※この製品にチューナーは付属しておりません
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年5月26日 02:08 | |
| 1 | 2 | 2010年5月24日 08:22 | |
| 0 | 3 | 2010年5月24日 21:40 | |
| 0 | 3 | 2010年7月6日 17:03 | |
| 1 | 2 | 2010年3月12日 23:01 | |
| 2 | 6 | 2010年3月8日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
テレビに出力端子がなくて入力端子しかありません。
DVDプレーヤーも出力が一つしかないので送信機に出力して送信機からテレビに入力してテレビでもDVD観れるようにしてます。
今一応繋がってますケド入力だとテレビをモニターに写す事はできませんよね?
0点
入力端子からは信号は出せないので無理ですね。
書込番号:11400769
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
連続再生時間2時間半って書いてありますけど今つけててどのくらいもつのか試しにつけてたら今4時間ついててまだ充電切れないんですけどなんでですかね?最初はそうなんですか?
同じ様な方いませんか?
0点
無線モノは使用状況によることがあると思います。
検証してないですが確かにコレは長く持つ印象がありますね。
書込番号:11400629
![]()
0点
そうなんですかぁ☆結局寝ちゃったんでどのくらいで切れたのか分からないですけど、最初だけぢゃなくずっと長めにもってくれれば嬉しいです。
書込番号:11400651
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
電気屋で実物を見てきました。しかし接続やリモコン設定がうまくされていなかったため、いまいちよくわかりませんでした。
モニターの主電源をいれて画像がうつるまでに10秒くらいかかったようでしたが、そんなに時間がかかるものなのでしょうか?
「タイムラグ」という書き込みはいくつもありましたが、チャンネル変更などの操作も、押してから反応するまでそんなにかかるのでしょうか?
0点
電源入りはそれくらいかかりますね。
チャンネル操作も2テンポくらい遅いです。
アナログレコーダに繋いでますがデジタルだともっと遅いかもしれませんね。
最初に見るもの決めておけば変えないですけどね。
書込番号:11400617
![]()
0点
いま計ってみたらモニターの電源を入れてから画像が出るまで16秒かかりました。
まあいつものことなので慣れてしまえば気になりません。
リモコンの反応の方は確かにタイムラグがあり、普通よりワンテンポ遅れると言った感じです。
ただ早送り、早戻しやCMスキップなどタイミングが微妙な操作には慣れないとイラつくことがあります。
でもそれらの問題を補ってあまりあるほど魅力的な製品だと思います。
書込番号:11402987
![]()
0点
本当にかかるんですね(^^;)
最初に聞いておけば覚悟を決められます。
ありがとうございました!!
書込番号:11403255
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
先日、突然真っ暗になり何も映らなくなりました・・・
配線を抜き差しして設定し直したのですがNGです。
家電やさんに電池を注文して交換してみましたがNGです。
サポートに連絡したいが・・・
平日は仕事で機器を見ながら電話できないので何か
アドバイスあれば教えて下さい。
0点
状況を説明すればどうしたらよいか指示してもらえると思いますので、
まずは連絡して相談されるのがいいでしょう。
平日昼間に連絡が難しければE-MailやFAXでもやりとり可能です。
http://www.twinbird.jp/support/inquiry.html
ちなみにサポートに連絡したら担当者の名前をしっかり確認して
以降の連絡は担当者個人宛に送りましょう。
ところでどんな症状なのでしょうか。
音声は出ていて画面が映らない?それとも音声も出ませんか?
モニターのどのボタンを押しても全く反応なしですか?
書込番号:11371021
![]()
0点
ありがとうございました!
