

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2004年11月8日 00:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月26日 14:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月18日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月2日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 12:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月25日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)


28T-D303Sは、本体質量38.0kgと、28型では、一番軽いようですが、
一人で持ち運ぶのは、難しいと思います。
それで、みなさんに質問します。
身長175cm体重60kg、体力やや弱めの私が、38kgのテレビを持って、階段を上がることは、可能でしょうか?
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20403010129
私は↑を一人で持って階段を上がりました。
まっすぐで幅1.2m、30段(踊場有)の階段です。
体格は私の方が大きいですね、普段仕事で力仕事してますし。
なれない事をして腰でも痛めないようにしてください。
製品が違うので持ちやすさ等も違うでしょうが参考までに。
書込番号:3322135
0点

私は、171cm 70kgですが、まず38kgは無理です。
ボーリングのボールは15ポンドですが・・・(関係ないか・・・)
自分のことは自分が一番ご存知では?
スーパーで米袋3袋をもてるかどうかで判断してみては?
重心が違うので参考程度にしかなりませんが・・・・
書込番号:3323316
1点

38kgなら持てるのではないでしょうか。お姫様抱っこ程度ですから。ただ、ブラウン管テレビは重心が手前よりなので、持ちにくいのは確かです。布団などで巻いて太いロープで縛ると、多少持ちやすくなります。
書込番号:3324371
0点



2004/09/29 10:18(1年以上前)
口耳の学 さん
みなみだよ さん
ばう さん ありがとうございました。鍛えるか、気合をいれるか、工夫するかで、なんとかなると思えるようになりました。
書込番号:3328358
0点


2004/11/08 00:33(1年以上前)
物が小さければ
自分の体重ぐらいもてるはずなんですがね
懸垂できないってなら話は別ですが
TVってゆうと大きいですからなんとか2人作業でやれるように知人にでもお願いしましょう
書込番号:3474173
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)


28T−D303Sと数は少なくなっていますが28F−D401Sの比較ですが、D303Sはフラットブラウン管でD401はファインピッチ管となっています。地上波アナログでの画質は双方比較しても遜色ないでしょうか?
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)


初めて書きコします。
このTVを買おうかと思っていたのですが、
三菱がいいかなと思っていますが、東芝の安さが魅力です。。
今、迷っているのは、コストパフォーマンスから東芝28ZP37,32ZP37,28ZP58と、三菱28T-303S,32T-303Sです。
わかりやすく説明お願いします。
0点


2004/10/18 22:05(1年以上前)
MITSUBISHIの28T-D302Sを買い、CATVアナログからCATVデジタルに変更しました。
感想は、"アナログ放送は、意外と奇麗だったんだ。"です。
デジタル(ハイビジョン)は、確かに奇麗だが、セットトップボックス・ブースター・モデムと、三つもコンセントが必要になり、コードはごちゃごちゃ。
リモコン操作などの複雑さや、チャンネルの多さ(ラジオ放送、データ放送などもある)に困惑したり、頭が固くなりかけている自分にとっては、大変です。テレビ好きな人・高画質を求める人・新しい物が好きな人意外は、デジタルTVには、需要がないのでは?
書込番号:3399407
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)


埼玉東京近辺で6万円を切れるレベルで売っている店頭をご存知の方、教えて下さい。それから、音がしょぼいってありますが、一応サラウンド機能がついているんですよねぇ。実際の使用感を教えて下さい。
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)


みなさんこんにちは。
アナログ地上波に限定した場合、ファインピッチ管の28F-D401Sとどちらがきれいに映るのでしょうか?
ブラウン管以外は大して変わりないようですが想像ではファインピッチであることがかえって地上Aでは不利になるのではと考えています。
比較された方がいれば感想お聞かせください。
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)


東芝のワイドテレビが壊れたので今回は28T−D303Sを購入致しました。せっかくと思いHDRとD端子で接続を行ったところ画面には525Iとしか表示されません。HDRのD端子はD1/D2対応なので本当は525Pって表示されるのではないですか?
何か設定があるのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しく御願い致します。
ちなみにHDRはソニーのPSX(DESR−5000)です。
0点

PSXのDVD設定でプログレッシブ出力を「入」にしましたか?
ちなみにゲーム画面はゲーム側がプログレッシブ対応でないと設定に関わらず
525i(D1)固定です。
書込番号:3179717
0点



2004/08/24 21:23(1年以上前)
辞書〜さんありがとうございます。PSXのプログレッシブ設定は「入」になっております。PSXではDVDで試したのではなくとりあえず地上波や衛星放送で見ただけなので525Iになっているのでしょうか?
書込番号:3180464
0点

元映像がD1相当の地上波やBSをD2に変換して出力する機能はありませんので
それで正常です。
D2出力が有効になるのはあくまで元映像がD2で収録されているDVDビデオや
プログレッシブ対応ゲームだけです。
書込番号:3180933
0点



2004/08/25 11:17(1年以上前)
やはりそうでしたかそれでテレビには525Iって表示が出ていた訳なんですね。今度、レンタルDVDでも借りてきて試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3182674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)