
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)


DVDを見ると画質が悪いのですが設定に工夫が必要なのでしょうか。
うまく表現できないのですが、画質の悪さとは人肌とかにザワザワ感
がある、階調がなめらかでないという感じです。
プレイヤーはDVD-PR91を使用し、D端子接続でプログレ出力しております。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)


今このテレビを購入を検討していますが、
画質はD30と地上波やBSデジタル受信時(FP50の場合チューナーをつけた状態で)同じなのでしょうか?
SONYの850も迷いましたがなにせSONYのテレビは大きすぎですぅ
0点


2003/06/11 10:35(1年以上前)
私もずいぶんとD30と悩みFP50購入時に調べてみました。
D30とFP50との比較ですが
1.ブラウン管の物自体は同じ。
2.D30にはブラウン管にうつりこみ防止のコーティングがしてある。
3.BSデジタル受信時D30は受信から表示までデジタル処理、FP50は外部チューナーからアナログ信号で入力する。
問題の3番の画質の違いですが並べてみれば少しD30のほうがいいかなという程度で問題にするほどの差はありませんでした。
地上波デジタルも始まるので外部チューナーを想定しFP50を購入しました。
下にも書きましたがチューナー内蔵じゃないのでBSデジタル視聴時は入力切り替えとリモコン2個使うのが面倒です。
入力切り替えはビデオ1→ビデオ2→ビデオ3→ビデオ4→色差入力1となり、リモコンの入力切り替えを5回も押すことになります。
ただし途中接続してない入力は省くことができますが私はほぼ入力が埋まってるので学習リモコンが必需品となってます。
最近パナセンスから地上デジタル対応チューナユニットが発表となりましたがFP50は対応していません。地上デジタルを視聴予定の場合はご注意を。
http://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/tv/
個人的にはD30を購入するなら半年待って地上波デジタルチューナー内蔵型がいいかと。
書込番号:1660665
0点



2003/06/13 05:00(1年以上前)
そうですね自分もfp50にしようと思います
けどFPシリーズの新製品ははつばいないのだろうか....
書込番号:1666247
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)


地上波で番組ガイドが受信できる、Gガイドですが、
地域設定を熊本に設定しましたが、番組ガイドと実際のチャンネルにズレがあります、補正のしかたは、説明書には書いてなかったんですが、
どうしたらいいんでしょう?
0点


2003/04/26 11:58(1年以上前)
すみません、自己解決しました、
番組表の「修正」で修正できました!
書込番号:1523618
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)




2003/04/14 08:58(1年以上前)
スイッチ!? CATVのことかな?
セットトップボックス本体の操作はできません。
衛星放送とはBSデジタルでしょうか?
リモコンにはパナ製のBSデジタルチューナーを操作するボタンがありますが、うちはパナ製BSデジタルチューナーのCATV版ですが動作しません。
ただ単にアナログCATVを表示したいだけならば接続しているビデオ入力を複数回押して選択する必要があります。
BSデジタル放送のセットトップボックスがあればさらに面倒です。
ビデオ1→1回
ビデオ2→2回
ビデオ3→3回
ビデオ4→4回
色差入力1→5回(BSデジタル)
つないでない入力はとばすこともできますがフルにつないであればBSデジタルを見るのに5回も入力切り替えを押すことになります。
面倒な場合はマクロ機能のついた学習リモコンを購入すれば楽になります。
書込番号:1488220
0点



2003/04/15 17:49(1年以上前)
ナビさん ご親切にありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:1492266
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)


テレビ番組表からのVHSビデオへの録画は、同社製のものしか使えないものなのでしょうか?2年ほど前に買ったビクターのビデオデッキをそのまま使えるとうれしいのですが、本当のところはどうなのでしょう?ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/03/11 21:53(1年以上前)
取説みたら他社製品には使用できませんって書いてましたよ
書込番号:1383670
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)


先日、TH-32FP50を購入したのですが、地上波だと、ぼつぼつというかノイズのようなものがあります。また、若干画面がゆれているような気がします。また、スカパー!でも解像度が低いような(ななめがカクカクしている)感じがします。
近くに雨戸があり、開け閉めすると端が紫色になるので磁場の影響かな?と思うのですが、みなさんはどう思われますか?
また、防磁処理というのはどのようなもので行えばよいのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)