LINK ZABADY VW-J707 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:2.5時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ LINK ZABADY VW-J707のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品にチューナーは付属しておりません

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LINK ZABADY VW-J707の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J707のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J707のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J707のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J707の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J707のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J707のオークション

LINK ZABADY VW-J707ツインバード

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月13日

  • LINK ZABADY VW-J707の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J707のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J707のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J707のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J707の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J707のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J707のオークション

LINK ZABADY VW-J707 のクチコミ掲示板

(542件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LINK ZABADY VW-J707」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J707を新規書き込みLINK ZABADY VW-J707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

接続できないのでしょうか。。。

2010/02/15 19:00(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:12件

初めて投稿します。

お風呂でテレビがみたくてZABADYを購入しました。
機械が苦手なのですが、簡単にテレビと接続できそうだったのでよく考えずに購入したのですが、
本日ZABADYが届いてさっそく接続しようとテレビの裏をみると、
出力端子がありませんでした。

テレビはBD内蔵のアクオス(LC-40DX2)です。
入力端子のうち一カ所は、設定で出力に変える事ができるようですが、
音声だけしか出力できないようです。

このテレビでは、zabadyを接続することはできないのでしょうか??

どなたか教えていただけると助かります。


書込番号:10946103

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/15 19:53(1年以上前)

こんにちは。

シャープのサイトでLC-40DX2の説明書を見てみましたが、入力6/モニター音声出力の端子の説明には、
「出力に切り替えた場合は音声のみの出力になります。」
となっていますね。

他に出力端子は見あたらないようですし、残念ながらLC-40DX2ではZABADYの接続は無理かなと思います。
他にチューナー、レコーダー、プレーヤーなどをお持ちでなければ新たに用意されるしかなさそうです。
むしろその方が使いやすいと思いますので、ご検討されてはいかがでしょう。

書込番号:10946351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/15 23:51(1年以上前)

夕焼け小僧さん、ありがとうございました。

ツインバードのフリーダイヤルに何度かけてもつながらなくて困っていました。

チューナーやレコーダーなどは何も持ってないので、
それでZABADYに対応できるのでしたら購入しようと思います。

ただ何を買うとどう使いやすくなるのかがよくわからないのです。

たとえば、
地デジチューナーを買った場合ZABADYでは地デジ放送だけ
DVD /HDDレコーダーを買った場合、ZABADYではDVDやテレビ放送、録画したもの
が観れるようになるのでしょうか。

いまアクオス単体でBD、地デジ、BS、CSが観られるのですが
ZABADYで地デジとBS、CS、BDを観たいと思ったら
地デジとBS、CSのチューナーと、BDレコーダーの両方を買う必要があるのでしょうか??

時間があるときにでも教えていただけるとありがたいです。

書込番号:10948046

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/16 13:09(1年以上前)

犬好き甘党さん

ご希望の内容でしたらBDレコーダー1台で大丈夫ですよ。
地デジはもちろんBS/CSチューナーも内蔵されています。もちろんBD/DVDもみられます。

さらにHDD内蔵タイプなら(今時はみんなそうですが)お好きな番組を録画しておいて、お好きな時間にお風呂で楽しめます。
好みの映画やドラマをストックしておくことも可能です。

ちょっと値段は高くなりますがWチューナータイプでしたらさらに便利です。
シングルチューナーだと録画中はお風呂で他のチャンネルをみることができません。
まあ割り切って使うならシングルチューナーでも良いとは思いますが。

テレビがシャープと言うことで販売店ではシャープ製のレコーダーをすすめられるかもしれませんが、ZABADYを使う場合リンク機能は不要(というよりかえって邪魔)なので、メーカーにこだわる必要はないと思います。

書込番号:10949997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/17 00:12(1年以上前)

BDレコーダー、一台でいいんですね!
さっそく購入しようと思います。

シャープのでなくてもいいとの事なので、価格も含めて検討しようと思います。

ZABADYをせっかく買ったので使えないのかとショックだったので、
親切に教えてくださってとても助かりました。

本当にありがとうございました!!

書込番号:10953284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/19 21:02(1年以上前)

もう見てないでしょうか?

