25T-D104 (25) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:25インチ 25T-D104 (25)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 25T-D104 (25)の価格比較
  • 25T-D104 (25)のスペック・仕様
  • 25T-D104 (25)のレビュー
  • 25T-D104 (25)のクチコミ
  • 25T-D104 (25)の画像・動画
  • 25T-D104 (25)のピックアップリスト
  • 25T-D104 (25)のオークション

25T-D104 (25)三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月25日

  • 25T-D104 (25)の価格比較
  • 25T-D104 (25)のスペック・仕様
  • 25T-D104 (25)のレビュー
  • 25T-D104 (25)のクチコミ
  • 25T-D104 (25)の画像・動画
  • 25T-D104 (25)のピックアップリスト
  • 25T-D104 (25)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > 三菱電機 > 25T-D104 (25)

25T-D104 (25) のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「25T-D104 (25)」のクチコミ掲示板に
25T-D104 (25)を新規書き込み25T-D104 (25)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です・・・

2005/01/14 09:54(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 25T-D104 (25)

スレ主 (・_・")?(・_・")?さん

よく聞くのですが、すべての商品において、ホームセンターの商品と電気屋サンで売っている商品は、メーカー・品番すべて同じでもちがう・・・ホームセンター製はすべてが(部品など)ちゃちなものでできているとかいうウワサは本当なのですか?? この機種が近所のホームセンターで売っているのですが、迷っています。

書込番号:3776465

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/01/14 10:29(1年以上前)

そんなことないと思いますよ
だって安売りする商品のために わざわざ別のラインを作って製造することは
返ってコストがかかってしまうのでは
家電量販店とかで仕様を変更したオリジナルモデルなども基本的な部分は同一でしょうし。

書込番号:3776560

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・_・")?(・_・")?さん

2005/01/14 23:12(1年以上前)

そうなんですかーー、、と参考にさせていただいて、早速購入しました。どうもありがとうございました。

書込番号:3779323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/25 08:59(1年以上前)

品番同じでって事はないですが、そういった商品ありますよ。
各メーカー調べても、テレビではほとんど無いようですが。
たとえば、ナショナルのエアコンで言うところの
CS-H226Aのデリバティブタイプは、
CS-226TB
CS-22RFH
CS-22FHE
CS-22BFH
CS-22PFH
CS-22JFH
CS-22FZE
とこれだけの機種があります。販売店に依頼されたものや、販売ルートによって違うものなどさまざまで、メーカ卸価格と定価の掛率の設定が違うもの(建築関係向け?三菱のエアコンがそういった価格体系らしい)などいろいろあるようです。

大規模建築関係などは、実際の納入価格は、定価の半値8掛5割引と言う言葉の示すとおり、20%で納入するわけですから、当然定価が高い価格設定の商品も用意しないといけないわけです。

某メーカーの説明では以下のようになっています。

従来は、「契約限定機種」といった呼称を用いていましたが、今般、「デリバティブモデル」に名称を統一。

「デリバティブモデル」とは、総合カタログに掲載する基本(ベース)商品から 仕様の一部や色・デザインを変更した派生商品を意味します(「Derivative」は英語で「派生の」という意味です)。
 『ベースモデル中心』の商品政策があくまで基本ですが、一方で流通の様々な変化に対応するためにデリバティブモデルを発売致します。

書込番号:5920330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質、あまりよくないですか?

2005/03/26 02:25(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 25T-D104 (25)

スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

25インチ4:3ブラウン管にこだわって、最初はSONYにしようと量販店に行きましたが、
「25T-D104」のほうがSONYを含む他メーカーのものより白が白く、黒も締まって見え、輝度もいちばん高そうな感じがしました。
わるい印象はやや派手な感じで長時間の視聴では疲れそうな気もしましたし、外装のシルバーも他メーカーのシルバーよりちょっと質感で及ばないかな?と思いました。
でも手持ちのAVボードを考えればサイズもジャスト、重量も軽く(AVボードはガラス製で上段耐荷重は60kgですが、ちょっと不安でなるべく軽いモノにしたいです)、そういうところもわたしにとってはポイント高いです。
わたしにはきれいに感じられた画質ですが、調整の問題もあるでしょうし、ただ店頭で見ただけではなんとも言えませんが、みなさまの声を聞くと画質についてあまりかんばしくないような印象を受けます。
もう少しその点をお聞かせ願えればと思います。

書込番号:4116410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/04 00:01(1年以上前)

画質についてはあきらめてください。
同じ25型でソニーと比較して横幅をとらなかったので、先日コ○マで購入したばかりですが、地上波アナログ放送の画質はかなり悪いです。
この掲示板で何人の方が説明しているとおり、ノイズリダクション機能をかなりコストダウンしているのでしょう。個体差もあるかもしれませんが、アナログ放送は、ケーブルTVから提供されているにも係わらず、全体にざらついた画面(粉をふいたような画面)になっています。地上波デジタルやBSなどを見る分にはまだましですが。
正直いって、20年前購入してこれまで使ってきたソニートリニトロンの方がだんぜん画質は良かったです。
今、同サイズのブラウン管を買うなら、ソニーかパナソニックを買うことをお奨めします。
私は間違って買ってしまった以上、数年後に液晶やプラズマがもっと安くなるまで、あくまでつなぎのTVとして我慢しようと考えています。

