
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 三菱電機 > 29T-D102S (29)


近くのコジマでは103Sが47,800円と言われたのですが、在庫無し取り寄せ。
テレビ壊れたままだと家族がかわいそうなので、持ち帰り可能な店を探していたら、
マツキヨホームセンターで型落ち102S、44,000円を見つけました。
型落ちにしてはちょっと高いけれど、家族を落胆させずに済むので即決め。
廃テレビ(10年前のTOSHIBA製25型)は2,700円で引き取ってもらえたので、
マツキヨは他店のように運送費500〜1,000円はとらないようです。
103Sの方が改良されたぶん画像がいいのでしょうが、
前のテレビの画質に比べたら102Sでも十分隔世の感。
地上波アナログもこんなに美しいものなのかと感動しています。
リモコンでの首振りが必須でしたので三菱以外は検討しませんでした。
端子、調整機能、操作性、ほとんど満足です。
音質もテレビ本体には求めていないので、あんな程度でOK。
我が家は5.1chには手がでませんが、
2chピュアオーディオのアンプ(SONY/TA-F555ESL)と
スピーカー(B&W/CDM7NT)に繋いで楽しんでいます。
テレビ本体のスピーカーはちゃちでも、チューナー自体は良い音質です。
昨夜、教育テレビでやっていた小沢・ベルリンフィルのライブ番組などは、
FM放送の音質と張り合えるくらいの臨場感でした。
ただし、三菱さん。
重工時代からの伝統である「無骨なデザイン」はなんとかしてください。
また、ブラウン管の周囲のプラ縁はSONYなどのように、
黒っぽい色にした方が眼にやさしいと思います。
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D102S (29)


なんか安いんですよね。もうすこし安くなってくるかな。
今、大手スーパーのジャ○コは39800円で売ってるみたいですね。
CMの音量を抑えたり、リモコンで首振る機能がついてるので良いと思ったのですが、
なんだか画面に問題があるという報告が多々あるようですね。
0点


2003/07/26 16:51(1年以上前)
私はこのサイトを見て6月に29T-D102Sをネット通販で買いました。本体価格は当時最安の41,800円でしたが、消費税2,090円、配送費2,420円、代引手数料630円で合計46,940円でした。意外とかかってしまうものですね。
前のTVの処分は、ネットで地域のリサイクル業者を捜して土曜日に自家用車で持ち込みました。費用は郵便局で買ったリサイクルチケット2,700円(消費税?かかったか忘れた・・・)だけで済みました。市役所では直接引き取りはしないようです。
えっ、サンキュッパですか!ジャスコって、時々ビックリ価格で売ってますよね!配送料は無料か安いでしょうし、ポイントが付くし、感謝デーなら更に5%引きだし、追加料金を払えば5年保証になるし、超お買い得でしょう。(なんかくやしい・・・)
29T-D102Sの画質ですが、私は大満足です。同クラスのTV(29型、BS付)の中から比較して決めました。
☆長所
価格が安い。YC分離が3次元で色切れが良く、画質は繊細で発色も良好。
リモコンの操作性が抜群で、画質選択や明るさ調整が簡単。
(黒ツブレは簡単に調整して解決できた。)
全幅が小さい(置き場所の関係)。
デザインがクリーンで好み。
オートターン(左右17度)はあまり使わないが、ロック解除で左右105度づつ回るので、掃除やケーブル接続が楽。
クリアトーン機能は夜中に重宝(小音量時にセリフが聴きやすい)。
ブラウン管が帯電防止。電源ONで消磁回路が働く。
★短所
覚悟はしてたがスピーカとアンプがチャチ(5×9cm、3+3W)。
でも地上波がメインなので、フツーに使えます。
元々内蔵スピーカにHiFiを求める方がムリ。半端なウーハは無い方がマシ。
DVDやBモードはAVシステムで鑑賞しましょう。
画像が四隅に少し引っ張られ、上下左右が糸巻き状にゆがむ。これは明るさを絞っても変わらない。コストダウンしたフラット管の宿命かも。
通常の視聴では気にならない程度です。画像の傾きはありませんでした。
※おまけその1
微小信号も漏らさず処理できているのか、前のTVよりゴーストが目立つようになってしまいました。ゴーストリダクションチューナー付きのビクターAV-29KB3にするか最後まで迷ったので、気になるところです。GRチューナーは「放送電波にゴースト除去用基準信号が含まれていない場合、効果がない」となっています。地上波は基準信号をいつも乗せているのではないのでしょうか?店頭でGRチューナーの効果を試せなかったので、どなたか教えてください。
※おまけその2
いろいろ見ましたが、プログレッシブTVはノイズの面で地上波には向かないですね。(受信状態にもよるのかな?)
購入候補に入っていた東芝29ZP47にデジタルハイビジョンチューナーを付けた店頭デモを見ましたが、その美しさにまず驚き、次に地上波の画質の悪さ(落差)に驚愕しました。これはTVが悪いのではなく、地上波の情報量が圧倒的に少ないのだと納得。NTSCはキレの良いインターレースがふさわしいと思いました。
※おまけその3
前のTV(28型ワイド)を買う時は「これからはワイド放送がいっぱい!」のはずだったのに何年たってもそうならない。
4:3の放送をワイドTVのワイドモードで見てはイケマセン。ウインブルドンではセレナが絶対追いつけない(ように見える)ショットを拾っちゃうし、初めてのアコムのおねえさんは小太りだし。
で、世の中を正しく見るために逆行して4:3のTVにした次第です。安いしね!
思わず長くなってしまいました。お許しください。
書込番号:1798775
0点



