TH-32D50 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D50 (32) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D50 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D50 (32)の価格比較
  • TH-32D50 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D50 (32)のレビュー
  • TH-32D50 (32)のクチコミ
  • TH-32D50 (32)の画像・動画
  • TH-32D50 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D50 (32)のオークション

TH-32D50 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • TH-32D50 (32)の価格比較
  • TH-32D50 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D50 (32)のレビュー
  • TH-32D50 (32)のクチコミ
  • TH-32D50 (32)の画像・動画
  • TH-32D50 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D50 (32)のオークション

TH-32D50 (32) のクチコミ掲示板

(861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D50 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D50 (32)を新規書き込みTH-32D50 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Tnaviについて教えてください!

2003/11/11 23:10(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

TnaviってフレッツのISDNはOKなんでしょうか?
カタログにはADSLとしか書いてないしHPで問い合わせしたら「営業窓口へどうぞ」って返事が… (T_T)

書込番号:2117041

ナイスクチコミ!0


返信する
ニンジン【過剰気味】さん

2003/11/17 14:59(1年以上前)

物理的には10BASE-T での接続になります。
10BASE-Tで繋げられればたぶん基本的にOKでしょう。
(あくまで物理的には)
現在お持ちの機器が通常型のTA
(RS232のシリアルとUSBしかつなぐ所がない)ではなく、
ダイアルアップルーター(10BASE-Tでつなげられる)であれば問題ありません。
通常のTAだと使えなくもないけどややこしくなります。

回線速度という意味ではMAX64Kはかなりつらいと思います。
正直使える速度じゃないと思います。たぶん。

私の場合実行速度で1.5Mから2Mくらいの環境ですが、
この速度でもTnaviの場合、かなりのストレスを感じます。

たぶん、Tnaviのホームには必ず最初に接続させられ、
そこで履歴等の情報を裏で送信させられているのが大きいのだと思います。
(クッキーはOFFに出来ない)

書込番号:2135251

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lunakさん

2003/11/20 01:31(1年以上前)

ニンジン【過剰気味】さんレス有り難う御座いました。
買っても使えないようじゃ選択肢に入れない方がいいみたいですね。
やっぱり時代はADSLですか…
我が家の地区は未だにISDNのみなので…(ToT)
NTTよ、もっと頑張ってくれっ!!!!!!!!!

書込番号:2143701

ナイスクチコミ!0


ニンジン【過剰気味】さん

2003/11/22 23:45(1年以上前)

全く使えないと言う訳ではないと思います。
それ以前にTnaviに過度な期待を抱かない方が。
TVなんですから本来の機能の良し悪しで判断された方が良いのではないでしょうか?

ていうかOS違うし、それ以前に韓国。くし?

書込番号:2153136

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lunakさん

2003/11/24 20:46(1年以上前)

そうですね・・・(^^;

最後の
「それ以前に韓国。くし?」
が気になるんですけど?(◎◎;


書込番号:2159670

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lunakさん

2003/12/13 21:23(1年以上前)

なんだかんだと言いながら買っちゃいました!
とりあえずISDNでもTnaviも使えたし…
ニンジン【過剰気味】さんの言うとおり表示に時間はかかりますがそれなりに満足してます。
でもやっぱNTTのは何とかしてほしい…(ToT)
速度を上げるだけでなく範囲を広げてくれなきゃ…

書込番号:2227688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

地上デジタルアンテナ接続

2003/11/05 16:58(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

D50の購入を検討中なのですが、アンテナ接続について質問があります。
テレビ本体の地上波アンテナ端子は、アナログとデジタルに分かれています。
アナログとデジタル両方の地上波を見るには、分波器で分ければよいので
しょうか?ちなみに我が家はVHF/UHF/BSの混合端子ですので、
VHF/UHFとBSに分けてさらにVHF/UHFを分ける必要がある?

書込番号:2095935

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2003/11/05 21:56(1年以上前)

アンテナは何をあげられてます。

書込番号:2096754

ナイスクチコミ!0


alan**2さん

2003/11/06 02:24(1年以上前)


私のとこも集合住宅で1本の同軸ケーブル端子があるだけなんですけど
皆さんはどうやってつなげてるんだろう
現状、VHF UHF BSアナログが見れているから
地上波デジタルに BSデジタルはそのまま見れるような気がするんですけど

書込番号:2097842

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_sakoさん

2003/11/06 11:26(1年以上前)

>アンテナは何をあげられてます。

実は家を新築中で入居が12月ごろなのですが、VHF/UHFとBSの
アンテナが設置される予定です。各部屋には、alan**2さんと同様に1本の
同軸ケーブル端子となります。

書込番号:2098521

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2003/11/06 20:49(1年以上前)

