
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年6月29日 13:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月30日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月25日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月18日 02:11 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月16日 17:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月15日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


先日D50を購入したものです。
最初はデジタル放送の綺麗さばかりに目が行っていて気づかなかったのですが、以前見ていたテレビよりも画面が狭いような気がします。
なんて言うか、拡大されているような感じです。
上下左右に表示されるタイトルや字幕等が画面の端かかっています。
2画面に切り替えるとたっぷりスペースがあるように見えるのですが、テレビってこんなものなのでしょうか?
安くない買い物だっただけにちょっと動揺しています。
0点


2004/06/08 10:34(1年以上前)
先月このTVを購入しました。
似た様なことなのですが、私も気になることがあります。
時々画面が突然広がったりする現象があります。
字幕が下の方に出てる時に、突然画面が大きくなって字幕が下半分切れてしまうんです。
かと思うとまた元に戻ったり・・・
これってどういうことなのでしょうか?
それほど頻繁にあるわけではないのですが、これは不良品なのかとちょっと不安になりました。
見てる画面の設定に問題ありなのでしょうか?
セルフワイドのジャストで見ています。
どなたか分かる方いらしたら、教えていただけると助かります。
書込番号:2897311
0点

オート設定にしてるとそうなるかも、です。
私のはソニーのワイド液晶TVですけど、4:3の番組でも画面の上下が暗かったりすると勝手にワイドモードに変わったりするんで、マニュアル設定にしました (^^;
書込番号:2897590
0点


2004/06/08 21:00(1年以上前)
Jやま さん、キャンプ好き さんへ
テレビの画面モードを『フル』に切り替えて下さい
横に引き伸ばされたような画面になりますが、発信されている電波を全て画面に映し出します
この状態で、おっしゃられている『欠け』やら『突然大きくなる』症状は出ますか?
いえ、出ない筈です
ワイド画面のテレビは全てこういう仕様です
故障ではありません
書込番号:2898884
0点


2004/06/19 12:19(1年以上前)
画面モードで問題が解決していればいいのですが、Jやまさんの使用状況はデジタル放送を視聴してるのでしょ?だったら画面モードはフルのはずですよね。その状態で表示領域が狭く感じるのでしたら、調整が必要かと思います。
表示領域には上下、左右にブランク領域がありますから、厳密に言えば発信されている電波を全て画面に映し出しているわけじゃないですよ^^;
あまり気になるようでしたら、販売店かパナのサービスにTELすれば無料で調整してもらえます。
書込番号:2937675
0点


2004/06/22 20:46(1年以上前)
Jやまさんが具体的な症状をおっしゃっていない以上(『デジタル放送を観ていてこの部分が欠ける』『DVDを観ているとどこそこが欠ける』『アナログ放送のどの番組がどう欠ける』等)、どういう状態を『欠ける』とおっしゃられているのか判断出来ませんので、画面モード位しか思いつきませんでしたね
ところで、折角ですので私にも教えて下さい
> 表示領域には上下、左右にブランク領域がありますから、厳密に言えば発信されている電波を全て画面に映し出しているわけじゃないですよ^^;
現在販売されているブラウン管テレビで『上下、左右のブランク領域に到るまで、発信されている電波を全て画面に映し出している』商品はありますか?
そうした商品が無いのであれば『電波を全て映し出している』といっても言い過ぎではないのでは?
いろいろご存知なのは羨しく、尊敬も致しますが、求められている事に必要のない御意見、知識のひけらかしは混乱の元、感情的な言い争いの元ですよね
特にこうした『ネット』上では、顔が見え無い分、皆さん自分の意見を曲げませんし相手の意見も素直に聞き入れませんから、余計に泥仕合になりますしね
> あまり気になるようでしたら、販売店かパナのサービスにTELすれば無料で調整してもらえます
そうする気なら始めからこんなトコで聞かないでしょう?
『故障』なのか『仕様』なのか、ご自分でも判別出来ない程度なのでしょう
で、『他の方はどうですか?』という事だと思いますよ
ですから『回答』も『その程度』の範囲ですよ、もっと深刻なら微に入り細に入り症状の説明もあるでしょう
まぁ、お互い文字だけのやり取りですので、不快感を与えないようにはしたいですけどね
書込番号:2950751
0点

