
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月14日 20:28 |
![]() |
0 | 12 | 2004年5月11日 08:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月9日 19:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月6日 19:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月2日 15:01 |
![]() |
0 | 15 | 2004年4月23日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


先日中国地方有力家電De店でTH-32D50を購入確認したところ、De会員限定で205800円。交渉してやっと198000円までになりました。Y店のチラシでは195000円で更に10%以上現金割引の上ポイントもありということでしたが、De店では無理ですとのこと。ここを読むと15万円台で購入されている方もおられるようです。新型がデル直前なので、価格が下がっているのではないかと思うのですが、YD店&KJ店等の購入価格最新情報をいただけるとありがたいです。
0点


2004/04/25 16:26(1年以上前)
下で書き込んでいるものですが、
Y電気で聞いたところでは、全国的にもう在庫がないことが多いとのことです。自分の近くの東海地方では、展示品処分しかなかったです。
Kジマ電気でも同様でしたので、なかなか難しそうですね。
ちなみに自分が買ったbスト電気では、あと少しだけ在庫があるとのことです。
なかなか、いろいろな店を回るのは、時間的にも苦しいですが、
がんばってください。
書込番号:2735389
0点


2004/04/25 16:28(1年以上前)
私も本日、色々と家電店をまわってみましたが、
展示現品のみになっていたりしました。
Kジマしかり、Gガスしかり。
とりあえず、明日は名古屋方面をあたってみます。
書込番号:2735397
0点


2004/04/25 18:06(1年以上前)
価格コムの通販の値段と地方ショップの其れとの差がこの位になるのであれば、テレビは通販の一番安いところから買って、BS・CSパラボラアンテナを近くの店から工事費コミで購入すればいいのではと考えます。テレビの到着日とアンテナの工事日をご自分で調整なさって置けば、面倒なテレビの設置と接続をそのとき一緒に手伝って貰えるはずです。アンテナ代は、DVDレコーダーなどと一緒に購入すれば結構マケテくれます。 トータルで安く買えるように頑張ってください。
書込番号:2735666
0点


2004/04/26 17:46(1年以上前)
この板の御意見番と思われるmuse1961さんに、
是非お聞きしたいのですが、
展示品(一年近く展示されていたようです。)で、
160,000円、5年保証、設置、送料込なんですが、
いかがなものでしょうか?
書込番号:2739021
0点


2004/04/26 19:45(1年以上前)
新品なら即買い、一年展示品ならパスした方がいいでしょう。中古車の一年落ちと同じと考えれば、いくら位が適正価格か解り易いのでは。
書込番号:2739329
0点


2004/04/27 00:23(1年以上前)
近所のYDの店頭で在庫があるとの話を聞いたので、
交渉してみた所、15.75万(税込み)+5,000ポイントで購入出来ました。
結構、お値打ちですね。
ただし、本日
「当店に在庫が無かったので、他店から取り寄せますので
配達が遅くなります」
との電話有り。本当に在庫があるのでしょうか?
不安になって来ました。
書込番号:2740693
0点


2004/04/27 10:11(1年以上前)
muse1961さん、ご意見ありがとうございました。
私の住んでいる辺りでは、新品ですと、
どんなにがんばっても185,000円がギリギリです。
museさんがすぐ上でおっしゃられているように、
テレビは通販の一番安いところから買って…
と、言うのが最良のようですね。
それに、モタモタしていると、
新型が出る頃には在庫ゼロになりそうです。
新型は、性能はあまり変わらず価格が上がるようですし、
なにか結論を見出せそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:2741504
0点



2004/05/01 22:51(1年以上前)
皆さん、貴重なご意見をありがとうございました。結局Y電気でアンテナや工事費総込みで20万円少し切る価格で購入できました。ポイント16000円以上つきました。納入が連休明けですがうれしい限りです。
書込番号:2757576
0点


2004/05/02 10:20(1年以上前)
わたしもヤマダで買いました
でも、交渉中、もう展示品しか残っていないといわれていましたが
その前後の新聞広告にはちゃんと新品台数制限なしで載ってました
家族の別のものに交渉させたら新品はありました。
展示品の件は交渉の値段がキツイ場合の口実です。
他スレでは納品が急ぎで無ければヤマダ全社で在庫を探してくれます
書込番号:2758930
0点


