
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月7日 18:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月2日 11:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月5日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月20日 18:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月21日 04:11 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月25日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


TH−36D30にSDメモリーカードを挿して音楽や静止画像を見る機能があるのですが、そこで使用するAAC方式、DCF規格のファイルとはいったいどうすれば、mp3やJPEGから変換できるのでしょうか。
パソコン初心者です。どなたか教えて下さい。
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


テレビを買い換えようと、思ってるんですけど,全く機械関係がわからないので、教えて下さい。今,TH-36D30を買うか、三菱の36F−BD402を買うか考えているのですが、どっちが、いいか教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


現在、このテレビにPS2とDVDとビデオデッキを繋いでいるのですが、
入力切替を何回も押さないといけません。
(DVDとかゲームとか名前をつけれるし、使っていない入力端子は自動でスキップする機能は非常に気に入っておりますが)
ボタンひとつで目的の外部機器(例:入力3)に切り替える方法はないでしょうか?地上波の設定で表示を(DVDとかVTR)とかに変えられるので出来そうな気がしましたが説明書にも載ってませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。
0点


2003/05/05 20:43(1年以上前)
3回ボタンを押すのを1回に出来ないかと言う事ですか?
入力信号を感知するセレクターを使えばできるでしょうが、本体だけでは無理ですね〜。
それほど3回ボタンを押すのが面倒なんですか?
書込番号:1552377
0点



2003/05/05 23:22(1年以上前)
以前使ってたテレビでは1〜9などの任意のボタンに民放の他にビデオ入力1や2とかに設定できたので、例えば民放を割り当ててない7ボタンを押すとビデオ入力2に切り替わりました。
同様のことがこのテレビでは出来ないのか質問したのです。
やはりボタン1つで目的の機器入力に切り替わると便利ですからね。
(セレクタなどの外部装置は考えておりません)
書込番号:1552918
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


このテレビって正面から見ると画面の周りに鏡のような綺麗なシルバーカラーの部分がありますよね。左右の縦方向の画面寄りの部分にひびが沢山あるんです。このひびは必ず2本セットで入っており、ひびとひびの間隔は全て1cmなんです。指で撫ぜると変形している箇所もあります。使い始めて5ヶ月です。GWが明けたらメーカーに問合せるつもりでいますが、他に同じ現象が起きている方っていらっしゃいますか?
0点


2003/05/20 18:35(1年以上前)
遅いレスで失礼。 NなAおO さん のおっしゃる通りで、補足します。
これはパーティションラインと呼ばれる金型で樹脂成形する時の継ぎ目跡であり、現在の技術では避けられません。 (金型内で成型後、中身の製品を取り出すために金型は分割されています) ひび割れなどの不良ではありませんので、気にされないのが一番です。
書込番号:1594095
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


最近のことなんですが、CSの設定を行って、次の日リモコンの
チャンネルをボタンを押すと「アンテナの設定がされてない」
とのメッセージが出て、受信できません。
設定して直しても次の日には消えている。
これって初期不良でしょうか?それともどこかに設定保存の設定がある?
テレビ事態は大変満足してます。Sonyよりこっちにしてよかった・・・
かっこいいし、使いやすいし。
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


D30Tでは地上波番組表も8日分表示可能だそうですが、
D30でも衛星アップデートで対応してもらえるんでしょうかね?
あと、BSデジタルの番組表が一度に表示できる局が2つくらい(1局に3チャンネル分あるので)なので見づらいです。説明書を見てもカスタマイズはできないみたいです。他のユーザーさんで工夫されている方がいらっしゃったら教えて下さい。
0点


2003/04/22 18:37(1年以上前)
TH-28D30のユーザーです。
私もD30Tの発表を見て地上波EPGのアップデートの有無が最も気になりましたので、早速パナのサポートにメールで問い合わせましたが、本日「全く別方式のEPGなのでダウンロードによる機能アップの範疇には属しません」との趣旨の回答がありました。
ソフト的なアップデートで対応出来るのではと期待していたので誠に残念です。それじゃ、ダウンロードによる機能アップの範疇に属する機能って何なんでしょうね?
書込番号:1513176
0点


2003/04/22 22:10(1年以上前)
私もTH-28D30ユーザーです。やはり,こいち2さんと同意見です。
おそらくほとんどのユーザーがそう思っているでしょう。
アプリケーションソフトのバージョンアップの感覚だと同じD30の品番だったらアップデート期待しますもんね。
でもD30のソフトをアップデートしてしまったらD30Tは売れないですよね。
だから仕方ないんではないでしょうか。
それにしてもパナは6/5発売の東芝のテレビにいったいどう対抗するつもりなんでしょうか。D30(T)欲しい人ならば断然あっちの方を選ぶような気がします。笑える
書込番号:1513790
0点


2003/04/23 10:36(1年以上前)
>すくんさん
こんにちは。TH-28D30同志ですね(^^)
BSデジタルは今でも8日分表示出来ているのに、地上波の番組表を2日分→8日分にするのは全くの別方式と言われても、ホント?というのが正直な感想です。
万一ご推察のような営業政策上の判断が働いているとしたら悲しいですね。D30Tの差別化はインターネット接続機能だけで充分だと思いますし。
>ななこHRさん
BSデジタルの番組表の件ですが、衛星デジタル設定の選局対象を「お好み」にするとBS日テレやBS朝日も一列だけ表示されるようになります。それ以外の番組表を見たい場合には都度リモコンのテレビ・ラジオ・独立データのボタンを押します。(マニュアルAのP11、P24参照)
書込番号:1515155
0点



2003/04/23 23:46(1年以上前)
地上波EPGのアップデートが対応不可という事で残念ですね。
東芝で発売されるテレビでは衛星アップデートで
地上波デジタルにも対応可能との事なのでD30も色々ユーザーの事を考えて欲しいですね。「お好み」にしたらBSデジタルの番組表が大分見やすくなりました。マニュアルを読んだのですが気付きませんでした。
情報のご提供ありがとうございました。
書込番号:1517163
0点

D30では地上波から、D30TではBSデジタルから地上波EPGを取得する
そうですから情報量が違うのでしょうね。
(この場合のスカイポートがBSかCSかよくわからないのですが)
書込番号:1520051
0点


2003/04/25 13:11(1年以上前)
なるほど!それはすばらしい!
私は普段TVの電源を切っているので地上波のEPGは空欄ばかりです。
(もちろんデジタルEPGはきちんと埋まっています)
D30Tではそういうこともなくなるのでしょうね。
書込番号:1521015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)