
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年11月17日 20:26 |
![]() |
3 | 2 | 2009年7月18日 03:05 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月29日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月16日 01:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月6日 01:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月25日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32)
パナソニックTH-32D20を使用しているのですが、最近画面に波のような歪みが出る(特に画面の両サイドが歪みが目立つ)のですが、故障なのでしょうか?
なにか対処法があれば教えて下さい。
0点

地磁気補正機能があるなら試してみてはどうでしょう。
書込番号:10128910
0点

地磁気補正を行ってみましたが、症状に変化はありませんでした。他に対処法があれば教えて下さい。
書込番号:10129034
0点

ブラウン管TVは、プラズマや液晶と違い電子銃による走査線により画像を出しておりますので、経年劣化により画面両側が歪んできます。
新しい内は見えないものが、正常な面積が少なくなり見えてくるという現象かもしれません。
私のTH-32D20も両方の隅の縦線は、やや湾曲してきておりますが、そんなに気になるものではありません。
どうしても気になるようでしたら、パナのメンテナンスは優秀ですので修理を依頼したらいいと思います。重いマシンですので当然出張修理です。オペレーターに症状を伝えると、概算見積もりを言ってくれます(もしかしたらとして高めの見積もり額)。そして訪問日を後で、電話連絡してきます。OKならその時に依頼するとよいでしょう。実際には、軽い調整(コンデンサー1個の交換等)ですめば安いし、高額な部品又は、回路の交換では、それなりの費用がかかります。
すでに販売後7年を経過しており、再販価格はありませんので、高額の修理代なら処分コースですが、低額な修理代ならまだまだ現役として5年位は耐久性があると思われます。
下手な液晶や小さなプラズマTVより、まだまだ美しい画面ですので、使いつぶしましょう。
書込番号:10491795
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32)
中古のTH-32D20をオークションで購入しようと思ってます。
中古品として何か気をつけることありますか? 用途はゲームです。 地デジチューナーがないことは理解しています。
0点

ネットオークションで中古品を購入する事自体、ある程度のリスクが伴います。
年式が年式だけにすぐに故障する可能性もあるし、
その際の保証もないし、最悪メーカーに部品の在庫が
ない場合だってあり得ます。
せめて、多少なりとも保証期間を設けている中古品販売店で、
極力年式の新しい物を探すようにした方がベターかと思いますよ。
書込番号:9802254
3点



テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32)
このTVを中古で貰い受け使ってみたのですが、不具合があり困っております。
どなたか解決のアドバイスをいただけませんでしょうか?
普段の使用には全く問題が無いのですが、同じ部屋のエアコンを使い、しばらくたって室外機が動作し出すと同時に、このTVがリセット(?)のような動作を繰り返し、全く映らなくなります。
具体的には、TV本体から1秒間隔くらいでリレーの動作音のような「カチッ」という音が繰り返し聞こえ、併せて電源の表示ランプが赤と緑(電源OFFと受信の表示)に交互に切り替わり、映らなくなるというものです。
アンテナにノイズが入っているのかと考え、アンテナを地上アナログ・BSデジタル共に外してみたのですが、全くのTV単体でも上記の状態が発生します。
エアコン本体・室外機とは、特に近くに置かれている状態ではありません。
また以前の使用者からは特に不具合があったとは聞いていません。
販売から何年も経っていますので、回答を頂ける可能性は低いかとは思いますが、もしご覧になった方で解決についてアドバイスしても良いとお考えの方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。
0点

普段問題なくエアコン使用時のみ症状が現れるようなので
エアコンの何かが干渉しているのだろうね。
エアコンを変えるかテレビを変えるしかなさそう。
書込番号:9322112
0点

速攻回答、ありがとうございます。
このTVを設置した部屋のエアコンは元々壊れており、最近修理したばかりだったのですが、私もこの修理が不十分で、室外機から電磁気的ノイズが出ているのではないかと疑っています。修理依頼先にもう一度見て貰うしかないのかと考えてはいますが・・・
書込番号:9322222
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32)


テレビの電源を入れてすぐにBSデジタルのチャンネルに変えると
しばらくの間キーーンっていう高周波の音が鳴るのですが、
何故でしょう・・・。
5〜10分ぐらいで音は消えます。
BSアナログ放送や地上波では音は出ません。
どなたかご教授願いますm(__)m
0点


2003/02/16 01:49(1年以上前)
おそらく、BSチューナ部分の不具合だと思いますよ。
暖まるとキーン音は止りますよね。
私はソニーのTV(別機種)で同様の経験を2回しています。
しばらく(半年から1年後ぐらい)して、BS映像が乱れてきたので
サービスを呼んで部品交換してどちらも直りました。
保証のある間に修理した方が良いと思いますよ。
書込番号:1311834
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32)


最近、予約が実行されなくて困っています。
予約しても、
「降雨などにより、選局に必要な情報を受信できなかったため、
予約を取り消しました」
というメールがあり、実行されません。
もちろん、雨は降っておらず、この状態が一週間程続いています。
それまでは正常に実行されていたのですが・・・・。
これって故障なのでしょうか?
0点


2002/09/24 23:56(1年以上前)
アンテナの向きが不安定になって、受信感度が落ちているとか・・・。
書込番号:963446
0点


2002/09/25 20:57(1年以上前)
わたしもbaggioさんと同じ症状です。(TVはTH-36D100ですけど。)
IrでDMR-E30で録画予約する際、5回に1回の割合で
「受信状態ではなかったので、予約を取り消しました」とメールがきます。
アンテナは非常に感度良し。
というわけで、AVC(でしたっけ?)に連絡して
BSチューナ部分を交換してもらうことになりました。
baggioさんもまずはサービスの方に見てもらってはいかがでしょう。
書込番号:965057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)