
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月10日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月15日 00:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月17日 10:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月7日 00:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月5日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月4日 06:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)




2004/01/09 22:36(1年以上前)
アンテナが対応していない物でしょう。
BSアナログに使用していたものはBSデジタルには
問題ありませんが、CS110度の本放送は映りません。
私の場合はBSデジタル用のアンテナに交換し
ちゃんと映るようになりました。
加入するつもりなら交換してください。
書込番号:2325178
0点


2004/01/10 20:03(1年以上前)
だったら、B-CASカードを入れ忘れていませんか?
プロモは無料なので問題ありませんが、他は有料番組です。
無料体験とは言え、スクランブルがかかっているので、スクランブル解除が必要です。そのためにhB-CASカードを入れておかなければなりません。
書込番号:2328662
0点



2004/01/10 21:50(1年以上前)
ひろぽんぽんぽんさん cubic rubeさん ありがとうございます アンテナがデジタル対応じゃなかったです。早速取り替えます
書込番号:2329089
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


基本的な質問ですが、どなたか教えていただけませんか。
液晶テレビやプラズマテレビの仕様一覧を見ると、ディスプレイの画素数として、1366×768×RGB 1280×768×RGB などと記載されています。ブラウン管タイプのこのテレビの場合いくつなんでしょうか。メーカーのホームページを見ても判りませんでした。よろしくお願いします。
0点

え〜、これはブラウン管と液晶、PDPの構造の違い、
及びそれに起因する映像投射法の差異が生み出す表記の違い、
と理解して頂きたいと思います。
それぞれデバイスにおける詳しい構造、技術論は
微に入り細に入り、とかく多岐に渉るので割愛させて頂きます。
間違いを恐れずに、端的に申し上げれば
個々に発光する“画素”が百万、千万と集まって
一つの映像を結実させる液晶やプラズマディスプレイに対し
電子銃から発射される色の三原色を組み合わせ
それをスクリーンに投影しているのがブラウン管、
と言ったところです。
ですから、ブラウン管に画素表記が無いのも当然というわけです。
書込番号:2323683
0点



2004/01/15 00:59(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2346923
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


結婚を機に32D50を買おうと思っていますが、専用台(TY−S32D50)を
買うかどうかで迷っています。
迷っている理由は、専用台は安くても2万円台の所しか見つけられなかったのと
(1万円台なら即買いと思っていたので)、使い勝手がいいかどうかが分からな
いためです。
どなたか、ここなら安く手に入る!という所や、専用台を使っている方で良かった点、
悪かった点がありましたら、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
0点

私の実家でこのテレビを使用していますが、
テレビ台はハヤミのハミレックスシリーズを購入しました。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/index.html
だいたい、量販店では定価の半値くらいで取り寄せ可能です。
購入したのは「TV-328DH」で定価が28,000円ですが、
奈良のジョーシン電機で14,800円でした。
ただ、テレビの幅が81cmあり、台が80cmしかないので、
ちょっとだけはみ出ています。
気になる場合は「TV-369DH」がお勧めです。
たしか16,800円だったと思います。
ヨドバシカメラやビックカメラならWebでも店頭でも
どちらでも注文できますよ。
TIMEZシリーズは色もシルバーでテレビとのマッチングも
バッチリです。
また材質や使い買ってもいので、満足しています。
わざわざ高い純正品を買う必要はないと思います。
書込番号:2313147
0点


2004/01/07 00:06(1年以上前)
専用台でなくて恐縮ですが、コ○マ電気の汎用台は結構いいですよ。
色もシルバーでデザインもまぁ普通だし、値段も1万円程度。
前面ガラスドア付きなので埃も入らないです。
しかし32インチ用だとやはり横幅が少し足りなかったので
36用にして横後方にサラウンド用のスピーカ置いてます。
書込番号:2314504
0点


2004/01/07 02:40(1年以上前)
専用台は高すぎるのと
収納ボックスが付いている点で
私はここで買いました。
このTVとマッチして正解でした!
http://www.e-kagu-net.com/cinema.html
書込番号:2315086
0点


2004/01/07 22:53(1年以上前)
TVと同時に購入したが、後ろが丸いので、
大き目の機械は入らない可能性がある。
デザイン優先そのものの製品。
書込番号:2318023
0点


2004/01/09 09:05(1年以上前)
私も「ミニマム矢口」さんと同じくHAYAMI(ハヤミ工産)のTV-3236BH(定価\30000-のところテレビと同時購入ということで、大阪のジョー新で\6800-でtつけてもらいました。
この台は当家ではバッチリでしたが後ろ側の横幅が大きいので通常の使用では
壁からだいぶ前に出さないといけないでしょう。
品質としてはメーカーの専用台よりいいです。(合板の質など)
メーカー純正の専用台は一体感がありますが地震対策などを考えると「怖い」です。
書込番号:2323008
0点



2004/01/17 10:10(1年以上前)
遅くなりましたが、皆様親切にご回答頂き、ありがとうございました。
色々検討してみましたが、嫁の強い希望に負け、専用台を買うことになりました^^;;
ちなみに、マサニ電機で¥34,800です(高いなぁ^^;)
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:2354572
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


昨年末に購入し、設定メニューの電話テストもOK。BSデジタル各社の登録も
幾つか済んだのですが、BS-i、BS朝日(登録に0570を使うところ?)だけが
登録時にエラーを起します(エラーコード:connect-8)。
当方の環境は次の通りです。
・「flets-ADSL」+「IP電話(biglobe-plalaフォン)」
・マイラインプラスはNTT
・スプリッタのTEL端子に2分配器を入れIPフォンモデムと分岐
壁からのモジュラーに直接挿してもだめだし、マイラインの解除コードや
トーン検出、0000のIPフォン解除番号(IPフォンモデムのTEL端子に接続した
場合)、電話コードの交換など、様々な手を尽くしてもだめでした。
BS-iのサポートに電話しても要領を得ないし・・(怒)
何方か同様の経験をした方いらっしゃいますか?
0点


2004/01/06 12:04(1年以上前)
当方D30Tですが、同様の現象が発生しました。
理由はTV側の発信者番号通知をONにしてあった為、BS-iやBS朝日に電話をする時に、再度186を追加してしまう為でした。
TV側の設定で「指定なし」にしておけば良いハズです。
書込番号:2311999
0点



2004/01/07 00:01(1年以上前)
>> トンタマさん
ご教示ありがとうございました。おかげで上手くいきました!!
書込番号:2314478
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


昨年末に買いました。値段は量販店なので193000円(ちょっと・・・かなり高め)正月初売りではだいぶ安くなっていましたが。
気になることは。地磁気補正がめいっぱい左にしてやっと水平なこと。
ブラウン管の外枠の黒い部分に、細かい傷がいっぱいあること。
みなさんのテレビはいかがですか??これで、普通なのでしょうか??
0点


2004/01/04 10:43(1年以上前)
>ブラウン管の外枠の黒い部分に、細かい傷がいっぱいあること。
傷つき防止の薄いシールが張り付いていますが、剥がされましたか?
書込番号:2303781
0点



2004/01/04 11:00(1年以上前)
初耳です。全く気がつきませんでした。店員さんも教えてくれなかったし。ありがとうございます。
書込番号:2303834
0点


2004/01/05 23:50(1年以上前)
[2286914]買い換え
メーリングリスト(45) My掲示板(0) 返信数(1)
テレビ (TOSHIBA) 32D4000 (32)についての情報
kennsirou さん 2003年 12月 30日 火曜日 08:16
gdu15-214043.gd.kcn-tv.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
先日、購入しました。画面の傾きが強く地磁気補正すると画面の角が紫に。すぐに交換しました。次のは、水平線が湾曲、縦の線も傾き、凸レンズ上に湾曲してました。画面に出るテロップが水平ではなく、緩やかにカーブしてました。そういう不具合ありますか??
書込番号:2310534
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


今DVD(パイオニアDV−555)で映画をみていますが、D端子でつないでいます。インターレースとプログレッシブで比べると、プログレッシブが緑っぽいですが、いろいろ調整しても全然変わりません。そういうものですか??
しかしこのテレビ綺麗ですね!!でかい
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)