
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月21日 16:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月17日 13:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月13日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月13日 18:57 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月11日 14:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月14日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-28FP50 (28)


FPの50とD50の違いは、地上・BS・CSのデジタル放送が現状ではみれないことと、PEAKSプロセッサとドライバーがないことみたいですが、画質の違いはそれほどあるのでしょうか?現品比較が近所になかったので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
0点



テレビ > パナソニック > TH-28FP50 (28)


こんばんは。
今日DVビデオ(SONY TRV-22K)と接続してみたのですが、少し疑問に思ったことがありますので、DVビデオと接続して使用されている方のお話聞かせて下さい。
1,音声がテレビのスピーカーから流れてこないのですが・・・。
2,冬山のスキーの映像でワイドの両端がケラれるというか歪むというか・・・まるで蜃気楼のように揺れています・・・。
3,映像のなかの少し暗い部分が黒つぶれになる。
以上の3点は、96年製のT社のワイドテレビで写すと起きない現象です。画面の設定を少し変えてみたのですが、とくに著しい変化は見られませんでした・・・。
何か良い対策方法を、また、原因などご存じの方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点



2003/03/17 13:09(1年以上前)
この件について、ビデオの掲示板でほぼ解決することができました。
けれど、2のワイドの歪みは直りません。これは下のほうでも気にされている方がいるようでしたので、普通の放送なども視聴して様子をみたのですが「いわゆるパン」をした時にかなり両端が歪んでブレます。
原因としては映像をワイド幅に合わせて引き伸ばす、その引き伸ばし方にあるように思います。説明書を読むと、セルフワイドやジャストだと映像の中央部はあまり伸ばさず、両端のほうをかなりキツク伸ばしているようです。
これだとパンをした時の移動幅が違ってくるため、結果的に違和感のある映像になっているように思います。
T社のワイドテレビは全体が太って見えるため、映像をワイドに変えるにもいろいろな方法があるんだなぁと思った次第です。
これはメーカーに頼めば少しは調整できるものなのでしょうかね・・・。
お願いしてみた方いますか?
ノーマルで見ればいいのかもしれませんがそれではワイドテレビを購入したメリットがあまりないように思われます。あとはテレビ放送のワイド化を待つしかないのでしょうかね。
書込番号:1401469
0点



テレビ > パナソニック > TH-28FP50 (28)


現在FP50の購入を検討中です。
テレビ番組ガイド(EPG)はマンションなどの
共同アンテナでも受信できますか?
その他に受信できない地域、環境等について
何か知っている方教えてください。
0点


2003/01/13 18:53(1年以上前)
どこにお住まいかわかりませんが
TBS系のネット局が受かるなら問題なく受信できるようです。
(全国ほぼ受信できるでしょう)
共同アンテナでも問題ないでしょう。
私は愛知県に住んでいますが、CBCと静岡放送の2局受信できます。
書込番号:1213391
0点



2003/01/13 23:23(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
私も愛知県に住んでおりCBCは受信可能ですので安心しました。
新聞を購読していない私には非常にありがたい機能なので
結構重要なポイントだったのです。
ありがとうございました。
書込番号:1214355
0点



テレビ > パナソニック > TH-28FP50 (28)


4:3の地上波を16:9のワイドにしてみたときに、どんなテレビでも端のほうに歪みがでると思うのだけど、店頭で見比べたときFP50の歪みが特に酷く見えました。これはパナ特有のものなんでしょうか?それともブラウン管の固体差みたいなもの?
0点


2002/11/03 23:35(1年以上前)
4:3→16:9の変換はモードが数種類あります。そのせいではないでしょうか?歪はモードが似たようなものですと、どれも同じと思います。
書込番号:1043104
0点



2002/11/04 00:25(1年以上前)
さっそくレスありがとうございます。店頭で見たときは、ノーマル以外のモードは歪みがひどく、他のメーカーでそこまでの歪みは見られませんでした。(他製品は端に歪みがあるという程度に対し、FP50はセンター以外が全て伸びてる感じ)もしかしたら、その展示品の不良かもしれませんが。
てれびすきさんはFPを使用されてる方でしょうか?もしそうであれば、歪みが気になったりすることはありませんか?ぜひ使用されてる方の感想を聞きたいもので。
書込番号:1043214
0点


2002/11/04 11:29(1年以上前)
私は32インチを使っています。36インチもたまに見ます。よく見るのは”ジャスト”のモードですが、最初のころは少し違和感がありましたが、すぐになれました。
ノーマルとジャストをたまに切り替えてみたりもしますが、特に気にはなりません。28インチを以前店頭で見た時も、私は歪を感じませんでした。
私が歪に慣れてしまったのか、かぶち さんが見られたものが不良かでしょうね。。。
書込番号:1044146
0点



2002/11/04 12:35(1年以上前)
ありがとうございます。画質、機能ともに気に入っていて、歪みだけが唯一気になっていたので、参考になりました。今日にでも違うお店にいって確認して、FP50購入の方向で行きたいと思います。
ちなみにもし購入後に歪みが気になった場合、サービスマンにきてもららって、調整してもらえば、多少良くなったりもするのですかね?
書込番号:1044274
0点


2003/01/28 12:57(1年以上前)
我が家の28型FP50も左右の10cm位が出ています。原因は分からないのですが、32型の店頭においてあるもは、歪みが出てないような気がしました。・・・もしかしたら我が家のFP50も故障かな?(普段はジャストモード)
書込番号:1255507
0点


2004/02/11 14:31(1年以上前)
磁気関係の影響の可能性も考えたほうが良いかと。。
書込番号:2455233
0点



テレビ > パナソニック > TH-28FP50 (28)

2002/08/26 22:26(1年以上前)
FP30=750p放送は750Pネイティブ再生で、真D4端子
FP50=750p放送は1125i変換 偽D4端子
1125iの放送のハイビジョン画質はFP50の方が画質がいい
書込番号:910950
0点


2002/10/14 09:32(1年以上前)
EPGがFP30ではADAMS-EPG,FP50ではGガイド
FP30のEPGのほうが一週間先までの完全な番組情報が取得できるし、
個々の番組の検索などの機能も充実しているし、余計な広告も表示されない。
なのに松下はなぜ ADAMS-EPGからGガイドに乗り換えたんだろう?
もしかしてADAMS-EPGに将来性が無い?
書込番号:1000047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)