TH-32D50 (32) のクチコミ掲示板

TH-32D50 (32) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D50 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D50 (32)の価格比較
  • TH-32D50 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D50 (32)のレビュー
  • TH-32D50 (32)のクチコミ
  • TH-32D50 (32)の画像・動画
  • TH-32D50 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D50 (32)のオークション

TH-32D50 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • TH-32D50 (32)の価格比較
  • TH-32D50 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D50 (32)のレビュー
  • TH-32D50 (32)のクチコミ
  • TH-32D50 (32)の画像・動画
  • TH-32D50 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D50 (32)のオークション

TH-32D50 (32) のクチコミ掲示板

(861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32D50 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D50 (32)を新規書き込みTH-32D50 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ブラウン管の寿命について

2004/05/18 02:38(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 ブラウン管の寿命についてさん

この機種を前提に購入を、検討してます。ブラウン管の寿命「輝度が半減するまで」は、1万時間。1日8時間で3年半。液晶のバックライト寿命は6万時間くらい「SHARP発表」。バックライト交換まで20年。交換すれば、まだ使用可能〜と、雑誌でみてから、この機種を購入しても、すぐに買い替え時期がくるのかな?などと考えております。基本的な質問で申し訳ありませんが。現在使用のテレビが故障して、早急に購入する必要がある為、たくさんの方から、アドバイスお待ちしてます。宜しくお願いします。

書込番号:2821225

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigital36さん

2004/05/18 16:49(1年以上前)

ブラウン管の寿命はもっと長いと思います。1日8時間で5,6年以上持つはずです。
 テレビ視聴歴30年以上経ちますが、ブラウン管の故障で使えなくなったことは一度もありません。

書込番号:2822606

ナイスクチコミ!0


161アリV300さん

2004/05/18 18:42(1年以上前)

液晶はバックライトの交換をするといいみたいですが
20年後にその部品あるのかどうか・・・
末永く使うならブラウン管がいいのではないでしょうか
私はもう買う事はないですね。

書込番号:2822856

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/05/18 23:05(1年以上前)

20年使い続けたテレビがありますが、ブラウン管で見えづらくなるというだけで、コントラストや明るさ、色の濃さ、色差調整で、倍以上長持ちというか、見るに耐えられると思います(この基準は人によって違うが)。
ブラウン管の寿命は、コントラストがなくなり、暗と明の加減が悪くなり、にじみが多くなることです(経験済)。
これが寿命ならば、液晶でいえば、バックライトだけの問題にしてますが、液晶と基盤を結ぶフィルムが熱の影響で歪みが出てくると、ドットに縦線が入ったりしやすいことも寿命のひとつだと思ってもいいのではと思いますが。

書込番号:2823953

ナイスクチコミ!1


ミック君さん

2004/05/20 02:44(1年以上前)

大体6年位で色が抜けてきます。今使っている97年製のSONYトリニトロン管も、今年に入ってから調整しても不自然なバランスなので、そろそろ液晶に買い替えようかと思っています。20年物は私には耐えられません。

書込番号:2828210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/05/21 04:38(1年以上前)

最近のテレビは、プラズマも6万時間ですからね。

液晶だけが長寿命というわけでもありません。

書込番号:2831717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/05/21 04:40(1年以上前)

ちなみに知人は、VAIOの液晶が壊れたので、
ブラウン管に接続していました^^

ほんとうに液晶の方が長寿命なんでしょうか?

