TH-32FP50 (32) のクチコミ掲示板

TH-32FP50 (32) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ TH-32FP50 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32FP50 (32)の価格比較
  • TH-32FP50 (32)のスペック・仕様
  • TH-32FP50 (32)のレビュー
  • TH-32FP50 (32)のクチコミ
  • TH-32FP50 (32)の画像・動画
  • TH-32FP50 (32)のピックアップリスト
  • TH-32FP50 (32)のオークション

TH-32FP50 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • TH-32FP50 (32)の価格比較
  • TH-32FP50 (32)のスペック・仕様
  • TH-32FP50 (32)のレビュー
  • TH-32FP50 (32)のクチコミ
  • TH-32FP50 (32)の画像・動画
  • TH-32FP50 (32)のピックアップリスト
  • TH-32FP50 (32)のオークション

TH-32FP50 (32) のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-32FP50 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32FP50 (32)を新規書き込みTH-32FP50 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2002/09/24 22:07(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)

初めまして。 パナのテレビを購入しようと検討中です。
希望としては、32インチワイド、メインは地上波、たまにDVDを見る予定です。 そこで、FP50とFS10、値段は2万ほど差がありますが、装備では どのくらい違うのですか?
 また、地上波の映りが悪いと書き込んでいる方が結構多いですが、何が基準で悪いのですか? 自分は、現在、13年前の25インチ(4:3)日立製を使ってますが、それより悪いのでしょうか? 使っている方の意見を参考にしたいので、良かったら、教えてください。

書込番号:963146

ナイスクチコミ!0


返信する
初参戦さん

2002/10/22 17:21(1年以上前)

はじめまして。FP50買いました。
20日に届いて地上波しか見てませんが、映りは最高です。
8年前に買ったシャープの20インチ(4:3)、21インチだったかも・・・?とは比較にならないぐらいきれいです。
なんというか画像に奥行きというか立体感のようなものを感じます。
FS10は候補に入れてなかったのでわかりませんが、
FP50は13年前のテレビよりは断然きれいだと思います。
いろいろ地上波についての酷評をここで見ていたので、迷いましたが、
やはり店頭で実際に対抗機種と地上波で比較して見られると良いと思います。
早くDVDが見たい。

書込番号:1017488

ナイスクチコミ!0


スレ主 今田さん

2002/10/23 23:02(1年以上前)

わかりました。
  まず、 テレビの台を先に買うことで悩んでしまってます。
 テレビは32インチで決めたのですが・・。
 では 買うときの参考にさせていただきます。

書込番号:1020346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビのせいじゃないけれど

2002/09/23 12:17(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)

スレ主 おぺら男さん

このテレビ買いました、やっぱ地上波はキレイとは言えないですね。
でも、25型からの買い替えだったので、
粗が目立つようになっただけとも言えそうです。

そこで、下で書きこみされてた方のように、ビデオブースターを
使ってみようかなと思ってるのですが、
ウチはケーブルテレビ(任意で加入したのでなく、
アンテナでの受信状態が悪いための共聴エリア)なんです。
ケーブル受信の場合でも、ビデオブースタって使える&効果
あるもんでしょうか?
このテレビとは直接関係話で申し訳ないんですが、
アンテナ関係に詳しい方、ご教授ください。

ケーブルテレビ局にガツンと文句いったるほうがいいのかも。

書込番号:960149

ナイスクチコミ!0


返信する
こばしさん

2002/09/23 12:27(1年以上前)

ブースターの効果ですが、ちょっと疑問ではあります。例えば、自宅内で複数の機器に対して分配するので利用するというのであれば非常に効果はありますが、すでに劣化したものをブーストする場合にはノイズもブーストするので効果のほどは疑問であります。
それよりも、ゴーストが出ているのではないですか?
まぁ、仕方ないというところですね。

書込番号:960168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/09/23 23:56(1年以上前)