もし、ビデオデッキがあるなら、それをザバディにつなげば、新たにBDレコーダーを買わなくてもビデオデッキのアナログチューナーで2011年7月までは見れますよ。もちろん、録画したビデオも見れますし。
また、ビデオデッキなら、ハード・オフで数千円で売ってます。仮にはずれでデッキ部が故障していても、チューナーさえ故障していなければ、テレビ放送は見れます。実家(あなたは1人暮らし?)に埃をかぶっているビデオデッキがあるなら、それを使わせてもらうというのもいいでしょう。あるいは、友達の家に、デッキ部が壊れているとか、もうレコーダーがあるからとかいう理由で、もういらないとかいうものがあればそれをもらってくるとか。
あくまで、薄型TVを買ったところなので、お財布的に今はBDレコーダーを買いたくても厳しい、けど早くザバディを使いたいといった場合の非常手段ですが。

なお、もしまだハードディスク付きDVD又はBDレコーダーの便利さを体験していないのなら、まったくビデオデッキとは別物ということをお伝えしておきます。別物というのは、録画及び再生がすごく楽で便利なので、ビデオ時代にあまり録画しなかった人でも、とりあえずでじゃんじゃん録画するようになるということです。今はかなり圧縮できるようにはなりましたが、できればハードディスクの容量が大きいものにした方がいいですよ。320ギガなんてすぐに一杯になるし、かといってBDなどディスクにコピーって意外と面倒でなかなかやりません。容量が大きいダブルチューナーとなると、結構お高くなりますが、できればその方がいいです。そんなことで非常手段という手もあるということです。とにかく、財政状況が厳しいからといって中途半端に安い容量の小さなものを買うとあとで後悔するかもしれないということです。妻なんか、メカ苦手でビデオ時代はほとんど録画しませんでしたが、DVDレコーダーを導入してからというもの(しかも東芝という操作がややこしいレコーダーにもかかわらず)録画しまくって見切れないという悩みを抱えています。また、私も別の番組を録画するので、600ギガがすぐ一杯になっています。昨年、TVを買ったポイントでDVDレコーダーも買った親も「私たちはもう引退して1日中家にいるから録画は基本的にしない。」と言っていたにもかかわらず、購入早々、見ている裏番組や何度も見たいBS-hiなどを録画しまくっていて、便利な時代になったねえなんて言ってます。

最後にこのザバディ、レコーダーをつなぐと、家族がTVを見ていても、風呂で別の番組や録画したものを見ることができるので、すごく重宝してます。見切れない録画を風呂で見ていることがほとんどですが・・・。早くこのすばらしい商品の恩恵を被ることができるようになるといいですね。

書込番号:10966585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/21 00:11(1年以上前)

時代遅れ人さん、ご親切にありがとうございます!

この数日、BDレコーダーをネットでいろいろ探してはみていましたが、
良さそうなのは結構お値段がするみたいで、すぐに購入したくてもちょっと‥と二の足を踏んでいたところです。

一人暮らしなのですが、引っ越したばかりでテレビやその他の購入で出費が多くて汗

ビデオデッキでZABADYを繋げるんですね!
それだったら、BDレコーダー(できればWチューナー)を購入する余裕ができるまでの間、
実家のビデオデッキを使っておこうと思います。
教えていただいてほんとうにありがとうございました。

ところで、実家にはDVDプレーヤー(再生のみ)も眠っているのですが、
それでも接続できるのでしょうか??



書込番号:10973053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/21 20:09(1年以上前)

DVDプレーヤーもアナログ出力ができるものなら可能です。
アナログ出力とは、赤と白と黄色のピンプラグです。(赤と白が左右の音、黄色が映像です。)黄色の映像については、S端子でも可能です。
これら音と映像のアナログ出力があるものなら3つまで、ザバディの送信機(親機)につなぐことができます。パソコンもアナログ出力ができるようにする(はじめからできる機種もあるかと思います)と、パソコンのDVDやBDのプレーヤーを使ってみることができるようになります。(バッファローなどで探すとありますが、具体的には、別途質問したほうがいいでしょう。)
ラジカセやCDプレーヤーなど、赤と白の音だけでも風呂などでのスピーカーとして使えますが、映像信号が入ってこないと音もでないような構造になっているので、ダミーの映像を黄色端子につないで信号をいれておかないといけません。

WチューナーのBDレコーダーなると結構高いし、さらにそれなりの容量となると10万円前後するので、少し心配になった次第です。せっかく買ったザバディが使えないのはあまりに悲しいし、まずは非常手段で楽しんでください。

書込番号:10977136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/22 22:31(1年以上前)

時代遅れ人さん、ありがとうございました!

教えてくださったおかげでBDレコーダーを買うまでの間もZABADYを
楽しむことができます。

初めてこちらに質問をするまでは、せっかく買ったZABADYを
接続できなければ人にあげてしまうことも考えていたので
こちらに質問して本当に良かったと思います。

夕焼け小僧さん
時代遅れ人さん

本当にありがとうございました!!