書込番号:2831718

ナイスクチコミ!1


muse1961さん

2004/05/22 16:28(1年以上前)

ご存知の方も多いかと思いますが、ブラウン管は真空管そのものと考えて頂いて結構です。良く出来た真空管は30年位ゆうに持ちます。性能劣化も殆ど無視できる範囲でです。    ブラウン管式テレビのコストの殆どがブラウン管代です。実売4万円のテレビのブラウン管と20万弱の其れとでは、画質の性能だけではなく耐久性も大きく差があります。     一般論的には良く出来た高級ブラウン管が其の高性能を発揮できるのは、概ね10年くらい。その後緩やかに性能劣化してゆき最後に壊れる。是は既に実際のデータが取れている事実です。     D50は高画質テレビとして10年間安心して使えます。

書込番号:2836722

ナイスクチコミ!0


20日店頭にてさん

2004/05/24 01:33(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。明日、家電量販店にて、TH-36D50か、32D60を見積もりしてもらいます。

書込番号:2843043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2004/05/17 22:52(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 Div400さん

3月末に32D50を購入しました。この掲示板の皆さんのご意見を参考にさせていただきながら調整を行った結果、画質には大変満足しています。使用中、1点気になることがありますので書き込ませていただきます。どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

テレビを見ているとき、一瞬ブロック状のノイズが出て映像が乱れることがあります。これってアンテナの信号レベルが弱いときに起こるんでしょうか?よい解決策はありますでしょうか?

症状は地デジ、BSデジタル、CSデジタルいずれも時々(不定期に)起こるように思います。住まいは最近新築されたマンションで壁のアンテナ端子(2系統)から1系統を地デジのアンテナ入力に直結。残りの1系統を分波器を通してBSデジタル用入力とCSデジタル用入力に分配して接続しています。テレビ画面で確認できる信号レベルは地デジ、BSとも60ぐらいあります。

マンションのアンテナを施工したサン電子の方に部屋に来てもらって調べてもらいましたが、アンテナの信号自体は正常、但し部屋の位置の関係から信号レベルは若干弱め(これ以上は上げられない)とのことでした。

書込番号:2820234

ナイスクチコミ!0


返信する
muse1961さん

2004/05/22 19:22(1年以上前)

Divさんへ、お困りのようですね。この件は私には同様の体験が有りませんので回答は出来ません。   以下の手順で試されてください。 1、VTR等に其の映像の乱れは録画できませんか?出来るのであれば記録して置いてください。 2、メーカーサービスに販売店経由で連絡する。その際、此処に書かれている内容を文書で先方サービスにFAXしておく。事前に、どのような不具合なのかを先方に的確に把握して貰っておけば、必要なテスターの持ち込み調査など、最初からサービスの対応がスムーズに進みます。  3、ブロックノイズの映像が録画できていれば、サービスマン来訪時に見て貰う事で、その後の処置がうまくいくと考えられます。    出来るだけ早めの解決をお勧めします。

書込番号:2837272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

チャンネル設定教えて下さい。

2004/05/15 11:45(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 marimari777さん

先日D50購入しました。
アナログチャンネルはスムーズに設定できたのにデジタルチャンネルが設定できません。
ケーブルTVに聞いてみると私の地域でもデジタル放送が見れるといっていました。
どのように設定すればいいのでしょうか?

書込番号:2809673

ナイスクチコミ!0


返信する
もっしゅさん

2004/05/15 11:58(1年以上前)

まず、デジタルはどっちをいってますか? 地上波?BS?

その用途(UHF又はBS)向けのアンテナをつなぎましたか?
アンテナレベル確認しましたか?

書込番号:2809706

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimari777さん

2004/05/15 16:31(1年以上前)

もっしゅさんこんにちは。
地上波デジタルのほうです。
ケーブルテレビでもアンテナは必要なのでしょうか?

書込番号:2810401

ナイスクチコミ!0


RMS+099さん
クチコミ投稿数:218件

2004/05/15 18:47(1年以上前)

ケーブルテレビがデジタル放送を送信しているのなら当然アンテナ不要です。

書込番号:2810767

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimari777さん

2004/05/15 22:48(1年以上前)

こんばんわRMS+099さん
早速設定のことですが簡単設定で何度やってもデジタルチャンネルが-になります。どうしてでしょうか?

書込番号:2811642

ナイスクチコミ!0


RMS+099さん
クチコミ投稿数:218件

2004/05/16 00:07(1年以上前)

とりあえず、地上アナログ放送と地上デジタル放送は、アンテナをつなぐ位置が違うようなので、ちゃんと地上デジタルアンテナ端子につながってますか?