ケーブルテレビの場合はブースター作戦はあまり勝ち目がありません。
十分な電波の強さなのにノイジーというケースはよくあります。
まずは「ノイズが多い。電波が弱いのではないか」という線で
CATV会社に問い合わせてはどうですか。

書込番号:961398

ナイスクチコミ!0


スレ主 おぺら男さん

2002/09/24 14:59(1年以上前)

ビデオブースタに期待できそうにないですね。
ありがとうございました。

走査線が増えようが、GRなんかの機能が付いてようが、
受信状態がよくないんじゃ、仕方ないですもんね。。

書込番号:962420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EPGについて

2002/09/19 14:58(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)

スレ主 noracchiさん

EPGは、CATVでも機能しますか?
ちなみに、文字放送はOKなので、大丈夫だと思いますが、どうなんでしょう?

書込番号:952734

ナイスクチコミ!0


返信する
ノンタソさん

2002/09/22 08:14(1年以上前)

先日「TH-28FP30W」を購入しましたが、問題無くCATVでEPGは
地上波分は機能しています。CATVだったので使えるか不安だったのですが、
使えると面白いです。(^v^)/
でもFP50シリーズとFP30はちょこっと企画が違うんでしたっけ?

書込番号:957818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TH−32FP50とTH-32D30の違い

2002/09/21 13:11(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)

スレ主 入門君さん

TH-32FP50とTH-32D30の違いはBSデジタルチューナーが付いているかいないかの違いであとのスペックはすべて同じなんでしょうか。

書込番号:956217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/09/12 03:22(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)

スレ主 さいばあさん

FP50とFP30、そしてすでに廃版のFS10の3機種で迷ってるのですが、どのくらい違うのか素人にもわかるように教えてくださいませ。

書込番号:938327

ナイスクチコミ!0


返信する
どうするか?さん

2002/09/15 15:53(1年以上前)

1125iのハイビジョン画質はFP50、FS10、FP30の順にきれいです
FS10は2画面無し、GRTなし  
FP50 偽D4   750p放送1125iに変換
FS10  D3   1125i
FP30 真D4   750pネイティブ再生
地上波デジタルが始まり750P放送されればFP30が候補

書込番号:944829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/08/15 08:07(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)

スレ主 こーん2さん

EPGを表示するにたって電話線を本体につなぐ必要とかあるのですか?よくスカパとかは必要なので・・

書込番号:890811

ナイスクチコミ!0


返信する
こばしさん

2002/08/15 09:54(1年以上前)

この機体については知りませんが、一般論として・・・
一般的にEPGは電話線まったく不必要です。なにしろ、電波にEPG情報乗ってくるのでそれを拾って出しているだけですから。ですので、電話線は普通、不必要です。私の利用している旧型の TH-32FP20は不必要でした。

書込番号:890927

ナイスクチコミ!0


かんだたさん

2002/08/15 15:20(1年以上前)

スカパーでもEPGと電話線は関係なかったような・・・

書込番号:891363

ナイスクチコミ!0


FP50さん

2002/09/03 08:43(1年以上前)

FP50でも、電話線は必要ありません。
(電話線をつなぐ端子もないし、追加料金も必要ありません。)

EPG信号は、地上波の放送に乗ってテレビに取り込まれます。
文字放送と同じ周波数(5.7272MHz)でVブランキング期間に挿入されています。

また、FP20,FP30との違いはEPGの種類が異なっています。
FP20,30ではADAMSというEPGを用いており、今回発売となったFP50,D30では
G-GUIDEという方式が用いられています。
ADAMS-EPGでは、国内の一部の地域でEPGが見れないという問題
(EPGの放送をしていない地域がある)がありましたが、G-Guideでは、
日本全国どこでも見ることができます。

一度、電気屋さんでFP50を見てみるといいと思います。

それでは。

書込番号:923390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-32FP50 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32FP50 (32)を新規書き込みTH-32FP50 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-32FP50 (32)
パナソニック

TH-32FP50 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

TH-32FP50 (32)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)