

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月9日 19:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 16:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月28日 11:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月1日 23:35 |
![]() |
0 | 9 | 2004年6月13日 11:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月28日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 三菱電機 > 28T-D302S (28)
今更ですが、28T-D302Sを49,800円で買っちゃいました。
当初、28T-D103Sを探していたのですが、さすがにもう見つけることができず、28T-D104Sでも已む無しと思っていましたが、い〜でじ本店を覗いたところ、わずか1000円高で28T-D302Sを売っていたため、迷わずこちらを買っちゃいました。
D3端子付きでこの値段は、お得だと思いました。
ちなみに当方CATVを利用しているため、地上波デジタルチューナーが無いことは気にしませんでした。
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D302S (28)


murauchi.comで、無料会員価格で配送料、税込み47800円で売っていますよ。
今朝の会員メール出来ましたので、残り数台になっていますがまだあるようです。
ここの掲示板でテレビの使用感を確認したあと、私も今朝購入しました。
0点


2004/12/18 16:15(1年以上前)
気づくのが遅くて買い逃がしてしまいました。またやんないかな、、、
書込番号:3650289
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D302S (28)

2004/07/31 15:58(1年以上前)
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20402010071.20402010072
ここで見る限り、BSの有無だけのようです。
書込番号:3091905
0点


2004/08/01 03:18(1年以上前)
どちらもBSアナログチューナー内蔵です。
違いはD303Sのほうが新しい機種で、フォーカス性能とコントラストを向上させるブリリアントモードがバージョンアップしています。
あと音声出力がD302Sの3W+3Wから6W+6Wへ変更されています。
書込番号:3094188
0点



2004/08/01 23:35(1年以上前)
おたずねものさん、MTBUさん、アドバイスありがとうございます。
そうすると約七千円くらいの差だと
やはりD303Sの方が買いなんでしょうか?
書込番号:3097426
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D302S (28)


D302SとD301Sの画質の違いを教えて下さい。地上波とBSアナログを見た場合です。D301SがよければD301Sを、D302Sが同等以上ならD302Sを考えてます。どなたかアドバイスを!(D301Sでもカキコしました。)
0点



2004/06/10 10:42(1年以上前)
↑D301SをD103Sに訂正です。
書込番号:2904314
0点


2004/06/11 13:57(1年以上前)
追加質問です。デジタルチューナーを買えば地上波デジタル放送もハイビジョンで見ることができますか?
書込番号:2908600
0点


2004/06/11 23:37(1年以上前)
アナログ(SD,NTSC)に限った場合は103のほうが合ってるかもしれませんね。ゴーストが出る地域はリダクションの入った302がお勧め。
302なら5万円程度の地上波デジタルチューナを買えば
地上波かBSデジタル放送もハイビジョンで見ることができますね。
一体型地上波デジタルTVは12万円くらいするので約2万円お得。
書込番号:2910387
0点


2004/06/12 08:07(1年以上前)
HIRA222さんD103でもコメントありがとうございました。今はつなぎでも近い将来にはデジタルへ移行できる体制を確保しようと思いました。
またご指摘のようにゴーストリダクションも魅力があり、この機種にします。デジタルチューナーはオークションで現在4万円前後なので内蔵型が普及し価格ももっと下がれば購入の検討したいと思います。
書込番号:2911332
0点



2004/06/12 08:11(1年以上前)
↑そのつど質問に合うハンドルネームにしましたが、仕事でモバイルはノートパソコンで、TV寿命は他で使いました。失礼しました。同一人物です。
書込番号:2911340
0点


2004/06/12 18:49(1年以上前)
きょう28型D4TVの地上波アナログ画面と,21型TVのアナログ画面を横に並べ同一番組で比較してみました。今回の場合は明らかにD4TVが高画質でした。
書込番号:2913183
0点



