
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月3日 08:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月23日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月16日 23:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月27日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月31日 03:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月17日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


昨年から、狙っていたTH-32D30やっと購入できました。生産終了後の在庫処分価格の低下を待っていたのですが、地方ではなかなか安くなりません。168千円ですから価格COM最安価格とは2万円以上も差があります。でも地方ではこのあたりが限界でしょう。保障やアフターサービスを考えますと、テレビやDVDレコーダー、パソコンなどは、近場の店舗を優先せざるを得ません。今までテレビはSONY一辺倒でしたが、価格COM掲示板の皆様のご意見を参考に、実機をお店で各社ためして決断しました。とにかくきれいです。ハイビジョンは当たり前ですが、BSアナログも陰影がはっきりし、映像の美しさに購入を最後まで反対していた、カミサンも感動しております。地上波の電波状態が悪い地域ですので、仕方ないのでしょうがUHF(VHFは映らない)も、そこそこに映っております。TV受像機の能力が高いため粗い電波を忠実に再現しているからだと、納得させています。SONY信者だった愚かさを、更生させてくださった価格COM掲示板の皆様のご意見に感謝いたします。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


D30には様々な不良に悩まされましたがこちらは改善されていて今のところ不都合はありません。
T-naviが搭載されたのがD30との大きな違いですが、それ以外にもスピーカーの音質の改善、メニューのデザインの変更、レスポンスの高速化など細かいところが変わっているみたいです。
番組表のスクロールが軽くなったので操作でイライラすることがなくなりました。
残念なのはデジカメの拡大表示機能がなくなった事です。
ハイビジョンで見るととても綺麗なので全画面表示が出来るようにするとかもっとがんばってほしいのですがね。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


引っ越しを機にTVを買い換えようと思い立ち、D30とHD900でずっと迷ってました。
価格.comの両掲示板を毎日のように繰り返し読み、皆さんの感想を参考にしながら何度も店頭で実機を見比べ、両機の設定をいじたっりしてました…
そんな時にパナのD30Tのモニター販売を知って「この値段なら迷わないでイイヤ」と申し込んだところ当選。。。
オークション形式だったのですが、かなり押さえた額で入札したので、まず無理だろうと思ってました…
当選したら当選したでまたHD900と迷い、また電気屋に通って見比べる毎日。
デザインと音はHD900が良かったんですが、どうにも画質はD30の方が総じて良い印象があり、全く決断ができませんでした…
(基本的にはズットSONY信者なんです、自宅も実家も全てSONY TVでして…)
でも結局は画質で決めるべきだよなぁ、とは強く思っておりました。
BSにしろDVDにしろ、とにかく映画メインなもので、5.1ch環境は整ってましたので。
画質もHVと地上波の両方をHD900と見比べて、やはりD30の方に良い印象が寄ってました。
「何か後一押し欲しいっ」と思っていた時に、何だか自分自身は両機種に
目が慣れて来ているでは?と思い、妻を店頭に引っ張ってきて、丁度並んでいた両機の間に立たせて「どっちがいいい?」と聞いてみました(笑)
すると10秒後に「全然こっち」とD30。。。
そんなこんなで心が軽くなり、はれてD30Tのモニター購入申し込みを進めた私でした。
決断力の無さを感じながらも、そうそう買い換えるモノでも無いため、一ヶ月近くを費やしてしまいましたが、D30TのTナビは他社から先行する楽しそうなサービスですし、後は到着を楽しみに待ちます。
(画質がD30と変わっていない事を祈りつつ…)
色々と有益な情報を頂いた皆さん、有り難うございました。
到着したらまたレビューを書き込ませて頂きます。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


以前に購入する際にごく初歩的なご質問をさせて戴いた者です。
ワープ9発進さん、あんまり知識内蔵さん、その節は大変お世話になりました。さて、購入してから仕事が忙しく、BSデジタルの接続を昨日済ませて、今日、紅白をデジタルで観ています。カルチャーショックを受けました。なんて綺麗な映像なのでしょう。この掲示板もかなり高等な議論がなされており、ちょっと恐縮なのですが、あんまり知識の無い私は、素朴にデジタル放送の凄さを体験いたしました。試しにビデオを標準(S-VHSではありません。)で録画したのですが、画像が汚くて、あれ?って状態でした。人間って奴は贅沢に出来ていて困ります。ついこの間まで壊れたテレビから、このテレビを買ってアナログ放送を見て、なんて絵がきれいなんだ!って叫んでいたのですが....このテレビを購入して良かったです。次はDVDレコーダかな?と考えております。まずは、感動のご一報を!たぶん又色々な疑問が生じると思います。その際は皆様是非レスをお願いいたします。段々武装して行く私です。今後ともよろしくお願い致します。
0点


2003/01/01 11:45(1年以上前)
現状でハイビジョン放送をそのままの画質で録画できるのは
HSモード搭載のD-VHSとi.LINK(MPEG2-TS)端子つきのHDDレコーダー
のみです。
DVDレコーダーでは通常放送と同等品位での録画になりますので
ご注意を(それでも高ビットレートならS-VHSよりは綺麗です)
書込番号:1179499
0点


2003/01/08 11:35(1年以上前)
momotaro-! さん同感です。ハイビジョンの美しさには感動すら覚えますよね。BSデジタルだと音が小さくなるのが難点ですがホームシアターセットも
奮発すると「超」いいですよ。 HDD/DVDレコでフル装備をお奨めします。 双方向通信も楽しいですよね。
書込番号:1198264
0点


2003/01/27 13:03(1年以上前)
BSデジタルを普通のVHSで録画する場合、どの端子につなぐのですか?
iLINK機器を持っていないもので。。
書込番号:1252163
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


PN-SHOPさんで購入しました。
TH-32D30(\176,800)+TY-S32D30(\35,000)+送料(\3250)
税込み総計¥225,640でとっても満足しているのですが、
それとは別に、配送担当の”ヤマト運輸”さんに感激しました。
我が家は2階がリビングのため、配送は玄関渡しとのことで
買ったはいいがどうやって運ぶかが実は問題でした。
それが、配送の事前確認電話時に受取時は妻しかいない旨を言うと
玄関に下ろされても困るでしょうと担当の方は言ってくださり、
結局2人できて2階まで運んでくれたのでした。
その夜、帰宅した私は、2階にて妻に「テレビ来た?」と聞くと「そこ」と
窓際に置いてあるテレビを指し示されたときは、驚きでした。
ヤマト運輸さんどうもありがとうございました。
全然使用レポートになってませんね。
失礼しました。(_O_)
#デザイン重視でしたので、テレビ台と一体感あるデザイン、
とても満足しています。もちろん画質も問題なしです。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)
D20を持ってる人には悪いですが、D30になって
格段に画質が向上しています。
ハイビジョン対応テレビって地上波がイマイチな場合が多いですが
D30シリーズは、地上波もきれいです。
0点


2002/09/17 20:18(1年以上前)
32型のD30買いました。
BSを見て、地上波を見ると、やはり見劣りがしますね。おおまかにいうと、
「ざらついた」感じがします。
・アナログをデジタルに無理矢理変換している。
・テレビの性能に電波がついてきていない。
(電波の不十分な部分まで再現してしまう?)
と、自分を説得しています。
ただ、1つ気になることがあります。
奈良県広陵町に設定してありますが、4チャンネル(毎日放送)で、
斜めに波線(というか明暗のストライプ)が入ってしまいます。
ほぼ全時帯で発生します。
対策の方法はありますでしょうか?
書込番号:949330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)