地域の違いもあるんだろうけど、けっこう昔よりUHFで地上波は事足りると思っていたのですが、VHFの受信も不可欠なのでしょうかね。
とりあえず、テレビの地上波アンテナ接続にアナログとデジタルのアンテナ接続があると言う事は、
チューナーが別個に存在しているという事ですよね、同じ周波数帯のアンテナだから、
チューナーが一体化していればアンテナの接続は一本ですむはずですものね。
a_sako さんの場合、VHFとUHFの共用アンテナとBSアンテナを混合機で接続されているようです。
テレビの所でVHFとUHFそしてBSそれぞれの周波数に分離するための(名前忘れました)もので分けて下さい。そしてUHFはさらに2つに分波してアナログとデジタルに接続すればいいでしょう。
                      −−−−地上波アナログ
BS ANT−−−−         −−|
         |−−−−−−−−|  −−−地上波デジタル
VHFUHFANT−          −−−−VHF

−−−−BS
こんな感じでしょうか、解ります(下手ですみません)

書込番号:2099722

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2003/11/06 20:52(1年以上前)

−−−−地上波アナログ
BS ANT−−−−         −−|
          |−−−−−−−−|  −−−地上波デジタル
VHFUHFANT−          −−−−VHF
                   |
                   −−−−BS
ずれまくり、これでどうでしょう。

書込番号:2099735

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2003/11/06 20:59(1年以上前)

才能がないようです、(TT)想像で解ります?

書込番号:2099757

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_sakoさん

2003/11/07 14:23(1年以上前)

麻呂犬さん、ありがとうございます。
分離して接続してみます。

書込番号:2101991

ナイスクチコミ!0


モンタミンさん

2003/11/09 11:58(1年以上前)

ところで、UHFアナログ放送と、地上デジタル放送の送信所は同じ方向ですか?東京なら東京タワーなのでMXが14chで受信できれば同じアンテナでOKですが。名古屋、大阪はアナログUHFがどこから出ているのか私にはわかりません。集合住宅や共同受信だとVHFに変換している場合もあるので注意です。

書込番号:2108335

ナイスクチコミ!0


モンタミンさん

2003/11/09 12:06(1年以上前)

要するに、アナログUHF放送と、地上デジタルの送信所の方向が違う場合もあるので、アンテナ端子は別になっているわけです。例えば横浜では、通常アナログUHFはテレビ神奈川(鶴見)方向ですが、地上デジタルは東京タワー(港区)方向になります。方角の違うUHFアンテナ2本を1本のケーブルに混合することは簡単にはできません。

書込番号:2108357

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2003/11/09 12:34(1年以上前)

>方角の違うUHFアンテナ2本を1本のケーブルに混合することは簡単にはできません

U−U混合機を使えば簡単ですよ。
ちょっと困る現象が出る時有るけどね。

書込番号:2108423

ナイスクチコミ!0


たまたま?さん

2003/11/15 22:00(1年以上前)

方角の違うUHFアンテナ2本を1本のケーブルに混合することは簡単にはできません
私は、3つの違う方向のUHF−ANTを3分配器を出力、入力を反対にして使ってます。問題なく使えます

書込番号:2129660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

tnaviの設定方法教えてー

2003/10/26 19:51(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 なぴるさん

かいましたー。満足してますが、tnaviのブラウザ設定がわかりません。
ヤフーbbなんですが、ヤフーbbのプロキシアドレスってなにをいれればいいのでしょう?
プロキシボード番号もわかりません。教えてー

書込番号:2064902

ナイスクチコミ!0


返信する
ngayakazokuさん

2003/11/03 16:14(1年以上前)

D50がないのでわかりませんが・・(私はD30ユーザーです)
Yahooには、プロキシーはありません。その為、プロキシーサーバーのIPアドレスもポート番号もありません。CATVならともかく、今のプロードバンドにはProxy(プロキシー)はないので、設定無しでもOKと思いますが??

書込番号:2088815

ナイスクチコミ!0


ALAN**2さん

2003/11/07 21:26(1年以上前)

フレッツADSL ですでに PC をつないでいたんですが
そのルーターにつないだだけで tnavi できましたけれど

書込番号:2103000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の歪み

2003/10/24 10:40(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 みやといわさん

画面の補正方法のアドバイスをお願いします。

BS700を見ていて気が付いたんですが、画面の歪みと傾きが激しいです。
縦は上から真ん中くらいまで><状に歪んで、そこから下四分の一位の所で
今度は<>と糸巻きを二つくっつけたように歪んでいます。

横は全体的に斜めに傾いていて磁気補正で最大値までバーを動かしても
まだ傾いています。

外部入力でビデオを見たら、横台形型に歪んでしまいました。
画面の片側だけ上下2センチづつくらい縮んでしまいます。
付けている2台のパナ製ビデオデッキ両方で試しても同じでした。