2004/06/13 11:00(1年以上前)
HIRA222つどつどのアドバイスに感謝です。
昨日D302Sが我が家にやってきましたので使用感のレポートをしたいと思います。アナログ放送での第一印象は音の貧弱さでした。たまたまローカル放送の生中継でしたので画像も含めて印象は悪かったです。イメージとしては昔ダビングを重ねたビデオのような印象でした。もう横に並べて比較はできませんが以前のVICTORの97年製AV-28VF8でしたが音も画像も上のように感じました。
ただ夜の洋画までに微調整を行った結果あまり気にならないレベルまでになりました。でも音は以前のテレビのように映画館みたいに大きな音量にしようとは思いませんでした。
やはりアナログはD1の方がよさそうですね。
デジタルチュ−ナーの購入時期が早まりそうです。
書込番号:2915799
0点



2004/06/13 11:02(1年以上前)
↑HIRA222→HIRA222さんへ訂正します。アドバイスいただいたのに失礼しました。
書込番号:2915810
0点



2004/06/13 11:07(1年以上前)
追加で購入は価格.COMの電気のタナカさんで購入しました。何度かのメールと電話で確認を行いながら、迅速かつ丁寧でした。心配は吹き飛び、購入検討の方にはオススメです!
書込番号:2915832
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D302S (28)


買ってもうすぐ一年。画質に関してはとても満足なのですが
ずっと気になっていたことがあります。
本体からミシミシッという音が、けっこう頻繁にします。
本体を少し押したりすると聞こえる、ミシミシッというか
ピシッというか、そいういう音が押してないのに発されるのです。
映像が、明るい映像から急に暗転など黒の占める面積が増えた時など
特に。
電源を切っている時もたまに聞こえてきます。
皆さんのはどうでしょうか…? 聞こえてくるのは後ろの方から
のようです。
まだこちらをご覧の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると
嬉しいです。よろしくお願いします。
0点

ミシミシッやピシッ音は、TVの本体にプラスチックなどが多用されています、温度の変化で膨張や収縮をする時に嵌め合い箇所などで音が出ます、エアコンも同じですね。
画面の急激な明るさの変化の時に出るピシッは、ブラウン管に供給している電気量の変化のためだと思います。
書込番号:2591088
0点



2004/03/19 22:14(1年以上前)
麻呂犬さま
レスありがとうございます!
なるほど……ミシッピシッは、そういった理由で発生するのですか。
仕方がないことなのですね(^^;
故障ではなくてよかったです。
麻呂犬さんありがとうございました。
書込番号:2604097
0点


2004/05/27 19:27(1年以上前)
ミツッビシッという音がするのかと読み間違えました。
書込番号:2855792
0点

> ミツッビシッという音がするのかと読み間違えました。
(爆)
なお、麻呂犬さんのご指摘の、
> 画面の急激な明るさの変化の時に出るピシッは、ブラウン管に供給している電気量の変化のためだと思います。
とおりだと私も思いますが、こういう音っていったいどこから音が出ているのでしょうか。
ブラウン管の画面全体から出ているような気もしますが、ということはイオンスピーカーのような感じでブラウン管が直接空気を駆動しているのでしょうか。
それとも、テレビ内部の部品から出ているのでしょうか。
書込番号:2857867
0点

偏向コイル、スクリーンの振動かな?
ピシッじゃなく私の耳にはビシューとか聞こえます。
ブラウン管の劣化?又は致命的な故障を引き起こす管内放電は、パンとかポンとかバチ、そして同時に結構画像に歪が起こります。
書込番号:2858923
0点

はにわ好きさんの最初の投稿を見返すと、
> 電源を切っている時もたまに聞こえてきます。
と、書かれていました(今まで見落としていました)。
ということは、電気系統は関係なくて、いわゆるラップ現象?でしょうか。
でも、
> 映像が、明るい映像から急に暗転など黒の占める面積が増えた時など
> 特に。
は、やはり電気系統の音だと思います。
音の出る原因は別だけど、聞こえ方が似ているのかもしれませんね。
書込番号:2859415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)