2003/08/01 01:07(1年以上前)
この間、安かったのでジャ○コで更に5%割引使って購入しました。
同じような29型BS内蔵で比べてみると他店では安くてもやっぱり
1万円位は高かったです。
ヤ○ダ電機で20%ポイントつけてもらったとしても、値段で
ジャ○コの29T-D102Sに勝てる29型BS内蔵はありませんでした。
心配していた画像の方は全然問題ないようです。
リビングではオートターン機能はすごく便利で、よく使います。
105度も回転させられるのでテレビボードにテレビを収めた後でも
配線がホントに楽にできました。
音量が大きくなるウザいCMの音を自動的に抑えてくれるので
この機能はとてもいいです。
BSデジタルなどハイビジョンも充分きれいに映ってます。
便利な機能が付いてる割に安いから、特にこだわる人でなければ
このテレビはとてもいいんじゃないでしょうか。
まだテレビは4:3で充分ですね。
最近は捨ててませんが、家電リサイクル法が始まった頃
ゴミに金がかかるのが癪に障るので、壊れたテレビは細かく粉砕して
燃やせないゴミと一緒にして捨ててました。
テレビはまだいいですけど、冷蔵庫の引取りは持ち込みでも5800円。
新品で8000円ぐらいの小さい冷蔵庫でも、大小関係なく5800円。
高すぎ。冷蔵庫は捨てられずに庭に置きっぱなしです。
はたして、こんな高額なリサイクル料を、メーカーの売上に貢献した
その家電の購入者および利用者に負担させるべきものなんでしょうかね。
こんな負担のさせ方では不法投棄が一向に減らないのもよくわかりますよ。
リサイクルしにくい物を設計して販売したメーカー側が責任をもって
リサイクル料を全額負担するのが筋だと思っているのは私だけでしょうか。
シェアや利益ばかり追求し、リサイクルしにくい物をどんどん設計および
販売しているメーカー側の責任って一体どうなってるんでしょうかね。
書込番号:1816078
0点


2003/09/05 13:16(1年以上前)
寝室に置いてあったNECの20インチモノラルテレビが壊れたので、自宅近くのダイナマイトにて9月3日会員限定セールの抽選で、税込み26250円にて買いました。
お持ち帰りだったで、29インチはさすがに重くてセッティングは2人がかりでテレビ台に乗せました。
配線は簡単にできたのですが、チューナーのセットが分かりにくくてセットするまでに時間がかかりました。
画質の歪みほうは、ぜんぜん問題ありませんでした。
良い点
梱包の箱は取り出しが楽になっているので一人で取り出せた。
登録チャンネルが24と多く、放送チャンネルがUHFとVHFで22チャンネルあるので、今まで全部登録できなかったのが、すべて見られるようになった。
ターンテーブルのテレビ購入はこれで2台目ですが、ターンテーブルは非常に便利です。
配線時もテレビが回転するのですごく楽にできました。
愛媛は地震が多いので、地震対策の止めるものとテレビを紐で止める穴がついていて非常に安心。(芸予地震のときはテレビが落ちたので・・。)
今までモノラルテレビだったので、すごく音が良くなった。
ノイズとチラツキが少なくて非常に見やすい。
以前のテレビと値段を比べても安い。
光るリモコンで夜中に探しやすい。
リモコンが手に持ったときに使いやすい。
3台目も三菱のテレビを買いたいと思います。
価格.コムが購入のときに非常に役に立ちました。普段は地元価格はここの値段より1万円ぐらい高いので、安ければここのサイトで買ってみたいと思います。
書込番号:1915605
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D102S (29)


このつど、コ○マ電気にて、102Sと同機種ながらオリジナル製と言うものを購入しました。最初は下の方が青く映るものがあったり、画像が気持ちですが右上がりに映っていました。問い合わせて、最初は初期不良ですといわれ、交換してもらいましたが、新しい物も青いのはなくなったものの、やはり、右上がりに見えてしまいます。再度の連絡をしたところ、それは、故障ではなく、アンテナや置場所のせいですとのこと、でも!最初は初期不良だといって変えてくれたのに、それはないでしょ・・・!ちなみにとなりにもう一台テレビがありますが、そちらは水平に映っています。皆さんはどのように思われますか?明日他のメーカーのテレビに変えてもらう予定です。
0点


2003/05/25 00:00(1年以上前)
テレビを置く向きによって右や左上がりになってしまうことはあると思いますよ。
そのため一部のテレビでは傾きをに修正できる設定があります。
傾きを修正できるテレビなら交換の意味があると思いますが
29のテレビなどは相当コストダウンされていますしどうでしょうね?
書込番号:1606234
0点



