
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月30日 14:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月27日 16:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月22日 01:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月17日 08:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月16日 03:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月15日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


現在 ソニーのアナログハイビジョン
パナソニック DMR-HS2 DMR-E20
を使用中
ハイビジョンテレビの買い換えを考えています。
やはり、ソニーではなくてパナソニックがいいでしょうか。
ソニーの36D900は224000円、パナソニックは244000円というのが
現在提示されている価格です。
パナソニックにしようと思っているのですが、価格の点で考えてます。
同一メーカーの方が何かといいのでしょうか。
0点


2002/11/28 15:49(1年以上前)
一般的に、相性は気にしなくてもいいと思います。
ちなみに、過去ログでもTH-36D30と他機器との相性が悪いという話はなかったと思います(一応、「相性」で検索してみてくださいね)。
値段に関しては地域等にもよりますので何とも言えないですが、もう少しまかりそうな気もしますけど・・・がんばって交渉するしかないですね(^^;
TH-36D30の利点はEPG機能でDMR-HS2等との連携ができることじゃないでしょうか(私はDMR-HS2持ってないので具体的にはわかりません・・・詳しい方、フォローお願いします)。
書込番号:1095643
0点

D30のEPGで番組予約操作をすると、HS2のリモコンで録画予約→リモコン
転送したのと同等のリモコンパルス信号が発信されて、一発で録画
予約が可能という技ができます。
書込番号:1096724
0点



2002/11/30 14:37(1年以上前)
いろいろのアドバイス、ありがとうございます。
機能を最大に使うとすれば同じメーカーのほうがベストですね。
しかし、価格が問題です。
価格コムの平均価格より2万から3万も高い。
思案しています。
書込番号:1100105
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


本体は「V−S●NIC」さんで¥214,000(税・送別)で購入しました。コンビニ振込の無いのが惜しいですけど、送料も安かったので良い買い物となりました。
TV台は「F●家電部」さんで販売中の特価品を買いました。東芝の型落品ですが、TH−36D30が丁度、気持ち良くピッタリと収まる台でした。気になる価格は¥5,000で、消費税と送料を含めても6300円+振込料で上がりました。(合計6930円/型番H−34P)
実際にはTV台の天板の奥行きが48センチあれば前から後までスッポリ収まります。前後にはみ出しても良いのなら40センチから置けますね。カタログ数値からして奥行きを気にしていたので予想外にTV台の奥行きの心配は飛んでいきました。資金に余裕があれば専用台をお勧めしますね、コーナーにスッポリ収まるかどうかって凄く重要っすね。^^;
東芝のD3000と比較して悩んだあげくD30にしました。皆さんの書き込み情報のおかげで総合的に良いものにしました。東芝の明るい画面はゲームを遊ぶときに凄く重宝するとか端子の数とか重低音で魅力がありましたけど、地上波の番組表が見れるというメリットは大きいですね。録画では使わないですが、新聞見なくても番組表が見れる便利さは大きいです。
さて、アンテナ買ってきて配線しないとデジタル放送見れないや。W
通販で玄関までの配送の方は、気合い入れないと荷台から卸す時に、思いがけない重さによる衝撃で腰痛めます。(この一瞬だけキツイっすね)
プログレTVの地上波の汚さは慣れるしか無いっすね。
その他の機能については総合的にGOODと言えると思います。
もう1台、一回り小さい32インチを購入予定ですが、D3000にしようかと悩んでいましたけど、やっぱりD30になりそうです。少しでもTV台を安くあげたい方、コーナーに置かない方などは特価品TV台がお勧めですよ〜♪ ガラス戸付きで、真ん中は上下2段、左右にA4が置けるようになっていて格好イイっすよ。在庫限りだと思うので気になる方は早く見に行った方がいいかもしれません。 あとは初期不良の出ない事を祈るのみです。
0点


