TH-32D30 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D30 (32) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:BSデジタル/110度CS TH-32D30 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D30 (32)の価格比較
  • TH-32D30 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D30 (32)のレビュー
  • TH-32D30 (32)のクチコミ
  • TH-32D30 (32)の画像・動画
  • TH-32D30 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D30 (32)のオークション

TH-32D30 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 1日

  • TH-32D30 (32)の価格比較
  • TH-32D30 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D30 (32)のレビュー
  • TH-32D30 (32)のクチコミ
  • TH-32D30 (32)の画像・動画
  • TH-32D30 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D30 (32)のオークション

TH-32D30 (32) のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D30 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D30 (32)を新規書き込みTH-32D30 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

白画像で揺れます

2004/06/25 23:48(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 humiyanさん

D30購入してから1年半たちますがここ数週間、地上波放送において特に白系の画像放送時に画面がパカパカ揺れます。気のせいかな?と最初は思っていたのですがどうも気のせいではなく、確かに白画像に反応するのです。(以前のソニーのテレビもその傾向がありました。)
なぜかBSデジタルではそのような傾向は無いようです。
以前例のBSデジタルチューナーの受信できない不具合でチューナーユニットを交換したからなのでしょうか?皆さんはこのような症状は起きませんでしたか?

書込番号:2962094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Irシステム

2004/06/14 21:18(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 BOBOブラジルさん

現在、このテレビとパイオニア710Hを組み合わせて使っていますがテレビにあるIrシステムが働きません。テレビ側でデジタル放送の予約をしても予約録画時間になっても録画が開始しません。このテレビでは働かないのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。AV REVIEW NO.115という雑誌では松下の違うテレビで動作したと書いてありますが僕のテレビは古いからだめなんでしょうか?Irシステムのテストを実行するとちゃんと710Hの電源がON/OFFするのでリモコンコードは合っています。

書込番号:2921438

ナイスクチコミ!0


返信する
ニンニン!!さん

2004/06/15 08:44(1年以上前)

レコーダーの方を外部入力にしてますか?
TVから出力してレコーダーにライン入力してますか?

書込番号:2923281

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOBOブラジルさん

2004/06/15 12:15(1年以上前)

はい、710Hの入力2端子につなげています。予約録画の時間になっても電源ONしないし録画も始まらないで接続以前の問題みたいです。ニンニン!!さんは問題なく動作していますか?

書込番号:2923698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BSデジタルの受信が・・・。

2004/01/02 19:26(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 うらら。さん

12月ごろから急にBSデジタル放送の受信ができないということが増えました。
「受信できません」や「アンテナの方向を確認」といったエラーメッセージが流れます。
でも、不思議なことに他のBSチャンネルは映ったり、さっきまで映っていたチャンネルが映らなくなったりします。
毎回電源(主)を切ってやり直すと映るようになるのですが・・・。
いままでそういうことがなかったのに急に状態が悪くなったので
なんだか悲しいです。
コレって何が原因でしょうか?こういうことって皆さんありますか?

書込番号:2297805

ナイスクチコミ!0


返信する
panaboさん

2004/01/03 01:56(1年以上前)

電波の強さを確認してみてください
BSにチャンネルを合わせ
メニュー→初期設定→BSの設定と
たどってBSアンテナの受信状態をチェック
最低でも35以上いや40以上の数字が出ていなければ
アンテナの方向や仰角の調整が必要と思われます
電気屋さんに頼めばすぐ解決ですが

書込番号:2299290

ナイスクチコミ!0


アー君さん

2004/01/03 07:30(1年以上前)

アンテナが古くなっているかもしれませんね。それかアンテナ線とかに水が溜まっているか、一度電器屋さんに相談された方が良いと思います。

書込番号:2299677

ナイスクチコミ!0


takuchiho1さん

2004/01/05 00:09(1年以上前)

その現象は私も経験しました。購入して1年経過したあたりからBSデジタル
がチャンネルによって映ったり映らなかったり。「アンテナの設定や調整を・・・」とメッセージが出ます。分配させているアナログBS付のビデオでは問題なく、別のデジタルテレビ(東芝28D4000)に入っているアンテナ線を引き込んで見ましたが改善されませんでした。
結局、サポセンに電話し出張修理を依頼。サービスが来て最初は「アンテナ周りがどうの・・・」と言ってましたが、自分で試した経過を説明し、結局チューナーユニットを交換したところ直りました。
購入1年以上経過で有償を覚悟してたんですが、無償で良いとの事でラッキーした。ただ今後、再発しなければいいんですが・・・。