2003/05/25 13:35(1年以上前)
mou555 さん ありがとうございます。言われたとおりに、テレビの配置を変更したり、アンテナ線にノイズフィルターを取り付けてみたりしましたが、画面の右上がりは変わりませんでした。他のメーカーのレスを拝見しても、ビクターでも同じような症状が出ているようです。
値段を考えると、ある程度はしかたがない思うのですが、さすがに、左右のずれで高さが1cm位あると、野球を見ているときに、スコアー等が見ずらくなる時があります。
よって、これから差額は払うとしても、他メーカーのものに変えてきます。・・・使用感など気に入っていたのに、テレビとコ○マの二人目に対応した、人の話も聞かずに一方的に弁解をしていた店員にはショックでした。私は、状況を説明していただけなのに、クレーマー扱いをされてしまったかな? 愚痴になってしまいました、すみません(-_-;)
書込番号:1607785
0点


2003/07/04 17:51(1年以上前)
私も5月末に購入したら画面が右上がりでした。メーカーの修理担当者が見に来て云うには、海外で生産している為、輸送中に振動でズレる場合があるんですヨ!と
バカな事を云いながら購入したばかりのテレビの裏蓋をサッサとはずしネジを緩め歪みを直しました。いい加減にして欲しいデス!!
書込番号:1728245
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D102S (29)


29T-D102Sと29T-JFS2(価格.comに無い)の違いについてご存知の方いらっしゃいませんか?カタログでは
@外形寸法 Aスピーカーの数 B明るさセンサー
の違いしかわかりませんでした.JFS2のSPの数が4個になっておりD102S(2個)より音質が良いのか気になっています.
後は価格の目安を教えていただければ幸いです.
宜しくお願いします.
0点


2003/06/30 13:24(1年以上前)
たぶん『価格com』になくて正解です。
これはジョーシンのオリジナルモデルです。
ちなみに三菱のホームページにも掲載されていないはずです。
特徴は、だいたい書かれているとおりであってます。
追加で、D端子が-1ってとこでしょうか・・・。
私は今までワイドテレビユーザーで少し前に買い換えたんですが、どうも29T-D102Sだとほんとの4:3テレビって感じがしていまいちだったんですよ。
でも、29T-JFS2だと画面サイズは同じでもスピーカーが横つきの為、(気分的に)ワイドみたいなイメージにとれたのが購入のきっかけでした。
ちなみに価格は\56.000-で、ポイントが17%つけてくれました。
個人的には、かなりいい買い物だったと思ってます。
書込番号:1716252
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D102S (29)


9年間使用した東芝製ワイドテレビの画面が真っ赤になってしまったので、購入しました。5万円弱で購入したのであまり高望みはしてなかったのですが、気になる事が1点だけあります。画面右下だけが青味がかっていて、特に白系の表示の時に気になります。後全体的に真っ白の画面になった時には右下以外も白色でないような気がします。こんなもんなんでしょうか?投票結果が良かっただけに少し残念です。他に同じ症状の方はいますでしょうか。
0点


2003/05/11 21:05(1年以上前)
> 投票結果が良かっただけに少し残念です。
投票結果とは、ここのサイトのですか? それでしたら、「まったく
アテになりません」と断言させて頂きましょう。
同一人物が何百票も何千票も投票できるそうなんで、悪意のある人間
が意図的に操作可能ですから。
さて、「画面の一部が青味がかっている」という症状は、ひょっとす
るとCRT(ブラウン管)が帯磁している可能性があります。
そのTVには「消磁機能」(デガウサ)はないですか? もしあれば
使ってみて下さい。
なければ・・、メーカーあるいは販売店に、相談される事をオススメ
します。
書込番号:1568914
0点



2003/05/18 18:41(1年以上前)
kiyo−cさんアドバイスありがとうございました。消磁機能はないみたいですが、同機能について色々検索してみたところ、設置して1週間もすれば直る事も多いということで様子見してました。
で結果はというと直りました。画面は動かせるし、画質もAVメモリーに登録調整できるので、大変気にいってます。音が東芝に比べてうすっぺらいですが、外部スピーカーを接続してますので関係ありません。
「画質が悪い」で投票してしまった事を今は反省しています。
書込番号:1588428
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D102S (29)


ヨドバシの通販で53,800(ポイント10%)購入しました。
きっかけは、13年連れ添ったSONYの29インチが急逝したため。5年以上たったらデジタル・ワイド・薄型で再検討開始します。
最近では、3:4でBSアナログ内蔵の25"overって、なかなかないんですね。そんな中で、この製品を選んだのは、みなさんの投票結果に「悪い」票がほとんどなかったこと、これが最大の決め手でした。
もちろん、満足してますよ。
0点


2003/05/06 05:31(1年以上前)
ついでに、聞いた話ですが、このテレビのブラウン管は東芝が造っているそうです。
書込番号:1553532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)