
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月7日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月7日 05:19 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月2日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月23日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月22日 06:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月16日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


いつのまにか画面の真ん中辺りに縦1センチ、幅1ミリほどの
傷が付いてしまいました。
明るい色の画面のときにそこがちらついてとても見にくい
のですが、傷を直す何か良い方法をご存じないでしょうか。
0点


2003/06/07 22:14(1年以上前)
傷ではなくて、乱反射防止コートがはがれてしまったのだと思います。
書込番号:1649792
0点



2003/06/07 22:33(1年以上前)
早速お答えいただきましてありがとうございます。
再度質問なのですが、その乱反射防止コートが
はがれたのを直せるとしたらどうやって直すのでしょうか?
書込番号:1649878
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


ハイビジョンなどを手軽に、しかも綺麗に録画するには何を選べば良いでしょうか?今使っているテレビはもちろん、TH-32D30です。予算は8万以内です。テレビと同時に買ったパナのDVD(再生のみ)一体型ビデオは型落ちで3万ほどのやつで、これはもうDVD再生にしか使えないかなぁ、と思っております。できれば、EPGで手軽に録画予約できるといいです。
0点

「手軽」で「ハイビジョン画質の録画」で保存不要なら、
BSデジタルチューナ内蔵HDDレコーダ、すなわち「epステーション」が
いいでしょう。ep番組など無視してよろしい(笑)。
ハイビジョン番組で録画時間3時間程度なのが残念ですが、予約して
おけばテレビの電源オンオフと全く無関係に録画してくれますし、
また予約を忘れて録画した番組を見ていても勝手に録画になります。
書込番号:1647345
0点


2003/06/07 05:19(1年以上前)



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


D30を買って一週間。10年前につけたBSアンテナにそのままつないで見ています。パッと見はさすがハイビジョン!!なのですが、青空が映った時、ちょっとモザイクっぽいような感じがします。気のせいかもしれませんが・・・ そこで質問です。アンテナレベルが49〜51の間です。十分なレベルはどれぐらいあればいいのでしょうか?アンテナを取り替えた方が良いかなぁ。どうせならきれいな絵を見たいから・・・ DVDで「千と千尋の神隠し」を見たらとてもきれいでした。
0点


2003/06/02 21:38(1年以上前)
レベル的にはまず問題ないでしょう。欲をいえば60くらいあれば完璧でしょうが。
ブロックノイズは、ビミョーには、でます。ただ、アンテナプラグだったり、配線がデジタル対応でなければ、やはりかえた方がいいかも。
レベル表示にして、数字の色が青色なら、OK。白色なら位相雑音があります。
書込番号:1633927
0点



2003/06/02 22:12(1年以上前)
お答えありがとうございます。レベルの表示は青色です。動画はきれいで静止画がチョット気になるかな?ってところです。ハイビジョンなんか高嶺の花だと思って配線・プラグなど気にせず今まで見ていました。でもここまで値段が下がると・・・衝動買いをしてしまいました。次はDVDレコーダーと思っていたのですが、その前にアンテナを取り替えてきれいな画像を楽しみます。
書込番号:1634038
0点


2003/06/02 22:30(1年以上前)
検討をいのる
(^^ /~~
書込番号:1634122
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


D30には様々な不良に悩まされましたがこちらは改善されていて今のところ不都合はありません。
T-naviが搭載されたのがD30との大きな違いですが、それ以外にもスピーカーの音質の改善、メニューのデザインの変更、レスポンスの高速化など細かいところが変わっているみたいです。
番組表のスクロールが軽くなったので操作でイライラすることがなくなりました。
残念なのはデジカメの拡大表示機能がなくなった事です。
ハイビジョンで見るととても綺麗なので全画面表示が出来るようにするとかもっとがんばってほしいのですがね。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


アンテナのコネクターを変えようとアンテナ線を抜いたときたまたまテレビつけたまま抜いたところ、BSをなんら変わりなく受信しているではありませんか地上波は受信出来ないのですが(線抜いてるから当たり前ですが)BSデジタルだけは(NHKのみ)なんら遜色なく視聴できますコネクターを壁のアンテナプラグから離すと受信できなくなりますが近づけてみると受信できてしまいます、何でだろう?
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


引っ越しを機にTVを買い換えようと思い立ち、D30とHD900でずっと迷ってました。
価格.comの両掲示板を毎日のように繰り返し読み、皆さんの感想を参考にしながら何度も店頭で実機を見比べ、両機の設定をいじたっりしてました…
そんな時にパナのD30Tのモニター販売を知って「この値段なら迷わないでイイヤ」と申し込んだところ当選。。。
オークション形式だったのですが、かなり押さえた額で入札したので、まず無理だろうと思ってました…
当選したら当選したでまたHD900と迷い、また電気屋に通って見比べる毎日。
デザインと音はHD900が良かったんですが、どうにも画質はD30の方が総じて良い印象があり、全く決断ができませんでした…
(基本的にはズットSONY信者なんです、自宅も実家も全てSONY TVでして…)
でも結局は画質で決めるべきだよなぁ、とは強く思っておりました。
BSにしろDVDにしろ、とにかく映画メインなもので、5.1ch環境は整ってましたので。
画質もHVと地上波の両方をHD900と見比べて、やはりD30の方に良い印象が寄ってました。
「何か後一押し欲しいっ」と思っていた時に、何だか自分自身は両機種に
目が慣れて来ているでは?と思い、妻を店頭に引っ張ってきて、丁度並んでいた両機の間に立たせて「どっちがいいい?」と聞いてみました(笑)
すると10秒後に「全然こっち」とD30。。。
そんなこんなで心が軽くなり、はれてD30Tのモニター購入申し込みを進めた私でした。
決断力の無さを感じながらも、そうそう買い換えるモノでも無いため、一ヶ月近くを費やしてしまいましたが、D30TのTナビは他社から先行する楽しそうなサービスですし、後は到着を楽しみに待ちます。
(画質がD30と変わっていない事を祈りつつ…)
色々と有益な情報を頂いた皆さん、有り難うございました。
到着したらまたレビューを書き込ませて頂きます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)