書込番号:2306866

ナイスクチコミ!0


humiyanさん

2004/02/19 12:13(1年以上前)

私も同じ症状です。購入して1年少し。2月始めからおかしくなりました。ビデオのBSは問題ないのでやはりTV本体チューナーの不具合なんですね。サポセンに電話してみます。

書込番号:2488470

ナイスクチコミ!0


Zen-Zen-Zenさん

2004/02/23 12:29(1年以上前)

私も同様の問題で困っています。
サポセンに連絡したのですが、アンテナレベル確認やBCASカードのテストなど
基本的な対応を行って頂いた後に、原因が良く分らないということで終わりました。
再度連絡しようと思うのですが、同様の問題が発生した方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?(故障というより、不具合でしょうか?)

書込番号:2505276

ナイスクチコミ!0


あああさあささん

2004/06/03 12:44(1年以上前)

私も同じ症状です。アナログの機器に接続すると同じアンテナでも問題なく受信するのにこのテレビだと受信しません。突然症状が始まり、電気屋さんがきた日のみ治った後、翌日からまた同じです。こちらもアンテナユニットとやらではないかと思います。。。

書込番号:2879472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部への音声出力について

2004/02/08 20:39(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 kuekiさん

こんばんは。
先日、32D30を購入しました。
TV音声を効果的にするためにステレオのスピーカーからも出力する
よう、モニター出力の音声出力をステレオの音声入力とつなげましたが
全然、音声が聞けません。
どのようにすればよいのでしょうか?

書込番号:2443896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

消えます

2004/02/07 17:23(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 ぴっぴ〜さん

先日このTVを購入したのですが、2時間位見ていると突然パッと消えてしまいます。そしてまた突然つきます。どうしてですか?
どなたか、原因を知っている人もしくは、考えられる事がありましたらおしえてください。

書込番号:2438679

ナイスクチコミ!0


返信する
アー君さん

2004/02/08 16:25(1年以上前)

そういう事は、絶対にあってはいけないことです。一度メーカーに相談して、実際に見てもらうことですね。参考までに、BSを見ている時に、なるのでしたら、アンテナかもしれない。

書込番号:2442935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴっぴ〜さん

2004/02/08 18:02(1年以上前)

そうですよね。普通ないですよね。でもアンテナの可能性もあるのですか。
1度調べて見ますそれでもダメなら、メーカーに出して見ます。有難うございました。

書込番号:2443329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

白ツブNOISE

2004/01/06 12:29(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 BOBOブラジルさん

BSデジタルを録画しようと、テレビの出力端子からRECORDERに入れて、RECORDERの出力をテレビに入力したらすんごい白ツブNOISEが発生しました。接続しているケーブルはシールドのしっかりしたものだし、なぜなんでしょうか?そのまま録画すると白ツブも録画されちゃうんです。せっかくのハイビジョンが台無しって感じです。どなたかこんな現象に遭遇された方いませんか?

書込番号:2312067

ナイスクチコミ!0


返信する
cubic rubeさん

2004/01/06 21:59(1年以上前)

>テレビの出力端子からRECORDERに入れて、RECORDERの出力をテレビに入力した
の接続を単純に想像すると、テレビのモニターアウトを録画機に、録画機の出力をテレビの外部入力に、その状態でテレビの外部入力をテレビで見ると、
>白ツブNOISEが発生しました
と理解して良いのでしょうか?
この状態を前提に書きます。
# もし、違っていたらごめんなさい。

各端子の意味と接続による信号の流れを理解してから接続をしてください。
見ている映像がモニターアウトから出して、それを録画機を通して外部入力で見て、見ている映像をモニターアウトから出して、それを録画機を…。見事にメビウスの輪と言うかなんと言うか、ループしています。
かなり過酷で危険な使用環境になります。
即刻中止してください。

地上波やBSの番組を視聴している状態(もしくは予約録画を実行させた状態)で録画機に録画し、再生をして、モニターアウトの映像を確認してください。

このような危険な環境にならないようにモニターアウトの出力を禁止する設定がありますので、モニターアウトに接続されている録画機からの入力は禁止しましょう。

書込番号:2313721

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOBOブラジルさん

2004/01/07 10:07(1年以上前)

