
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月20日 09:28 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月15日 23:52 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月18日 01:11 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月27日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月15日 01:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月13日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)




2004/08/20 09:28(1年以上前)
黒いガラス外枠の保護シートでしょうか。
ブラウン管本体のフィルムも簡単にはがれるのかな。
書込番号:3163709
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


ハイビジョン放送を録画使用としてるのですが、モニター出力に接続しても映像が出ないのですが・・・録画側はパイオニアのDVRー710Hです、ビクターのビデオデッキに接続しても無理でした。どこが悪いかお教えくださいませんか?テレビ側のモニター出力から受け手側の入力にしっかり接続して、受け手側出力からテレビの入力に接続は出来ています、青画面のまま何も映りません・・よろしくお願いします。
0点

TVはハイビジョン放送にして出力、録画機を通してTV側のビデオでみると青画面と言うことなのかな?
書込番号:3147859
0点



2004/08/15 22:55(1年以上前)
その通りです早速のお返事ありがとうございます。
書込番号:3147887
0点

そんなこともあるかもさん こんばんは。
ハイビジョンでTV側、録画に設定していないのではないでしょうか?
この場合、ビデオ入力された物を出力しています、TV(受けたビデオ信号)→録画機(TVからの信号)→TVに表示(表示中の物をビデオ出力)
つまり無信号で堂々巡りです。
TV側はハイビジョンで録画に設定しましょう、でないと出力をハイビジョンに固定出来ません。
固定しないと現在表示中の信号が出るだけです。
書込番号:3147943
0点



2004/08/15 23:11(1年以上前)
ご挨拶遅れました、麻呂犬さん。それで、TV側はハイビジョンで録画に設定のしかたをお教えいただけますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:3147970
0点

機種が違うので若干違うと思いますが、(PANAから取説が落とせない)
まずハイビジョン放送に切り替えましょう、番組ガイドを表示、現在表示している番組を選択、録画の項目ありませんか。
拙い説明ですが。
予約録画も出来ます、取説参考にして下さい。
書込番号:3148118
0点



2004/08/15 23:52(1年以上前)
ありがとうございました テレビで録画にしたらできました。録画にしないと出来なかったんですね知りませんでした。お恥ずかしいありがとうございます、これでオリンピックが取れます。本当にありがとうございました。麻呂犬さん・・・感謝です。ではおやすみなさい。
書込番号:3148166
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


DX100,D60,HR500(いづれも32型)を見比べてきましたが、
HR500はかすみがかって、ぼやけた感じでした。
店員さん曰く、HR500の技術は、今のDX100,D60に比べたら古いですから、との事でした。
ソニーの新型が出ればわかりませんが、現状ではHR500は選考落ちです。
DX100とD60でしたら、どちらがお勧めだと思われますか?
0点


2004/08/14 12:28(1年以上前)
DX100とD60なら、絶対にD60です。
理由は・・・ ちょっと問題があるから。です。
書込番号:3142541
0点

DX100はSD放送(BS1,BS2,CS)で画面が太くなる現象があるみたいですから、それが我慢できるかどうかでは?
書き込み番号3002098です。
(某巨大掲示板によると未だ改善されてないみたいです)
書込番号:3142556
0点

3002098見直してみると、8月に改善予定のようです。
書込番号:3142564
0点


2004/08/16 15:01(1年以上前)
万が一、改善されたとしてもD60がおすすめ。
書込番号:3149782
0点



2004/08/17 10:12(1年以上前)
やはりD60の方がいいですかね。
でもD60は音が悪い、という声も聞きますが、実際どんなもんなんでしょうか?
内臓スピーカーの比較だったらどこも大差ないような気もするんですが、
それでもD60の音はイマイチなんでしょうか?
書込番号:3153052
0点


2004/08/18 01:11(1年以上前)
画像の鮮鋭度(画質の良さでは無い)D60=DX100>>HR500
音の良さ HR500>>DX100>>D60
何を見るか何を重視するかで、お勧めモデルは変わってきます。
5.1chセットとD-VHSをお持ちなら、D60でも良いでしょう。
書込番号:3156073
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


今使っているテレビの調子が良くないので、このテレビの購入を考えています。
ずばり質問ですが、Y電気でいくら出せば買うことが出来ますか?
〜〜円のポイント○%で買いました等の情報も欲しいです。
よろしくお願いします。
0点

Y電気、とか伏せ字は正確な情報の妨げになるのでこのサイトでは使わないように。
なお、大手チェーンの量販店でも地域格差が相当ありますよ。
書込番号:3140508
0点


2004/08/19 07:06(1年以上前)
10日ほど前に、ヤマダで160,000円のポイント10%で購入しました。
書込番号:3159915
0点



2004/08/20 21:39(1年以上前)
>SINGO_NOZOMIさん
すいませんでした。ヤマダで交渉したところ、17万8千円のポイント5%を
提示されました。自分としてはポイント分を差し引いて16万円そこそこなら
買おうと思っていたのですが、差が大きかったので見送りました。
>白-デミさん
情報ありがとうございます。すごく安いですね。もしよろしければ
どこの地方で買ったのか教えていただけませんか?
それを元に交渉に持ち込んでみたいです。
書込番号:3165633
0点


2004/08/24 07:36(1年以上前)
横須賀のヤマダです。同じ店舗でも店員でかなり違いますよ、最初の店員は174,000円の10%で交渉の余地なしでした。翌日別の店員では164,000円の10%、粘って4,000円引いてくれたので決めました。
書込番号:3178366
0点



2004/08/27 23:29(1年以上前)
レスありがとうございました。
書込番号:3192206
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


32D60を購入しました。BSアンテナは自分で設置したのですが、全く受信できません。テレビ側のアンテナレベルは「現在0、最大0」と表示されています。でも「BSデジタル受信中」というメッセージが出ています。きちんとアンテナは設置しておりますし何がいけないんでしょう?
0点

アンテナへの給電はされていますか?
アンテナ電源等と表記されている項目を御確認を。
給電に問題が無ければアンテナ向きが正しくないか、衛星方向に障害物がある可能性も
ありますので確認しましょう。
書込番号:3138820
0点

念のためですがBSアンテナは方位角・仰角とも、最適受信角度から3°か4°ずれただけで受信レベルは0になってしまうシビアな調整が必要ですが、そのあたりは大丈夫ですね?
あとは電源がアンテナまで届いていない可能性がありますね。テレビ側でBS電源は入にされていますか。途中分配器を使用しておれば、「電流通過」と書いた側にテレビを接続されていますか。
書込番号:3144987
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)
このテレビにはBSアナログチューナーがついていないのですが地上アナログ放送のEPGは表示されるのでしょうか? EPGはBSアナログの電波で表示されると聞きました。誰か分かる方教えてください。
0点


2004/08/13 00:16(1年以上前)
BSアンテナがついてれば地上アナログでも番組表が出ますよ。
書込番号:3137428
0点


2004/08/13 15:18(1年以上前)
一応確認です。
アナログBSは受信できます。(BS1、BS2)
書込番号:3139297
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)