TH-32D30 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D30 (32) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:BSデジタル/110度CS TH-32D30 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D30 (32)の価格比較
  • TH-32D30 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D30 (32)のレビュー
  • TH-32D30 (32)のクチコミ
  • TH-32D30 (32)の画像・動画
  • TH-32D30 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D30 (32)のオークション

TH-32D30 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 1日

  • TH-32D30 (32)の価格比較
  • TH-32D30 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D30 (32)のレビュー
  • TH-32D30 (32)のクチコミ
  • TH-32D30 (32)の画像・動画
  • TH-32D30 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D30 (32)のオークション

TH-32D30 (32) のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D30 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D30 (32)を新規書き込みTH-32D30 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブラウン管のキズ

2003/01/01 13:20(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 ひさちんさん

12月29日に購入、地上波だけだけど楽しんで見ていました。
今日何気なく、ブラウン管を拭いていたら、約2CMくらいのキズがブラウン管にあるのを発見。
電源OFFで注意してみると分かるのですが、画像が映っているときはまったく問題ないように思います。
ただ、買ったばかりの商品に傷があるのは少し哀しいです。
PCのドット抜けみたいに、我慢すべき状況でしょうか?

書込番号:1179654

ナイスクチコミ!0


返信する
noburouさん

2003/01/01 23:36(1年以上前)

気になるようなら、販売店に掛け合ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:1181038

ナイスクチコミ!0


ATC2さん

2003/01/02 00:20(1年以上前)

私もTH−32D30を使用中ですが、
ひさちん さん と同様にブラウン管にキズがありました。
(電源ONではわからなくなるのですが、長さは10cmに
わたっておりました。)

開梱時にチェックしたので、最初から付いていたものです。

すぐに販売店(ヨドバシカメラ)に連絡すると
交換に応じてくれました。
(ヨドバシは、配送を外部委託の運送会社に行わせて
いるので、その場では話がつかないので後から連絡しました。)

細かいキズでも、気になるものは気になりますし
まして、ご自分のミスではないのですから
販売店へ連絡し交換してもらってはいかがでしょうか?

良い結果が出ると良いですね。

書込番号:1181196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひさちんさん

2003/01/02 11:36(1年以上前)

noburou さん ATC2 さん 返信ありがとうございます。
正月休み明けてから、販売店に連絡してみようと思います。
シールを剥がしたときに念入りに見るべきだったなぁって思いました。
ただ、またこのテレビを送り返すとか、すごく作業的に辛いなーと
考えると、この位のキズ、気にしないでおこうなんて気持ちも出てきました。
箱も年末のごみで出しちゃったし。
助っ人の妹も気にならないと言うし。
今後購入される皆さんは、必ず開梱時一番にブラウン管のキズチェックを・・。
また進展あれば報告させてもらいます。
ありがとうございました。


書込番号:1182005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Impression!

2002/12/31 23:55(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 momotaro-!さん

以前に購入する際にごく初歩的なご質問をさせて戴いた者です。
ワープ9発進さん、あんまり知識内蔵さん、その節は大変お世話になりました。さて、購入してから仕事が忙しく、BSデジタルの接続を昨日済ませて、今日、紅白をデジタルで観ています。カルチャーショックを受けました。なんて綺麗な映像なのでしょう。この掲示板もかなり高等な議論がなされており、ちょっと恐縮なのですが、あんまり知識の無い私は、素朴にデジタル放送の凄さを体験いたしました。試しにビデオを標準(S-VHSではありません。)で録画したのですが、画像が汚くて、あれ?って状態でした。人間って奴は贅沢に出来ていて困ります。ついこの間まで壊れたテレビから、このテレビを買ってアナログ放送を見て、なんて絵がきれいなんだ!って叫んでいたのですが....このテレビを購入して良かったです。次はDVDレコーダかな?と考えております。まずは、感動のご一報を!たぶん又色々な疑問が生じると思います。その際は皆様是非レスをお願いいたします。段々武装して行く私です。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:1178775

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/01/01 11:45(1年以上前)

現状でハイビジョン放送をそのままの画質で録画できるのは
HSモード搭載のD-VHSとi.LINK(MPEG2-TS)端子つきのHDDレコーダー
のみです。

DVDレコーダーでは通常放送と同等品位での録画になりますので
ご注意を(それでも高ビットレートならS-VHSよりは綺麗です)

