

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 三菱電機 > 25T-D103 (25)


購入しました。画質、音質共に満足です。この価格.comに載っていた会社から購入したのですが、25インチだからということで大阪から京都まで送料が2,675円かかったのは少し意外でした。前もって送料を確かめておいた方がいいですね。嬉しいのは本体の向きを変えるのにオートリターンというモーターで左右105度まで動く機能があることです。
0点



テレビ > 三菱電機 > 25T-D103 (25)


この機種を購入しましたが、暗い画面からいきなり明るい画面になったとき、
またはその逆の時に、TVの電源を入れたときに出る「ジッ!!」というような
音が必ずします。
TVを購入したのは10年ぶりくらいなので最近のTVの事はよくわからないのですが
こういう仕様なのでしょうか? それとも初期不良を疑ったほうがよいのでしょうか?
同機種を使用している方の情報を待っています。
0点



2004/06/08 21:30(1年以上前)
補足:音はスピーカーからではなく、ブラウン管(あるいはその内部)から出ているようです。
書込番号:2898994
0点


2004/06/09 12:22(1年以上前)
普通みんなそうですよ。
帯電音です。
昔のテレビ(ブラウン管に微弱電流を流すことで瞬間点灯をウリにしていた頃)は最初から帯電しているので音はしませんでしたけど、そのかわり待機電力が凄かった覚えがあります。
書込番号:2900930
0点


2004/06/09 12:24(1年以上前)
あ、すみませんエライ勘違いしていました。
電源が入ったままの状態で、ただ明暗が変わっただけなのに帯電音がするんですか・・・?
書込番号:2900938
0点



2004/06/09 18:41(1年以上前)
そうです。チャンネルや入力切替などの操作は一切せず、
ただ画面の明暗が極度に変わったとき(暗い画面からCMに入って
明るい画像になったときなど)、音がします。
書込番号:2901817
0点

テレビ番組からCMに切りかわった時のことをおっしゃっておられるのでしょうか?私が実家にコジマオリジナルのモデルを買って送りましたが、今のところそういう話を聞いてません。今度実家に戻った時にでも確かめてみます。ついでに書きもませてもらえば、私はこれをコジマで買いました。オリジナルモデルです。他より安い値段ということもあったのですが(¥27,800、クレジットでしたのでポイント1%)、映像回路がより高級な機種の回路を使っているらしい(実感するだけのことではないけど)ので。安くていい回路を使っているなら言うことないでしょう。スレ違いの内容で申し訳ありません。
書込番号:3012547
0点


2004/10/26 11:26(1年以上前)
コジマオリジナルとは25C-FK6の事でしょうか?私は27.800で購入しましたが、1分前後画面をみてからチャンネルを変更すると、パチパチパチと必ず静電気のような大きな音がテレビ内部からします。10年ぶりのテレビの購入でして、最近のテレビがどのようなものかわかりません。とても気になるのでどなたか同じ悩みの方がいないか調べているうちに、こちらにたどりつきました。ちなみにCMが切り変わったり明暗が変わる時には特に気になる音はしませんでした。
書込番号:3424776
0点

実家に戻ったときに確かめるといいながら
そのままになってました。
近いうちに、必ず。。。(多分・・・)
実家のも25CFK6です。間違いありません。
ですから確認しますね。
(購入金額同じですね。いつごろ購入されましたか?私のところでは5月です。)
書込番号:3425979
0点


2004/10/27 14:04(1年以上前)
私は、今月(10月)に購入しました。今日わかったのですが明暗が変わる時にもパチっと静電気のような音がしていました。でもそんなに気にならない程度です。チャンネルを変える時は大きな音がします。確認していただけると参考になりますので助かります。
書込番号:3428969
0点