修正する何か良い方法は無いでしょう。

書込番号:2057669

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みやといわさん

2003/10/24 10:55(1年以上前)

「修正する何か良い方法は無いでしょう。」
は間違いです。

「修正する何か良い方法は無いでしょうか。」
って書くつもりでした。

書込番号:2057699

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2003/10/24 12:16(1年以上前)

メーカーのサービスを依頼して下さい。
おそらく通常の調整では、正常に戻らないでしょう。
秘密の調整モードとかが有ると聞いた事あるのですが、入り方を知りません。
持ち帰り修理するのなら交換を希望して下さい。

書込番号:2057841

ナイスクチコミ!0


千葉ですさん

2003/10/25 04:13(1年以上前)

今日のゴルフが楽しみで浅い眠りでした・・・。

サービスマンは隠しコマンドみたいな操作で調整モードにします。
ただし、これは各放送・入力ごとに全て手作業で修正します。
時間もかかりますし、サービスマンの力量にも当然左右されます。

ちなみに私のD50は2台目です。
1台目の歪みがあまりにもひどく、調整後の画像にも納得いかなくて、
結局交換していただきました。
ところが2台目は無調整でもビシッと直線が出て、
4隅の曲がりも無し、サービスマンの方もこれにはビックリ・・・。
おまけにフォーカスも2台目の方がクッキリしています。
パソコンのCRTモニターも同じですが、ブラウン管には工場出荷時の
調整も含めて当たりはずれがあります。
どうぞ、納得いくまで調整・交換を依頼して下さい。
担当していただいたサービスマンの方も「購入された方には
最良の画像で見ていただきたいですからね」とおっしゃる
熱意の感じられる方でした。
みやといわ さんも、こんな方が担当に決まるといいですね。では。

書込番号:2060108

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやといわさん

2003/10/27 11:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
自分では直せないんですね。
メーカーサービスさんに相談したいと思います。

テレビだけでなくパソコンもおかしくなってしまったので
メーカーへの連絡が大変です・・・・・・。

書込番号:2066872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

受信レベル

2003/10/19 14:49(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 ヒカマさん

BSアンテナを自分で設置してみましたが
どうがんばっても受信レベルが50程度でした。
受信レベルはTV毎に違うもので絶対のものでは無いみたいなので
これが低いのかどうか分からないのですが
皆さんどの位で使用なされてるのでしょうか。

書込番号:2043108

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2003/10/20 17:03(1年以上前)

ソニー36KD−900ガラス窓一枚挟んで設置、レベル22雨雲が来ると20〜17程度17になると支障が出てきます。
台風だともうダメですね。
アンテナがBSの初期の物ですから現在の品に変えるともっと良くなるかも。

書込番号:2046468

ナイスクチコミ!0


すますまさん

2003/10/21 15:46(1年以上前)

最近松下に問い合わせしたところです。
回答は「お問い合わせのレベルは天候状態(雲や雨)により低下しますが
目安としましては晴天時に60前後とされておりますので、よろしく
お願い致します。」でした。
ちなみに今のうちの状況は普段56から60です。調子が悪い時で54と
言うのを見ました。
昨日気がついたのですが、チャンネルによって受信レベルにいい悪いの傾
向があるようです。そんなもんなのでしょうか?
最初の適当な取り付けではレベルが30台でしたが、これだとブロックノ
イズが多く、映像が映らないこともありました。
ご参考までに!

書込番号:2049352

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2003/10/21 15:53(1年以上前)

>チャンネルによって受信レベルにいい悪いの傾向があるようです。そんなもんなのでしょうか?
確かにチャンネルによってレベルが少し変わりますね。
レベルフルスケールで34までです、半分の17を切るとダメです。
フルスケールから判断すると、メーカーが違っても比較しやすいかも。

書込番号:2049366

ナイスクチコミ!0


すますまさん

2003/10/23 02:16(1年以上前)

昨日(天気良好)チャンネル間の受信レベルの違いを調べました。
BS朝日とBSiのレベルが62ぐらいで、BS日テレBSフジが56ぐらいでした。
本日1日雨だったので調べるとそれぞれのチャンネルで平均6ぐらいレベル
が落ちてました。
映り具合に関してはさほど違いは感じられませんでした。

書込番号:2054374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

防磁処置について

2003/10/18 02:59(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 大丈Vさん

今現在、D50を使用している物ですが
電車のトランスの電磁波で
画面の四隅が、色むら状態になってしまってます。
同じ現象を解決できた人。又は解決方法を
ご存じの方、おられないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2038789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-32D50 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D50 (32)を新規書き込みTH-32D50 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D50 (32)
パナソニック

TH-32D50 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

TH-32D50 (32)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)