画できないものかつないでみましたが、やはりダメ。なのでレグザと本機の直接の接続は不可と思います。

書込番号:8524404

ナイスクチコミ!0


tsuttsuさん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/20 11:11(1年以上前)

私のREGZAは型が違う(32C2000)ので同じとは限りませんが
ZABADYで見ることができます。
ただし、C2000は出力端子に映像を出力するのは録画出力
のみ(多分。常に出力する設定があると嬉しいけど)なので
TVと同じ画像をZABADYで見るときは番組表から視聴中の
番組を選び「録画」を選んでいます。

出力設定を「ビデオ録画時出力」とし、視聴中の番組をビデオ録画
出力(この指定方法は私には判りません)させてみたら
どうなりますか?

カタログで見る限りデジタル放送録画出力端子の説明は
「地上・BS・110度CSデジタル放送に対応しています。
デジタル放送を480iに変換したアナログ信号が出力されます。」
というのはC2000もZ3500も同じです。
ただし、C2000には「他の出力端子と共用の場合があります。」との
1文も加えられていますので微妙ですけど。

あと、チューナーが付いている付いていないに関わらず、
DVDプレーヤーとかはお持ちではないですか?
まずは、アナログ出力している機器をZABADYにつないでみて
確認できるとZABADY側の問題なのかREGZA側の問題なのか
はっきりすると思います。

書込番号:8526347

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚コツさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/21 01:00(1年以上前)

>a21808takeさん 
んー、REGZA側の出力との接続はデジタル録画機器以外は無理そうですか。
一応、REGZAの取説にはデジタル放送録画出力端子について
「映像・音声を525i(480i)に変換したアナログ信号が出力されます。」と
記載されていますが、これも対応した録画機器用みたいですね。

>tsuttsuさん
出力設定を「ビデオ録画時出力」、録画画面の設定を「ビデオ」にしてみましたが、
やはり駄目でした。他にも設定をいろいろ変え、録画している映像が出ないか
試してみましたが、うまくいきません。
アナログ出力できる機器も他に持ち合わせていないので、確認できないです。
(試しにXboxのAVケーブルを接続してみたんですが、やっぱ駄目ですw)

今後もいろいろ試すつもりですが、やっぱりZABADY用に安いチューナを購入
するしかないですかね・・

書込番号:8529963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2008/10/21 06:32(1年以上前)

はじめまして。
放送ダウンロードによるバージョンアップが予定されているようですが、関係ないですか?

http://www.regza.jp/product/tv/feature/function01/dub.html

書込番号:8530427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/21 21:29(1年以上前)

AV1だけAV2、AV3と仕様が違うそうです。
AV1に接続しているのであれば、
AV2orAV3を試してみてはいかがでしょう。

書込番号:8533191

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚コツさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/21 23:50(1年以上前)

えー・・、お騒がせしました。映りました。(^-^;
一度、REGZAと送信機の電源を切り、REGZA、送信機の順番で電源を入れなおしたら
テレビの映像が流れました。
アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8534097

ナイスクチコミ!0


僧莎訶さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/04 08:44(1年以上前)

こちらの記事を参考に
我が家のテレビでも諦めかけていたREGZA(型式:42Z7000)からの出力に成功しました♪
電源の入れなおし、端子の差込かえ(AV1以外へ)、REGZA側でのデジタル放送録画出力設定→常時に)ナドナド
出来る事、考えられる事、良くわからないけど試せる事全て試してみましたら無事視聴可能に。。。
レコーダーやスカパーは接続後簡単に見れましたがちょっとアセっておりました。
アリガトウございます♪

書込番号:8882754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/04 20:03(1年以上前)

この製品を購入するか迷っている者ですが、わからないことがあるので教えてください。
テレビ(REGZA RH500 37インチ)のデジタル放送録画出力→LINK ZABADY VW-J707につなげた場合にテレビの電源は切っている状態でもLINK ZABADY VW-J707でテレビの視聴はできるのでしょうか?
それともテレビの電源は常に入れていないと視聴できないのでしょうか?
知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:8885645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

音声のみの入力について

2008/12/02 21:08(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:2件

既出かもしれませんが・・
どなたか詳しい方いますでしょうか?

入力端子に映像さえ繋いであれば、音声入力がなくても映像が見れます。
S映像でも同じようです。

しかし映像を繋がない状態で、音声だけ入力しても音は聞こえないようです。
AV1、2、3すべてで試してもダメでした。

パソコンからネットラジオを音声だけ入力して、お風呂で聞こうとしたのですが
関係ない映像を入力表示しながらでないと聞けないようです。

このような仕様なのでしょうか?


書込番号:8724236

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2008/12/02 22:02(1年以上前)

仕様ですね。

「オーディオ機器(CDプレーヤーなど)を接続して、音声信号だけを防水モニターへ送信することはできません。」

取扱説明書P15より。

書込番号:8724602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/02 22:14(1年以上前)

やはりそうですか。

ありがとうございます。

なにか映像を流しながら聞くようにしてみます。

書込番号:8724700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/03 00:45(1年以上前)

音声を聞くためには、何か映像も流さなければいけませんが、
モニターの「ワイド」ボタンを3秒長押しすることで、
映像を消して音声だけ聞くこともできますよ。

電池の節約になります。

書込番号:8725936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2008/12/03 06:08(1年以上前)

根本的な解決ではありませんが、
もし他に録画機器などを接続されているようでしたら、
PCをその外部入力に接続して、いったん録画機器などを経由してやると
映像を流さなくても音声だけ送信することができるようです。

すべての機器で可能かは保証の限りではありませんが、
うちのDVD/HDDレコーダーでは何度かやったことがあります。

その場合もうちのねこデブさんのおっしゃるとおり
モニター表示を消してやれば電池の節約になります。

書込番号:8726485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LINK ZABADY VW-J707」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J707を新規書き込みLINK ZABADY VW-J707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LINK ZABADY VW-J707
ツインバード

LINK ZABADY VW-J707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月13日

LINK ZABADY VW-J707をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング