※この製品にチューナーは付属しておりません
このページのスレッド一覧(全134スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年2月14日 22:14 | |
| 0 | 0 | 2009年2月7日 22:18 | |
| 0 | 3 | 2009年2月5日 13:29 | |
| 0 | 2 | 2009年1月25日 08:16 | |
| 1 | 6 | 2009年3月10日 01:03 | |
| 0 | 10 | 2009年5月17日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
お風呂テレビを探していた所、この機種にたどりつきました。
購入を考えているのですが、現在我が家ではテレビはCATVでデジタル放送を視聴しています。テレビは日立のW42-HR9000、STBはパナソニックの録画機能付のTZ-DCH2810です。
それをAVアンプに集約させてるのですが、購入した場合AVアンプを通さずに各機種に繋げればいいのでしょうか?
woooの内臓HDに録画した番組やSTBに録画した番組はこのモニターで視聴できるのでしょうか?
番組表やZABADYのリモコンからテレビのHDに録画予約とかできるのでしょうか?
すべて接続はHDMIで繋げています。AVアンプはTX-SA604Nです。
せっかくの機能ですしHD録画した番組が見れないのであれば別のワンセグ防水でもいいかと考えてます。
0点
こんばんは。
WoooのW32L-HR9000を使ってます。
Woooのモニター出力端子に出力されるのは、画面で視聴中の番組か、録画中の
番組だけだと思います。
したがってWoooに録画された番組を本機でみるには、テレビの画面でも同時に
再生しながらということになります。
残念ながらテレビの画面を消したまま、再生だけすることはできないようです。
それでよければWoooのHDDに録画した番組を本機で視聴することは一応可能です。
また、モニター側から付属の防水リモコンでテレビを操作することはできます。
ただし番組表や録画番組一覧画面などは出力されません。
Woooの録画番組をみようとしても、一覧画面が表示されないため、手探り状態で
目的の番組を探さなければなりません。
また番組表からの録画予約は、事実上無理です。
STBの方はよく分からないのですが、HDMI出力とコンポジットやS端子出力が同時に
利用可能であれば、問題なくみることができると思います。
書込番号:9084959
0点
返答ありがとうございます。
録画番組は見れるけれども手探りなのですね。時間的に深夜に風呂に入る事が多いので録画したゴールデンの番組をお風呂で見れればと良いなと思ってました。
TVの内臓HDは手探り状態で視聴可能ですがDVDレコーダーやHDDレコーダーでもメニュー画面も表示されないのでしょうか?
今はTVとSTBの内臓HDDに番組録画してますが、BDを購入予定なのでBDから録画番組や地デジ、CSをみれれば購入しようかと思います。
デジタル接続とコンポジ接続が同時利用可能かはまだ試してないので一度試してみます。
書込番号:9086264
0点
>録画番組は見れるけれども手探りなのですね。時間的に深夜に風呂に入る事が多いので録画したゴールデンの番組をお風呂で見れればと良いなと思ってました。
Woooの録画番組の一覧画面は、サムネール表示またはリスト表示されますが、
モニター出力にはカーソル(ハイライト)があたっている番組が「フルサイズ」で
出力されます。
ですので、お風呂側では番組を再生してみているのか、
一覧画面をみているのか判別がつかず、困ることがあるのです。
また、先にも書きましたが、お風呂でWoooに録画した番組をみている間、
テレビでも同じ番組を流し続けておく必要があります。
音声は消しておくことができますが、画面は消すことができません。
ご家族がいらっしゃれば、他の番組を見たいと思ってもチャンネルを変えることが
できなくなります。消費電力も気になるところです。
このあたりのことを我慢できれば問題はありません。
STBやレコーダーを直接本機につないでそれらの番組をみるなら、
上記のような制約はありません。
>TVの内臓HDは手探り状態で視聴可能ですがDVDレコーダーやHDDレコーダーでもメニュー画面も表示されないのでしょうか?
それは問題ありません。番組表もメニュー画面も、テレビと同じに表示されます。
録画予約等も含めてレコーダーのリモコンでできることはすべてできます。
我家では、連続ドラマなど家族と一緒にみてすぐ消すものはWoooのHDDに、
保存して繰り返しみたいものや、お風呂でじっくり一人でみたいものは
DVDレコーダーのHDDに、と使い分けています。
レコーダーのHDDにはCDも保存できるので、お風呂でゆっくり音楽を楽しむことも
できて、重宝しています。
書込番号:9086735
0点
そういうことですか。なんとなくわかりました。
それならSTBを繋げても大丈夫そうですね。
>レコーダーのHDDにはCDも保存できるので、お風呂でゆっくり音楽を楽しむことも
できて、重宝しています。
我が家もお風呂で音楽を楽しみたいのでこの機種と同時にBDの購入もしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9095069
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
といっても、もう発売後2年になるというのに今頃こんなカキコミ
すると今頃なんでと思われそうですが。
しかしこの商品のすばらしさに何で今まで気がつかなかったかと
思うことしきりです。
ここのクチコミでリモコンの反応が遅いとか画質がいまいちとか
ありましたが、お風呂テレビの用途でしかもこの価格帯でしたら
充分合格といえるでしょう。なにせ競合がないのにこの価格帯で
発売しているというのは、知名度が低いせいかもしれません。
お風呂以外でもテレビのない部屋で充分視聴できますので満足
です。我が家の地域ではワンセグテレビの感度が悪く、室内の
視聴は無理ですので、この商品はそういう意味でも逸品です。
皆様にも安心してお奨めします。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
まだ購入はしていないのですが、店頭で見たところ本機の送信機のAVコントローラ
に接続する片側のリモコン発光部をレコーダ側のリモコン受光部に対向させる
位置に固定とあります。そうした場合、レコーダーに付属のリモコンからの操作は
受け付けなくなるのでしょうか?お持ちの方がいらっしゃればお教え下さい。
この点だけクリアできれば購入の意思が固まるのですが。
0点
こんばんは。
結論から言いますと、レコーダー付属のリモコンも問題なく使えています。
コントローラーがじゃまで反応が悪いと感じたことはありません。
まず、コントローラーはレコーダー本体から3〜4センチほどつきだした形で
取り付けますので、本体とのすきまからリモコンの信号も十分受信できるようです。
さらに、角度のある方向からでもリモコンが使えるのと同様、AVコントローラーを
レコーダーの受光部の真正面に設置する必要はなく、多少ずらして取り付けても
大丈夫です。
我が家では2台のレコーダーをつないでいますが、うち1台はコントローラーを
レコーダーの底面に上向きに取り付けています。
受光できる範囲は、お手持ちのレコーダーによっても違うと思いますので、
取り付けの際に試しながら調整されると良いと思います。
付属の両面粘着テープは貼ったりはがしたりが簡単にできるものを使って
いますので気軽に調整できます。
ぜひ楽しいお風呂ライフを楽しまれてください。
書込番号:9042522
0点
夕やけ小僧さん、早速のご回答ありがとうございます。
安心しました。早速購入したいと思います。
本品はオリジナリティーに富んだ素晴らしい製品ですね。
ツインバード製品と言ったら今まで有名メーカーの後追い
製品を廉価な価格で販売と云った感想しか持っていません
でしたが、再認識しました。
当初、お風呂テレビでソニーやパナのワンセグTVを考えて
いましたが、我が家は埼玉の田舎で受信状態が悪く、どう
するか頭を悩ませていました。
量販店で本製品を見て、画像を電波で飛ばすという発想の
製品に注目し、ネットで色々調査しました。我が家は軽量
鉄骨の造りですが、無線LANで1Fと2Fの交信は実績済みなので
レコーダーと風呂は同一フロアのため、受信は問題ないと
考えています。ワンセグよりも広範囲な番組をモニターで
きますし、画面も大きいので家族からも喜ばれそうです。
これからは家族でチャンネル争いでなく、風呂の争いに
なりそうです。
夕やけ小僧さんのお蔭で最後の疑問点が解決しました。
有難うございました。
書込番号:9043820
0点
百裂拳さん
お役に立てれば幸いです。
我家も軽量鉄骨ですが、同じ1Fのリビングとお風呂の間では快適に
使えています。3Fまで行くとさすがに苦しくなりますが、
2Fまでなら十分実用範囲と言えそうです。
以前のスレにもありましたが、電波が届きにくい場合はなるべく高い位置に
送信機を設置するのが効果的のようです。
>本品はオリジナリティーに富んだ素晴らしい製品ですね。
同感です。
同じような製品がなぜたくさん出てこないのか不思議なくらいですね。
ワンセグなどと比べて、商品のコンセプトが一般にはわかりにくいのが原因では
ないでしょうか。
競合製品が増えて性能が良くなり、価格ももうちょっと下がってくれる方が
これから購入される方には有り難いのでしょうが、すでに購入した者として
後悔は全くありません。
ご家族ともども、長風呂でのぼせたりなさいませんようご注意下さい(笑)
書込番号:9044499
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
主に録画済みのビデオを楽しもうと思っています
たまにはオンエアー中の番組も楽しみたいです
そこで、DVD(BD)レコーダに接続する事を考えていますが
家族がリビングでレコーダを視聴しながら、同時に本機でも
使えるようなレコーダを探しています
もしご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します
0点
こんばんは。
自分も同じことができたらいいと思ったことがあります。
でもそのためには2台のテレビに別々のコンテンツを同時に出力できる
レコーダーが必要です。
そのようなニーズがたくさんあるとは思えませんし、機構的にはレコーダー
の主要部品を2台分装備することになりますので、そのようなレコーダーは
まず存在しないでしょうし、あってもとんでもなく高価なものになるでしょう。
レコーダーなどの買い足しを検討されるのが現実的かとおもいます。
書込番号:8984416
0点
夕焼け小僧さん
非常に分かりやすいコメントありがとう御座います
専用のレコーダの購入を検討したほうがよさそうですね
寅
書込番号:8986295
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
初めて投稿いたします。
デジタルテレビで観た時の番組表
レコーダーのHDDに録画したものを観るときの録画リスト
洋画DVDを観た時の字幕
以上が、モニター画面で表示されません。
特に、DVDの字幕だけが表示されないっていうのは何なのでしょう?
テレビの出力の設定に問題があるのか(でもモニター出力にしてるんですが)見当もつきません。
このような問題にぶつかっている人、いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみにテレビはアクオスの37インチ、レコーダーもアクオスのハイビジョンレコーダーです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点
DVDの出力を直接本機につないでみてはいかがでしょうか?
テレビのモニター出力はいろいろ制約があるようです。
当家は日立のWoooですが、少なくとも番組表はモニター出力に出力されません。
書込番号:8975127
0点
早速の書き込み、ありがとうございます!
ウチの場合はAV1をテレビに接続してまして、AV2をDVDレコーダーに接続しています。なので、AV2で直接DVDに繋いでるんですが....
今、レコーダーの説明書を見てみたのですが 「HDMI端子で繋いでいたり、D映像ケーブルでテレビと繋いでいると、S映像出力はどうやら電子番組表やスタートメニュー、録画リストが見れないようです。
って事で、HDMI端子でテレビとレコーダーをファミリンクで繋いでる僕は無理ってことになりますかね?
書込番号:8979027
0点
はちみつ王子さん
なるほどそういう仕様でしたか。
あまりお役に立てずすみません。
ちなみにD端子をRCAに変換するアダプタなどもありますが、
HDMIでテレビと接続している場合、D端子も使えないのでしょうか。
アダプタについては VD-D3RF-150 で検索してみてください。
書込番号:8979303
0点
ありがとうございました。
そのD端子のアダプターも調べてみます。
ひょっとしたら、いけるかもしれませんね。
いつも早い書き込みをありがとうございました。
解決出来なくても、答えてくれる人がいるってことは嬉しいものです。
また、何かあったらお邪魔します。
書込番号:8987407
0点
アクオスレコーダからスタートメニューや録画リストを出力する方法ありました!
リモコンのフタをあけ「HDMI切替」というボタンをなが押しすると、HDMIをS端子出力などに変更できます!
自分も映らないからどーにかならないか探してましたが、これで、お風呂から録画した番組を選択できるようになりました。
アクオスユーザーはぜひお試しあれ〜
書込番号:9208624
1点
ゴンさん、完璧です!
一発解決です。
そうかぁ、ちゃんとあったんですねぇ〜。
HDMI切替えボタンが。
これでZABADYライフが2倍も3倍も楽しくなりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:9221259
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
近所のヤマダ・ビッグ・ヨドバシ・コジマでは在庫がなくて
取り寄せだったり、価格が5万円位だったりで、どこで購入
しようか迷ってます。 皆さんはどんな店で購入されましたか?
このくらいの価格になると、ネット購入だと不安もあるのですが...
カード払いで考えると、やはりAmazonがベストでしょうか?
どなたか格安情報をお持ちでしたら情報提供をよろしく
お願いしますm(__)m
0点
通販以外では上新電機が38,800円と最安です。
私は3万円以上の液晶製品は延長保証をつける
主義です。ビック、コジマ、ケーズデンキも
44,800円がネット価格で店頭ではこれ以下は
望めそうにありません。
1年保証で良いのでしたらamazonが最安で店舗の
信頼性も良いのではないでしょうか?
以前1年保証が切れてすぐ液晶に不具合があり
修理見積もりを取ったところバカ高く修理を
諦め棄てたことがありましたので、最低でも
3年の延長保証に入ることにしています。
デジタル製品ですから3年間使えれば、新製品
の方が修理出して使い続けるよりも得策と思え
す。
書込番号:8950223
0点
今日、購入しました!
浜松市のドンキホーテにて29,800円と格安、というか最安でした。
当然1年保証ですが。
一昨日、店頭で見て興味を持ち、帰ってから価格.comでチェックしたところかなり安かったので、思い切って買いに走りました。
早速本体を充電しつつ配線をしましたが、簡単に終わりました。
DVDレコーダーとつなぎ、撮り置きのTV番組を風呂に入りながら見ることに。
長風呂してしまって思わず湯あたりしそうでした。
TVを見るだけなら防水TVや、防水パック(ジップロックに入れた携帯とか)使用でも事足りるし安く上がるでしょう。
DVDソフトならモニター付き防水DVDプレーヤーで良いでしょう。
本機は外出時に持って出ることは出来ませんし。
(家の周りの親機の電波の届く範囲、多分20m以内かな?のみだけ)
本機のミソは、自宅にあるAV機器をワイアレスで鑑賞出来ることです。
しかも防水であること。
何を見たいか自分の用途に応じて他機種も考えたほうがよいと思います。
僕はこれと、他には防水DVDプレーヤーと防水ワンセグTVと比較検討した上でこれを選びました。
1回使っての不満が有るとすれば、リモコンの反応が遅いこと。
これは仕組み的に仕方の無いことです。
書込番号:8956654
0点
追記です:
ドンキホーテで購入はクレジットカード支払いでした。
書込番号:8956670
0点
百裂拳さん、福袋@でりしゃすワイフさん、ありがとうございます。
家の近所にもドンキは3店舗あるのですが、今のところ1店舗では
おいてませんでした。 他の2店舗もあたって見たいと思います。
\29,800なら1年保証でも買いですね!?
百裂拳さん、残念ながら家の近所(福岡市内)には上新は無いんですよ(涙)
ですので、ドンキがベストかもしれません。
探してみて、また報告します(^^♪
ありがとうございました。
書込番号:8957284
0点
福袋@でりしゃすワイフさん、早速近所のドンキと熊本県内の2店舗まで
調べましたが、在庫があっても\39,800が限度でした。
どんな交渉をされたのですか? それとも、元々の表示が\29,800だったのですか?
1年保証でも近所の店で買う方が安心なのですが...
どうしたらいいやら...途方に暮れてます(T_T)
書込番号:8958420
0点
静岡県浜松市のドンキで、店頭に展示してありました。
表示価格が29,800円でした。
展示品かと思いきや在庫を聞くと、店員が奥から新品の箱を出してきました。
当然、値切るも何も無く・・・そのままレジで購入です。
まだ在庫があるかも知れませんが・・・
同じドンキでも、店舗によって在庫や値段が違うのかもしれませんね。
書込番号:8961598
0点
福袋@でりしゃすワイフさん、ありがとうございます。
このページをプリントして、近所のドンキで交渉してみます。
仕事が忙しいので、落ち着いたら結果報告します。
しばらく待っててください(^^)/
書込番号:8964073
0点
仕事が忙しくて、書き込みが遅くなりましたm(__)m
近所のドン・キホーテですが、2店舗が在庫が無く
1店舗は「\39,800が限界」とつれない返事でした。
こうなったら、しょうがないのでAmazonで購入するしか
なさそうですが(涙)、だけど故障した時のことを考えると...
やはり多少高くても、近所の大型電気店で
購入するのが良いのでしょうか?
どうしたらイイのか...
書込番号:9248536
0点
福岡天神のビックに相談してみましたが、
やはり\49,800の10%から、相談に乗ってくれそうに
ありませんでした。 Amazonや価格.comでの価格は、
参考になりません...と冷たい回答(涙)
そろそろ、引越しで風呂場のテレビが無くなるので、
必要に迫られてます。 どうしたもんでしょうか??
Amazondで買って、1年すぎて故障したら笑えないし...
ヤマダが\39,800の10%〜20%くらいで売ってくれたら
文句無いんですが(;一_一)
書込番号:9362150
0点
本日、ヨドバシにて交渉したところ、\45,800
の10%が限界とのこと...
5年保証にポイント5%使うので、実質\43,510だと
言う事になります...まだまだ高いっスね(涙)
と言うより、商品自体が近々無くなるような事を
聞いたんですが、どうなんでしょうか?
秋には新しい家に引っ越すので、どうしても必要
で、悩みまくってます。
書込番号:9560063
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



