
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年12月15日 22:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月9日 23:07 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月12日 15:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月26日 01:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月8日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月3日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


年末まで待ったましたこのTV、そろそろ購入したいと思っています。
最近量販店で購入された方、いくら位で納得されましたか??
地上波が開始され少しタイトになっているのでしょうか??
値段によっては28インチとも思ってますが、32インチと28インチの違いを価格以外で教えて下さい。
0点


2003/12/11 21:16(1年以上前)
大きさが違う。
書込番号:2220641
0点


2003/12/11 21:16(1年以上前)
重さが違う。
書込番号:2220649
0点


2003/12/11 21:19(1年以上前)
32インチは28インチより高い。
たいした差はないが・・・
書込番号:2220659
0点


2003/12/11 23:22(1年以上前)
ブラウン管がちがう、
書込番号:2221256
0点

28インチだけは使っているブラウン管の
ピッチが違うということは往々にしてありますね。
ほかのものに比べて細かい。
当該機種がそうであるかはわかりませんが、
私の持っているWEGAはそうでした。
書込番号:2224198
0点


2003/12/13 11:08(1年以上前)
私はTH-32D50を購入しましたが
今は36にしとけばよかったと思っています。
迫力が違うだけでなく
大きいほうが細部まで見えて楽しいですよ。
書込番号:2225950
0点

この機種ではありませんが、以前28ワイドを購入したとき
32インチも考えましたが、重さ・奥行きで32インチを
あきらめたことがあります。60kg位あると裏の配線とか
部屋の模様かえで動かすのは結構きついと思います。
(28D50も重いですが…)
ただやっぱり画面が大きいほうがテレビ見てて楽しいです。
(いまは42インチ)
書込番号:2227075
0点



2003/12/13 22:41(1年以上前)
いろいろアドバイス有り難うございます。
ブラウン管の違いは見ていて写りに差が有るのでしょうか?
差が無いようでしたら置く場所を計ってから決めたいと思います。出来れば大きいのを!
価格ですが、32インチで18万円はどうでしょうか?
これは友人の紹介で問屋価格だそうですが
出来れば無料配送設置サービスが有る量販店が良いのですが・・・
書込番号:2228065
0点


2003/12/14 02:04(1年以上前)
普通の店でも18万位で買えます。
書込番号:2228926
0点



2003/12/14 18:37(1年以上前)
本日Y電機に行ってきました。
188000円 ポイント10%だそうです。
交渉術まだまだなんかなぁ・・
書込番号:2231150
0点


2003/12/15 22:33(1年以上前)
ヤマダとかコジマってカードの分割使えますか?
ベイシア電機のほうが値段出すね。対抗価格とかで
書込番号:2235765
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


I-linkでD-VHSを使いたいのですが、性能の良いビクターHM-DHX1を買いたいです。このD50シリーズで使えるのでしょうか?
D30やチューナー500では使えるみたいですが。
0点


2003/12/09 23:07(1年以上前)
使えると思いますが、panasonic同士のほうがいいとおもいます。
書込番号:2214257
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


はじめまして。
デジタル放送がはじまり自宅のテレビも調子がいまいちなので、買い替えを検討しています。
私が、気になることは2画面に出来るかです。(いつもチャンネル争い)
このテレビは、2画面にすることが出来ますか?
早くデジタル放送みたい。
0点


2003/12/09 19:14(1年以上前)
2画面出来ますよ☆
書込番号:2213234
0点


2003/12/09 22:56(1年以上前)
D50で地上波デジタル綺麗に見えますよ。お勧めです。
書込番号:2214167
0点



2003/12/10 11:48(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
謎が解けて、決まりそうです。
アー君さんのデジタル放送も綺麗に見えるとゆうことなのでこれにきめます。
ありがとうございました。
書込番号:2215780
0点


2003/12/10 17:11(1年以上前)
私もこれが気になり大手家電ショップに行って実際を確かめてきました。
2画面にして左操作でNHK地上デジタル、右操作でBSNHKデジタルを
見て見ようとしたら出来ませんでした。同じ番組ですが地上波とBSを見比べたかったのです。もちろんBS民放も写りませんでした。
1画面だと写るのです。何か操作方法が違っていたのですか?
ショップの担当者は2画面は地上デジタルとアナログなら出来ますが
そういう機能はないといってました。
アナログTVで2画面は出来るのに(多分)???
でも、購入の意志はあります。
書込番号:2216476
0点


2003/12/10 19:12(1年以上前)
デジタルチューナーは1つしか内蔵されていないから、
2つの画面では見られないと思いますけど。
BSD、地上D、110°CSは1つのチューナーで兼用してますから。
書込番号:2216769
0点


2003/12/10 22:19(1年以上前)
555さん こんばんは。
そうですよね。チューナーが1つです。
ですから、たみー☆さんの
>このテレビは、2画面にすることが出来ますか?
これの意味はどこまでなのかです
デジタル放送対応ですからデジタル放送2画面と考えますが、
できますと答えた方はどのように見ているのかな?
なにか方法があるのかな?
解らないことも有るのですがそれでも本日注文しました.
書込番号:2217438
0点


2003/12/12 15:11(1年以上前)
地上デジタルと、BS/CSのデジタルでチューナーがあるので、デジタルチューナーは二つです。ただ、デコーダーがひとつのため、地上デジタル、BSデジタル、CS110デジタル、i.LINK入力は同時に見れないことには変わりまりません。
書込番号:2223126
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


先週末にこの機種を購入しました。
画質も良く、満足しています。
(ただうちのマンションではまだ地上デジタル入りませんでしたが)
質問なんですが、電源を入れたとき(主電源ではなく、リモコンでオン)
パチパチパチ・・・と言った音がしますがみなさんはいかがでしょうか?
気になる程度の音です。
ネットで購入したので、もし初期不良なら早めに
言った方がいいのかなと思っています。
0点


2003/12/09 21:02(1年以上前)
電源入れたときにそんな音しますよ。
常時パチパチ音がすれば異常ですが
書込番号:2213595
0点



2003/12/10 15:14(1年以上前)
ひろぽんぽんぽんさん、お返事有り難うございました。
音がちょっと大きいような気がしたので、気になったのでした。
電源を入れたときだけなので、問題ないんですね(o^^o)
書込番号:2216221
0点


2003/12/26 01:21(1年以上前)
管内放電と言って,ブラウン管内の製造時のチリに電子ビームが当たって
音がします。しばらく使っているうちにチリも燃え尽きるのでおとなしくなってくると思いますよ。
書込番号:2272494
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


今回D50を買って、取り付けしました。BSアンテナも付けました!!
けど番組表が出ません???BSデジタルとCSデジタルの番組表は出るのになぜ地上アナログの番組表はでないんでしょうか?
助けてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/05 22:57(1年以上前)
デジタル放送は常に番組表のデータが送信されているけれど、アナログの番組表のデータは日に数度しか送信されていません。チャンネル設定と番組表の受信の設定を済ませて、半日ほどリモコンで電源を切って待ちましょう。アナログを見続けていてもいいですよ。
書込番号:2199238
0点



2003/12/07 01:38(1年以上前)
うおっ!!
出来ました!!すばらしいです。
ありがとうございます。とゆーか、めちゃ綺麗ですねこのテレビ
書込番号:2203599
0点


2003/12/08 22:25(1年以上前)



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


先日TH-32D50 (32)を買いました。
地上波デジタルも1日から始まり、映りもまずまず満足しています。
ところでPS2をTV前面のS端子につなげて使っていまして、静止画面やムービー部分はとても鮮明で綺麗なんですが、ゲーム中の動きがある画面ではとてもちらついて普通のTVよりも見づらいです。
現在コナミの有名なサッカーゲームなんかはプレーしていて目がチカチカします。
PS2本体は初期型です。
PS2のゲームはプログレッシブ画像で信号を出力していないから、逆に普通のTVよりもチラツキが目立つのでしょうか?
PS2かTV側での設定で直るものか、それとも接続ケーブルを他の方式のものに変えれば直るものかどうか教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)