
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月5日 21:28 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月5日 13:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月24日 10:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月14日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月14日 18:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月25日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-28D20 (28)


10年ほど使った東芝BAZOOKAが昇天したので、この際ハイビジョンを買うつもりです。地上波2画面に慣れきってしまっているのでこの機能は外せません。ブラウン管で28インチ、地上波ダブルチューナーという選択肢だとTH-28D20,28D30、ソニーのKD-28HD800あたりに限られるようですが、D20またはD30を2画面にした時、片方の画面は、サイズが何段階か変更可能でしょうか。松下のHPを見てもハッキリしません。なかなか現物を見る機会がないもので、お使いの方どなたか教えていただけますか。
0点


2002/10/03 11:50(1年以上前)
こんにちは。私はD20を使っていますが、残念ながら2画面の片方のサイズを変更することは出来ません。常に右画面は小さいままです。
書込番号:979523
0点



2002/10/03 17:46(1年以上前)
回答有り難うございます。子画面サイズ固定でもさして不便でなければこれにしようかと思います。ところでもうひとつ気になるのですが、イヤホンの音源は切り換えできるでしょうか。子画面側に固定でしょうか。
書込番号:979923
0点


2002/10/04 01:52(1年以上前)
失礼しました。 先ほどは「出来ない」と回答しましたが、自宅に帰り、試したところ、左右を同じ大きさに出来ました。よく確認せずにごめんちゃい(__)。 つまり2段階に変更可能ということです。 ちなみにイヤホンは端子が2つあり、2画面表示の場合は左右それぞれの音声が出力されます、つまり音源切換えではなく、プラグの差し替えになります。
書込番号:980761
0点


2002/10/04 15:01(1年以上前)
便乗させてもらってすみませんが・・・。
子画面が小さい状態のときの動作について教えて下さい。
1) 表示される位置は固定で動かせないのか?
1)で動かせるとした場合についてになりますが、
2) 自由移動可能なのか? それとも、決まった場所のいくつかを移動するのか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:981427
0点


2002/10/05 13:20(1年以上前)
残念ながら、子画面の位置は移動できません。ちょうど真ん中あたりに固定です。
書込番号:983327
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D20 (28)


#908700でデジタルテレビを買ったものです。
購入以前から日本国営放送(別称NHK、あえて国営と呼ぶ)の
BS契約をして受信料もきちんと払っているのにもかかわらず、
国営BSチャンネル(1・2・ハイビジョン)に合わせると契約の
申し込みをお願いしますとのメッセージが出ます。
テレビの故障なのか、ユーザー登録に対する国営放送側の
不手際なのか、BS契約済みで受信料もきちんと払っているにも
かかわらずこのようなメッセージが出ることは非常に不愉快です。
0点


2002/09/23 16:23(1年以上前)
B-CASカードは登録しました?はがきが付いてたと思いますが。
「放送局での情報利用」欄に「はい」に○を付けて送る。
もし、カードの登録を行ったのであればNHKとB-CASカードの登録名義が
違っていたのでしょうか?
書込番号:960567
0点


2002/09/23 21:15(1年以上前)
電話でもOKです。その場ですぐに消えます。
書込番号:961111
0点

よく読んでください。
「契約の申し込みをお願いします」ではなく「受信機の登録を
お願いします」と出ているはずです。両者は違うものです。
書込番号:961413
0点


2002/09/24 10:28(1年以上前)
まぁ、国営放送とて、「さくら」の149回目と150回目を取り違える
大チョンボ(放送事故)やりましたからね。
starbacksさんの言い分もわかるよ。
だけど、他の人で同様の例が見当たらないことから想像すると、
登録名義の違い(例、人名漢字の同音異字ミス登録など)で
未登録の状態になっているかもしれませんね。
書込番号:962036
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D20 (28)


BSデジタルを楽しんでいます。CS110はまだ受信できる環境にありません。
BSデジタル等デジタル放送の予約録画の方法はわかりますが、いわゆる地上波(従来の放送)の予約録画の方法がわからず難渋しております。どなたかご存知の方がおられましたらご教示下さい。
0点


2002/09/09 02:15(1年以上前)
EPG番組ナビもBSデジタルだけで、地上波はないようだし
ビデオ単体で予約するってことじゃないんですか?
書込番号:932666
0点



2002/09/09 10:48(1年以上前)
取り扱い説明書Aの22ページの予約操作の流れの1に「例」BSデジタル放送の時の説明がありますが、裏返して見れば地上波放送もできる様に解釈できますよネ。
本機種はアナログBSを受信できないようですが、ケーブルテレビ経由でアナログBSを受信しています。
本機を通した画像を「Line」としてビデオに送り録画することは不可能?
書込番号:933043
0点

本製品には地上放送のテレビ番組ガイドを搭載することにより、
BS・110度CSデジタル放送を含め、受信できる全ての放送の
番組表を表示することが出来ます。
書込番号:943019
0点

すみません、全てできるのは TH-28D30のほうでした 汗)
書込番号:943022
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D20 (28)


突然テレビが壊れたので、かねてから検討中のデジタルテレビをと
思い、車で安い店を走り回って、昨日TH-28D20展示品限りを税別
139.8Kで購入しました。
(メーカ保証1年+購入先Ks電気4年の5年保証付きということで購入)
デジタル3チャンネルの国営ハイビジョンはきれいに出るのですが
(夕べの巨人・阪神戦はいい画像だった)やはり従来放送と国営デジ
タル1、2は作ったような絵でした。
あとは手持ちのDVDプレーヤをD4プログレッシブ出力でつないで
テストしてみます。
で、この機種は110度CSデジタル放送受信可能にバージョンアップ
できるようですが、松下のサービスマンがきて部品を変えるので
しょうかね。
0点

単に本体電源を切らず「リモコンでオフ」にして一晩ほっておけば
翌朝にはバージョンアップされています。
BSデジタル放送を受信している状態で「#」ボタンを押したら
どうなりますか。(バージョンアップすると挙動が変わるはず)
余談ですがNHKは国営ではありません。国営だったら税金で
まかなわれるはずで、わざわざ受信料なんか取られたりしません。
書込番号:908822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)