こんにちは。
画面の大きさが変わるのは、セルフワイドに設定しているからなのでは?これは自動で拡大画面にする機能で、取説のP34に詳しく載ってますよ。
私は、地上アナログはノーマル、BSとCSはフル、外部入力は、再生するソフトのアスペクト比に合わせ再設定してます。地上デジタルはまだ受信出来ません。
書込番号:2974788
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


今家のテレビが壊れかけてて買い替えを検討しているのですが、どうせ買うのなら地上デジタルに対応したテレビを買おうと思ってます。
液晶やプラズマはまだ高いので手が出せません。
そこで検討しているのが
・Panasonic TH-28D50
・Sony FDトリニトロンベガ KD-28HR500
です。
どちらも価格的にも性能的にも大差がないので候補にしているのですがテレビの評価が分からなくて決めかねています。
どなたか、これならこっちの方がいいというようなアドバイスをいただけませんでしょうか。
0点


2004/05/25 17:05(1年以上前)
こんちは〜。
私は松下のTH-36D50を使ってますが、私も購入時には松下かソニーか、暫く迷いました。で、電器屋で画質を見比べた結果、松下にしました。私の比較した所は、ハイビジョン画質での黒の再現性に的を絞り比較し、アナログ放送の画質は考慮しませんでした。
でも、人によって好みは違うから・・。
書込番号:2848283
0点


2004/05/25 17:17(1年以上前)
先程、文章の途中で、誤って送信してしまいました。すみません。
で、続きですが・・、
人それぞれ好みが違うので、検討しているモノが数種類あるなら、自分の目や耳で比較するのが1番ですね。大変かもしれませんが、安い買い物じゃないのですから、仕方ないのでは。
私は、比較した結果、松下のTH-36D50にしました。
書込番号:2848302
0点


2004/05/25 20:34(1年以上前)
カタログスペックでは、ソニーなんですがね…。特にブラウン管と音声。
ソースさえよければ綺麗なことに変わりなく、どちら買っても後悔はないと思われます。
好みという観点ですが私の具体的な決め手として、
ソニーは、上の二つと買うタイミングとして価格コムの相場が現在最安値なってる。しかし、綺麗なだけにダンパーワイヤーが気になる。そして、でかくて重い。画は文字とかテロップ?とか野球中継の得点表示がちらつかない。また、それらが、歪まずまっすぐ水平。×人などはぼやけ気味。
パナは、人物の立体感や肌の透明感が出やすい。文字はちらつく。ふちが黒いので画面がひきしまる。店頭で見たとき、下辺を沿うように左右いっぱいにテロップが出たとき歪んでた。
文章下手ですまん。パナスレでソニー派ですまん。余計迷ったらすまん。
書込番号:2848862
0点


2004/05/30 21:07(1年以上前)
私もその2台のどちらかがいいなと思っているのですが、今日家電屋さんで見てみた感じだとTH-28D50の方が色がはっきりしていた感じでした。
個人的にくっきりした色合いが好きなのでTH-28D50の方がいいと思います。 デザイン的にはsony派なんですけどね・・・
書込番号:2866927
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


TH−28D50の購入を検討しています。
某Y電機で131,500円から膠着状態です。
D55の発売前の今月末まで待った方がよいのでしょうか。
在庫はあるそうですが、新発売のD55(125,000円)よりは
安く買いたい心情です。
待つ甲斐はあるのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2004/05/21 01:11(1年以上前)
D55はIEEE1394端子もない下位機種になっていますね。
同じ値段ならD50を買っておきたいですね。
書込番号:2831462
0点


2004/05/25 21:38(1年以上前)
こんばんは。
D55はi.Link端子の未搭載、D端子がD3等々、D50より、明らかにランクの低いテレビで、比較の対象にならないと、思いますよ。比較したらD50が、かわいそう?
カタログで確認すれば一目瞭然?
書込番号:2849141
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


