
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月13日 02:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月9日 23:47 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月7日 21:05 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月3日 19:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月1日 18:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月30日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


この度、展示品を購入しました。画像も大変満足していますが、最近少し気になる事があるのですが、「電源が入っている時、テレビの後ろから微かですがジーッという音がなっています。」し「電源を入れた際、ブンッという音を発します」。この症状は、ブラウン管特有のモノなんでしょうか?それとも故障ですかね?何卒、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
0点

>「電源を入れた際、ブンッという音を発します」
ブラウン管特有のものです。
ブラウン管は帯磁していると画像の色がおかしくなりますので、それを消磁する機能を備えています。(デガウス)
軽い帯磁ならこれで直ります。
>「電源が入っている時、テレビの後ろから微かですがジーッという音がなっています」
これは音の出所と程度によって正常なのか異常なのか判断する必要があると思います。
家のテレビは展示品ではないブラウン管ですが、テレビの裏に回って耳を澄ませば少しは聞こえますよ。前に回って視聴していれば全く気になりません。
書込番号:3439169
0点



2004/10/31 17:17(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
製品の特性を理解出来てなかったんで。
少し安心しました。では
書込番号:3444300
0点


2004/11/09 23:47(1年以上前)
ジーという音について少し補足を。
これはおそらく偏向ヨークのノイズです。
偏向ヨークとは電子ビームを走査させる薄型TVにはないブラウン管特有の部品です。この部品は高周波の磁界を発生しており、かつ多くの磁性体部品から構成されていますのでどうしても微小なノイズを発生します。しかし、TVを前から見ているときには気にならないと思います。
ヨーロッパは非常にこのノイズに対する規制が厳しいですが。
書込番号:3481663
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


度々の投稿をどうかお許し下さい。
最近、徐々にこのテレビに慣れてきたのですが、ここでまた問題が「BSアナログ」が当然の事ながら見れない訳で・・・。
皆さんの中で「BSデジタル」では無く「BSアナログ」を見てられる方がおられましたら、その方法をお教え下さい。
0点


2004/11/05 01:04(1年以上前)
外部入力しか有りませんねえ・・・
書込番号:3461760
0点


2004/11/05 13:56(1年以上前)
TH-28D50ではBSデジタル全部見れるのに、BSアナログを見たいというのはどうしてですか?
書込番号:3463096
0点



2004/11/05 20:05(1年以上前)
bsdigital36さん>実は叔母からBSNHKで「韓流ドラマ」が再放送するそうで叔母の家では観れない為、ビデオに録画してもらえないかという依頼がありまして、早速今までのビデオを接続したは良いのですが、地上波アナログは当然のように録画できるのですが、デジタルは全く録画できない状態。論理上、無理なのでしょうね。そこで、再度皆様のお力をお借りしたいと思った次第です。よろしくお願い致します。
書込番号:3464042
0点

ひょっとして、ビデオのチューナーを使って録画しているのではないですか?
もしそうでしたら、外部入力によりテレビのデジタルチューナーを使うようにすれば録画できますが。
書込番号:3464556
0点


2004/11/05 23:09(1年以上前)
みんと@さん、TH-28D50の取り扱い説明書にデジタル放送をテレビのデジタルチューナでビデオ信号にして、普通のビデオデッキで録画する方法が書いてあるはずです。
TH-28D50にAVマウスが添付されているので、それをセットし、テレビの出力をビデオデッキのビデオ入力に接続すれば、EPG画面を使って予約録画できます。
書込番号:3464862
0点

テレビのほうでEPGから録画したい番組を「録画予約」にすることをお勧めします。たとえ家にいてテレビの前にいてもです。
書込番号:3465292
0点



2004/11/07 21:05(1年以上前)
貴重なアドバイス有り難うございます。
皆さんのアドバイスを参考にしながら、検討したいと思います。
書込番号:3472964
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)
映像は映るのでしょうか?
映像も映らないのだとしたら
違う電波を拾っているのかも・・・
あとは・・・ちょっと分からない。
書込番号:3395186
0点



2004/10/18 23:26(1年以上前)
皆さんありがとうございます
アンテナは共同アンテナです。
ビデオ(アナログ)の衛星放送はふつうにうつるんです。
デジタルになるとだめなんです・・こまったこまったです
書込番号:3399846
0点


2004/11/03 19:28(1年以上前)
音だけですか?ブロックノイズは。無いですか>
BSモジュールが.壊れているかもしれないですね。(基盤です)
一度パナソニックに、見て貰った方が良いです。
自分のも。基盤交換しました。それ以後、何も問題ないです。
書込番号:3456341
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