「ケーブルテレビで、このテレビだけで(他の機器無しで)地上デジタル放送が見られるはずなのに、設定がうまくいかない」という事なら、手動で設定しなければいけないという事じゃないでしょうか?面倒だけど。ケーブルテレビ局は面倒見てくれないんですか?

書込番号:2812032

ナイスクチコミ!0


もっしゅさん

2004/05/16 00:31(1年以上前)

>ケーブルTVに聞いてみると私の地域でもデジタル放送が見れるといっていました。

・・・このあとに、自分のTVとセットボックス(あるのなら)を使って地上波デジタルをどうやって見るのかを電話で聞くか、説明書をもらうかすれば終了です。

書込番号:2812173

ナイスクチコミ!0


たかここさん

2004/05/16 08:28(1年以上前)

同じくケーブルで受信できるはずのデジタル放送が受信できません。
もしかして工事が必要なのかな?

書込番号:2812971

ナイスクチコミ!0


arcadia777さん

2004/05/16 11:37(1年以上前)

MCTVの案内では

現在ご覧いただける地上デジタル放送局

リモコン番号 チャンネル 放送局名
1 21ch 東海テレビ(THK)
2 13ch NHK名古屋(教育)
3 20ch NHK名古屋(総合)
4 19ch 中京テレビ(CTV)
5 18ch 中部日本放送(CBC)
6 22ch メーテレ(NBN)


[ご注意点]
平成10年頃までに宅内ブースターを設置している場合は、
広帯域のブースターに交換していただく必要があります。
地上デジタル対応テレビ又は、地上デジタルチューナーに
附属しているB−CASカードの登録をし、テレビや
チューナーのスロットに挿入する必要があります。
これを行わないと16年4月以降はテレビが映らなくなります。


となっていました。

書込番号:2813565

ナイスクチコミ!0


松居さん

2004/05/17 01:05(1年以上前)

たかここ さん 、どちらのケーブルテレビ?

書込番号:2817154

ナイスクチコミ!0


D50ユーザーですさん

2004/05/17 21:13(1年以上前)

いくつか原因が考えられると思いますが、まず最初に確かめなければいけないのは、CATV会社がどの方式で地上デジタル放送を再送信しているかということです。3方式あります。

(1) 周波数同一パススルー方式
(2) 周波数変換パススルー方式
(3) トランスモジュレーション方式

(1)の場合は、問題なくD50で地上デジタル放送を受信できます。ご家庭のブースターの確認と、D50の地上デジタル端子にきちっと配線されていることを確認されるとよいと思います。
(2),(3)の場合は、D50の地上デジタル放送端子に配線しても見ることができません。専用のデジタルTV対応セットトップボックスが必要です。おそらくCATV会社が有料でレンタルしてくれると思いますので、そちらを使い、D50へはD端子で接続しましょう。

なお、各CATV会社がどの再送信の方式を採用しているかを調べるには、検索エンジンで"ケーブルテレビ""地上デジタル"で検索すれば総務省の文書が探せますよ。ではがんばってください。

書込番号:2819588

ナイスクチコミ!0


松居さん

2004/05/18 03:10(1年以上前)

MCTVは同一周波数パススルーのようですね。
なんでデジタル地上波見られませんかね?

書込番号:2821256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D50とD60どちらが買いか?

2004/05/13 18:15(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 muse1961さん

D50とD60の比較。結論だけ書いておきます。使いこなした50と60を比べると、50が総合点で上回ります。是が本当がどうかは、評価の確立する2年後の中古査定額・オークション落札額でハッキリします。

書込番号:2804007

ナイスクチコミ!0


返信する
banebonさん

2004/05/14 10:30(1年以上前)

muse1961さん 、
下で「使いこなしFINALに載せます。」とのことでしたので、
期待しているのですが、いつ見れますか?
それともすでにどこかにのせてましたか?

