TH-32D50 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D50 (32) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D50 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D50 (32)の価格比較
  • TH-32D50 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D50 (32)のレビュー
  • TH-32D50 (32)のクチコミ
  • TH-32D50 (32)の画像・動画
  • TH-32D50 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D50 (32)のオークション

TH-32D50 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • TH-32D50 (32)の価格比較
  • TH-32D50 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D50 (32)のレビュー
  • TH-32D50 (32)のクチコミ
  • TH-32D50 (32)の画像・動画
  • TH-32D50 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D50 (32)のオークション

TH-32D50 (32) のクチコミ掲示板

(861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D50 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D50 (32)を新規書き込みTH-32D50 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日つきます

2004/04/29 09:51(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 MOGAMOGAさん

去年末ぐらいから調子の悪い25形から、吟味を重ねて重ねて、ついに本日物が到着します。色んな量販店に行っては、見るだけのウィンドウショッピングから、この価格.COMの店に、直接物(表の箱梱包だけど)を見て買いました。初めての通販なもので・・。32D50、もう在庫処分なので、安く、画像も色んなメーカー見たけど、一番きれいに見えたからです。最初は、T社の36D4000をターゲットに絞っていましたが、このサイトを、見て、また今後購入予定のAVラックに合わせて32形対応にしました(重量が重過ぎる)。価格は、146700円(送料無料)で満足してます。一応、大阪人なので。

書込番号:2748201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

新型D60に期待!!

2004/04/19 19:50(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040419/pana1.htm

うわさ通り、新型来ましたね!期待することは、ただ一つ。
唯一の欠点、黒つぶれ?調整しだいでは改善するとも聞きますが、やはり何もせずに高画質の方がいいですからね〜・・・
黒のディテールを向上など見てしまうと、ついつい期待してしまう。
松下さん!期待しています。

書込番号:2716143

ナイスクチコミ!0


返信する
VIVA PANAさん

2004/04/19 21:24(1年以上前)

D60の32型狙いとしては、画質向上が気になる。
NEWオールフォーカス・チューブでどれだけよくなってるか!?
日本での生産ですよね?
早く実物が見たい!!

書込番号:2716505

ナイスクチコミ!0


スレ主 2784さん

2004/04/19 21:52(1年以上前)

私も同じく32型狙いです!
http://panasonic.jp/hv_wide/d60/index_2.html
こちらのリニアブラックスタビライザー回路の出来が、最大の期待です。
過大広告でなければ、きっと買っちゃうでしょう(笑)
ソニーのベガは、不必要にデカくて嫌だし・・・

書込番号:2716659

ナイスクチコミ!0


ちとしさん

2004/04/19 22:06(1年以上前)

D50との違いとしては・・・
@地上アナログチューナのゴーストリデュース回路搭載
A「NEWテレビ番組ガイド(EPG)」を搭載。表示チャンネル数を3/5/7/9チャン
 ネルから選択可能。
B「CRT PEAKSドライバー」搭載による“黒つぶれ”解消。

という理解でよろしいですか?

書込番号:2716727

ナイスクチコミ!0


VIVA PANAさん

2004/04/19 22:15(1年以上前)

あと、オールフォーカス・チューブがNEWオールフォーカス・チューブ
に変わったことですかね。

書込番号:2716783

ナイスクチコミ!0


スレ主 2784さん

2004/04/19 23:05(1年以上前)

ん〜一つ気になる事が・・・
EPGですが、注意書きに地上波アナログEPGに関しては、BSアンテナの接続が必要です。との事ですが、その他(地デジ・BS・CS)については、必要ないと言う事でしょうか?
うちでは、地デジもケーブルで見れるので、アンテナ設置する予定ないんですが・・・
わかる方いますか?

書込番号:2717067

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2004/04/19 23:41(1年以上前)

従来黒つぶれして、暗い箇所は表現しきれない。
メーカーで認めていますね。

書込番号:2717290

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/04/20 18:58(1年以上前)

少々誤解なさっておられるようです。D60とD50の違いは鮮やかフィルターのみで、その他の機能は全てD50と同じものです。後はリモコンとオマケ機能のマイナーチェンジだけです。黒つぶれが映像調整しても消えなかったのはD30までです。D50は黒つぶれのくの字もなくなります。初期設定が能力の20パーセントしか発揮しない状態と言う不思議なテレビと言うだけの事です。                詳しくはパナのホームページのD60とD50のカタログコーナーを御覧下さい。フィルターの件以外殆ど同じ事が書いてあります。  PS 映像調整無でベストパフオーマンスで見られる高画質テレビは世界に未だ1台も存在しません。当然D60も調整が必要です。新型の画質については現物を見てから書き込みますが、一長一短かD50の方が上ではないかと考えます。鮮やかフィルターは10年位前からある技術で、決して副作用のないものでは有りません。プラス効果と同時にマイナス面もあります。