書込番号:1179499

ナイスクチコミ!0


dadvさん

2003/01/08 11:35(1年以上前)

momotaro-! さん同感です。ハイビジョンの美しさには感動すら覚えますよね。BSデジタルだと音が小さくなるのが難点ですがホームシアターセットも
奮発すると「超」いいですよ。 HDD/DVDレコでフル装備をお奨めします。 双方向通信も楽しいですよね。

書込番号:1198264

ナイスクチコミ!0


はんむらびさん

2003/01/27 13:03(1年以上前)

BSデジタルを普通のVHSで録画する場合、どの端子につなぐのですか?
iLINK機器を持っていないもので。。

書込番号:1252163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Ir録画がうまくいきません

2002/12/27 02:02(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 しゅわっちょさん

質問させてください。
D30を日立ビデオ(DT-DR1)との組合せでIr録画を利用しています。
Ir録画を設定後、指定番組(時間)でビデオの電源が入り録画も開始され
一応正しく停止もされます。にもかかわらずビデオの電源が切られません。
このためか予約が2つあると2つ目が必ず失敗してしまいます(指定時間
でまずビデオの電源が切れてしまう)。これは仕様なのでしょうか?

書込番号:1166106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/12/27 21:05(1年以上前)

松下が日立のビデオの動作仕様を正確に把握していなかった
ためのバグ(というかソフト仕様策定段階のミス)と思われます。
具体的内容を書いて松下にクレームしましょう。
次回の衛星ダウンロードで修正されるかもしれません。

書込番号:1167710

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅわっちょさん

2002/12/27 23:33(1年以上前)

「しえらざーど」さん、どうもありがとうございます。
そういうことってあるんですね。
なんとか松下にクレームを出してみます。

書込番号:1168159

ナイスクチコミ!0


DKKR+さん

2002/12/28 00:21(1年以上前)

これはパナのバグではないと思います。
DT-DR1本体表示の明るさの設定が「暗」になっていないと正しく動かないのです。
明るい設定だと時間がたつと暗くなりますよね。これが関係しているようですが…

書込番号:1168292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D4端子

2002/12/21 13:50(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 ずーすさん

D30ユーザです。 教えてください。
DVDプレーヤーを買おうと機種選定中ですが、候補機種にはD1端子やD2端子がついているようです。
D1,D2端子とD30のD4端子を接続することはできるのでしょうか?
また、普通のピンプラグ(赤、白、黄の黄)で接続したら、プログレッシブ映像は見ることができるのでしょうか?

書込番号:1148781

ナイスクチコミ!0


返信する
panabouさん

2002/12/21 14:41(1年以上前)

D30やその他の機器についているD端子は規格統一のためでD1〜D5までの規格になっているのですがD1にD4を接続することも可能なのです。
ただしそのときは規格の低い方になってしまうということになります。
したがってD2の出力をD4に接続してもD4の映像にはなりません(D2の映像になる)D4の出力をD2にしても同じです。
D30についてはD1による入力やコンポジット入力(赤白黄色)による入力
でも画面ではプログレッシブスキャンをするのでD2の映像で見ることができますよ。

書込番号:1148877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずーすさん

2002/12/22 21:23(1年以上前)

レス、ありがとうございます。 よくわかりました。
ついでにもう少し教えて下さい。
D2ってD4と端子の形は同じなのでしょうか? それともD2⇔D4なぞというケーブルを買ってくるのでしょうか?
D1,D2,D3,D4の規格なるものを(素人向けに)解説しているページなどあれば教えて下さい。
コンポジット入力(赤白黄色)でプログレッシブ映像が見れるとは思いませんでした。 

書込番号:1152841

ナイスクチコミ!0


たけっち3440さん

2002/12/22 23:16(1年以上前)

ならば こちらのHPが良いでしょう!!                 
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html            
https://www.satellite.co.jp/picture-cable.html         
http://www.satellite.co.jp/bs-digital.html

書込番号:1153272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/12/22 23:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/12/22 23:24(1年以上前)

あ、かぶった。

富士通のより、アサヒデンキのがわかりやすいですね^^。

前にそのサイト行ったことあります。

書込番号:1153312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずーすさん

2002/12/23 00:39(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
すっごい、よく、解りました。

書込番号:1153654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Irシステムの設定で・・・

2002/12/18 00:49(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 パルックさん

すみません、どなたか教えて下さい。
東芝のHDD-DVDレコーダー(RD-XS40)を接続したのですが、Irシステムの設定で東芝を選ぶとリモコン種別にDVDレコーダーがありませんが無理なんでしょうか?

