LINK ZABADY VW-J707 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:2.5時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ LINK ZABADY VW-J707のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品にチューナーは付属しておりません

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LINK ZABADY VW-J707の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J707のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J707のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J707のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J707の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J707のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J707のオークション

LINK ZABADY VW-J707ツインバード

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月13日

  • LINK ZABADY VW-J707の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J707のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J707のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J707のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J707の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J707のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J707のオークション

LINK ZABADY VW-J707 のクチコミ掲示板

(542件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LINK ZABADY VW-J707」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J707を新規書き込みLINK ZABADY VW-J707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

充電ランプの点滅について

2015/02/20 18:21(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:4件

充電の持ちが急に悪くなってしまい充電台に置くとランプが点滅状態です。
以前は充電中は点灯していたと思い説明書を見ても点灯と記載されています。
4年程毎日使っていたのでバッテリーの寿命と思い交換しましたが、ランプの点滅が直りません。
私の記憶違いで充電中は点滅なのか、他に原因があるのか説明書をみても点滅については記載がありませんでした。
わかる方いましたら、点滅はなんなのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:18498764

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2015/02/20 18:33(1年以上前)

バッテリを取り付け直してみてください。
それでもダメなら、メーカーに問い合わせです。

書込番号:18498806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/21 05:40(1年以上前)

もしやと思い、送信機側のアダプターを繋いだら点灯になりました。

新品バッテリーを購入してしまったのが悔やまれますが解決いたしました。

書込番号:18500444

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 雪ん子.さん
クチコミ投稿数:4件

現在、この機種を使っています。
質問が2点あります。

1点、
当然、送信機器と受信モニターで利用しているのですが、
送信機器からは無線で映像の電波が飛んでいるわけですよね??

その送信機器から飛んでいる電波を、PC、ipod touchなどの無線を
受信できる機器で、映像を見ることはできないのでしょうか??

ちなみに、ipod touchで無線を確認すると「ネットワーク一覧」に
「ツインバード*****」と表示されます。

2点目、
もし、モニターがもう1台あったら、同じ映像を2台で受信
することができるのでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:9811063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/07/07 22:58(1年以上前)

こんばんは。
詳しくないのですが、1、2とも無理だと思います。
たしか本機は特定の送信機と受信モニターを固有のIDで識別しているとどこかで読んだ覚えがあります。
でないと隣家同士で映像が混信してしまいますね。

書込番号:9819902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/08/30 04:15(1年以上前)

1は無理だと思いますが、2は可能であることを最近、確認しました。
「メニュー」ボタンを5回押して「通信状態」「表示ー非表示」が表示されいる状態で「入力切替」ボタンを長押し(5秒ぐらい)すると「ALL TX SEARCHING... ○○%」と表示され、「通信中です」の表示が消えると、近くで送信中の送信機からの電波を受信します。
入力を「AV1」を使用している場合は「AV2」や「AV3」に変わってしまいますので、「入力切替」ボタンで「AV1」に戻せば画像が映ります。
1台の送信機で2台のモニターが使えますので、自分は2台のモニターを1台の送信機で交互に充電して使用しています。

ツインバードのホームページにも1台の送信機で複数のモニター接続は不可能となっていますが、実は可能でこの裏技を使えば、1台の送信機で何台でもモニターを接続できます。

これで、使用の幅も広がると思います。

書込番号:17882520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/09/07 13:46(1年以上前)

更なる発見です。

裏技により、VW-J707と708の互換性を確認できました。

予想ですが、107とも互換性があると思われます。

708の送信機で707のモニターと「標準」でリンクさせると、画像の乱れが少なくなりました。

書込番号:17910673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/10 23:37(1年以上前)

さらに、さらに発見です。故障のほとんどの原因となる、内部の取り外し可能な無線基盤(裏に「ACTION WLAG-1302」となっている部品)は送信機、受信機とも共通の部品のため、基盤をジャンクなどで安く入手すれば簡単に復活します。

書込番号:18257671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 まれなさん
クチコミ投稿数:28件

別売りのVL-CH32を使って、VW-J707本体のAV出力でフルHDの32型TVで視聴しようと考えています。
しかし、この機種(VW-J707)はアナログだと思いますが、フルHDのTVでもきれいに映るのでしょうか?
AV出力の画素数はどのくらいでしょうか?

