
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32)


地上派EPGとBSEPGの両方が使えるテレビってないですか?
D20だとBSしかないし FP30だと地上波だけだし・・FP30にBSチューナー
つけたら可能かもしれないけど デジタルハイビジョン対応じゃないし
すべてを満たしたテレビってないですか?
地上波 BSEPGつきのデジタルハイビジョンテレビ
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32)


下の掲示板の中でCS110°内蔵型出ると書いてますが3月ごろ出るというのは確かな情報なのでしょうか?
現行のCSアンテナとチューナーでも110°へ方向さえ合わせればそのまま使えるのでしょうか?
D20クラスのCS内蔵型だといくらぐらいになるでしょう?
0点


2002/02/05 02:52(1年以上前)
3月発売はまず間違いないです。品番はTH−32D25です。CSデジタル110°はその示す角度のごとくBSと同じ方向です。現行のスカイパーフェクトTVとは全く別物です。アンテナはBSアンテナと共用できますが、受信に不具合がでるため専用アンテナに交換する必要がありそうです。価格は32型で約30万円くらいでしょうか(予想)ハイビジョン放送も20チャンネルほど増えるそうですが、しばらくは良い番組はないかも・・・
書込番号:514913
0点


2002/03/01 09:19(1年以上前)
CS110℃対応TVでましたね。
D20シリーズも、4月中旬ぐらいにダウンロードで対応できるらしいです。
よかった〜!
http://www.panasonic.co.jp/products/tv/cs_bs/enjoy/index.html
書込番号:567509
0点


2002/03/03 09:48(1年以上前)
興味津々です
きふみどさんありがとうございます。
ミニモンさん、ダウンロードと言うのはCSチューナー無しでもCS110°対応のアンテナがあれば見れるって事ですか?
パナのHP見てもよく分からないんです。
またダウンロードするのはやっぱり電話回線いるんですよね。
4月以降にD20を買ってもダウンロードしないと対応してくれないんでしょうか?
書込番号:571329
0点


2002/03/04 12:29(1年以上前)
アンテナの他に分配器やブースターも対応していないとダメみたいですね。
ダウンロードはまだしたことないから、電話回線いるかどうか分からない...
でも、どのみちBSデジタルやCSデジタルで双方向楽しむ時は、電話回線が必要ですから、あった方がいいと思います。
でも今、CS110℃狙いなら普通に外付けでチューナー買った方がいいと思います。epとかハードディスク使用したサービスもあるし。
D20のはとりあえず見れるだけってとこじゃないでしょうか。
それに今急いでCS110℃視聴しても、巨人ファン以外の人はおもしろくないかも。契約して視聴料はらうだけの魅力的な番組がまだないです。
書込番号:573578
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32)




2002/02/01 22:27(1年以上前)
デジタルCS110°内蔵型ハイビジョンテレビが各社出ますので、その時が買い時かと・・・ちなみにパナソニックファンです。
書込番号:507782
0点


2002/02/01 23:48(1年以上前)
HD800はダウンロードで見れます。(だからちと高い)
D25が3月に出ると思います。(これはCS対応)
してD20が値がさがっています。
書込番号:507989
0点


2002/02/02 17:06(1年以上前)
>>HD800はダウンロードで見れます。(だからちと高い)
それはどこで得た情報でしょうか。
書込番号:509244
0点



2002/02/03 00:23(1年以上前)
まるっるさん。デジタルCS110°の情報有り難うございました。
全然、知りませんでした。
HDTVさん、「ダウンロードで見れます」て言うのがイマイチ
意味が分からないんですが、良ければ教えてください。
書込番号:510120
0点


2002/02/03 15:43(1年以上前)
HD800のリモコンの何も書いてない所がCS110のCSの文字が入ります。
すでにグランドWEGAにはこの文字が入っています。
黒川さんのそれはどこで得た情報でしょうか。ですがみんな知っていることです暗黙の了解で〜す。
2月にはメッセージが入りますので主電源切らずにいて下さい。
BSDチューナーのBX300/500も同じく空白にCSが入ります。
書込番号:511361
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32)


TH-32D20を検討しています。
VTR2台をそれぞれ接続するつもりですが、BSデジタル番組を録画するとしたら、テレビの出力はモニタ出力になるのでしょうか?
その場合、その端子はテレビに何系統あるのでしょうか?
また、VTRでBSデジタル番組を予約録画できますか?
0点


2002/01/18 23:20(1年以上前)
>>BSデジタル番組を録画するとしたら、テレビの出力はモニタ出力になるので
>>しょうか?
その通りです。
>>その場合、その端子はテレビに何系統あるのでしょうか?
1系統です。
>>また、VTRでBSデジタル番組を予約録画できますか?
VTRからではなく、テレビのBSデジタル番組表から録画予約し、テレビがVTRに
録画のリモコンコードを発信して録画制御するという方法をとります。
書込番号:479105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)