2002/11/20 21:12(1年以上前)
ここの書き込みを見せてもらって慌てて「F●家電部」さんで販売中の特価品のTV台を買いました。
異常に安いと思ったらあれって販促品だったんですね!どうりで有り得ないような値段で良い商品だと思いましたよ。ど
うしてもTV台の予算が捻出できなくってTV自体も決め切れなかったのですがおかげさまでTVもこの36D30を買う事が出来ました。
良い情報を感謝です。
書込番号:1079008
0点



2002/11/27 16:10(1年以上前)
こんにちは、感謝さん、特価のTV台情報が役に立ったようで嬉しいです。^^ノ
ずっと売ってたんですが、ここに書き込んだら速攻で売り切れてました。(笑
TV台って馬鹿にならないですもんね、まともに買うとVTR買えます。
今回の特価品は型落ち品ってだけなのでお買い得でしたよね。^^
私も結局36インチを2台、32インチを2台買っちゃいました。
追加で購入したものはホームセンターで売ってる組み立てパイプラックを
利用しています。パイプの高さは30センチをチョイスです。
「F●家電部」さん、また入荷したら出してね! また欲しいっ♪♪
書込番号:1093234
0点



2002/11/27 16:56(1年以上前)
そうそう、自己RESになるのですが・・^^;
あれから TH-32D30を2台、TH-36D30を1台、追加購入したんです。
ヤフオク出品の「●おん」さんから3台購入しました。
TH-36D30が208000円、TH-32D30が213000円、それぞれ送料込です。
郵便局のぱるる送金も可能なので振込手数料も130円で済みます。
他のメーカーのも送料込みで多数出品しているので要チェックです。^^
ヤフオクで殺到すると値段が上がっちゃいますよね。見てて思いました。
冷静に過去の出品の流れを見れば、短期出品を繰り返して出してますので
慌てないで、誰かが入札したら、次を待つのが賢く買えるコツです。
在庫がある限り、何度も繰り返して出品しますからね。
オークション慣れしている人の基本的な要領ですけど、慣れてない人は参考にね。
自己紹介欄見てダイレクトにMAILしての交渉も有効です。
追加購入の1台目は誰かが入札していたので次を待って買いましたが、
その後の2台はMAILしてそのまま注文しました。(ヤフオク条件で)
但し、直購入してもヤフオク手数料3%分の値引交渉は駄目でした。W
あくまでも販売価格は販売価格、ヤフオク手数料は経費で考るそうです。
TV本体もTV台も賢く購入すれば他に掛かる経費を浮いてきます♪
焦らず努力すれば、軽くBSアンテナやケーブル、ブースター、分波器、
分配機などの購入分が浮きますし。
私は保証書に印鑑押して貰って買ってます。
最初の数日だけの交換保証ですし、印鑑あればメーカーに直接頼めますし。いちいち送り返しての手間暇と経費を考えたら、私はそうしました。
今のところ先に届いた2台の初期不良も無く安心しています。
残りの2台は土曜日を指定しての到着にしてあります。(何せ重いんで休日に)
良い商品を賢く安く購入して満足しましょう。
あ、そうそう、Panasonicのビデオを3台、今日注文したんです。
DMR-HS2を2台とNV-HXB55を1台。「ぎ●ん」さんに価格交渉(今の最安値と同じにして)で破れたので他でまとめて買っちゃいました。
(HS2の差額が大きいので2台だと大打撃なので&差額にも消費税掛かるし)
取り扱う品に応じて得意、不得意があるので仕方ないですが・・。
半分はヤフオク通さないで、こんだけ買ったんだから頑張って勉強して欲しかったな〜。と少しだけボヤいて撤退します。^^;
書込番号:1093316
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


