
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月24日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月21日 19:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月26日 01:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月18日 19:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月18日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月13日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


先週HT-32D50を購入し、番組表を見ていたら5.1ch放送を見つけたので早速ソニーのホームシアターシステムHT-BE1を購入したのですが、通常のステレオ放送と違いを感じられませんでした。 テレビの説明書には5.1chに関する説明が見つかりませんが5.1chサラウンドには対応していないのでしょうか? どなたか教えてください。
0点


2003/12/21 01:07(1年以上前)
HT-BE1はAACに対応してますか?ソニーのサイトを見てみましたが、AACについての記載は見つけられませんでした。プロロジックUで擬似的に5.1chにするだけかも。
書込番号:2253784
0点



2003/12/21 06:34(1年以上前)
307ユーザー さん ありがとうございます。
よく分からないので、だめ元で安いホームシアターシステムを選んだのが失敗だったようです。 カタログには「液晶テレビやパソコンなどと組み合わせて、デスクトップで手軽に5.1ch。サラウンドが楽しめる小型ホームシアターパッケージ」と書いてあったので購入しましたが、AAC対応とかDCT対応とか書かず、素人でもわかりやすいようにDVD対応とかBSデジタルには対応していませんと書いてもらいたいものです。
書込番号:2254296
0点


2003/12/24 21:20(1年以上前)
HT-BE1使ってますが。といってもDVDプレイヤに接続してます。
DTS対応で、安い割りに使える機種ではないかと。
2万円台では評判のよいシアタシステムですよ。
書込番号:2267945
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


今までのTV画面はなんだったのかと思うぐらい
デジタル放送の画面はすごく綺麗で驚いていますが、
難点はチャンネルを切り替え時の反応がすごく遅いと思います
デジタルテレビの難点なのか、この製品の難点なのか
教えてください
0点


2003/12/20 14:39(1年以上前)
私はブラウン管BSデジタルハイビジョンを2台(SHARPとSONY)もっていますが,両方ともBSデジタルのチャネルを変えるときは5〜10秒ぐらいかかります。
地上アナログのチャネルがすぐに切り替わるならば、その製品は正常だと思います。
書込番号:2251528
0点


2003/12/20 22:33(1年以上前)
僕は東芝(28D4000とpanasonic、D50)を使っていますけどチャンネル切り替えの反応は、PANASONICの方が早いです。チャンネル替えた時とかに勝手に電源が切れるとか、誤作動しなければ心配ないです。
書込番号:2253059
0点



2003/12/21 19:21(1年以上前)
ありがとうございます。今でも充分早いのなら満足です。TVサイズは36インチは無理で、32インチしか置けなかったのですが、サラウンドシステムをつないで、映画の音響をもっと楽しもうと思ってます。シャープの1ビットのSD−PX1を買おうかと思ってますがDTS,AACには対応しているのでこのテレビへの接続は問題ないと思ってますが他にいいものがあれば教えてください。
書込番号:2256272
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


このテレビとDVDレコーダーの購入を検討していますが、このテレビにもっとも適した(もっともコストパフォーマンスの高い)DVDレコーダーはどれでしょうか?
EPG機能などはこのテレビでもあるので、EPG付きDVDレコーダーなどはあまり使わないような気がしますが・・・
0点


2003/12/20 10:19(1年以上前)
最適で考えれば同じパナでそろえる方がいいのではないですか。
DMR-E100HかDMR-E80Hのどちらかで、使い方とスペックをつき合わせて見ればベターな方が残るでしょう。
コストパフォーマンス的にはE100Hかな。
書込番号:2250812
0点


2003/12/26 01:12(1年以上前)
パナのDMR-E50H以降であれば、IR経由で番組タイトルまで転送されますので
グッドかと思います。
100HSがお勧めですね。
書込番号:2272468
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


新居に引っ越すので念願だったハイビジョンを購入しようとがんばってます。で新居はCATVなのですがEPGは使えないのでしょうか?カタログにはBSアンテナ立てないと無理ですみたいなこと書いてあったのでショックです。同じ悩みの方いらっしゃいますか?
ネットに接続したらいけるかな?
0点


