
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月7日 03:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月2日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月23日 21:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-28D55 (28)


パナソニックに問い合わせてD55とD50のハイビジョンの違いを聞きました。昨年発売されたD50はブラウン管がハイビジョンでD55は回路がハイビジョンだと言っておられました。メーカーでもハイビジョンについてはあいまいな所がありブラウン管か回路のどちらかがハイビジョンであれば、ハイビジョンテレビとして発売されているようです。パナソニックとしてはD55の後継機種はD60であって、D55は低価格として発売されたプログレッシブテレビにデジタルチューナーがついたテレビのようです。しかし今年のモデルで28インチはD55だけなので迷う所です。D50の28インチは今現在も生産はしている事と言っていましたので迷う所です。低価格で最新機種のD55か性能上位のD50か、必然的にD50だと思うのですが、、、。
0点



2004/08/19 17:36(1年以上前)
上記のカキコした者です。
上記の『パナソニックとしてはD55の後継機種はD60であって』は『パナソニックとしてはD50の後継機種はD60であって』の間違いでした。
またD55を使用している方で使用してみてのご感想を聞かせて下さい。
書込番号:3161254
0点


2004/08/21 21:53(1年以上前)
ん〜収納スペースの関係や、32型も必要ない思いもあるのですが、いつも28型はブラウン管のスペックの解釈で躊躇してしまいます。
さらにZ06さんの書き込みを読むと、特にハイビジョンには拘らないのでD55でもいいかなと思うのですが、HRDレコダー程ではないですが、メーカーの出し惜しみに怒りを感じます。
もう少し待つべきなのか...もはや28型に望みは無いのか...
書込番号:3169329
0点


2004/08/21 22:20(1年以上前)
ハイビジョンと騒わがれているけど、電気屋さんで見る限り、それほど騒ぐ程の違いがないと思うのは俺だけ?
書込番号:3169469
0点


2004/08/22 03:18(1年以上前)
んー電気屋さんで見てきたら、東芝のリモコンが気に入った!
画質は近くで見るとパナの方がよかったような
書込番号:3170547
0点


2004/11/07 03:36(1年以上前)
D55買ってからD50があることを知りました。
今だったらD50選んでたかなぁ…。
迷ってる方がまだいらっしゃったら参考になるかはわかりませんが。
用途はTV、DVD、ゲーム中心。
初期設定だと気になるものがあったので、
とりあえず設定で音、画質の微調整で追い込みしました。
それからはとくに目立った不満等の問題はないです。
劣化版だとかなんだかんだ言われてるようですが
値段のわりにもいいテレビだと思います。思わせてください(爆)
ただ、感覚は個人差がある上に、高い買い物だから
よく店頭で確かめてからの方がいいかもしれませんね。
21〜25インチでこのタイプが欲しかったです。
書込番号:3470085
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D55 (28)


この掲示板見てよかった。てっきり本物のハイビジョンテレビだと思い、
買ってしまうところだった。下のほうに書き込みがあるようにハイビジョンブラウン管ではない、なんちゃってハイビジョンなんですね。
しかし松下のホームページみても、はっきり書いてないし間違って買って
しまうやついるんじゃないか?
0点


2004/10/02 16:39(1年以上前)
このTVを何茶ってハイビジョンというのであれば
(画素が足らないという意味であれば)
液晶,プラズマもほとんど何茶ってハイビジョンですね。
でも画素が足らなくても十分きれいですよ。
掲示板だけでなく実際のハイビジョン映像を見てみてください。
書込番号:3340795
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D55 (28)


カタログ(パナ・東芝)を詳しくみていたら、BSアナログチューナーがない!
BSアナログとBShiでは、チャンネル数も番組構成も違うと思うのですが、ご使用の皆さんは不便に感じませんか?
民放系のチャンネルは増えますが、BS1-2が見れないとなると...
もう一つ質問なのですが、「Tナビ」でもネットを見る事は出来るようですが、東芝の「一発ネット」の方が格段に便利のようですね、「Tナビ」使い心地はどうなのでしょうか?
0点


2004/08/22 16:38(1年以上前)
BSデジタルが見れればBS1もBS2も見れます。
(デジタルでBSアナログと同じものを流しています)
Tナビは使いものになりません。
東芝のD4000とDX100はBS1,2と110度CSで画面が若干太くなる欠陥があるので注意
書込番号:3172134
0点



2004/08/23 21:59(1年以上前)
電気屋で確認してきました、BS1-2はデジタル化配信されて受信できるようですね。
DX100はD端子少ないし、リモコン以外はいい話聞かないし、悩むー
書込番号:3176924
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)