外部スピーカーを接続したいのですが 端子が見当たらないのですが
ステレオのスピーカーがあまっているので(赤・黒のリード線)
光デジタル端子しかないみたいで なにかいい方法ありますか
0点

普通はオプティカルとアンプを繋いでアンプにスピーカを繋げたり
すると解釈してますけど。。。
書込番号:2821182
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


この商品を使用しているのですが衛星アンテナを接続していないからか、テレビ番組が表示されません。現在集合住宅でケーブルテレビ経由でBS衛星を受信しています。同じパナのDVDレコーダーのE−85では番組表を見ることができます。DVDレコーダーでは表示できてもこの商品では番組表を見ることができないのでしょうか?
0点


2004/05/15 20:52(1年以上前)
※2 地上アナログ放送のテレビ番組ガイド(EPG)を使用するためには、BSアンテナの接続が必要です。電波状況、CATV、共聴システムによっては一部受信できない地域があります。
また特定の放送局のデータが提供されない場合があります。
上記の内容がパナのHPに乗ってましたよ。
ベランダ等にパラボラアンテナを立ててみては如何ですか。
書込番号:2811185
0点


2004/05/16 11:49(1年以上前)
>地上アナログ放送のテレビ番組ガイド(EPG)を使用するためには、BSアンテナの接続が必要です。
そんなことはないでしょう
書込番号:2813611
0点


2004/05/16 11:56(1年以上前)
>テレビ番組が表示されません。
全く表示されませんか?BS衛星だけですか?番組表の事ですか?
>同じパナのDVDレコーダーのE−85では番組表を見ることができます。
これはアナログ地上波ですか?
>この商品では番組表を見ることができないのでしょうか?
これもアナログ地上波の事ですよね?
へんですね?
書込番号:2813628
0点


2004/05/16 12:08(1年以上前)
パナの説明では
※2 地上アナログ放送のテレビ番組ガイド(EPG)を使用するためには、
BSアンテナの接続が必要です。
電波状況、CATV、共聴システムによっては一部受信できない地域があります。
また特定の放送局のデータが提供されない場合があります。
と書いてありました。
書込番号:2813695
0点


2004/05/16 12:17(1年以上前)
そうですね。
すみません。
E85は地上波アナログのTBS系でEPGを受信してるようで、可能なようです。
そのうちケーブルテレビで地上波デジタルがパススルーで再送信されるかもしれません。
そうすれば TH-28D50でデジタルですが地上波のEPGがBSアンテナなしで見られます。
ケーブルテレビ会社に地上波デジタルをパススルーで再送信する予定があるか聞いてみては?
再送信されないなら、デジタルチューナー付きを買ったのは無駄でしたね。
書込番号:2813734
0点


2004/05/16 12:50(1年以上前)
一瞬誤報を流したのかと焦りました(笑)
しかしBSアンテナを繋げないとEPGが使えないのはやな仕様ですね、何か意味があるのかな。
書込番号:2813856
0点


2004/05/16 17:17(1年以上前)
どうもすみません。
ケーブルテレビで地上波デジタルの再送信が予定されてるかどうかは
そのケーブルテレビのホームページに告知されてるかもしれません。
パススルーじゃなきゃダメだよ。
書込番号:2814868
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


地上デジタルの入らないTH-28FP50と比較しようと、電気店で比較してみましたが、画像の鮮明さではD50の方が優っていると思いました。
私の住んでいる地域は、まだデジタル放送になっていないので、将来的なことを考えると、まだデジタルテレビは購入しない方がよいのでしょうか?
最近D50がお安くなってきているので、どうしようか迷っています。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2004/05/15 12:21(1年以上前)
地上デジタルの開始で買い換えには頭を悩ます次期ですね。
28FP50にしてもそうですが、大画面でそこそこの機能を要求するとテレビも高額になってしまいます。また、商品寿命も息の長い製品です。
ですので、今お持ちのテレビの状態と、お住まいの地域の地上デジタル導入スケジュールと照らし合わせて検討してください。
デジタル放送対応テレビは、まだ始まったばかりですので、年々、機能や性能は改善されて、なおかつ低価格化されてくると思います。
高額商品だけに慎重に検討してください。
書込番号:2809765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)