
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月9日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月15日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月9日 23:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-36D30T (36)


昨日まで普通に使えていたのに、今日突然Irシステムが使えなくなっていました。
パナのDVDレコーダーと接続していたので、Ir設定で松下としていたのになぜかパイオニアに変更されており、変更しようとしても「システム設定は変更できません」の表示が・・・
サポートセンターに聞いても答えになってない答えだし、何かしらこの不具合がわかる方いらっしゃいますか?
0点

はじめまして。
>変更しようとしても「システム設定は変更できません」の表示が・・・
デジタル放送のタイマー予約をしているからだと思います。もしそうなら予約を削除すれば変更できると思います。しかしなぜメーカーが勝手に変わったのかは謎です。
書込番号:4721673
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30T (36)


この機種を購入しようかと思っているのですが、ソニーのSVR-515を
Irシステム端子で連動予約することは可能でしょうか?
いま日立のBCS-DH2200を使ってBSデジタルを見ているのですが使えず
悔しい思いをしています。
さすがにHD900は出来るようなのですが、地上波EPGが無いのと電器店で
見たときに、ちょっとぼけてるような感じがあったので購入に二の舞を
踏んでいます。どなたか使っておられる方いましたらご伝授願えればと
思います。
0点


2003/08/14 22:30(1年以上前)
使用機種はD30ではないですけど、Irシステムは、パナソニックのビデオデッキかDVDレコーダーにしか対応していないはずですが。(ちなみに私のFP20はビデオデッキにしか対応していません。不便。)
書込番号:1855676
0点



2003/08/15 21:53(1年以上前)
先日買いました。
やっぱりダメでした。持ってきた電気屋さんの人にも「だめですね〜」と
言われてしまいました。あとHD900だと階段上がりませんよ〜とも言われちゃいましたし。
ちなみに購入価格は197,500円です。
でもめっちゃきれいですねぇ〜ここまできれいだと今使っているDVDプレーヤーのあらが目立ちます。(ちなみにパイオニアのDV−545です)
冬のボーナスでDVDプレーヤーを買い換えないと(^^;
書込番号:1858379
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30T (36)


D30の購入を検討してましたが、D30Tが発売になりました。何が変わったのでしょうか?電子番組表の見れる期間が長くなった?とか、これは便利とか、教えて下さい。因みに価格差は3〜4万円ありますね!
0点


2003/07/20 23:08(1年以上前)
Tナビとやらが使えるかどうか、の違いでしょうね。ADSLをお使いのかた
なら購入を検討する価値はあるかも?
書込番号:1780145
0点

D30との違いは
・地上アナログの番組表が最大8日分表示できるようになった(NEWテレビ番組ガイド)
・Tナビが表示できるようになった
・メニュー・電子番組ガイドなどのオンスクリーン表示のデザインが一新された。
・ブラウン管にNEWオールフォーカスチューブの採用により画面の隅々まできれいになった
とこです。
書込番号:4721706
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)