地上波デジタルとBSデジタルの画質は非常に綺麗で満足しています。
しかし、地上波アナログやDVDで録画した地上波アナログの画質は、モヤモヤとしてすりガラスを通したような感じの画質(特に暗い場面)になりガッカリしています。(ただし、DVDでBS録画したものや、レンタルDVDは普通です。)
デジタルテレビのアナログ画質は良くないという評判を聞きますが、ここまで酷いとは思いませんでした。
設定などで少しでも改善できる方法があるならば教えて下さい。
尚、地上波はCATV経由で、BSはマンション屋上のアンテナからの接続です。テレビのアンテナレベル表示は、地上波デジタルが81dB、BSデジタルが57dBです。アナログはレベル表示がないですが、デジタルと同様のはずです。
0点


2004/10/30 10:52(1年以上前)
私も、買って3ヶ月くらいになりますが、
地上波アナログの画質は、貴殿言われる通りですね。
>モヤモヤとしてすりガラスを通したような感じの画質
まったくもって的確な表現です。
でも、不満はないですね。なぜなら地上波アナログは見ないですから
もうデジタル放送しか見られない体になっています。
あとは、デジタル放送の録画が出来るDVDレコーダーの良いものが
発売されれば、グットなんですが
買い時を待ってます。
TH−28D50、買って後悔はないですが
最近、液晶の28型も +10万程で買えるまで価格が
落ちてきたので、これから買う人はそっちも検討した方がと
思います。
28型ブラウン管だと、選択肢が小さくなっているので
我が家にも置けるなら、32型が欲しかったが本音ですね
28型でもでかいのに32なんか、とても置けるスペースはありません
(ウサギ小屋)
書込番号:3438880
0点

はじめまして。
私は購入してから1ヶ月ちょっとです。
私も皆さんの言うように、アナログ放送はあまり綺麗ではありませんね(^^ゞ
だけど、BSデジタルなどはほんとに綺麗です。知人が液晶32型を買っていますが、やっぱり、画質はこちらの方が断然綺麗だと思います。
予算が少なく、液晶を諦めてブラウン管にしましたが、まったく後悔はしていません。
そのうち、デジタル放送になるので、少しの間我慢しようと思ってます!
書込番号:3439003
0点



2004/10/30 18:42(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。私もTVのアナログはデジタルが予約中以外は見ないので我慢できます。しかし、頻度の高いアナログ録画DVDを再生した時も同様にもやもや画面なのが残念です。これだけでも改善できる設定などはないでしょうか? また、BS録画したDVDがほとんどもやもやの気にならないのが不思議です。地上波アナログ特有の信号成分の影響でもあるのでしょうか。
書込番号:3440310
0点


2004/10/31 00:33(1年以上前)
スリガラス越しの画面とはまさしく的確な表現です、私もこの機種を購入して2ヶ月程になりますがアナログ画面にはがっかりしています。
それにもう一つ、はっきりしていない画像だと、昔の液晶画面のように残像が残るように見えます、特に顔面が動くときに感じますが、輪郭が動いているのに内側が送れて動いているようで、最近は非常に気になります。
田舎の方なので、デジタル放送が始まるのが待ち遠しいです。
でも、ビデオ映像は変わらないので・・・実家のテレビの更新時期に他のメーカーに替えようと思います。
書込番号:3441876
0点



2004/11/01 18:13(1年以上前)
カドサンの表現はまさしくぴったりです。ゴルフ中継の背景や暗い人物大写しの時に顕著に現れます。
他のメーカーに換えようとのことですが、私に知る限り他社も同じような画像です。パナソニックは綺麗な方でした。デジタルテレビのアナログ信号は、アナログ/デジタル変換されてるので、その影響かもしれません。
地上波・BSともデジタルを見ればいいのですが、VTR・DVDは当分現在の方式の物を利用することになりテレビのアナログ入力になるので画質が悪いのが残念です。メーカーにはソフトバージョンアップででも改善を期待したいものです。
書込番号:3448244
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


テレビを買おうと思っています。
実は2画面に異様な憧れがありまして、買うなら2画面で映るものを!
と探しているところなんです。
この機種では2画面ができるようなのですが、
アナログ放送が終わってしまったらこれってどうなるんでしょう?
地上デジタルを2画面で見れたりするんでしょうか?
ご存知の方おられましたらご教授ください!
0点


2004/07/24 23:12(1年以上前)
デジタルモジュールが1つしか無いので、残念ながらデジタル放送の2画面はできません。アナログ放送が停波したら、デジタル放送とビデオ入力映像との2画面でお楽しみいただくとか?
あと、あまり意味が無いですけど、D50のモニター出力をD50のビデオ入力に入れて、地デジを選局した状態で2画面にして右画面をビデオ入力チャンネルに変えると、アラ!不思議!!左右の画面に同じ地デジの番組が!!!お試しあれ!!!(笑)
書込番号:3067681
0点


2004/10/30 11:07(1年以上前)
そんな事しなくても
アナログ 1画面 デジタル 1画面の
2画面表示は、普通に出来ますよ
書込番号:3438920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)