書込番号:10983425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/25 14:01(1年以上前)

再生専用のDVDプレーヤーならチューナーは内蔵していないですよね?
DVDしかみること出来ませんのであしからず。

DVDとVTR繋げばDVDもテレビも見られますね。
分かってたなら蛇足でした。

書込番号:10996291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/03/08 00:50(1年以上前)

さすらいのSEさん、ありがとうございます!

DVDプレーヤー単体ではDVDだけしかみる事ができないのですね。
ビデオデッキとDVDプレーヤー、2台とも実家から送ってもらったので良かったです。

親切に教えてくださってありがとうございました!!

書込番号:11051821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミを一通り見て同じような質問がないので質問させて下さい。
なかなかサポート時間に電話できず詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

購入後配線も電波も問題なく風呂場で視聴しているのですが
リビングに置いた本体を寝室のテレビにAV出力させよう本体と
テレビの入力に赤白黄色のステレオビデオコードを繋いでいるのですが
上手く映らずに困っています。

手持ちの別のコードも違うテレビでも試してみたのですが駄目です。

取り説を見るとステレオビデオコードVL-CH32とありますが
他メーカーの3.5ミニプラグだと信号の配列が違って駄目ってことはあるのですか?

確かに取り説のP31を見ると
>(市販品のコードを使用した場合、画像や音声が正しく出ない場合があります。)
とありますが本当にそれが原因なのか???です。

お分かりになればアドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:10873457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/02 23:05(1年以上前)

我が家では専用ケーブルで問題なくAV出力されています。
専用ケーブル購入前に手持ちのAVケーブルを接続してみましたがだめでした。
詳細な理由は分かりませんが、専用ケーブルでなければNGのようです。

書込番号:10878727

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

送信機の電源

2010/01/30 10:59(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:2件 LINK ZABADY VW-J707のオーナーLINK ZABADY VW-J707の満足度5

送信機の電源、常時、オンにしたままでも大丈夫でしょうか?この商品をすでにご利用の方、コメントを頂けると助かります。

先日、この商品を購入、ほんと買ってよかったと思えるぐらい満足しております。だから大切に使っていきたいと思うのですが、送信機から離れた部屋でモニターをリモコンで電源OFFにした場合、接続しているBRレコーダーの電源はオフになるのですが、送信機本体の電源はオンのままで、ちょっと気になっております。

無線LANの機器でも電源オンにしたままなので、大丈夫だろうと思って、いまは逐一、送信機の電源をオフにしにいってないのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:10860353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/30 12:31(1年以上前)

ほぼつけっ放しで使用、1年経過しますが我が家は特段問題なしです。

私もこの商品は大ヒットです!

書込番号:10860668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 LINK ZABADY VW-J707のオーナーLINK ZABADY VW-J707の満足度5

2010/01/30 14:26(1年以上前)

 おとぴよさん、返信ありがとうございました。そうですか、ほぼつけっぱなしで1年、大丈夫なら、我が家も大丈夫だと思います。ありがとうございました。
 ほんと、画質とかにそれほどこだわりをもたない人にとっては、この商品は3万強では安すぎるぐらいだと思います。おかげで、今は、バスタイムが一番の幸せになっております。
 ありがとうございました。

書込番号:10861082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

当機種とセットで使うお勧めのレコーダー

2010/01/27 11:47(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:15件

このVW-J707につなげるレコーダーを探しています
送信機能を使って台所で視聴したいと思っています
当初パナソニックBR570を検討しておりましたが
・Wチューナー内蔵
・地上デジタル/BSデジタル
上記条件を満たす安価なレコーダーを探しております
お勧めの機種がありましたらアドバイスいただけると嬉しいです

※HDD容量は少なくても構いません

書込番号:10846611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/27 12:42(1年以上前)

ブルーレイ必要ないですよね?
東芝VARDIA RD-S304Kしかないでしょう。
5万以下で買えます。外付けHDDに対応しています。

書込番号:10846810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:21件

購入を検討しています。
製品のホームページを見たのですが今ひとつイメージがわきません。
基本的に用途はテレビの視聴のみです。
風呂場でテレビを視聴しているとき、
他のチャンネルを見たくなったら、できるのですか?
できないのであれば、パナソニックの製品にしようかなと考えています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10743568

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/01/06 23:51(1年以上前)

ミモレヨさん

>風呂場でテレビを視聴しているとき、
>他のチャンネルを見たくなったら、できるのですか?