書込番号:2719360

ナイスクチコミ!0


スレ主 2784さん

2004/04/20 22:05(1年以上前)

がーん!そうなんですか〜?
muse1961さんは、36D50持っていらっしゃるんですねー!
大変気に入られてるようで、なによりです。
改良は、鮮やかフィルターのみ・・・ 

真相究明?の為、メーカーの方にもメールで質問しておきました。
なんと答えて来るんだろう? 怖い
回答の方は、後日ここで公開しますね!
ではでは

書込番号:2719921

ナイスクチコミ!0


31040914さん

2004/04/20 22:56(1年以上前)

muse1961さんは、よほどD50が気に入ってるみたいだから、
もしD60が画質上でも、D50の方が上って言いそうだな。
まあ、現時点での最高画質がD50ってのは異論はないが…D50持ってるし。

書込番号:2720197

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/04/21 20:28(1年以上前)

310さん、そんな事は有りません(笑)。私は確かにD50に満足していますが、D60を見てより良かったら、其の通り書き込みます。

書込番号:2722778

ナイスクチコミ!0


ぴーろーさん

2004/04/21 21:57(1年以上前)

別に個人がどう感じようと勝手だけれど
しつこ過ぎてかなり・・・(笑)

でも、そんなことを除いてもD50は
コストパフォーマンスの優れたよい商品だと思います。

D60もそんなナイスな製品になっているといいなぁ♪

書込番号:2723145

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2004/04/21 22:18(1年以上前)

設計がいくらよくても、初期設定が20%?なら一般消費者から見ればタダのクズですよね。
能力100%全開で店頭展示して欲しい物です。

書込番号:2723239

ナイスクチコミ!0


スレ主 2784さん

2004/04/21 23:00(1年以上前)

panasonicより、回答頂きました!!
メールより、そのまま抜粋

お問い合わせいただきました内容つきましては、リアルブラックスタビラ
イザー回路などほかはD50と同等でございます。

D60シリーズには、従来の「オールフォーカス・チューブ」に「鮮やか
フィルター」を搭載しました。 

RGB3原色各々に最適なフィルターを採用することで、蛍光体発光色の中から
不要な成分を効果的にカットし、発光色そのものを鮮やかに再現します。

さらに、従来品(D50シリーズ)に比べ、外光反射率を約30%低減したことに
より、コントラスト感を約1.3倍(D50シリーズ比)向上しています。


よろしくご購入のご検討のほどお願い致します。
以上です。

結果、muse1961さんの発言通りでした!
という事で、あとは現物を店頭でじっくり吟味するだけですね。

早く見た〜い(笑)

書込番号:2723446

ナイスクチコミ!0


サスケ丼さん

2004/04/22 19:59(1年以上前)

D60はコントラストが1.3倍あがったと書いてありますが、
D50から比べて、どのような利点があるのでしょうか?
単純に画質がよくなった、と受け取ってもいいのでしょうか?

書込番号:2725874

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/04/23 22:41(1年以上前)

画質を語る以前に、あの価格はショップの付け間違いなのではないでしょうか?若し間違いないのなら、メーカーもカタログに  値上げの口実にあざといイフィルターを追加しましした  と書いて欲しいものです。

書込番号:2729602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まよってます

2004/04/20 08:15(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 マナーアップ三重さん

愛知県と三重県のY電気で16,1700円+5000ポイントで発売中です。23日までなんですが、29日に新しいY電気が近くに開店します。そこで、今買うか、29日の開店セールにかけるか迷ってます。開店セールでは、この商品も特価になるでしょうか(もうすぐモデルチェンジなので・・)どなたかヤマダ電機の開店セールに行ったことがある方がいらっしゃったら情報をお願いします。

書込番号:2718124

ナイスクチコミ!0


返信する
決戦は金曜日さん

2004/04/20 08:40(1年以上前)

私は山形在住ですが、先日、隣の市でヤマダ電気が開店しました。私が住んでいる市内にもヤマダ電気があります。で、価格比較をしてみたのですが、新規開店した店の方が価格が高かったです。その分ポイント還元分が通常5%のところが15%となっており、ポイント還元も含めたトータル金額がほぼ同じになる様に価格設定されていました。また、開店セールで特価ということもありませんでしたよ。参考までに。

書込番号:2718158

ナイスクチコミ!0


スレ主 マナーアップ三重さん

2004/04/21 18:32(1年以上前)

今日買うつもりでいったんですが、ヤマダ電機、コジマ電気、ギガス関西の三店とも、もう展示品しかないとのこと。展示品は一年間店で使用しているとのことなので、ちょっと買うのに躊躇してしまいました。展示品が五年間保証がついているから買うか(161700円+5000ポイント)、ネットの最安値(148500円+送料3000円)で買うか、迷ってます。五年間保証を取るべきか、展示品を避けるべきかどっちを優先するべきなのでしょうか。
どなたか、ご指導をお願いします。

書込番号:2722457

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/04/21 20:19(1年以上前)

36D50の広場の方に参考になる実体験が載っております。一年展示の中古で其の価格ならよされた方がいいと思います。頑張って新品を探すべきかと。

書込番号:2722752

ナイスクチコミ!0


手ぶれ補正さん

2004/04/21 20:22(1年以上前)

展示品は絶対に買わないほうがよいです.電気店で展示されて1年間使ってしまうと普通の家庭では2,3年分に当たるので,例え5年保証があっても5年経てば使えなくなってしまう. 絶対!!

書込番号:2722761

ナイスクチコミ!0


スレ主 マナーアップ三重さん

2004/04/22 20:32(1年以上前)

今日、ベスト電器で178、000円の18,000円の金券付で購入しました。なんとか在庫があったみたいで、助かりました。さっそくmuse1961さんの画質に挑戦してみたいです。決戦は金曜日さん、muse1961さん、手ぶれ補正さん 、アドバイスをありがとうございました。

書込番号:2725954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質の設定

2004/04/21 22:10(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 だめだめ女さん

この掲示板を参考にして、画質の設定をしようとしたのですが、
VMゲイン、エンハンサ、ガンマ補正、黒伸張、白文字補正、色温度調整
の設定画面の出し方が分かりません(泣)
どうすれば出せるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2723204

ナイスクチコミ!0


返信する
アー君さん

2004/04/21 22:56(1年以上前)

無理に、画質の設定しなくてもいいと思います。調整しなくても最高の画質ですから、自分のテレビは、何もいじってないです。

書込番号:2723424

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/04/22 18:26(1年以上前)

このテレビはフィルム式一眼レフカメラやマニュアル車などと同じで、最初から画質調整をユーザーが行うと言う前提で販売されています。初期設定は、子供連れの年齢層がこの機種のメインユーザーと言う市場調査の結果、アニメが一番綺麗に、そして少し前に話題になった画面の明るすぎによる子供への被害が出ないようにと言う明るさ控えめの取り決めのようです。技術開発チームでなく営業サイドの決定のようです。                    設定画面の出し方は、テクニカルを入りにしてカーソルの矢印 下へ でOKです。設定値は36D50の広場の 画質NO1 のコーナーに書いておきましたので参考になさってください。 黒つぶれどころか、黒のグラデーション(諧調)の豊かさは他社比でもトップと、十数名のベテランユーザーから感想が寄せられました。未調整では当然黒一色になるだけでなく、その他トータルで低画質画面です。

書込番号:2725656

ナイスクチコミ!0


スレ主 だめだめ女さん

2004/04/22 20:21(1年以上前)

ありがとうございます。
やっと調整の仕方が分かりました。
スタンダードでは、テクニカルを入りにすることが出来ないんですね。
ユーザーってのにしたら出来ました。
DVDとかで暗いシーンになると見えなかったのが解消されることを期待します。
設定値参考にさせて頂きます。>muse1961さん

書込番号:2725928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルハイビジョン

2004/04/19 18:48(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 がめらもさん

パナソニックとソニ―とビクタ―はほぼ互角の実力でどれも値段もおんなじぐらいで甲乙つけがたいですが間違い無くこの3つのハイビジョン(ブラウン管)テレビは世界最高レベルの画質だと思います。いまだにブラウン管が プロジェクタ―(三管式やDLPや液晶など)と液晶テレビとプラズマテレビなど以上に高画質で値段も安くすぐれていると思います。

書込番号:2715930

ナイスクチコミ!0


返信する
muse1961さん

2004/04/20 19:14(1年以上前)

ほぼ互角では有りません。ハッキリ差が有ります。パナが頭一つ抜きん出ています。NO1はパナです。

書込番号:2719387

ナイスクチコミ!0


スレ主 がめらもさん

2004/04/21 00:07(1年以上前)

いやいやソニ―もビクタ―も調整しだいでパナソニックに頭1つからハナ差クビ差までせまりますぞ!いずれにしろブラウン管に勝るもの無し!!!