素人質問で申し訳ございません。

書込番号:13438943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/05 17:12(1年以上前)

アナログ接続なんで、やっぱ画質はHDではないですよ。
でもそれなりには見れます。画素数は知りません。

書込番号:13982899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が出なくなりました。

2011/11/16 12:58(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:12件

買って2年ほど放置してあったものを1年ほど前から使用始めました。(主に浴室)
数日前に突然画像が出なくなりました。
電源を入れると普通に起動画面になり、通信中のメッセージが出た後は白い画面になってしまいます。各ボタンは機能しています。
発信側はパワーランプが点灯していますので電源系統ではないと思います。
モニター側では「通信できません。」のメッセージは出ませんので、つながってはいるのだと思います。
どなたか同じ症状の経験がおありでしたら教えてください。

書込番号:13772791

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/16 13:22(1年以上前)

へいてんさん こんにちは。  ユーザーではありません。
故障かも?

外部用AV出力1にケーブル繋いで、他のモニターに繋いで画像がでるならば、LIKN ZABADYの液晶画面がおかしくなっているのかも知れません。

仕様
http://www.twinbird.jp/product/vwj707/#spec
 入出力端子
  AV出力1( S映像用ジャック、RCAジャック黄、RCAジャック白、RCAジャック赤)
( AV出力1 は AV入力1 の信号をスルーアウトプットします )
AVコントローラー端子 × 2( Φ 3.5 mm モノラルミニジャック )

書込番号:13772864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/11/16 15:32(1年以上前)

BRDさん早速のご教示ありがとうございました。
外部出力1は送信機についています。スルーですので他のモニターで画像は出せます。発信器が故障なのか、モニターが故障なのかは検証できません。画像が出なければ入力1の故障が疑われたのですが、、、
モニターにも外部出力があり、φ3.5 4極ミニジャックです。
こちらを使えば、どちらが故障しているかわかるかも知れません。
4極ミニジャック〜ピンジャック用のケーブルがないので、ほかのモニタ−にはつなげられないのですが、起動画面やメッセージの表示はされますので液晶パネルには問題ないかと思われます。
このためだけに特殊なケーブルを購入するかも悩むところです。

書込番号:13773154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/17 06:51(1年以上前)

音声が出て、画面が白いままとするとモニタ一側の故障の可能性が高いように思います。液晶バネルというより回路の方の問題かと。
送信器から信号が来ていない場合は画面は黒い状態になると思うので。

書込番号:13775858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/11/17 08:14(1年以上前)

夕やけ小僧さんありがとうございます。
私の質問時の情報が足りていませんでした。
実は音声も出ていません。
送信機の入力は3系統あり、昨夜差し替えてみましたが同じ状況でした。
モニターは相変わらず「受信している」表示です。
送信機が正しい信号を送っていないか、夕やけ小僧さんが教えて下さったモニターが受け取った信号を正しく変換していないかのどちらかだと思います。
製品の構造上、夕やけ小僧さん説が有力だと思います。BRDさんもモニター故障説ですね。いずれにせよメーカー修理ですが、サポートしてくれるか、いくらかかるか憂鬱です。
別製品購入も視野に入れて検討することにします。

BRDさん、夕やけ小僧さんありがとうございました。

書込番号:13776011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

707と708

2011/06/26 11:23(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:4件

教えてください。
707と708の違いは電子アルバムの機能があるかと電池継続時間とだけですか?
受信の感度が違うとか、画面の美しさが違うとかあるのでしょうか?

今買うなら、どちらがお勧めですか?

書込番号:13179787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2011/06/27 23:13(1年以上前)

ノリリンの嫁さん、こんばんは。

>今買うなら、どちらがお勧めですか?

こればかりは使い方次第なので何とも言えません。
SDカードのフォトフレーム機能を使いたいとか、何人かで交代でお風呂で使うのでできるだけバッテリーが長くもった方がよいなどの事情があるなら自動的に708ということになります。

機能的にはどちらでもかまわないとしたら、使い勝手の点で一番の違いはプリセットリモコンでしょう。

自分でリモコンの記憶設定をするのが面倒くさいと思われるなら(実際面倒です)、そのために8千円の差額は高くないと思います。



書込番号:13186829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/06/28 07:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
まだまだ悩み中でした。

そうですか。。。プリセットリモコン・・・(ん?なんじゃ?)ですが(苦笑)
でも、わかりました!
708で検討したいと思います。

書込番号:13187827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2011/06/28 22:46(1年以上前)

>プリセットリモコン・・・(ん?なんじゃ?)