もちろんできます。

具体的には、居間においたレコーダーなどの出力端子とZABADYの送信機の入力端子をビデオケーブルなどで接続します。
その一方、ZABADYに付属のAVコントローラーをレコーダーのリモコン受光部の前に設置し、AVコントローラーのケーブルを送信機につなぎます。

そうすると、お風呂場などでモニターに向けてリモコンを操作すると、モニターの受光部で受信したリモコン信号が電波に乗って送信機に送られ、さらにAVコントローラーから発射されてレコーダーに伝わるという仕組みです。

ですので、チャンネルの切り替えはもちろん、番組表の表示や録画予約、DVDの再生/停止など、リモコンでできる操作は基本的にすべてお風呂からできると言うことです。

ワンセグは地上波だけですが、本機はBS/CS放送やDVD、ハードディスクに保存した番組など、(レコーダーに機能さえあれば)いろいろなコンテンツが楽しめるので、我が家では大変重宝しています。

ご参考になれば幸いです。(説明がわかりにくくてすみません)

書込番号:10744403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/07 05:28(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。
もし可能であれば、もうひとつ教えていただけますか?
LINK ZABADY VW-J107は単純に画面が大きくなっただけなのでしょうか?

書込番号:10745307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/01/07 07:51(1年以上前)

メーカーの説明を読む限り、画面の大きさの他に、

・伝送レート切替え(標準/低)機能がついた。(低レートだとより遠くまで使える?)
・入出力にD端子(D1)がついた。
・スピーカーサイズが大きくなり、開口部の拡大などで音質が改善した。
・モニターにちゃんとした取っ手がついた。
・防水リモコンがプリセット式になり主要メーカーならコードを入力するだけで一発設定できるようになった。
・充電台がおしゃれになり、モニターを乗せたままの使用を想定して角度調整機能が付いた。
・707では真っ黒だった送信機の色が明るくなった。

などということのようです。
この掲示板でも指摘されていた707に対する要望や不満に対して、かゆいところに手の届く改善といえそうです。

ただ私の使い方や環境では707で十分なので、あえて買い換えようと思うほどの違いではありません。
バッテリー持続時間は変わっていませんし、決定的な違いは画面サイズだけだと思いますので、その点さえ納得できれば707でも後悔はないと思います。

書込番号:10745470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/01/07 19:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
とても判り易い内容でテクニカル素人の私には大変助かりました。
ありがとうございました。
ド近眼である私は、多分画面が大きい方にすると思います。
ご迷惑おかけ致しました。

書込番号:10747702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:29件

現在TVはPDP-505HDLを使用しております。

上記TVはモニターとレシーバーとに分かれておりますが、レシーバーと接続して(モニターの電源は入れずに)レシーバーの電源を入れるだけでザバディは使えるでしょうか?

書込番号:10734978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/01/05 07:28(1年以上前)

初心者APさん、はじめまして。

まず用語を確認させてください。
一般的にはレコーダーやテレビなどと接続する黒くて四角い弁当箱のような形をしたものは「送信機」、
送信機からの電波信号を受けて映像をみる方を「モニター」と言います。

ご質問は、「送信機」の電源を入れずに「モニター」の電源を入れるだけで使えるか、
ということでよろしいでしょうか。

どのような目的か分かりませんが、結論から言えば「使えません」。
「モニター」は、特定の「送信機」からの信号を受信するだけですので、
「モニター」だけ電源を入れても何も映りません。

どのように利用したいか(質問の意図)をお聞かせいただければ何かアドバイスできるかもしれません。

書込番号:10735225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/05 08:49(1年以上前)

意図はよくわかります。
要はTVのモニターに映像を映さないで、ZABADYで映像を見たいということですよね。

パイオニアのプラズマTVでモニターとレシーバーが分かれている機種については、それぞれ単独で使うようには作られておらず、レシーバーの電源を入れただけでは映像・音声出力が出ません。

ただし、TVで「録画予約」をすると、予約している時間は画面に映像を出さずに映像・音声出力を出すことができますので、それをZABADYで見るという使い方は可能です。

以上

書込番号:10735371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/01/05 12:39(1年以上前)

すみません、私の勘違いだったようです。
先の私のコメントは忘れてください。

ちなみにPDP-505HDLの取説を見たところ、「省エネ」の項目に画面を消せる
「消画」という機能があるようです。(取説83ページ)

電源は入れておかなければなりませんが、「消画」にして音声も消した状態にすれば
近いことは可能かもしれませんね。

書込番号:10736067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/07 05:28(1年以上前)

夕やけ小僧さん、universekakakuさん、教えて頂き感謝です。ワンセグのポータブルTVかこの製品で検討しておりますが、考えが一歩前に進みました。有り難う御座いました。

書込番号:10745308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LINK ZABADY VW-J707」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J707を新規書き込みLINK ZABADY VW-J707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LINK ZABADY VW-J707
ツインバード

LINK ZABADY VW-J707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月13日

LINK ZABADY VW-J707をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング