
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-36D30T (36)


一昨日、待望のTH-36D30Tが我が家にやってきました。
今までは極々普通のTVを使っていたので、HVの綺麗さには驚くばかりです。
最後の最後までSONY HD900と迷っていたのですが、
イザ使ってみるととても満足出来るTVでした。
T-Naviそのものは「まぁこんなもん」レベルかもしれません。
まだまだコンテンツが少ないので、今の所、ピザしか買ってません(笑)
しかし、居間にいながらすぐにネットに繋げるのは、そこそこ便利で、
D30Tの表示も凄く綺麗なので、通常のWEBを見てもPCの様な感覚でした。
文字入力等はPCに比べれは当然面倒ですが、今日日の携帯電話入力感覚ですか、
結構早く入力できます。
画質に関してですが、個人的には落ち着いていて良い印象です。
そもそもSONYをやめたのは、あのギラついた(?)表現が好ましく無く、
HVでもしっとり感が無かった為でして、、、
設置場所であるリビングの雰囲気には、D30Tで良かったと思います。
しかし、やはりDVDは「こんなもん?」的な印象でした。
コレは全てのメーカにおいてだと思いますが、プログレッシブなら
きっと驚くほど綺麗に映るっ、と勝手に思いこんでいたので…
既存のTVが、ワイド画像の場合、走査線を高密度にする機能があった為、
D30Tに変えてもチラつきが無くなった程度しか変化を感じられませんでした。
内蔵SPに関しては当初からあまり期待してませんでしたが、
普通に番組を見るレベルでは、全く問題ありませんでした。
(当たり前ですね…)
ただ、機能としてもっている疑似サラウンドについては、サラウンドソースを
つっこまないと意味が無く、SONYの様な2chソースに広がりを持たせる
様な物ではありませんでした。
よって、殆どAV AMPを通して聴いています。
また、もう少し使ってみてから気づいた点を投稿しようと思います。
以上、ご参考まで。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)