メールで問い合わせしました。
モニターと送信機のアダプター交換で解決しました。
即日返答が戻って来たので他にも同じ症状の方が
居たのだと思います。
書込番号:11374170
0点
つい最近、2年経過の私の本製品もブロックノイズだらけで映りが悪くなりました。
メーカーに問い合わせたところ、やはりACアダプタの劣化を指摘されました。
終始電源オンにしてると、アダプタが劣化して電圧が低くなり電波の出力状態が悪くなるとのこと。
他の家電製品で何年使い続けてもアダプタの劣化なんて起こらないのに、なんだか納得がいかないです。
送信機の電源はこまめにオンオフした方がいいらしいので、同様の使い方をしている方ご注意ください。
書込番号:11591514
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
はじめまして。
VW-J707の購入を検討しています。
カタログの接続図を観ると、AVコントローラーを
操作したいビデオやDVDのリモコン受光部に向けて設置し・・・
と書いてありますが、現在使用しているHDDレコーダーに
受光部らしきものが見当たりません。
リモコンを使用できるようにするには、どのようにすればよいのでしょうか?
HDDレコーダーはSONY BDZ-T55です。
アドバイスよろしくお願いします。
0点
BDZ-T55のリモコン受光部は、本体前面のディスプレイ部の右端にありますね、「RF」マークが付いているあたりです。
書込番号:11075680
![]()
1点
口耳の学さん、ありがとうございました。
受光部確認できました。
早速、購入に向けて前向きに検討します。
書込番号:11076018
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
BRAVIA(KDL-40X5000)と接続したいのですが、真っ黒のまま映りません。もちろん音も無し。
BRAVIA側には「デジタル放送/ビデオ出力」というアナログチューナー内蔵の録画機器へ繋ぐ為の出力ポートしか無いので、その出力ポートと接続しています。
やはり録画としての利用では無いので無理なのでしょうか。
前の書き込みのレグザとの接続であれこれ試した結果、利用可能に・・・ということを参考にあれこれ試してみましたがまったく駄目です。
アドバイスよろしくお願いします。
0点
接続端子は合ってますか?
メーカーhpでは無線飛ばし可能なのは端子1しかできないと読めます
書込番号:11051889
0点
ずばり4滴しますさん、ありがとうございます。
でも、すいません、端子1って何ですか?
書込番号:11051940
0点
http://www.twinbird.jp/product/vwj707/
最大3つの映像機器に接続可能。
「送信機」の出力端子(AV1出力)は、AV1入力端子に接続された映像機器の信号がそのまま出力されます。(※4)
あと貴方の書いてるブラビアの録画設定をしないとTVからの出力もないでしょうね
その確認は自分で録画設定してみればわかるはずなのでご自分で確認してください
もしレコーダーを持っているならTVよりレコーダーの方につないだほうがいいでしょう
レコーダーならHDMI端子(やD端子)と黄色端子同時出力するようなの多いです
書込番号:11052063
1点
ありがとうございます。
やはり、諦めます。
AV2にDVDレコーダー、
AV3にCDコンポ(映像がないと通信できないので映像端子だけはDVDレコーダーから拝借)
を接続して利用しています。以前よりAV1にはブラビアも接続していましたがうまくいかず放っておいたのです。DVDレコーダーからの信号でTV映像も見れていたので。
それが最近このDVDレコーダの調子が悪くなったのでブラビアから直接見れないかと再度チャレンジしたのですがやはり無理でした。
録画設定試しましたが、うまくいきませんでした。
諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:11055379
0点
こんにちは
BRAVIAは所有しないので確認できませんが、
少し検索してみたところ、いくつかのサイトの情報を総合してみると、
「予約の設定」で「録画方法」を「AVマウス」にする
または/および
予約録画を設定しておくと、録画中のみデジタル放送/ビデオ出力端子に
信号が出力される、
などの可能性が考えられるように思います。
間違っているかもしれませんが詳しくはBRAVIAの掲示板でお聞きになるのが
いいと思います。
無事使えるようになるといいですね。
書込番号:11055498
![]()
1点
確かにこれはBRAVIA側の問題ですね。
「AVマウス」試してみて、わからなければBRAVIA掲示板で質問させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:11056013
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




