
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月3日 19:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月1日 18:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月30日 11:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月26日 20:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月16日 10:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月16日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)
映像は映るのでしょうか?
映像も映らないのだとしたら
違う電波を拾っているのかも・・・
あとは・・・ちょっと分からない。
書込番号:3395186
0点



2004/10/18 23:26(1年以上前)
皆さんありがとうございます
アンテナは共同アンテナです。
ビデオ(アナログ)の衛星放送はふつうにうつるんです。
デジタルになるとだめなんです・・こまったこまったです
書込番号:3399846
0点


2004/11/03 19:28(1年以上前)
音だけですか?ブロックノイズは。無いですか>
BSモジュールが.壊れているかもしれないですね。(基盤です)
一度パナソニックに、見て貰った方が良いです。
自分のも。基盤交換しました。それ以後、何も問題ないです。
書込番号:3456341
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


地上波デジタルとBSデジタルの画質は非常に綺麗で満足しています。
しかし、地上波アナログやDVDで録画した地上波アナログの画質は、モヤモヤとしてすりガラスを通したような感じの画質(特に暗い場面)になりガッカリしています。(ただし、DVDでBS録画したものや、レンタルDVDは普通です。)
デジタルテレビのアナログ画質は良くないという評判を聞きますが、ここまで酷いとは思いませんでした。
設定などで少しでも改善できる方法があるならば教えて下さい。
尚、地上波はCATV経由で、BSはマンション屋上のアンテナからの接続です。テレビのアンテナレベル表示は、地上波デジタルが81dB、BSデジタルが57dBです。アナログはレベル表示がないですが、デジタルと同様のはずです。
0点


2004/10/30 10:52(1年以上前)
私も、買って3ヶ月くらいになりますが、
地上波アナログの画質は、貴殿言われる通りですね。
>モヤモヤとしてすりガラスを通したような感じの画質
まったくもって的確な表現です。
でも、不満はないですね。なぜなら地上波アナログは見ないですから
もうデジタル放送しか見られない体になっています。
あとは、デジタル放送の録画が出来るDVDレコーダーの良いものが
発売されれば、グットなんですが
買い時を待ってます。
TH−28D50、買って後悔はないですが
最近、液晶の28型も +10万程で買えるまで価格が
落ちてきたので、これから買う人はそっちも検討した方がと
思います。
28型ブラウン管だと、選択肢が小さくなっているので
我が家にも置けるなら、32型が欲しかったが本音ですね
28型でもでかいのに32なんか、とても置けるスペースはありません
(ウサギ小屋)
書込番号:3438880
0点

はじめまして。
私は購入してから1ヶ月ちょっとです。
私も皆さんの言うように、アナログ放送はあまり綺麗ではありませんね(^^ゞ
だけど、BSデジタルなどはほんとに綺麗です。知人が液晶32型を買っていますが、やっぱり、画質はこちらの方が断然綺麗だと思います。
予算が少なく、液晶を諦めてブラウン管にしましたが、まったく後悔はしていません。
そのうち、デジタル放送になるので、少しの間我慢しようと思ってます!
書込番号:3439003
0点



2004/10/30 18:42(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。私もTVのアナログはデジタルが予約中以外は見ないので我慢できます。しかし、頻度の高いアナログ録画DVDを再生した時も同様にもやもや画面なのが残念です。これだけでも改善できる設定などはないでしょうか? また、BS録画したDVDがほとんどもやもやの気にならないのが不思議です。地上波アナログ特有の信号成分の影響でもあるのでしょうか。
書込番号:3440310
0点


2004/10/31 00:33(1年以上前)
スリガラス越しの画面とはまさしく的確な表現です、私もこの機種を購入して2ヶ月程になりますがアナログ画面にはがっかりしています。
それにもう一つ、はっきりしていない画像だと、昔の液晶画面のように残像が残るように見えます、特に顔面が動くときに感じますが、輪郭が動いているのに内側が送れて動いているようで、最近は非常に気になります。
田舎の方なので、デジタル放送が始まるのが待ち遠しいです。
でも、ビデオ映像は変わらないので・・・実家のテレビの更新時期に他のメーカーに替えようと思います。
書込番号:3441876
0点



2004/11/01 18:13(1年以上前)
カドサンの表現はまさしくぴったりです。ゴルフ中継の背景や暗い人物大写しの時に顕著に現れます。
他のメーカーに換えようとのことですが、私に知る限り他社も同じような画像です。パナソニックは綺麗な方でした。デジタルテレビのアナログ信号は、アナログ/デジタル変換されてるので、その影響かもしれません。
地上波・BSともデジタルを見ればいいのですが、VTR・DVDは当分現在の方式の物を利用することになりテレビのアナログ入力になるので画質が悪いのが残念です。メーカーにはソフトバージョンアップででも改善を期待したいものです。
書込番号:3448244
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


テレビを買おうと思っています。
実は2画面に異様な憧れがありまして、買うなら2画面で映るものを!
と探しているところなんです。
この機種では2画面ができるようなのですが、
アナログ放送が終わってしまったらこれってどうなるんでしょう?
地上デジタルを2画面で見れたりするんでしょうか?
ご存知の方おられましたらご教授ください!
0点


2004/07/24 23:12(1年以上前)
デジタルモジュールが1つしか無いので、残念ながらデジタル放送の2画面はできません。アナログ放送が停波したら、デジタル放送とビデオ入力映像との2画面でお楽しみいただくとか?
あと、あまり意味が無いですけど、D50のモニター出力をD50のビデオ入力に入れて、地デジを選局した状態で2画面にして右画面をビデオ入力チャンネルに変えると、アラ!不思議!!左右の画面に同じ地デジの番組が!!!お試しあれ!!!(笑)
書込番号:3067681
0点


2004/10/30 11:07(1年以上前)
そんな事しなくても
アナログ 1画面 デジタル 1画面の
2画面表示は、普通に出来ますよ
書込番号:3438920
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


メガポートCHのEPGデータ更新時間になっていないのに
地上デジタル・BSデジタルのEPGの時間が更新されます。
地上アナログはEPGデータ更新時間にならないと更新されません。
地上デジタル・BSデジタルは他からもEPGデータが更新される
仕組みがあるのでしょうか?
ちょっと不思議なので質問します。
0点


2004/10/26 09:28(1年以上前)
デジタル放送は常時EPGデータもリアルタイム配信ですよね。
書込番号:3424518
0点



2004/10/26 20:29(1年以上前)
ありがとうございます。
そうなんですか。納得です。
書込番号:3426331
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


教えて下さい。先週『TH−28D50』を購入しましたが録画が出来ません。パイオニア『DVR−77H』を録画機にするためi-LINK接続できず外部入力(L2)接続したのですが画像が全く出ません。取扱説明書の内容通りD端子接続及び「ビデオ表示書換」も行ったのですが全く画像が映りません。ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。ちなみに外部入力(L1)はスカパー接続、(L3)はビデオ接続です。
0点


2004/10/13 08:48(1年以上前)
記憶だけの話で確かかどうか解らないですが、L−1に繋がなくてはいけなかったような事が説明書に書いてあったかと思います。
定かでない記憶だけのレスでごめんなさい・・・
書込番号:3380453
0点


2004/10/13 08:53(1年以上前)
あ・・・
わたしは勝手にテレビ側での録画予約にて録画が出来ないと解釈してレスしてしまっているが、見当違いなら失礼しましたm(__)m
書込番号:3380469
0点


2004/10/16 10:32(1年以上前)
まさかとは思いますが、上記接続をし、DMR-77HをL2入力にし、テレビをDMR-77Hの入力にして「画像が出ない」といっているのでしょうか?
その場合、テレビのモニター出力は今見ている画像を出力しますから、映像がループする状態になっています。これでは映像は出ません。
また、モニター出力禁止の設定によっては、真っ黒の出力になりますので、その状態を見ている可能性もあります。
確認するには、適当なデジタル放送番組を番組表から録画予約し、予約録画実行中にDMR-77Hの入力に切り替えて確認してみてください。
録画予約実行中は、モニター出力はその画像に固定されるので確認できると思います。
書込番号:3390312
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


これとソニーの28HR500で悩んでいます。
色々調べたけど決断に至らない。どなたかご教授を!
私的にはTH−28D50なんですが家電屋ではソニーの方が画質がいいと言われまた。
見比べたら確かに28HR500の方がくっきりしていて色合いも良かった気がします。
ただソニー製品は本当に壊れやすいですから・・・。
そーゆー事を考えるとやっぱTH−28D50かな?う〜〜ん悩む。
0点


2004/08/14 22:33(1年以上前)
ソニー製品が壊れやすいとは思いません。
我が家ではソニーのテレビデオは5年3ヶ月トラブルなしです。ソニーのデジタルハイビジョンは2年3ヶ月トラブルなしです。
書込番号:3144278
0点



2004/08/16 23:17(1年以上前)
bsdigital36さん、ご意見ありがとうございます。もう少しじっくり考えて見ます(^^)
書込番号:3151675
0点


2004/10/16 00:49(1年以上前)
もう遅いと思いますが、一応投稿。
私はソ○ー製品はオススメ出来ません!!!
我が家では、8年前に買った28型のワイドテレビは購入2年後に2画面機能が壊れ、昨年から写らなくなる事があり、先週とうとう音声だけになってしまいました。同じ時期に購入した、○芝24型ワイドテレビはぴんぴんしています。
他にもPS、カーステレオ2台、MDプレーヤー、ウォークマン。不思議な事に、購入後1年過ぎた辺りから調子が悪くなり、2年もたずに病院送り。保障期間が過ぎており、悔しい治療費の支払いです。この事をソ○ータイマーと呼ぶのを最近知りました。
けど、ソ○ー製品は価格と機能は魅力ですよね!?でも、もう騙されません!
書込番号:3389478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)