2004/05/05 23:54(1年以上前)
本日、コジマのある店の改装閉店セールで、展示品を98700円で買いました。
展示品なので、多少抵抗はあったのですが、価格の安さには負けました。
とりあえずコジマの条件付10年保証も付いているので、届くのを楽しみにしています。
書込番号:2774629
0点

閉店セールさんへ
ちなみにどちらのコジマが閉店改装セールをやっているのでしょうか?
他に安い物があれば、行きたいと思っています。
是非教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2777360
0点


2004/05/11 08:12(1年以上前)
閉店セールは、群馬県前橋NEW大友店です。閉店セールは5日まででした。
でも、新装オープンセールが15日になっておりますので、特売をするそうです。
書込番号:2795672
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


ハイビジョンテレビを捜し求めてこの機種に決めました。
決め手は価格で展示処分で\89,000.-!(税込み)テレビ台(同じく展示品で汚い)もおまけ!お店は○ックカメラ某店(都内)です。
ほんの3日前に行った時は同じ商品が\140,000.-で売っており、その時はスピーカーに片側ややへこみがあり、画面にテープの跡もベタベタ、
本体はくすんだ色でリモコンもヘコミだらけ。保証書、取説、元箱なしで「誰が買うんだろう」と思っていたら自分でした。
今モデルチェンジをどのメーカーでも行なっており、旧品を処分最中なので展示品でもいいやという人は毎日通って店員と仲良くなり目をつけた商品について「いつ安くなるんですかー(^ー^)」とニヤニヤしながらつぶやいているといいことがあるかもしれません。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


ありがとうございました。
ここの板のおかげですね。
アフターを考えたらやっぱり地元で買いたかったので、
ここの価格より少し高いですけど、
自分としては納得の150,000円+保証料でゲット出来ました。
GW前〜GW中にいろんな量販店を走り回りました。
ここの価格を見せたり、
とりあえず見積を作ってもらい他店に行って、
もっと安い見積を作ってもらって、
前の店に戻ったりの繰り返し、
店員には「また来たか」みたいな顔されましたが、
最後は粘り勝ちです。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


コストダウン一直線モデルと高画質モデル発表されました。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040419-1/jn040419-1.html
さらなる高画質化!?
0点


2004/05/02 07:56(1年以上前)
D60はどのように進歩しているのでしょうか。
発表から直接判るのは「従来品(D50シリーズ)に比べ、外光反射率を約30%低減したことにより、コントラスト感を約1.3倍(D50シリーズ比)向上しています。」というコメントぐらいですが。
機能的に、何か新しいものはあるのでしょうか。
ご存知の方がありましたら教えてください。(D50購入で迷ってます)
書込番号:2758635
0点


2004/05/02 15:01(1年以上前)
下のスレッド「新型D60に期待!!」に詳しくありましたね。
スイマセン。
今日早速D50を注文完了しました。
書込番号:2759718
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040419/pana1.htm
うわさ通り、新型来ましたね!期待することは、ただ一つ。
唯一の欠点、黒つぶれ?調整しだいでは改善するとも聞きますが、やはり何もせずに高画質の方がいいですからね〜・・・
黒のディテールを向上など見てしまうと、ついつい期待してしまう。
松下さん!期待しています。
0点


2004/04/19 21:24(1年以上前)
D60の32型狙いとしては、画質向上が気になる。
NEWオールフォーカス・チューブでどれだけよくなってるか!?
日本での生産ですよね?
早く実物が見たい!!
書込番号:2716505
0点



2004/04/19 21:52(1年以上前)
私も同じく32型狙いです!
http://panasonic.jp/hv_wide/d60/index_2.html
こちらのリニアブラックスタビライザー回路の出来が、最大の期待です。
過大広告でなければ、きっと買っちゃうでしょう(笑)
ソニーのベガは、不必要にデカくて嫌だし・・・
書込番号:2716659
0点


2004/04/19 22:06(1年以上前)
D50との違いとしては・・・
@地上アナログチューナのゴーストリデュース回路搭載
A「NEWテレビ番組ガイド(EPG)」を搭載。表示チャンネル数を3/5/7/9チャン
ネルから選択可能。
B「CRT PEAKSドライバー」搭載による“黒つぶれ”解消。
という理解でよろしいですか?
書込番号:2716727
0点


2004/04/19 22:15(1年以上前)
あと、オールフォーカス・チューブがNEWオールフォーカス・チューブ
に変わったことですかね。
書込番号:2716783
0点