書込番号:4140407

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

2006/10/07 21:29(1年以上前)

途中価格ドットコムさんのダウンなどもあり、ほっぽらかしになってました。ごめんなさい!
project_xx2002さん、アドバイスありがとうございました。
とりあえずこの機種も対抗機種として考えていたものも画質がピンとこなくて、こわれてあきらめてたテレビをダメモトで修理に出したら見事に直り、画質がこれらよりよかったので、大画面が手近になるまでこれで乗り切ろうと考えてます。
モノをもっと大事にするべきと痛感しました。
ありがとうございました。

書込番号:5516113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質、どうしようもないです(>_<)

2006/08/09 11:20(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 25T-D104 (25)

こちらの評判を見ていたのに、じっくり読んでいたのに、
値段で買ってしまいました。
液晶かプラズマまでのつなぎとして。
しょせん格安ブラウン管、悪いって言ってもまあどれも一緒かなと思ったのが間違いでした。
皆さんが書かれている通り、ほんとにほんとに画質が悪いです。
壊れたテレビのリサイクル料含めて3万だったのですが、5年我慢したらプラズマも液晶も3万くらい余裕で安くなっているはずだからと言い聞かせています。

もう少し出してソニーのトリニトロンにすれば良かったかなと思いますが、これがあまりにも悪いので全くこだわらない主人が
「5年後には買い換えよう」と言ってくれました。
普通に良い画質だったら10年ブラウン管かもしれないと思えば、私にとってはラッキーだったかも???
(ウチのマンションには地デジチューナーがついています(^_^;)

そんなわけで、絶対絶対おすすめできないテレビです。

それにしても、店頭で見たときの画質はソニーのトリニトロンよりパナソニックよりやわらかく私好みの画質だと思い、
「評判悪いけどそれほどでもないな。普通だな。」と思ったんですが何が違ったんでしょう。設定をいろいろ変えてみてますがお店のようにはなりません。

書込番号:5330882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/15 23:13(1年以上前)

確かにこの機種は評判どうり画質は悪いですね。
量販店で見たとき
右にSHARPの25C-FG2、
左にSONYのKV-25DA65
が置いてあったのですが、もう一発で
汚さが伝わってきましたね!

まぁ値段もほかの機種と比べると安いですし
この値段だったらこの程度ではないでしょうか?!

書込番号:5349182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質最悪!買ってはいけないテレビ

2006/07/17 01:01(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 25T-D104 (25)

クチコミ投稿数:5件

店頭で画質を確認したところ、並んでいるブラウン管25インチの中で一番悪い画質です。名も無いようなメーカーも見ましたがそちらの方が絵は綺麗でした。
テロップの縦方向グシャグシャだったので買うのをやめました。
12年も前の三菱の方が間違いなく画質、音質が良いです。
しょうがなく、サンヨーの25インチ(C-25CA100・コジ○モデルC-25SF60)を買いましたが、こちらは、主電源スイッチが無く、音も?とほほです。ブラウン管テレビは無くなってしまうのでしょうか?寂しいですね。

書込番号:5260660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

評判どおりの画質の悪さ

2006/02/18 19:49(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 25T-D104 (25)

スレ主 MF1027さん
クチコミ投稿数:2件

前使ってたテレビが壊れたのでこの製品を購入しました。私的にはオススメできません。私の場合は全体的に画面がざらついたかんじで、ぼやける時もあります。CMなど画面が切り替わる時にバチバチと音が鳴ります。というような不満点がありました。他の方の書き込みにもあるように評価もあまり良くないようなので、購入を考えている方はもう一度考え直してみたほうがいいと私は思います。

書込番号:4834558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりにテレビ買いました

2005/03/06 16:46(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 25T-D104 (25)

スレ主 THYCさん

今日Kジマ府中店で¥26500(表示¥29800)で購入しました。
Yマダ府中店で¥26700(ポイントなし)も安いと思いましたが、持ち帰り価格だったので、Kーズ府中店とKジマに行ってみました。
ちなみにKーズは(表示¥31800)生意気にも3年保証付きなので¥30000限界だと。
10年目のソニー製ワイドが瞬断が頻発し、いい場面で切れるので買い替えました。画質がどうかなと心配ですが、売場で見比べた限り画質も耐えられそうだし、この値段なら納得!

書込番号:4029960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「25T-D104 (25)」のクチコミ掲示板に
25T-D104 (25)を新規書き込み25T-D104 (25)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

25T-D104 (25)
三菱電機

25T-D104 (25)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月25日

25T-D104 (25)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)