でしたら迷わず708をおすすめします(笑)

要するにZABADY付属の防水リモコンに、接続する機器(レコーダーやチューナー)のリモコン信号があらかじめセットされているので簡単に使えるということです。

ただし一部のメーカーのリモコンには対応していないので、下記で確認されるといいと思います。(7〜8ページあたり)

http://www.twinbird.jp/usersmanual/pdf/vwj708_remocon_m.pdf

書込番号:13190940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/06/28 23:28(1年以上前)

またまたありがとうございます。


三菱のデジタルテレビと、ブルーレイです。
大丈夫そうですよね?

書込番号:13191223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2011/06/29 20:49(1年以上前)

>大丈夫そうですよね?

たぶん大丈夫だと思います。
万が一対応していない場合でもZABADYのリモコンに手動で記憶させることができます。
ひとつひとつ覚えさせていくので手間はかかりますが。

奥の手として、レコーダーのリモコンをそのまま使うという手もあります。
お風呂で使う場合は透明のポリ袋(ジップロックなど)で防水対策してください。

書込番号:13194393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/06/29 22:02(1年以上前)

ありがとうございました。
708に決めました。
そっか。リモコン。。。いろいろやってみますね。

また分からないことがあったら教えてください。

書込番号:13194761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

学習リモコンについて教えてください。

2011/03/22 09:47(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:69件

既出でしたらすみません。
先日こちらの製品を購入したのですが、どうしてもうまくいかないので教えてください。

機種:DIGA DMR-BW700
機種:ソニーKDL-L32HVX
   東芝レグザ C2000
   いずれか

最初DIGAに接続しました。
映像は見れます。しかし学習リモコンで操作が出来ないので
チャンネルの変更等できません。
特別な設定でもあるのでしょうか?それとも対応していないのでしょうか??

また、最低でもテレビは見たいと思い、テレビと直接接続して
学習リモコンで学習させましたが、テレビと同じ映像が映る仕組みなのか
メインのテレビ(ソニー)の画面が表示されていると、モニターも表示されていますが
メインのテレビを消すと、モニターも真っ黒になってしまいます。
これでは、お風呂で見ていても無人の部屋にテレビをつけっぱなしにしなくてはなりません。
どうすれば、解消できるでしょうか?

もうテレビだけでも見れれば良いと思っていますが、最悪チューナーを買ってくれば
解消されますでしょうか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。



書込番号:12808416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/03/22 10:15(1年以上前)

学習リモコンについては、
1)学習できない機器が存在する。
2)学習に失敗することがある。試行錯誤でコツを掴みます。
安いリモコンを購入し、サランラップで包んでお風呂で使うこともできる?

リモコンで直接機器を制御できることを確認してください。
LINK ZABADY VW-J707の赤外線発光部を正確に機器の赤外線受光部の前に配置してください。
赤外線受光部への光の角度、距離も試行錯誤で調べます。

TVの出力は、TVが映っていないとでません。
レコーダーは、電源ONです。録画中、信号のでない機種も存在します。

書込番号:12808478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/03/22 13:24(1年以上前)

とりあえず、学習リモコンは、ライトが点滅しており正常に認識はしているようなので、この機種には使えないのだと思います。
機器の初期不良なのか、どうなのかを早急に確かめる必要もあったので、とりあえず地デジチューナーを購入して試してみたら、バッチリテレビ映りました。
しかもチューナー→本機の入力ですので、他のテレビと連動させる必要も無く、満足しています。ちなみに今回使用したチューナーはバッファローのDTV-H300です。
時間があるときに、別系統の配線でHDDプレーヤーも気長にチャレンジしてみたいと思います。(他社学習リモコンで)
ありがとうございました。

書込番号:12808964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/03/22 16:31(1年以上前)

問題が解決して、よかったですね。
>学習リモコンは、ライトが点滅しており正常に認識
正常に学習したかどうか何の判断材料にもなりません。
SONYの学習リモコンは、学習できない機器が色々あります。
ELPA RC-19DL の方が学習能力が高い。もっとも学習失敗率も高い。(笑)
なかなか完璧な学習リモコンがありません。東芝に開発してほしい。

書込番号:12809407

ナイスクチコミ!0


多牌さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/06 05:43(1年以上前)

ほんと
 東芝製の学習リモコン
 待ち望んでる人沢山いるんだよな〜。

書込番号:12976618

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LINK ZABADY VW-J707」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J707を新規書き込みLINK ZABADY VW-J707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LINK ZABADY VW-J707
ツインバード

LINK ZABADY VW-J707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月13日

LINK ZABADY VW-J707をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング