
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年5月8日 22:53 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月8日 13:51 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月8日 02:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月6日 19:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月6日 19:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月6日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


TH-32D50を使用しています。
TVとVHSビデオの入出力端子を接続しましたが、BSデジタル放送が録画できません。
デジタル放送の録画はアナログのVHSビデオで可能なのでしょうか?
出来るなら方法を教えてください。
ビデオはビクターのBSアナログ付です。
TVの出力端子からは録画予約動作時のみアナログ出力するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/05/05 11:09(1年以上前)
VHSビデオで録画できます。自分もビクターのビデオ使っています。もう一度説明書をよく見て下さい。難しくないはずです。
書込番号:2771553
0点



2004/05/05 13:23(1年以上前)
アー君さん
説明書をよく読んで理解し、
録画出来るようになりました。
ありがとうございました。
ただBSデジタルを見ながらの録画になりますね。
やはりDVDレコーダーが欲しくなりますね。
書込番号:2772060
0点


2004/05/05 22:51(1年以上前)
地上波見ながらでしたらBS録画出来るはずです 取説で確認して見て下さい。
書込番号:2774281
0点



2004/05/08 22:53(1年以上前)
チャンネルロックですね
今日試したら地上波見ながらBS録画出来ました。
色々ありがとうございました。
書込番号:2786104
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


どうもありがとうございました
わたしも九州のものです。今回Y電器久留米店で買いました
値段もトラブったのですが、据付も雑でテレビ台を傷だらけにして
操作説明も一切無く帰っていき、たいへんショックを受けました。
サービスといってもこういう場合もあるので
自分でできることは自分でやるほうがいいですね
0点



2004/05/03 05:37(1年以上前)
すみません
書きこみミスです
書込番号:2762176
0点


2004/05/03 14:07(1年以上前)
のらさん、今日は。大変でしたね。 この一軒は 明日はわが身 と、この広場の方達全員にかかわる問題と考えます。私はお菓子屋のせがれに生まれ、小さい頃から好きで店番など良くやっておりました。商売人の仕事は、お客さんの満足した表情と 有難う の一言をもらって完了する。是が幼少の頃店から教えて貰った事です。 何処の世界にもゴミは存在します。のらさんも不愉快な思いをさせられて腹の虫が収まらないかと思いますが、クズは無視なさって、テレビ台が同時購入の新品なら当然交換対象になりますので、Y電器店のフロア長(責任者)にじかに話されて解決なさるべきです。交渉事は電話でなく二人以上(出来れば年配の方がいいです)で直接が基本です。 今回の一軒は誰が聞いても、サービスでも仕事でもなく唯の迷惑(被害)だったのですから遠慮は無用です。
書込番号:2763314
0点

おっしゃる通りですね。信頼というものは長年かけて築くものですが、無くなるのは速いものです。不特定多数のお客を対象にしている量販店の商売はそんなもんですかね?
書込番号:2763795
0点


2004/05/03 16:48(1年以上前)
一軒は一件と訂正しておきます。失礼しました。
書込番号:2763797
0点


2004/05/03 17:08(1年以上前)
そういう店では、今後買わないこと、自分も経験有ります。
新品を購入したのに、展示品を持ってきて、裏側が埃が溜まっていたし、5年位で壊れた(テレビ)
早く連絡して、交換して貰うことですね。
書込番号:2763838
0点


2004/05/08 13:51(1年以上前)
Y電器さんは価格重視みたいなので、サービスなどはある程度
仕方ないかもしれませんね。(^^;)
量販店でいやな思いをされた場合は、小さな個人ショップを
のぞいてみるのも手かもしれませんね。
久留米であれば、けっこう価格面でも量販店と勝負することできますよん。(ポイントなどはないでしょうけど)
あと展示品はだめですね、メーカーさんのお話では3〜4ヶ月くらい
展示していたのであれば、一般家庭の2年分ぐらい消耗しているらしいです。
書込番号:2784173
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


ついに私も32D50を買いました。ほんとうにすばらしい画像で驚いているのですが、左右両端の画面がどうも引き伸ばされる感じがするのですが。
特に、左右にカメラを振られたときの画像で顕著です。
どなたか対処の仕方を御教授頂きたいのですが・・・。お願いします。
0点


2004/05/06 15:24(1年以上前)
通常の4対3の放送では16対9に引き伸ばすので、そのようになりますよ。
書込番号:2776327
0点



2004/05/07 16:29(1年以上前)
どうしようもないのでしょうか?
なにか設定を変えることによってどうにかならないのでしょうか?
書込番号:2780498
0点