書込番号:1141004

ナイスクチコミ!0


返信する
( ̄-  ̄ ) ンーさん

2002/12/18 01:46(1年以上前)

36D30 のところにも 同じような質問がありましたね。
無理みたいです・・。
自分も32D30と東芝のRD-]1を持っていますが、Irシステムは使えませんでした。 ・・・なぜなんでしょう? 
録画予約のときは、32D30のモニター出力とX1(XS40でもあるとおもうのですが)の入力3(自動入力)をつなげておき、テレビの番組表で予約をし、レコーダー側は自動入力オンの状態にしておけば大丈夫です。
ただ 予約の時間以外のときにテレビをつけると その番組も録画されてしまうという欠点もありますが・・・。 
プログラムの書き換え等で、東芝のDVDレコーダもIrシステムが使えるようになればいいんですけどね・・・。
 



書込番号:1141172

ナイスクチコミ!0


スレ主 パルックさん

2002/12/18 11:54(1年以上前)

( ̄-  ̄ ) ンー さん 、どうもありがとうございました。
ちょっとショック・・・
入力3の方法を試してみます。」

書込番号:1141864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

起動処理中?

2002/12/17 21:46(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 ヒューゴさん

D30を発売日に購入したものですが、BSDを見ようと電源を入れてから1時間経過した後、切り替えようとしたら「起動処理中です。しばらくお待ち下さい」と表示が。また、リモコンの番組ナビを押しても「起動処理中です・・」。メニュー画面の衛星デジタルの設定画面なども設定できない状況になっています。
リモコンで電源を切った状態にすると、LEDが「橙色」の機能待機になります。
衛星ダウンロードをもしやっていたら、BSDなどは扱えないのでしょうか?

書込番号:1140655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/12/22 18:25(1年以上前)

1150185

書込番号:1152395

ナイスクチコミ!0


isa_muさん

2002/12/23 11:21(1年以上前)

私も同じ症状です。
1150185で検索をかけても、表示されないので
どなたか回答をお願い致します。

書込番号:1154616

ナイスクチコミ!0


こいち3さん

2002/12/23 11:37(1年以上前)

私も同じ症状です。
今月18日配達で、症状が出たのは今朝が最初です。
書き込み1150185はこのモデルの板ではなくテレビのPanasonic全体の板にありました。

このページ先頭の表の、「書き込み」行と「PANASONIC」列の交わるセルにある書き込み数をクリックするとその板に行けますので、そこで改めて検索すると見つかります。
最近になってあちこちで頻発しているみたいですね。何なんでしょう?

書込番号:1154669

ナイスクチコミ!0


TVたらおさん

2002/12/23 12:43(1年以上前)

私も出ました。
今朝、リモコンで電源を入れたら、「起動処理中です」のままで、1分以上待っても変わりませんでした。
次に、主電源をOFF/ONしましたがこれもダメ。
メニューの衛星初期設定を選択した後に通常通り受信できるようになりました。これが効いたかどうかは不明ですが・・・。

書込番号:1154839

ナイスクチコミ!0


isa_muさん

2002/12/23 22:08(1年以上前)

この症状 多く出てるんですね。

こいち3 さんの言うとおりに検索をかけてやっと確認できました。
コンセントを抜き差しして解決しましたが、
こんな事で根本的な解決になってるのかどうか不安です。
TVたらお さんの方法で解決できたんですね。

ひとまず解決ですが、何ともすっきりしないのは私だけでしょうか??

書込番号:1156539

ナイスクチコミ!0


hogerさん

2002/12/24 23:44(1年以上前)

私も起動処理中のままBSDが視聴できない問題が発生していたのですが,先日Panasonicに問い合わせたところ,衛星によるソフトウェアダウンロードの不具合でこのような症状が発生していると説明されました.
リモコンではなく主電源をOffして10秒ほどしてからOnにして,起動処理中の画面のまま3分ほど待つとソフトウェアが再起動し,正常に戻るといわれました.
衛星ダウンロードによるバージョンアップがうまくいかなかったソフトウェアから起動しようとして失敗しているためこのような症状が出るそうです.再起動が成功すればダウンロードする以前のバージョンのソフトが起動するので今後の動作には問題ないそうです.
私の場合はPanasonicに説明されたとおりの方法で正常に起動するようになりました.
みなさんと全く同じ症状ではないかもしれませんがご参考までに.

書込番号:1160031

ナイスクチコミ!0


らいすかれーさん

2002/12/25 00:25(1年以上前)

私も「起動処理中です…」と出てBS・CSが映らなくなったので、購入店で年内に交換してもらう予定だったのですが、今日購入店から電話があり「松下からメーカー在庫分、出荷分すべてにバグがあり、現在メーカー在庫分に関しては修正中。来年にならないとバグ修正品が出せないので、交換は来年にして頂けないか。」とのこと。購入店に「松下は不具合に関して認めているのですか?」と聞いてみたら「松下も不具合の件はすでに認識している。」とのこと。また「松下はたぶんこの件に関してプレス発表せざるえないでしょう。」とも。何か1回修正したらしいのですが(製品番号がUC2610001以降の物)またバグが出たらしい。1月6日出荷分から直っているらしいです。
なんか昔は松下製品は独創性はともかく故障が少ないというイメージをもっていましたが、一時期の(今も?)SONY以上に品質管理が低下してる感じがします。
皆さんも松下に問い合わせてみては。

書込番号:1160237

ナイスクチコミ!0


isa_muさん

2002/12/25 09:52(1年以上前)

hogerさんの書き込みを読むと、なるほどと思いましたが、
らいすかれーさんの情報によると、プレス発表するほどの
バグを松下が認めたということは、リコールの対象になるのかなぁ
と思ったりもしています。
今後に注目してみます。

書込番号:1161063

ナイスクチコミ!0


ATC2さん

2002/12/28 02:46(1年以上前)

私も、同じ症状が12/23に発生しました。

妻の実家でも同じ32−D30を使用していますが、23日に
発生したとのことです。ちなみに「らいすかれー」さんの
仰るとおりロットナンバーはUC2610001以降のものです。

私のものは、すでに2度交換してもらっており、またかと思うと
とほほな気分です。

1度目は、ブラウン管表面の10cmにわたるひっかきキズ。
2度目は、高圧電流トランジスタ異常による、起動不能。

1度目のものは、単なる出荷前の点検ミスかとも思えますが。

工業製品の、初期ロット不良は避けられないものだと
思いますが、こうも続くとホントへこみます。

D30そのものが、気に入っているので、まあ気長に
付き合って見ようと思ってますが。

書込番号:1168615

ナイスクチコミ!0


( ̄-  ̄ ) ンーさん

2002/12/28 23:10(1年以上前)

メーカーのホームページにも出ていますね・・。

http://www.panasonic.co.jp/customer/tv/

書込番号:1170483

ナイスクチコミ!0


ku maさん

2002/12/29 12:44(1年以上前)

メーカーの製品サポートにある「デジタルハイビジョン、、、ご愛好のお客様へ」が見れません。どうすればいいのですか?

書込番号:1171943

ナイスクチコミ!0


( ̄-  ̄ ) ンーさん

2002/12/29 18:50(1年以上前)

これが必要でした・・。 
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

書込番号:1172616

ナイスクチコミ!0


( ̄-  ̄ ) ンーさん

2003/01/03 01:07(1年以上前)

BSの予約録画がされてなかったので確認してみたら またBSデジタルがたちあがりませんでした。
電源スイッチ オフのやり方で直ったのですが、・・・やはり修正品にしないとダメ?
みなさんは あれから調子どうですか?

書込番号:1183799

ナイスクチコミ!0


ku maさん

2003/01/03 03:57(1年以上前)

私の家では、今のところ問題有りません。
と、いっても、うちのテレビは、10月に買って二週間後ぐらいから受信がおかしくなり、11月の下旬頃に一度修理に来てもらいました。
で、この掲示板を見たあとに一度なり、電源を切ってそれからはまだでてません。修理の時に何か部品を交換してるみたいなんですが、妻が対応したため、何を交換したか?まではわかりません。
でも、いつ受信不良になるか怖いです。

書込番号:1184138

ナイスクチコミ!0


( ̄-  ̄ ) ンーさん

2003/01/23 22:36(1年以上前)

ku ma さん ありがとうございました。
もしかしたら BSデジタルのケーブルを途中で分岐していたのが原因かと思い 分岐なしで直接テレビにつなげています。 あれ以来症状が出ていないので ホッとしています・・。

書込番号:1242029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/25 17:13(1年以上前)

サポート のアドレスが変更になっていました。

http://panasonic.jp/support/tv/index.html

書込番号:1246522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-32D30 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D30 (32)を新規書き込みTH-32D30 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D30 (32)
パナソニック

TH-32D30 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 1日

TH-32D30 (32)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)