2004/04/19 23:05(1年以上前)
ん〜一つ気になる事が・・・
EPGですが、注意書きに地上波アナログEPGに関しては、BSアンテナの接続が必要です。との事ですが、その他(地デジ・BS・CS)については、必要ないと言う事でしょうか?
うちでは、地デジもケーブルで見れるので、アンテナ設置する予定ないんですが・・・
わかる方いますか?
書込番号:2717067
0点

従来黒つぶれして、暗い箇所は表現しきれない。
メーカーで認めていますね。
書込番号:2717290
0点


2004/04/20 18:58(1年以上前)
少々誤解なさっておられるようです。D60とD50の違いは鮮やかフィルターのみで、その他の機能は全てD50と同じものです。後はリモコンとオマケ機能のマイナーチェンジだけです。黒つぶれが映像調整しても消えなかったのはD30までです。D50は黒つぶれのくの字もなくなります。初期設定が能力の20パーセントしか発揮しない状態と言う不思議なテレビと言うだけの事です。 詳しくはパナのホームページのD60とD50のカタログコーナーを御覧下さい。フィルターの件以外殆ど同じ事が書いてあります。 PS 映像調整無でベストパフオーマンスで見られる高画質テレビは世界に未だ1台も存在しません。当然D60も調整が必要です。新型の画質については現物を見てから書き込みますが、一長一短かD50の方が上ではないかと考えます。鮮やかフィルターは10年位前からある技術で、決して副作用のないものでは有りません。プラス効果と同時にマイナス面もあります。
書込番号:2719360
0点



2004/04/20 22:05(1年以上前)
がーん!そうなんですか〜?
muse1961さんは、36D50持っていらっしゃるんですねー!
大変気に入られてるようで、なによりです。
改良は、鮮やかフィルターのみ・・・
真相究明?の為、メーカーの方にもメールで質問しておきました。
なんと答えて来るんだろう? 怖い
回答の方は、後日ここで公開しますね!
ではでは
書込番号:2719921
0点


2004/04/20 22:56(1年以上前)
muse1961さんは、よほどD50が気に入ってるみたいだから、
もしD60が画質上でも、D50の方が上って言いそうだな。
まあ、現時点での最高画質がD50ってのは異論はないが…D50持ってるし。
書込番号:2720197
0点


2004/04/21 20:28(1年以上前)
310さん、そんな事は有りません(笑)。私は確かにD50に満足していますが、D60を見てより良かったら、其の通り書き込みます。
書込番号:2722778
0点


2004/04/21 21:57(1年以上前)
別に個人がどう感じようと勝手だけれど
しつこ過ぎてかなり・・・(笑)
でも、そんなことを除いてもD50は
コストパフォーマンスの優れたよい商品だと思います。
D60もそんなナイスな製品になっているといいなぁ♪
書込番号:2723145
0点

設計がいくらよくても、初期設定が20%?なら一般消費者から見ればタダのクズですよね。
能力100%全開で店頭展示して欲しい物です。
書込番号:2723239
0点



2004/04/21 23:00(1年以上前)
panasonicより、回答頂きました!!
メールより、そのまま抜粋
お問い合わせいただきました内容つきましては、リアルブラックスタビラ
イザー回路などほかはD50と同等でございます。
D60シリーズには、従来の「オールフォーカス・チューブ」に「鮮やか
フィルター」を搭載しました。
RGB3原色各々に最適なフィルターを採用することで、蛍光体発光色の中から
不要な成分を効果的にカットし、発光色そのものを鮮やかに再現します。
さらに、従来品(D50シリーズ)に比べ、外光反射率を約30%低減したことに
より、コントラスト感を約1.3倍(D50シリーズ比)向上しています。
よろしくご購入のご検討のほどお願い致します。
以上です。
結果、muse1961さんの発言通りでした!
という事で、あとは現物を店頭でじっくり吟味するだけですね。
早く見た〜い(笑)
書込番号:2723446
0点


2004/04/22 19:59(1年以上前)
D60はコントラストが1.3倍あがったと書いてありますが、
D50から比べて、どのような利点があるのでしょうか?
単純に画質がよくなった、と受け取ってもいいのでしょうか?
書込番号:2725874
0点


2004/04/23 22:41(1年以上前)
画質を語る以前に、あの価格はショップの付け間違いなのではないでしょうか?若し間違いないのなら、メーカーもカタログに 値上げの口実にあざといイフィルターを追加しましした と書いて欲しいものです。
書込番号:2729602
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)