大抵ワイド・ノーマルのモード切替が
何種類か容易されていると思いますが。
まずは取扱説明書を読みましょう。
書込番号:2780555
0点


2004/05/07 19:21(1年以上前)
取り説をよく読まない人は、相当時間を浪費します。急がば回れです。
書込番号:2780948
0点


2004/05/07 20:21(1年以上前)
昔はテレビなんて取扱説明書読まなくても何とかなったんですけどね。
最近のは多機能だし、新しい規格の放送に対応したりと複雑化していますし。
どうしても気になるならノーマルモードで見てはどうでしょう。
ただ、画面の両端に真っ黒な帯が出ると思いますが。
書込番号:2781141
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


4月29日に無事D50を設置しました。この掲示板を見ながら、画質等を微調整しながら、毎日、少しずつがんばっています。ところで、電源を入れた時、又OFFにした時、本体の裏側から、静電気みたいな音”ぱちぱちぱち”がするのは、私のだけでしょうか?
0点

ブラウン管に高電圧を使っている影響です、心配ありません。
但し、使用中に画像に影響ある様な放電は要注意です、パチという音ともに画像が歪むのは、管内放電とか他の場所での放電の可能性が大です。
このような時は速くサービスさんに点検して貰いましょう。
書込番号:2776440
0点



2004/05/06 19:48(1年以上前)
早速のレス有難う御座います。本体の重量が重いせいで運送途中等に異常が発生しているのかもと神経質になっていますもので・・・
書込番号:2777062
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


ありがとうございました。
ここの板のおかげですね。
アフターを考えたらやっぱり地元で買いたかったので、
ここの価格より少し高いですけど、
自分としては納得の150,000円+保証料でゲット出来ました。
GW前〜GW中にいろんな量販店を走り回りました。
ここの価格を見せたり、
とりあえず見積を作ってもらい他店に行って、
もっと安い見積を作ってもらって、
前の店に戻ったりの繰り返し、
店員には「また来たか」みたいな顔されましたが、
最後は粘り勝ちです。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


TH32D50を購入してパソコンを接続しようと思ってるんですが
実際にやってる方はいませんでしょうか?
ダウンスキャンコンバーターはアイオーデータのTVC-D4を使用したいと思います。
D4端子750Pならブラウン管テレビでも結構綺麗に見れそうですが・・・
大画面でパソコンを操作したいです。
大きな問題なく表示できるようなら、在庫が切れる前に
このテレビを購入しようと思ってます。
0点


2004/05/06 13:24(1年以上前)
どのような用途に使用されるかが重要かと思います。
@パソコンのモニターの完全な肩代わりとして使用されることをお考えならば、それは難しいと思います。
Aもし、パソコン内に取りためた映像を見るためなら使えると思います。
ただ、Aのような使い方をお考えなら値段は1万円ほど高くなりますが最近はやっているパソコン内の
画像ファイルを写し出す機器(例えばバッファローのネットワークメディアプレイヤー)を使用されたほうが良いと思います。
私も実際TH36D50を4月中旬に購入しTVC-D4でパソコンと接続してみましたが、@の使い方ではパソコンの解像度をかなり下げないと使用に耐えられませんし、Aの使い方でもネットワークメディアプレーヤー程綺麗にはうつりません。 以上、参考になれば幸いです。 ちなみにTVC-D4は売っぱらうことにしました。
書込番号:2776059
0点


2004/05/06 13:39(1年以上前)
訂正です。 販売店にもよって違うのでしょうが、バッファローのネットワークプレーヤーは20000円前後の値段で売っているようですので、TVC-D4とほとんど値段は変わらないようですね。 IOデータの同類の機器でも24000円程度でした。
書込番号:2776089
0点



2004/05/06 14:59(1年以上前)
使用用途は、PCゲームと動画を見るのがメインです。
出来ればネットもしたかったのですが・・
Weathercockさん推奨のバッファローやアイオーのネットワークメディアプレイヤー
も調べてきましたがPCゲームも映したいので、
TVC-D4しか選択肢がないかなと。
でもあまり期待できる製品(TVC-D4)ではないようですね。。
もう少し慎重に検討していきたいと思います。
テレビはTH32D50を買っちゃいそうです。
調べてるうちに、もの凄く欲しくなって来たので。
レスどうもありがとうございました。
書込番号:2776259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)