- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)
購入して2ヶ月。地上波デジタル、BSデジタルをCATV再送信で
見ています。
画質には概ね満足ですね。
CATVでの受信なのでチューナー無しでも問題なく、コストパフォーマンスの良い買い物が出来たと思っています。
地上波デジタルをCATVで見る方にはお奨めかも。
0点
テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)
買って1ヶ月ほどですが、まぁまぁです。
D4の付いた28インチでは1番安かったのでこれにしました。
これでグラベガかプロジェクタあたりまで我慢できます。
唯一面倒な点は入力切替が1個のボタンできりかえていくタイプな事。
D4ボタンで直接飛ぶ事ができるんだけど・・・。
それを除けば概ね満足ですね。
地上アナログ波はこんなものでしょう。
0点
テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)
1週間前に価格.com最安店から購入しました。
近くの量販店で画面を比較し、他社のテレビと比べても
遜色なく画面がきれいでしたので。価格も安いですし。
以前持っていたのが10年前の25インチテレビだったので、
映像が本当にきれいになりました。
- 地上波の映像はチャンネルを変えて2秒くらいすると
ゴーストリダクション機能が働いてゴーストが減るのが分かります。
文字も結構きれいに表示されます。
- アナログBSの映像はきれいに表示されいい感じ。
- スカパーはチューナーとS端子接続し、これもくっきりいい感じ。
- プレステ2とはD端子接続し、DVD再生やゲームは本当にきれいでいい感じです。
- フラット画面なので周囲からの映り込みがかなり減りました。
テレビ本体のスピーカから出る音はいたって普通ですが問題のないレベル。
普段はテレビのスピーカだけで音出してます。
地上波などの映画を見る時など音に迫力がほしい場合は、
テレビの音声出力をONKYOのホームシアターセットに出力しているので
それで聞くとぐっといい感じになります。
以上の感想は10年前のテレビと比べての話しですので
あくまでご参考まで。
一昔前のテレビを持っておられて、そろそろフラットワイドな
テレビに買い換えようかな〜っと思っている方は候補に入れて
みてもいいんじゃないでしょうか。
0点
テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)
売り場でいろいろと見比べた結果、このモデルを購入しました。
地上波の画質の良さと、D4端子対応が決め手になりました。
このテレビは、地上波もBSもDVDをD端子でつないで見てもとてもきれいです。現在の最安値くらいで買うことができ、とても満足してます。
0点
テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)
名古屋の電気店で69800円で購入しました。(配達無し、設置無し)
このモデルに決めるまで何日も電気店に通い、いろいろなモデルの画面を見てきました。正直、ワイドテレビの地上波画像の悪さには辟易していましたが、
このテレビはきれいです。大満足です。テレビというとどうしてもソニー、パナ、東芝にいきがちですが、このモデルもシャープの32C-PD5もきれいな画像を楽しめると思います。
0点
テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)
何ヶ所か売場を歩いて、画質からビクターと東芝が候補だったんですが、ヨドバシで、この型が他メーカの同等製品より1万円近く安くありました。画質も好みだし、D4端子付きだし、地上波も走査線2倍だし、文句なし!
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

