
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月21日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月2日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月19日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


パナソニックとソニ―とビクタ―はほぼ互角の実力でどれも値段もおんなじぐらいで甲乙つけがたいですが間違い無くこの3つのハイビジョン(ブラウン管)テレビは世界最高レベルの画質だと思います。いまだにブラウン管が プロジェクタ―(三管式やDLPや液晶など)と液晶テレビとプラズマテレビなど以上に高画質で値段も安くすぐれていると思います。
0点


2004/04/20 19:14(1年以上前)
ほぼ互角では有りません。ハッキリ差が有ります。パナが頭一つ抜きん出ています。NO1はパナです。
書込番号:2719387
0点



2004/04/21 00:07(1年以上前)
いやいやソニ―もビクタ―も調整しだいでパナソニックに頭1つからハナ差クビ差までせまりますぞ!いずれにしろブラウン管に勝るもの無し!!!
書込番号:2720589
0点


2004/04/21 20:43(1年以上前)
がめさんのご意見参考にさせて頂きます。私の見解も一つの話のネタ程度に、御覧になってください。 パナがソニーに勝るのは、どんなに動きの素早い場面でももたつきが一切出ないところ。 ビクターに勝るのは、透明感あふれる抜けのよさと図形歪の少なさです。 総合的なバランスのよさ(是が一番大切なこと)でもパナが頭一つ抜け出しております。 初期設定のまずさというハンデをしょいながら、ヒット作になったのはひとえにこのテレビの実力が認められたからではないでしょうか。
書込番号:2722842
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


このテレビ、1番人気も納得のテレビですね。満足しています。
ただ、テレビの購入ご、ついついDIGA E100Hも衝動買いしてしまったのですが、テレビ側の「予約録画機能」が大変充実しているので、BSチューナー内蔵のE100Hのような中途半端な上位機種は必要なかった....と少々後悔しております。
これからDVDレコーダを購入される方、どうせお金を出すなら、E200Hにするとか(イーサネット対応、サラウンド5.1H対応 160GB HDD)にするか、iLink対応機種、ハイビジョン対応などの機種を検討されたほうが良いとおもいますよ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)