
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-36D20 (36)


一月に36−D20を購入、五月末にBSチューナーを交換(映らなくなった為)以降、リモコンでオフにした場合、電源ランプが橙(待機状態)が40分位点灯し、その後赤に変わるようになりました。それ以前は即、赤表示だった為一ヶ月様子を見て状況が変わらないので、一旦、主電源で切り再度リモコンでオフにした所、10分以内で赤ランプに変わるようになりました。
余りにも不安定なので松下のサービスマンに説明を聞いたところ、データを取り込んでいるので一時間位は待機の状態になっている。。。と訳のわからない説明なので、即、赤になるのは欠陥でしょうかとの問いには後ほど電話をしますと言って一ヶ月ちかくになります。
ご使用の皆様にお尋ねしますが、同じような状況なのでしょうか?
教えて戴ければ幸いです。
0点


2002/08/25 20:34(1年以上前)
橙色のときはBSの番組表情報等のデータを取り込んでいる時です。これが修了すると赤になります。これは、電源を入れたときすぐに番組表が出るようにする為だと思っています。一度取り込めば早めに赤になります。取り込んだデータが古ければまたデータを取りに行くので橙色になります。不良品ではないので、あまり神経質にならなくでいいとおもいまうs。またソフトバージョンUPのダウンロードをしている時も橙色です。最近のTVは、頭がいいから勝手にうごきます。知らない間にソフトバージョンアップされているってこともあるよ。
書込番号:909236
0点


2002/08/27 17:53(1年以上前)
購入した当時は結構長い間(2時間とか)オレンジになっていることがありましたが、
最近は10分程度で赤くなります。
別に壊れているわけではないので大丈夫です。
このテレビ以前はチューナーを使っていましたが、
ずーっと電源入れっぱなしだったのでダウンロードされず
失敗メールが出ていてびっくりしたことがありました。
書込番号:912295
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D20 (36)

2002/08/08 21:35(1年以上前)
今日、発表されましたね。自己レスになってしまいましたが。
書込番号:879083
0点


2002/08/09 08:02(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020808/pana.htm
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020808-2/jn020808-2.html
D30シリーズ9月1日発売の模様です。
地上波EPGとかついちゃった・・・
書込番号:879763
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D20 (36)

2002/05/18 05:28(1年以上前)
リセット押してください。
書込番号:719090
0点



2002/05/18 19:35(1年以上前)
あっ、レスどうもです。
リセットなんか・・・ない。
取説にもない様な・・・。
書込番号:720183
0点

サービスマンモードも取扱説明書にないでしょ^^
書込番号:786379
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D20 (36)


TH-36D20を購入しました。
で、ハイビジョン放送を受信できるようになったのですが、このハイビジョン放送を今までのアナログのビデオデッキで録画はできるのでしょうか?
ビデオデッキのチャンネル設定でハイビジョンのチャンネルを探しても出てこないので。
ビデオデッキはパナソニックのNV-SVB10という機種です。
ハイビジョン放送を録画するにはデジタルハイビジョン放送対応のビデオデッキでないといけないのでしょうか?
0点


2002/05/16 20:27(1年以上前)
テレビ付属のIrシステムを使用して録画すれば簡単に予約録画等できます。もちろんテレビの出力端子とビデオの入力端子をつなぐ(ピンコードにて)必要があります。デジタルチューナー内臓のビデオデッキはまだないので、その方法で録画くださいませ。
書込番号:716626
0点



2002/05/17 03:24(1年以上前)
まるっる2さん、ありがとうございます。
録画、できました。
ただ、やっぱりアナログ録画だと画質はきたないですね。
D−VHSがほしくなりました。
書込番号:717375
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D20 (36)


はじめまして。自分の家はケーブルTVなんですけどデジタル放送はやはりデジタル放送対応でないと見れなくなりますか?同じ36型でノーマルのワイドテレビにしようか迷ってます。どうか教えてください。
0点


2002/05/02 23:32(1年以上前)
今のケーブルテレビ会社にBSデジタルの信号は流れていますか。
もしそうだとしてもその信号は36D20では受信できません。
ケーブルテレビ会社配布の端末が必要です。
書込番号:690151
0点



2002/05/03 20:28(1年以上前)
レスありがとうございます。
ケーブル会社の弁当箱のような端末のことですか?
これがあれば逆にテレビはデジタルじゃなくてもいいということですか?
書込番号:691744
0点


2002/05/03 20:41(1年以上前)
ケーブルTV指定のデジタル内蔵のチューナーがいると思います。パンフレットには基本料にデジタル放送を見れるよう追加金額を払えば放送は見れると思いますがデジタル放送対応TV以外のものがそのままデジタル画像になるかはわかりません。
書込番号:691764
0点


2002/05/04 19:54(1年以上前)
デジタルテレビにして、CATV局のデジタルセットトップボックスを借りずに、BSアンテナを取り付けて視聴するほうが安いのでは・・・CATV局に支払うレンタル料にもよりますが・・・
書込番号:693799
0点


2002/05/05 01:38(1年以上前)
>>これがあれば逆にテレビはデジタルじゃなくてもいいということですか?
その通りです。テレビがBSデジタルチューナを内蔵している必要はありません。
正確には「D3,D4対応のプログレッシブテレビであればハイビジョン放送が
高画質で見られます。それ以外のテレビでもDVD程度の画質のNTSCで見る
ことができます」。
でもまるっる2さんの意見の方も検討に値するかと。
書込番号:694568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)