まだ見てくれるでしょうか?
私の実家ではクリアトーンで8〜10くらいの大きさで聞いています。
で、CMからテレビ番組、テレビ番組からCMと、モノラルとステレオが切り替わるときには音の大きさが変わりますが
(これは前にも書きましたね。)
チャンネルの切り替え時には気になるような音は聞こえてきませんでした。
もっと気をつけて聞けば気になる音が聞こえてきたのかもしれませんが
普通に見ていて気になるような音は聞こえてきませんでしたよ。
もし気になるようであれば、販売店に問い合わせるとかしてみてはいかがでしょうか?
コジマにはまだ同じモデルもあるでしょうし。
なかったら、新製品の方になるのかもしれませんが
104は103と比べて画質がよくないとのことですので
その点をどう判断するかですが・・・
書込番号:3538731
0点



テレビ > 三菱電機 > 25T-D103 (25)


購入を考えています。競合と思われる東芝の25ZS18の口コミ掲示板で、
チャンネルと切り替えた時の反応が悪いというのを見ましたが、
この機種ではどうでしょうか?
パチパチ切り替えてもストレスなく切り替わるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



テレビ > 三菱電機 > 25T-D103 (25)


S-kikuさんありがとうございます。やはり、ヤ○ダ向けのオリジナル製品で、ターンテーブル無しのしっかりコストダウンタイプでした。安かったのはラッキーでしたが、コジマ電器の25C-FK6にしておけばよかったとの多少の反省が・・・・。
0点


2004/06/01 00:14(1年以上前)
昔、家にも三菱の29型ターンテーブル付があって最初こそ右へ左へとリモコン
で動かして遊んでましたが、実際数年間使用してもターンテーブルを動かす必要
はあまりありませんでした。
私としてはヤ○ダ向けのオリジナル製品タイプのターンテーブルなしでも
お買い得のようなのでこれでよかったのだと思いますよ。
書込番号:2871419
0点



2004/06/01 22:15(1年以上前)
そうですね。使わない機能を省いて安く買った方がいいですよね。必要のない機能より、基本的な機能を重視して買い物をするのが、賢い消費者だと思います。
書込番号:2874278
0点

我が家でも、5月末にコジマモデルを買いましたが、ターンテーブル使ってないですね。テレビ台が、今まで使っていた21型用のものが使えている点がこの製品のよかった点でしょうか。そのほかのメーカーのものはスピーカーが横にあるのでその分横に大きいのではみ出るのではないかと・・・でも、たてに大きい(スピーカーが下にあるため?)って迫力ありますね(4畳半の居間なもんですから・・・)。とりとめなくて申し訳ありません。
書込番号:3014517
0点



テレビ > 三菱電機 > 25T-D103 (25)


ヤ○ダ電気で、25TSY5を\25000で・・・・。25T-D103より古い機種でしょうか?25T-D103と何処が違うのでしょうか?おしえてください。
ちなみに、コジマ電気で、ヤ○ダと競合させて25C-FK6が\26800でした。
0点


2004/05/29 23:38(1年以上前)
量販専用(ヤマダ向け)の機種のようですので普通のカタログにも載っていないようです。
三菱のホームページにも載っていないですね。
>25T-D103より古い機種でしょうか
仕様が分からないのでなんとも言えませんが、外見はだいだい同じですが
どこかケチって作っている事が多いのが量販専用機種ですね。
見ていないので分かりませんが、たとえばターンテーブルがないとか・・・
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:2863555
0点


2004/05/31 11:23(1年以上前)
おととい電気屋めぐりをしていて
同じヤマダ電気で同機種が30000円でした
買うか迷ったが買わなくてよかった〜
なんで同じ店なのに5000円も開きがあるんですかね?
書込番号:2868783
0点



2004/05/31 23:46(1年以上前)
テレマさんへ
ヤ○ダ電器で購入する場合、コジ○電器と競合させると安くなる傾向があるようですよ。また、この逆もありますので、粘ってみてください。また、価格で勉強してもらうより、ポイントの方が値引きが大きいようです。私は、現金値引きで、ノーポイントでしたが・・・・。
書込番号:2871275
0点


2004/06/01 01:33(1年以上前)
>kanaやんさん
なるほど、ヤマダとコジマの競合ですか
分かりました。がんばってみます。
書込番号:2871687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)