2003/12/17 08:43(1年以上前)
EPG使えます。家のほうのCATVは使えます。一度CATV局に相談してください。
書込番号:2240070
0点


2003/12/17 20:16(1年以上前)
この機種はBSが見れる状態でないとEPG情報の取得でないです。
以前の機種とは違ってBSより取り込んでいますよ。
書込番号:2241726
0点


2003/12/17 20:19(1年以上前)
この機種はBS受信できないとEPG情報は取得できないようになってます。
以前の機種は地上波から情報を取得していましたがこの機種から変わりましたよ。
書込番号:2241735
0点



2003/12/18 19:48(1年以上前)
そうですか・・・
どうも無理っぽいですよね。
一度CATV局にも電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2245215
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


TH-32D50とDVDレコーダDMR-E50を使っていて、今度I・OデータのHDDレコーダRecPOTをiLink接続でつなげてHDD録画をしてみたいと思っています。
この組み合わせもしくはこれと似たような組み合わせで使っている方がいらっしゃいましたら、使い勝手や画質がどんなものか教えてください。
あと、RecPOTで録画した番組をDVDレコーダでDVD-RやDVD-RAMに保存しておくことは出来ますか?
0点


2003/12/16 22:40(1年以上前)
iLink接続のHDDはアナログ接続出来ないからDVDレコーダでDVD-RやDVD-RAMに保存しておくことは難しいと思いますよ。
テレビからの出力もコピーワンスの影響があるかも。
書込番号:2238674
0点

IODATAのホームページで、32D50は検証リストに載っていないのが
気になります(使えるとも使えないとも書いていない)
使えるとしてですが、画質は当然「全く」劣化しません。デジタルで送られる放送をそのまま記録・再生していますから。
DVDレコーダで録画するには、テレビでRecPOT内容を再生し、テレビのモニター出力からDVDレコーダにつなげば可能です。ただしワンスコピー番組はDVD-RAMにも-Rにもダビングできません。
書込番号:2242947
0点



2003/12/18 12:44(1年以上前)
レスありがとうございました。
買って気づいたんですけどDVDレコーダーってSPモード以下だといきなり画質が落ちるんですね。
感じ方には個人差があるんでしょうけどボウフラみたいなノイズや四角いノイズがになって私にはSPモード以下は耐え切れませんでした。
2時間以上の録画用にHDDレコーダーは必須ですね。
書込番号:2244243
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


10年前から使っていたテレビが突然ブチッという音ともに逝ってしまい、
急遽、かな〜り無理をしてTH-32D50買ってしまいました(汗
でも無理してよかったです、めちゃ画面が綺麗で
思わずもう見なかったであろうDVDをあさって再度見てしまいました(笑
あと地上デジタル放送受信可能地域だったので、UHFアンテナを設置
して、早速みてみました。これがまた、ボヤケのない綺麗な映像で感動しました(TT。
(もともと前のアンテナの設置が悪くて、良い映像を見てなかったのもありますが^^;)
それでちょっと質問があるんですが、
アナログ放送でアスペクト比が4:3の番組を見ると、勝手に16:9
に拡大してくれるんですが、同じ番組をデジタルで見ても16:9に
拡大してくれません。リモコンの「画面モード」を使って手動で
16:9にしようとしてみるんですが、なってくれません(泣
これはそういう仕様で、地上デジタルの4:3の番組は16:9に拡大
できないんでしょうか?なんか左右に黒い部分があると勿体無くて・・^^;
0点


2003/12/13 20:46(1年以上前)
4:3に見えても、左右の黒帯付きの16:9で放送しているので無理。
ハイビジョンと同じ規格で放送してるわけです。
書込番号:2227530
0点



2003/12/13 21:15(1年以上前)
なるほど〜そういうことだったんですね。残念(--;
お返事ありがとうございました。
書込番号:2227651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)