本当は自分なりにベストな画質を追求していけばいいんでしょうが、
なかなか時間に余裕がなく、こころまちにしております。

追伸:今頃になって、ここの価格上がってきましたね。

書込番号:2806213

ナイスクチコミ!0


0914さん

2004/05/14 11:26(1年以上前)

やっぱり、この人はD50か・・・┐('〜`;)┌ ふぅ〜…やれやれ

書込番号:2806324

ナイスクチコミ!0


スレ主 muse1961さん

2004/05/14 18:16(1年以上前)

beneさん、明日から4回に分けて書き込みます。そして、使いこなしをクリアなさった後、手持ちの画質の良いDVDソフトご持参でD60を見に行ってみてください。  思わず ニンマリ をお約束します。

書込番号:2807129

ナイスクチコミ!0


スレ主 muse1961さん

2004/05/14 18:36(1年以上前)

091さん、私は価格が同じで、未調整・未使いこなしの状態なら一長一短で同性能とすでに下に書いてますよ。    貴方がD60がお好きなら、自分のお金で買うのだから、誰の意見も気にせず誰の目も気にせずに自分で判断して購入すれば其れでいいことではないですか?もう一度書いておきますが、ホンの3ヵ月半前までこのD50は、ソニーのHR500が買えない人に全国の販売店が   是は15パーセントソニーより安く出来ますから如何ですか?画質などの性能はソニーの方がいいですけど。   という扱いを受けていたテレビです。実力一本でNO1に成り上がった機種です。半端な使い手には乗りこなせない、馬に例えれば 世界一の優駿なのです。

書込番号:2807179

ナイスクチコミ!0


傍観者Xさん

2004/05/14 21:44(1年以上前)

muse1961 さん
「使いこなした50と60を比べると・・・」の箇所は、使いこなした50と
使いこなした60を比べたんですか?
それとも、使いこなしてはいない60と比べたんですか?
もし後者やとしたら、そもそも比較がおかしいと思うんやけど。。。

書込番号:2807744

ナイスクチコミ!0


cubic rubeさん

2004/05/15 11:51(1年以上前)

D50一筋の方ですから、使いこなしたD60との比較ではないでしょうね。また、ここでいう使いこなすとは「自分の好みに合った調整を行う」という意味だと思います。であれば、使いこなしたD50の方が上回って当たり前でああり、比較以前の問題でしょう。
逆に言えば、『使いこなした50と60を比べると、50が総合点で上回ります』ということは、『未調整・未使いこなしの状態なら一長一短で同性能』とは書いているものの、購入した状態で使用する上では、D60が上回っていることを認めているようにも思います。

しかし、『どちらが買いか』のタイトルにもかかわらず、比較にならない比較の意見や、遅すぎる2年後の判定。できれば、現時点での意見をいただきたいですね。しかも両方を同条件(両方をつかいこなした条件下、もしくは購入状態での条件下)でお願いしたいですね。私も含め、この掲示板を見ている多くの方に、いい意味でのアドバイスになります。

書込番号:2809692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

唯一のライバルかも?

2004/05/14 20:28(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 muse1961さん

もう一つ、ソニーの新作で注目に値する出来のものが発売されるかもしれません。もうしばらく待つのも賢い選択肢の一つと、現時点では言わなければならなくなりました。

書込番号:2807524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDとの相性

2004/05/14 14:07(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 MOGAMOGAさん

パイオニアのDVDレコーダー510H-Sと接続しましたが、どうも、地上波アナログと、DVD(HDでも)に録画した分は、画像が荒くなります。何とか、出来るだけ画像が、良くなる方法があれば、教えてください。アンテナ接続経路は、以下です。
地上波デジタルは、外アンテナ直にTV入力。地上波アナログとBSは、DVD経由です。宜しくお願い致します。

書込番号:2806655

ナイスクチコミ!0


返信する
muse1961さん

2004/05/14 20:07(1年以上前)

この件も含め、明日からの使いこなしFINALシリーズ2に解説します。

書込番号:2807469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-32D50 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D50 (32)を新規書き込みTH-32D50 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32D50 (32)
パナソニック

TH-32D50 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

TH-32D50 (32)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)