>ご意見ありがとうございます。
ただ、このテレビの出力端子はBSデジタルの予約録画専用になっているので地上波や外部入力の画面は出力されないんです。だからRECORDERを接続してもループ状態にはなりません。松下にこの件についてMAILしたところ、販売店を通して修理依頼してくださいとの回答でした。やっぱりなんか不良なのかもしれませんね。

書込番号:2315506

ナイスクチコミ!0


cubic rubeさん

2004/01/07 22:59(1年以上前)

テレビなどの全ての電源を切り、きちんと説明書に目を通してから使ってください。
取説に書かれている内容を読まずに書き込んだり、勝手な思い込みで操作するのは危険ですし、多くの方の時間の浪費になります。

>このテレビの出力端子はBSデジタルの予約録画専用になっている
取説にそのように書かれているのでしょうか?
モニターアウトは、画面に出画されている映像や音声をそのまま出力するものです。そのことに意味を持つ端子です。但し、予約録画を実行中のみ予約実行している番組の映像と音声を出力します。
>地上波や外部入力の画面は出力されないんです
取説のB編P17を見ました?
>だからRECORDERを接続してもループ状態にはなりません
C編P34の設定をしていなければ、見事になっています。

最後に、詳しい説明が無いので、文面からのみ接続を想定して書き込んでいます。

書込番号:2318062

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOBOブラジルさん

2004/01/08 12:12(1年以上前)

>返信ありがとうございます。
家に帰ったら早速取説見てみます。そんな設定があったなんて知りませんでした。

書込番号:2319775

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOBOブラジルさん

2004/01/08 23:49(1年以上前)

>cubic rubeさん
取説に書いてあったモニター出力の停止設定をしても同じでした。と言うか取説にもあるようにBSデジタルの予約録画中のモニター出力端子はBSデジタルの映像しか出ないのでRECORDERの入力信号が出たりしないからループにはならないですよね?今、問題視してるのは”TVをBS予約録画設定としてモニター端子からのBS出力信号を見ると白ツブNOISEが出る”と言うことなのでモニター端子からはBSの信号しか出力されないので、RECORDERの入力信号は関係ないです。だからあなたの言われる

>見ている映像がモニターアウトから出して、それを録画機を通して外部入力で見て、見ている映像をモニターアウトから出して、それを録画機を…。見事にメビウスの輪と言うかなんと言うか、ループしています。

と言うのは当てはまらないです。
モニター端子からRECORDERに入力してRECORDERの出力はTVに接続しないで録画してみましたが、やっぱり白ツブが出てましたからBSの出力信号に問題があると思います。(マイコンNOISEか電源NOISEみたいな細かいツブツブです)
地上波を受信してあなたの言われる本当のループ状態にしてみたところ、画面がくずれて全然見れませんでした。だから白ツブNOISEはループ状態とは関係ないようです。

書込番号:2322036

ナイスクチコミ!0


cubic rubeさん

2004/01/09 19:50(1年以上前)

私の理解では、最初の書込みでそこまで読み取れませんでした。
>BSデジタルを録画しようとして、その準備のためにテレビとレコーダーを接続したら、『白ツブ』が発生した。
と読みました。
白いツブが確認できたと言うことは、テレビは外部入力であるはず。
と言うことで、ループしていると判断してしまいました。
また、『そのまま録画すると』とかかれており、外部入力をみたまま録画実行と判断。

言葉だけで、相手の意図することを汲み取るのは難しいです。

とりあえず、
テレビから正しく録画予約実行中のBS映像がモニターアウトから出ているかどうかの簡単な確認方法を書きます。

1.BSを予約録画し、予約録画を実行させる。
2.確認として、チャンネルUP/DOWNすると、「解除しますか」と聞いてくる。
3.モニターアウトをそのままテレビの外部入力に入れる。
4.テレビの入力画面を接続した外部入力に切り換える。
★これは、必ず録画予約が実行されているときに行うこと!!

書込番号:2324546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-32D30 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D30 (32)を新規書き込みTH-32D30 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D30 (32)
パナソニック

TH-32D30 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 1日

TH-32D30 (32)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)