
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月8日 22:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月31日 11:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月6日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月2日 11:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月31日 19:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月31日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-28D30 (28)


買って半年になりますが、BSが映らなくなっちまいました。
サービスが2度来て部品を取っ替えたんだけど駄目。サービスのひとにうちで「あれ?」って言われても困るなぁ。3度目同じようなことをしてたらクレームをつけようと思ってますが・・・。
症状はあったまると映るが電源投入時に映らない。叩いてやると映ることがある。(軽くデス)うーん。何なんでしょう?
0点


2003/07/23 23:34(1年以上前)
3度目で直らなければ、多分「持って帰って工場に出す」とかいうかもしれないので、半年くらいなら商品交換してもらってはいかがでしょうか?
今度直ったとしても、次回故障時の対応の確約をしておくほうがよいと思います。
松下はサービスの対応はしっかりしているので、この前友人は5年前のエアコンを数回の修理で直らなかったので新品交換してもらっていました。(最新機種に)
サービスマンは松下系列ですが、テレビを製造しているわけではありませんので、怒ってクレームしても意味ありませんので、お願いする感じのほうがいいと思います。
書込番号:1791004
0点



2003/07/24 21:37(1年以上前)
情報ありがとうございました。少しづつ症状が進化していっています。以前は一旦映れば比較的安定していたんですが駄目になりやすくなってきました。素人考えとしてはBSのチューナー部を交換してしまうだけの様なきがしているのですが・・・。
書込番号:1793556
0点


2003/08/08 22:43(1年以上前)
映らなくなる原因は、いろいろありますよね。BS以外の映像処理部分を
交換して頂いたらいいと思います。
書込番号:1837933
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D30 (28)


すごい!!きれいに映ります。ハイビジョンはまさに写真の様です。地上波もすごく緻密な画像できれいです。ただワイド画面の両淵のゆがみは少し気になりますが、、、。 いままで20型の4:3のテレビだったので仕方がないのでしょうけど。HD900と迷ったのですがこっちにしてよかったです。番組表もけっこうつかえます。買って良かった。
感動した。
0点

ハイビジョンは、NHKやテレビメーカーが総力を挙げて
開発されたもので、すごいですよね。技術立国ニッポン!
書込番号:1625827
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D30 (28)




2003/05/16 13:00(1年以上前)
BShiにチャンネルの設定はきちんと合わせてありますか?
リモコンボタン・表示する番号(これはどうでもいいのかな)・チューニングのチャンネルと3つ合わる必要がありましたよね〜
それが出来ているか解からない時はチャンネルの上下(リモコンの上の方にあるやつね)で写るかチェックしてみて下さいね。
書込番号:1581534
0点


2003/08/06 20:05(1年以上前)
今日、28D30が届きました。7年前に買った三菱製のが急につぶれたのでこの価格.comを参考に購入しました。BSのハイビジョンが沢山見ることができるようになったので吃驚しています。確かにハイビジョンは美しいですね! ただ、SDカードの画像がテレビに現れるのが思っていたより遅いです。ブラウン管いっぱいに画像が再生されないんですね! 他のメーカーのテレビもこんなもんなんでしょうか?
書込番号:1832119
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D30 (28)


このテレビとHD&DVDコンボレコーダ(例えば同じ松下のDMR-80H)を接続し,Irシステムを使って番組表から録画予約するとき,HDとDVDのどちらに録画するかを選ぶことはできるのでしょうか?
また選べないとしたらどちらに録画されるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

連動予約(録画のその時刻に「録画」「停止」信号を送って録画する)
の場合は指定できません。電源を入れてその時選択されていた
ほうに録画されます。
タイマー予約(録画予約データをレコーダに転送する)の場合は
予約をしたその時選択されていたほうのメディアになります。
またあとからDVDレコーダの予約画面でメディア選択の修正も可能です。
書込番号:1450431
0点



2003/04/02 11:45(1年以上前)
なるほど!
よく分かりました。
しえらざーどさん,ありがとうございます
書込番号:1451238
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D30 (28)




2003/03/30 21:38(1年以上前)
aタマさん、カカクコムのスペック表が空白なのは「未確認」という意味です。
TH-28D30を所有していますが、答えはメーカーの表記のとおりです。
書込番号:1443718
0点



2003/03/30 22:49(1年以上前)
なるほど。ありがとうございました。
ところでご使用感はどうですか?
タマは「BS・CS、デジタルハイビジョン、CATV対応」という
欲張りスペックの上、転居先の家電類がほとんど松下なので、フォロー
も考え、DMR−EH80と組み合わせて買おうと思いました。
ご感想をいただければ幸甚です。
書込番号:1444010
0点


2003/03/31 19:08(1年以上前)
まったく同じ考え!
僕も引越しを機にテレビをTH-28D30、ビデオをDMR-E80Hにします。
ビデオはまだ届きませんが・・・。
はじめて見た時は箱が想像以上にデカかったですね。
テレビ単体でもとても一人では運べませんので、お気を付けください。
映像は鮮やかだと思います。デジタル放送を見るとよく思います。
音声は・・・、普通かなぁ。よくわかりません。
僕がTH-28D30を買う決め手になった「地上波放送の番組表」ですが、
内容は新聞のテレビ欄に載っているものの写しですね。
ちょい、ショボイですが、無いよりずっと便利ですよ。
ほかの機種を見ても思うのですが、リモコンはでかくて使いにくいですね。
本当はPanasonic製のepステーション用の物みたいなのがよかったのですが。
DMR-E80Hが届いていないのですが、今のところ100点中、90点ですね。
書込番号:1446325
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D30 (28)


今度引越しするアパート(新築)がBSアンテナ付きと言う事でTH-28D30を購入予定なのですが、BSデジタル放送が見れるかどうかで不安でしかたがありません。不動産屋に問い合わせても「多分大丈夫」。電気屋さんに聞いても「よっぽど大丈夫」と言うような返答ばかりで不安でしかたありません。どなたか事前に分かる方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点


2003/03/24 03:31(1年以上前)
多分大丈夫ですよ。!!! 不動産屋でも分からないとなると、後は他の住人に聞くしかないですね。 NHKBS衛星放送のシール貼っている家に!? まあ衛星代を払っていればだけど・・・
最悪は、アンテナの種類聞いて調べれば?
書込番号:1423209
0点



2003/03/26 22:13(1年以上前)
とうとう買っちゃったさん ありがとうございます。明日にでも不動産屋さんにアンテナのメーカーと品番を聞いてみます。
書込番号:1431427
0点


2003/03/31 19:01(1年以上前)
遅レスになってしまいましたが・・・。
「BSアンテナ付」なら、TH-28D30を購入すればBSデジタル放送を見ることができます。
BSアンテナが、従来のアナログBS用のアンテナなのか、CS110度に対応したアンテナなのかにより、見られるBSデジタル放送の番組が異なります。
−従来のアナログBS用
CS110度に該当する番組は見れませんが、BS朝日やBS−iなど、 一部のBSデジタル放送は視聴可能です(無料)。
−CS110度対応
従来のアナログBS用で見られるBSデジタル放送に加えて、
CS110度に該当する番組も見ることができます。
但し、ほとんど有料です(全てが有料かどうかまでは存じ上げません)。
書込番号:1446298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)