
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月21日 13:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月5日 10:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月5日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月27日 13:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月19日 17:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月14日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


このテレビが自宅に来て3ヶ月たちました。
HD放送を見ていると、当初から単色のところが蜂の巣のように見えるんです。
画面に近付いて見てみると、RGBの並んでいるものがどうやら目に見えているようです。
このテレビのブラウン管はRGBの配列が大きいんでしょうか?
2.3m位のところから視聴しています。
0点

そのとおりです。以前はソニーの28HD900, 28HR500(500Bではない)というファインピッチのがありましたが、28型は各社とも普及用として低価格化のため低品質のブラウン管を使用しています(32型にも同様のがあります)。目のいい人にはわかるでしょう。
書込番号:3734120
0点


2005/01/07 15:41(1年以上前)
ありがとうございます。
やはりそうでしたか・・・32型を買えばよかったです。
残念です。
書込番号:3742758
0点


2005/01/07 15:47(1年以上前)
あ、すみません、私はどんそんと同居している弟です。
見物人Xさんありがとうございました。
書込番号:3742773
0点


2005/01/19 22:00(1年以上前)
ブラウン管テレビの場合、どんな機種でも、たとえスーパーファインピッチFDトリニトロンでも近づけばRGB配列(色を選別するアパチャーグリル)を見る事が出来ます。
ただし、すべてのトリニトロン管のRGB配列は、縦ストライプ状になっていて、他メーカーブラウン管のRGB配列は、格子状なので見え方が違うと思います。
たしかにスーパーファインピッチFDトリニトロンの方が緻密で目立たないと思いますが、どんそんさんの以前のテレビの機種は何ですか?
通常2・3mも離れていれば、よほど品質が悪いテレビでないかぎり目立たないと思います。
私のテレビでは、全く目立ちません。
2・3mも離れて目立つのは、故障している様な気がしますけど。
書込番号:3804757
0点



2005/01/21 13:59(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
以前はTH-28WG30というフラットではないブラウン管のものでした。
ピッチに違いは無いとは思う(むしろTH-28D50の方が繊細?)のですが
画像がクリアになったせいか、めだってしまいます。
故障というほどひどいとは思わないのですが・・・
視力も1.5と普通ですし・・・
一度サービスマンに見てもらった方がいいのかもしれませんね。
書込番号:3812388
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


最近、リモコンで電源を入れて、
チャンネルを切り換えると、勝手に地上派デジタルから
アナログに切り替わってしまいます。
リモコンを見ているとアナログ放送のLEDが点灯するので
リモコン自体の問題だと思います。
リモコンの電池を新品に交換したら、頻度は減ったように
思いますが、偶に上記の症状が出ます。
この現象は 私だけですか?
他に同じような症状の方居ませんか?
アドバイスあたったら宜しくお願いします。
0点


2005/01/05 10:57(1年以上前)
私も同じ症状になります。
この現象になるとしばらくはどのどのボタンを押しても効きません。
電池をはずして着けなおすと直ります。(→ リセットがかかって直っているような感じです)
リモコンのマイコンソフト不具合かもしれませんね。
書込番号:3731951
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


アナログ放送とデジタル放送のNHKとBSデジタルはうつるのですが地上波デジタルの民放だけがうつりません。この前まではうつっていたのですが仕事から帰ってきて電源をつけたら「受信できません。アンテナの設定や調整を確認してください {E202}」と表示されます。マンションにすんでいるためどうしたらいいでしょうか?
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


隣県某電気屋にてD50の在庫があるみたいで、価格交渉したところ
¥118000で提示してきました。地元は全滅。
地元YMDでD60(32型)P無しで¥168600でした。
やっぱり50を選択するべきでしょうか?
0点

28型のD50は32,36型のD50と異なり低解像度です。D60は28型にはなく、D50と性能はあまり変わりません(違うという人もありますが)。28D50はD55に近い1ランク下の製品と考えてよいでしょう。でも区別する視力がなければどちらでもかまいません。
書込番号:3544853
0点


2004/11/27 13:11(1年以上前)
TH-28D50を、自分は、1年使っていますけど不満は、一切ありません。
画質、テレビの全体の大きさ満足です。在庫であるのでしたら、考えてみては、どうですか?
書込番号:3553546
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


はじめまして。
このテレビを購入して約4ヶ月になります。
先日まで快適に使用していたのですが、最近電源を一旦入れてから、リモコンで操作しようとすると「デジタルチューナーなどが操作できません、電源を入れなおしてください」と画面に表示されます。
電源を入れなおすと、その後は普通に使えることもありますが、何度か同じメッセージが出て繰り返し電源を切ったり入れたりしなければならないこともあります。
先月、私の住んでいる地域でも幾つかの台風が通ったので、その影響かとも思いましたが、テレビの画質には以前と何ら変化はなく。デジタル放送も鮮明に映ります。
メーカーに問い合わせるべきでしょうか。教えてください。
0点


2004/11/13 12:01(1年以上前)
リモコンで、一度電源を切ってそれから、テレビの裏のコンセントを抜いて、もう一度入れ直して下さい。
直ると思います。
試して下さい。
書込番号:3494667
0点


2004/11/19 17:15(1年以上前)
私も同じ症状でサービスセンターに電話し修理しました。
部品の故障ではなく、プログラム上のトラブルとのことで
サービスマンがきてプログラム書き換えのようなことをしたら
直りました。
その時に再発防止のために
1.主電源を切るのはなるべく避ける。(寝るとき位にする)
2.なるべく地上波デジタルを見る。
ことを薦められました。
書込番号:3519713
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)

2004/11/14 23:28(1年以上前)
大変ご無沙汰しており失礼致しました。
ピクチャー :20
黒レベル :10
シャープネス :10
色温度 :高
にしました。
テレビ画像の種類や電波状況によりかなり違って見えますが、地上アナログのVHFで適当にしました。
購入時の初期設定より格段に違ってます。
書込番号:3501758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)