TH36D30を購入して約1ヶ月が経ちました。毎日ハイビジョンの緻密な映像に見とれています。しかし気になる事が一つ。
TVを見ている時に「カーン」という空き缶を棒で叩いたような音が
何の前触れも無くします。音自体は小さく瞬間の事ですので、気にしなければいいのですが、何か気になります。何時もその音がするのなら、購入した電気屋さんに来てもらい、目の前で現象を確認できるのですが、時たましか、その音がしません。こんな音がする事はありませんか。TVが正常なのか異常なのか分からないのですが。
0点

映像・音声に異常がなければ、温度が上がってキャビネットの材質が
膨張するときにきしむ音です。問題ありません。
書込番号:1081536
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


TH-36D30もしくは36HD900を購入しようと日夜検討中です。
下記2点につき、私には答えが見出せません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
(1)36D30はD20と比べ、プログレッシブ出力が750pから525pに変更になっている。画質スペックが悪化したのかな。
(2)HD900の画素数は315万画素とカタログ表示してあるが、36D30は不明。画素数はHD900の方が多いんですかね。
0点

「315万画素」というのは60/50/42HD900の液晶画素数のことです。
ブラウン管の36HD900のことではありません。そもそもブラウン管は
画素構成ではありません。
書込番号:1066453
0点



2002/11/15 00:32(1年以上前)
私の誤りでした。
ご指摘ありがとうございました。
プログレッシブ機能がD30からD20で750p→525pに変更になっている点はどう理解したらよいのでしょうか?
書込番号:1066558
0点


2002/11/15 16:54(1年以上前)
過去ログでいろいろ書かれているので、「750P」で検索してみてください。
私も最初は気にしましたが、「メーカーが750P対応は不要」と判断したのかな・・・と。
もちろん、実際のところはわかりませんが、どうなるかわからない750Pのことを気にしても仕方ないし、現状は750Pがあっても使い道はないので別にいいや・・・という結論に至りました。
書込番号:1067747
0点



2002/11/17 08:51(1年以上前)
ありがとうございました。
750Pについては、
(将来必要かもしれないけど)
今は気にしないことにします。
書込番号:1071377
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


昨日、一端ネットショップで購入を決めたのですが念の為近所の●●田電気まで価格交渉に出向き本体と専用台で値段を出して頂きました。最初はこちらの購買欲に反応が今一つだったのですが粘り強く交渉したところ驚きの値段が出て、思わずネット購入を取り止め(申し訳なかったのですが)●●田電気にて購入してしまいました。ネットショップ本体価格¥215000、専用台価格¥41250で、配送設置費¥8000、消費税¥13212、代引手数料¥1575、合計¥279037、となったのですが、なんと●●田電気での価格、本体は¥226500なのですが専用台が¥40000で、配送費¥0、消費税¥13325、となり合計¥279825、でした。 その差わずか¥788、本体はネットが¥11500安く、専用台は●●田電気の方が逆に¥12500、安い。トリックのような一瞬計算機を叩き、計算。●●田電気、合計¥266500、ネットショップ合計¥256250、差額¥10250そのままではネットの勝ちなんだけど配送設置費が曲者でした¥8000それと私の場合は代引だったので¥1575の手数料、その差額¥675でした。消費税込みで¥788の差。安心して配送設置も任せられて初期不良等のトラブル対処等の不安材料を考慮すれば絶対にこちらの勝ちだって思い決定した次第です。 長くなりましたが街の電気屋さんがここまでネットショップに近づくとネット側はもっと頑張れって感じです。配送設置費用がくせものでした・・・思わない盲点かもと思い、それとみなさんに御報告したくなったのです。みなさんは私の判断どう思われます?¥788でも安い方を買うべきだと思いますか?・・・・フイ〜〜〜
0点


2002/11/15 21:59(1年以上前)
大変良い買い物だった、と、思います。
書込番号:1068281
0点



2002/11/16 03:53(1年以上前)
テレビや三、にそう言って頂けてちょっとニンマリ、判断正しかったのかな〜!?、ありがとうございました。
書込番号:1068913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)