書込番号:2720589

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/04/21 20:43(1年以上前)

がめさんのご意見参考にさせて頂きます。私の見解も一つの話のネタ程度に、御覧になってください。 パナがソニーに勝るのは、どんなに動きの素早い場面でももたつきが一切出ないところ。  ビクターに勝るのは、透明感あふれる抜けのよさと図形歪の少なさです。  総合的なバランスのよさ(是が一番大切なこと)でもパナが頭一つ抜け出しております。  初期設定のまずさというハンデをしょいながら、ヒット作になったのはひとえにこのテレビの実力が認められたからではないでしょうか。

書込番号:2722842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

次のシリーズは?

2004/04/06 19:52(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 サスケ丼さん

D50の次のシリーズは出る予定などはあるのでしょうか?

書込番号:2673383

ナイスクチコミ!0


返信する
muse1961さん

2004/04/06 20:47(1年以上前)

恐らく、出るのではないでしょうか。但し、強化されるのはネットワーク機能とSDカードの読み取りスピード等画質・音質とは無関係な、マイナーチェンジだと思われます。其れと、新型は定価が少し安くなるかもしれません。実売価格がどうなるかは、現時点ではわかりません。

書込番号:2673579

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/04/06 23:25(1年以上前)

追加です。抜群にバランスよく出来た機種の後継機が、性能ダウンするのはよくあることです。是非ともこの画質を維持したままの改良であって欲しいと思います。いずれにしても(後継機が発売された後でも)、この36、32型が画質世界1の民生用TVである事にいささかの変化も有りません。

書込番号:2674426

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/04/07 19:29(1年以上前)

ここだけ読まれた方の中には、其れじゃー マーク2が出るまで待つか、片落ちして安くなってから買おうかと考える人もいらっしゃるかと思いますが、このTVでインターネットする必要は無いと思うし、SDカードの直接読み取りも、デジカメ経由すれば何の支障も無いわけで、現時点で改良する必要が無い完成度の高さを持っているが故の、おまけ機能の改良があるでしょうということです。型落ちしてもこれ以上ほとんど安くならないでしょうし、マーク2が同じ画質、音質であると言う保証も無い訳で、秋発売を待つよりオリンピック前の今が買いだと思います。

書込番号:2676848

ナイスクチコミ!0


スレ主 サスケ丼さん

2004/04/07 22:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
すぐには出る予定はないようですね、値段がどのように
なるかは興味がありますが、今の画質で満足できそうなら
購入してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2677549

ナイスクチコミ!0


泰燐さん

2004/04/08 00:27(1年以上前)

私は待った方がいいと思います。
大手家電店で確認したところすでにD50の生産は終了で残りは在庫のみ、
パナの32以上のブラウン管工場は年内に海外に移転とのことなので
品質が気になりますがぎりぎり次期モデルも国内産の模様とのことですし、
TVのインターネット機能は私も始めはmuse1961さんの仰るとおり
正直使いにくそうだしいらない、と思っていたのですが
友人いわくメールやPC起動が面倒なときなんかに結構便利らしいし
ないよりはある方がいいんじゃないかな?

とりあえず自分はオリンピック前の売出しまで待つつもりです。

書込番号:2678110

ナイスクチコミ!0


shihzdugogoさん

2004/04/10 23:30(1年以上前)

ジャスコの店頭展示品が商品入れ替えのために展示品限りで販売開始しています。秋とはいわず、もっと早くに次が出るのかもしれませんね・・・。

書込番号:2687436

ナイスクチコミ!0


muse1961さん

2004/04/10 23:39(1年以上前)

どうやらオリンピック前に新型が発売されるようです。情報を更新しておきます。

書込番号:2687470

ナイスクチコミ!0


yukito03さん

2004/04/14 17:15(1年以上前)

はじめまして、ブラウン管ハイビジョン購入検討中のものです
昨日ヨドバシの店員に聞いた話では6月入荷だそうです。
どの辺が変わるのかは不明とのこと。
どなたか追加情報おねがいします。

書込番号:2699327

ナイスクチコミ!0


じゃがもがさん

2004/04/19 19:29(1年以上前)

新機種発表されましたね。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040419-1/jn040419-1.html

書込番号:2716073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-32D50 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D50 (32)を新規書き込みTH-32D50 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D50 (32)
パナソニック

TH-32D50 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

TH-32D50 (32)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)